ジャンケットバンク190話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:00:00
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:03:43

    最後のシーン···泣かせるじゃねぇか···

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:04:04

    誉ママ…あなたは最高の母親だ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:04:22

    マフツさん毎回「あ、読み合いじゃ勝てないね」ってなるのおもろい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:04:46

    安定の読み合いで勝てない男

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:05:11

    マフツさん大体最序盤に勝てないことを確信してない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:05:19

    なんか御手洗くんがまた変貌しそうな最期を見せちゃったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:05:31

    絶望するか発狂するかと思ったけど
    綺麗なタイプの終わり方だったか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:05:38

    三角は自分自身に期待してないってのは盲点だった
    お母さん、お母さん過ぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:06:09

    先生を思い出す美しい決着だった…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:06:59

    最期にお母さんのことを理解出来て良かったな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:07:13

    素晴らしい決着だった、倉庫のゴミどもにも見せてやりたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:07:58

    三角の最初の『友達』
    真経津の愛から最期に母の愛を理解できて良かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:08:08

    >>8

    三角の幼少期のことを考えると三角みたいな奴ほどタフツさんの敵を愛で誘導してぶっ殺すやり方で負けると満足死出来るのかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:08:50

    しかしワンヘッドめっちゃ連勝中の相手に何だかんだ普通に勝ったな

    ゲーム前はマフツさん過去判明からの覚醒イベントでも挟むのかなとか予想してたけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:09:05

    三角とはハーフライフで出会いたかった
    そんなギャンブラーばっか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:09:27

    >>12

    倉庫のゴミどもにはもったいない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:09:30

    やっぱり笑って死んでいったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:09:31

    >>7

    後ろ姿だけだったけど後ろ姿だけだったから不穏だわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:09:33

    こんな事言うのどうかと思うんやけど
    マフツさん読み合いで負ける事を前提にし過ぎやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:10:07

    お母さんすごい 聖母四天王に入りそう
    ジャンケットバンクってなんだかんだお母さん優しそうな人多いよね
    子供皆ギャンブラーだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:10:33

    ふつうのギャンブルじゃ勝てないかもしれないけど、これは暗黒ギャンブルなので……

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:02

    >>20

    もしかしてタフツさんが読み合いに弱いのも理由があるの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:07

    >>21

    獅子神さんは母親もギャンブラーだからセーフ (アウト)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:12

    >>20

    真経津さんはギャンブラーだから「読み合い」っていうそれさえできれば確実に勝てる戦いより不確定な要素に賭けるのが好き

    今回なら三角が爆発まで持っていく

    先生の時は限界まで先生に冷やしてもらう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:14

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:35

    >>9

    理解や信頼なんて妄想だ

    それは君が他人から理解されたり信頼されてないんじゃない?になるのうますぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:37

    >>4

    何を出すかは読まれても、その先に何を狙っているかまではなかなか読まれてないんだけどな

    今回はそれを読まれる前提で作戦立ててただけに、三角は他より読み強い扱いな気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:41

    >>20

    マフツさん普通に読み合い強いだろ

    強くないとこんな策できない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:48

    >>15

    マフツさんは友達だって騙せるのに友達にしたらそうなる

    友達にする相手を間違えたがそもそもの始まり

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:51

    >>6

    ある意味それもスキルなんだろうな

    獅子神さんや村雨先生はある程度ゲームが進んでからダメだこれって気付いてるし

    悟られずに速攻損切りするのも真経津さんの強さだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:12:04

    来週これを台無しにする咎人が出たら違う意味で泣くぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:12:07

    誉ママめっちゃ優しい顔してたし実際いい人だったな
    この人なら頭がおかしかった頃の眞鍋先生のテスト合格できそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:12:18

    >>20

    「お互いが何を出すか」には負けるけど、「どうやって勝つ気か」の読み合いは強いから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:12:21

    読み合いで勝ったらそれこそオーバーキル編かハメられる√だからな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:12:42

    三角の中のお母さんが何の変化もしなかったのは最初から三角に対して期待を抱いていたからなのかなぁ...

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:13:05

    死んだら負けにする銀行側が悪いよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:14:05

    ワンヘッド入りしても逃げてない奴らだから当たり前ではあるけど先生も三角も自分の敗北が確定しても死への恐怖一切見せずになんでその作戦を実行に移せんだ⁉︎ってキレて納得したら安らかに死んでいけるのギャンブル星人すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:14:21

    >>35

    後は読み合いを無視した運ゲーで心中する場合もキャンドルで提示された 黎明は乗り気だったけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:14:34

    読み合いにはおそらく短期読み合いと長期読み合いがあるんだろうな
    飴玉握ってどーっちだ!で当てるのが短期だとするとそもそも何故そんなゲームをしたのかが長期

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:14:44

    少し切なくて優しげで美しい最期だった
    なんか対戦相手のギャンブラーって初見時うわっ……ヤベーの来たな……って思うけどいざ退場してしまうと惜しい奴を亡くした…って気持ちになる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:14:53

    最後でこんな好きになるとは思わなかった
    ナンジャタウンコラボまたやってくれ
    三角くんのグッズ欲しいです

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:15:12

    今後読み合いに勝てると思う敵が出てきたら本当にヤバいのでは

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:15:28

    >>32

    先生の最期の次の週に公園で女児に露出した咎人が出たジャンケットバンクを信じろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:16:11

    まーた土屋田の担当したギャンブラーが死んだよ(145話ぶり2度目)

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:16:14

    完全なこじつけなんだけど デビルズマインツインズのツインズって「三角に期待してくれた二人」みたいな意味合いもあるのかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:16:28

    >>40

    戦術的勝利と戦略的勝利かな

    ラウンドの勝利は譲るけどゲーム自体の勝利は貰うと

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:16:29

    溺死のこと母親の羊水の中に還っていくことのメタファーだと思ってるから三角誉が溺死なのすごい納得行く

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:16:35

    >>29

    強いには強いけどトップクラスの中の上澄みには負けるんだろうね

    だから逆にそれを逆手に取った作戦にするという

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:17:02

    綺麗な感じに終わったなぁ。ただ終わり方ではやっぱり真鍋先生の方が好きだな
    三角は自分に向けたもの。真鍋先生の言は他人に向けたもので、マジで刺さる人が多いからだとは思うんだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:17:17

    >>20

    4ランクで読み合いtier1村雨先生が来ちゃったから、今後は読み合いでは勝てんと判断したのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:17:40

    >>36

    息子をずっと見捨てなかったのは信じてたからなんだな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:17:49

    そもそもマフツさん「こいつはきっとこう思ってるに違いない」を相手に誤認させるの死ぬほど上手い(これまでただの一度も見破られたことない)から、そんな人がじゃんけんだけ弱いってそんなことあるか?ではあるんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:18:06

    サブタイの「多分絶対」がとても良い
    無責任だけど確かな信頼を感じる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:18:09

    >>21

    村雨、黎明、伊藤班ギャンブラーは母親良い人そう

    獅子神さんはお察しの通り、真経津は謎

    神は何?どんな親から産まれてても怖ぇよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:18:32

    ワンヘッドまで来ておいて「負けること」を前提に策立てるヤツなんかそうそういないだろうとは思う
    ワンヘッドまで来れるやつは大体読み合いでもなんでも勝てたから来てるわけだし、負けたのに勝ってる真経津さんが異質なんだと思うわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:18:34

    マフツさんの読み合い力は1/2ライフ上位みたいなところはあるただスキルツリーが別物すぎるのとその読み合い力さえ釣り餌にしてる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:18:40

    田中先生インタビューでギャンブルは試合の流れから勝敗決着順番全部決めてから描いてるって言ってたけど
    始まる前からこれを…?バケモンじゃねえか……

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:18:59

    ゲームやメタ読み特化のワンヘッドとか出て来るのだろうか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:19:03

    >>49

    画家相手は普通に読み勝ってた

    黎明は普通に負けた

    神父は気づかれずに点数調整してた辺り完全に負けてたとはいいがたい

    先生はまあ普通に負けてたのかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:19:18

    >>55

    神は自分の親も処してそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:19:22

    ワンヘッドって全ステータス高水準な敵が出てくるイメージだったけど
    「呪いのようなこだわりを持っている」というセリフの通り
    むしろ尖ってるギャンブラーの方が多いのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:20:02

    >>55

    処女受胎

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:20:03

    >>58

    いやむしろ、これ描きながら考えれる話じゃないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:21:07

    次の対戦が始まる頃には三角誉やっぱり社会にいちゃダメなやつだったわってなってるよきっと

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:21:11

    >>53

    主人公なのにモノローグ一切無しで正体不明をコンセプトに作られた男

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:21:47

    ワンヘッドの欠点はどんなに魅力的な敵が出てきても必ず死んでしまう事。だから電卓の中のイマジナリーフレンドとして再登場しようね···

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:22:02

    >>65

    少なくとも銀行員は両手を挙げて喜んでるよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:22:30

    表紙と重なったとき泣いた

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:22:51

    これからもワンヘッド戦は爽やかな読後感で終わらせて来るんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:22:59

    >>65

    何なら今も冷静になるとそうなるよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:23:20

    >>67

    必ず死ぬギミックで死ぬような一般人が悪い

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:23:36

    銀行員は手叩いて歯茎見せながら喜んでるんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:23:43

    >>65

    次行かずともだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:24:50

    >>29

    見透かしたり隠すのはそこまでだけど騙すのが上手いって感じじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:25:06

    ワンヘッドが1枠空いたけどそろそろ黎明も昇格するのかな
    多分金額的には上位だろうし

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:25:28

    今まで全てを理解して友達になったはずの奴らに「……誰だお前ら?」って反応したの
    三角に人間味が出てきたのと同時に「うわあ急に冷静になるな!」ってなったわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:25:48

    >>65

    いや普通に改心後は三角も先生も多分大丈夫だけど改心前はガチで災害だからね

    60人やってるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:25:53

    毎回読み合いで勝ててないってよりもそう仕向けてるだけって気がするけどねえ
    電卓装ってた時もそうだし逆手に取ってるだけでは

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:26:07

    >>63

    ほな神かぁ...

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:26:13

    >>62

    全分野で90〜100点を出せるキャラは当然強いんだけどそれだけだったら特定の分野で上限を超えて150点を出せる怪物に得意技のゴリ押しで負けるんだ

    だから前者の優等生タイプの初期村雨さんや黎明は隠匿スキルに特化したマフツさんに負けたし特定の要素に目を向けずとも盤面制圧力やコピー能力を押し付けれる眞鍋先生や三角はワンヘッドで連勝してた

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:26:21

    >>62

    そのあたりエンバンメイズのダーツプレイヤーたちを思い出す

    エンバンメイズのバトルはほとんど対戦相手が死ぬから実質ワンヘッドみたいなものだったし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:28:03

    読み合いスキルが本当に低め(相対的)なのかわからんからな獅子神さんとの初戦でも別に読み合いって感じじゃないやり方だし大体いつも相手に絶妙に侮られるムーブはしてるからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:28:13

    >>62

    他の漫画と違って、この漫画で賭場にいるのはギャンブラーじゃない

    素晴らしい大人を探し求めてたらここまできてしまっただけの教師や

    分かり合える友達を探してたらここまできてしまっただけの殺人鬼などだからね

    みんな金じゃない何かを求めてここに来ている

    だからみんなそれなりの弱みがある

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:28:36

    シヴァリングファイアはギミック自体は割と予想し尽くされてたけど先生のキャラと最期で全部持ってった感じだったけど
    今回はゲームのギミックも予想外で三角の最期もかなり良かったな
    まあゲームの途中時点での魅力は先生の方が上だった気もするが

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:28:37

    >>76

    黎明は少なくとも一回はワンヘッドで戦うやろうな

    灰色の目の男のヤバさを表現する方法が今のところ村雨がドン引きした以外になくて作るとしても三角超えられる気はしないし下手したら黎明負ける説全然あるよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:28:44

    そろそろフレンズからひとりくらい死ぬんかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:29:06

    >>76

    神から野生の咎人貰って観察対象代浮いてるだろうからまじで昇格しそう

    きっちょむから代替わりした班でワンヘッドやるんじゃないか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:20

    >>87

    俺は見てないけどこの作者はメインキャラ減らしたことないって話は聞いた

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:23

    >>84

    そう言われるとみんなめっちゃ道に迷ってるな

    そんで行き着く先がデスギャンブル銀行なのが笑う

    新手の迷子センターか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:35

    >>76

    実力的には神父もレイメイも医者もワンヘッドだろうけど

    そもそも行く気が無いのがあるよね

    医者やレイメイ君が求めてるのはハーフライフ以下で得られそうだし

    神父さんもワンヘッドに向かう愚か者を救済する方が楽しそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:42

    最初に模倣し始めた母親からの抱擁は真似できなかったんだな
    まあ上背からして不可能なわけだが、あの時不完全な模倣であっても抱きしめ返していれば母親の愛を理解できたのかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:44

    これできっちょむの班は解体か
    部下になる吉兆班の姿がまるで想像できねぇ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:46

    マフツさんが読み合いで勝てる(相手に余裕が見えない)ようなのが来たら「そんなんがワンヘッドでやっていけるわけねぇだろ!」としかならんからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:31:20

    長々語ってたきっちょむさんは友達同士の団欒の間どうしてたんだろう
    ピカソ顔してたんだろうか

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:31:48

    >>84

    こんなのがその辺彷徨くより定期的に消してもらった方が世の中の為ではあるな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:31:53

    >>82

    死ぬってか殺される…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:32:32

    この漫画の珍しい所としてギャンブル漫画なのに登場人物は基本的に金目当てじゃないってのがあると思う。獅子神さんだって幼少期はともかく今は金に困ってるわけでないみたいだし。だから負けたとしても割とすんなり受け入れがち

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:33:03

    >>93

    誰が新しい班長なるんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:33:48

    >>91

    確かに全員ハーフライフで十分っぽいのか

    神と医者はわかるけど黎明はワンヘッド行きそう

    ワンヘッドの相手はもっと見てくれるとかいう意味わからん理由で

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:33:57

    >>76

    金額関係なしにフレンズの中でワンヘッドに一番近い実力なのって誰なんだろう

    真経津と戦った段階だと黎明がダントツだったけど神も医者も覚醒イベント挟んだから今は変わりそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:34:39

    餃子定食 昨日の晩に食べたためなし。明日以降は筆頭候補。←めっちゃ餃子好きじゃん…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:34:49

    獅子神さんは頼むからワンヘッドに行かないでくれ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:35:11

    >>100

    マフツさんのワンヘッド2戦見たら黎明的には魅力的に見えるような気がするもんなワンヘッド

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:35:14

    最初のじゃんけんアイコ連打が三角の化け物ぶりを表すだけじゃなく敗北フラグになってたというのは感心しちゃったな
    そりゃ勝負の前に強さを見せびらかしたらその強さにどう付け入るかを考えるよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:35:22

    班同士の戦争に一番積極的だったきっちょむだけど、そもそもなんで課長の座を狙ってたのか次の話で知れるのかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:35:26

    きっちょむ♡もう何言っても負け惜しみでしかないよ♡
    早く聞かせて♡

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:36:07

    お母さん綺麗だなと思ったけどジャンバno1美形の母親なんだからそりゃ綺麗に決まってるか

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:36:08

    >>80

    落ち着け処女受胎で産まれたのは神じゃなくて神の子だ

    つまり神は相手を処女受胎させる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:36:27

    >>102

    通いすぎて少し飽きたって言ってるのに星3つけてるラーメンもかなり好きだぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:37:17

    >>101

    強さは三人トントンな感じするけど真経津に一番近づいてるのは神

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:37:19

    >>101

    読み合い最強は医者

    やりたいことを読む力最強は神

    オブジェクト含め全体的に見る力最強は黎明

    誘導力最強が真経津ってとこじゃね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:37:35

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:38:10

    >>112

    獅子神さんは料理が美味い

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:38:45

    オチ自体は素晴らしかったけど、三角が自己完結人間過ぎてシヴァリングファイア派だな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:38:58

    とはいえ今までの描写見るにこれで負けたくらいじゃ折れないような気がする伊藤主任、最悪オークション落ちしてもなんやかんや這い上がってきそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:39:15

    >>95

    17回ループしてる最中ずっとピカソしてるきっちょむとか宇佐美主任笑い殺す気か

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:39:45

    >>103

    獅子神さんは定期的にフレンズと戦わされて負けて成長するためワンヘッドはまだまだ先説が濃厚です

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:40:18

    >>112 >>114

    成長とかあるやろがい!

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:40:37

    この戦いを見せられた上で、何かのきっかけでマフツとフレンズの再戦があったらめちゃくちゃ疑心暗鬼になりそうだな
    マフツのやり方を分かってても「本当にこれで策は全部か?」とかなりそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:40:48

    >>92

    最初に理解した相手も最後に理解した相手も母親になるの良いよね……

    欲しかったものは初めからあったんだなあ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:41:00

    伊藤班消えてもパパ到着で回収していって、実質遺りそうな気がするんだよな
    それでも昼間だけは時雨と一緒に装う者探しのため宇佐美が全力で確保に動きそう
    パパが関わらない場合、解体しただけで吸収する権利があるわけじゃないし白金と片伯部が動いで班員持っていく感じか

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:41:13

    >>102

    今レビュー見返したらクソデブみたいで草

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:41:29

    >>114

    伸びしろは1番だから···どっかで獅子神さん単騎勝利はあると思うよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:42:43

    >>100

    配信してるし、見て貰える質じゃなくて量っぽいところはあるんだよなレイメイ君

    債務者買って飼ってるからバンバン金使ってるだろうし

    強化医者にどうやって勝てって言うんだよって匙投げてたから

    ハーフライフで満足はしてそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:43:07

    >>120

    真経津さんとフレンズなら神との再戦が見たいわ

    電卓デバフ無しで反省した神がどう戦うのか気になる


    でも真経津さんがワンヘッドだからやっぱ戦うな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:43:31

    >>114

    金なら幾らでもあるフレンズ全員の胃袋を掴んでるレベルだから本当に腕前はプロ級なんだろうな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:43:57

    今後も読み合い勝てることはないんだろうな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:44:18

    今回少しでも真経津の過去掘り下げありそうだと思ってたけどなかったな
    やっぱり最終盤でやるんだろうか

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:44:42

    >>122

    敗れた班の行員とギャンブラーは勝者に取り込まれるそうな(168話支払われる日々参照)

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:45:54

    ああ合併号?が挟まった上で休載だから次回は3週間後になるのか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:46:10

    うおおお!マフツさんが読み合いで勝った!!ぜってぇやべぇやつだコイツ!!!

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:46:31

    鏡の中に~が毎度美し過ぎる

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:47:04

    三角中盤に顔出しだけ済ませてたキャラの割にはおなじみのパターンで負けたな

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:47:15

    真経津さんにはよりにもよって灰色の目の男戦で読み勝って欲しい
    まじで真経津さん死ぬんじゃないかってドキドキしたい

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:47:17

    ワンヘッドの時点で頭のおかしいヤバいヤツですよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:49:36

    フレンズとマフツさんの戦いが見たいけど誰も死んでほしくないので
    獅子神さんの晩飯リクエストを賭けたガチバトルとかやってほしいよ3週くらいかけて

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:50:50

    >>15

    先生との試合前に「マフツさんって殺し合いゲーム経験済み?」と御手洗から思われてたし

    カラス銀行以外でもワンヘクラスの敵に勝った経験あるんじゃね?


    伊藤が生まれたての怪物と例えたけど既に成長済みの怪物な可能性もある

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:52:04

    次の章のラスボス(今回の三角ポジ)が灰色の目の男とかありそう
    次の章何するのか分からんけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:52:45

    >>138

    山吹のあいつは人◯してる発言も回収されたりさんのな?

    黎明と神のせいでスルーされてたけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:54:00

    ゲームへの勝ち方は今回がダントツで好きかも
    ずっと死と隣り合わせだから負けの条件が理解しやすかったし、ほんの少しの挙動で策を理解してくる三角が相手だからどうやって勝ちにいくのか気になって仕方なかった

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:56:02

    こんな後味なのに単行本収録の際のおまけ漫画に三角出てきたらなんて顔すればいいか…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:57:55

    三角誉を推しているオタクです
    御手洗くん、頼みましたよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:59:33

    そろそろ真経津の過去来そうだな…→来なかったな…を毎回してる

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:06:23

    次回は多分きっちょむの負け惜しみと宇佐美の激煽りから始まる

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:07:19

    >>143

    本当に?本当にそれでいいの?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:07:59

    >>144

    真経津の過去は今作で最大の謎だからな

    下手したら終盤まで明かされないんじゃないか

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:08:32

    三角最後「楽しかった」とか「楽しめそう」とか真経津と友達になりたいから出てくるようなセリフ言ってるな
    このまま生き残ってたら真経津は三角にとっての母親と同じような立ち位置になってたんかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:10:23

    三角さんのお母さんが敗因になる予想、今週の描写見ると酷くて草

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:10:44

    >>143

    コピー人間をコピーしたらどうなるんだ…?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:10:47

    >>140

    ……まぁソレはいいじゃねぇか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:11:41

    >>143

    真鍋先生推しの友達がイマジナリーで喜びながら泣いてるの思い出したわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:12:26

    >>48

    これ先週Xで見かけたけどコピペ…?

    自分の感想書いたほうがいいと思うよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:13:29

    >>144

    ここまで一切の過去を明かさないってのもかなり珍しい気がする

    何かの拍子に過去に言われた言葉、見た光景がフラッシュバックするとかありそうなのにそういうのもないもんな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:14:28

    眞鍋と三角の最期見て思ったなぁ
    確かに電卓の気持ちわかる
    真経津さんは最期どんな顔をするんだろう

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:15:47

    真経津の過去は病室に来た男以外情報ないもんな
    多分デギズマンでもないだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:22:28

    なんだかんだでこれにて退場となるとちょっと寂しい気がしてきちゃう

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:26:48

    「君に会えてよかった」
    最高の遊び相手を探しているって言葉に偽りはないな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:27:59

    >>140

    ゲーム内の話じゃない?

    過去は一切分からなかったんだし

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:28:00

    三角の最期見て思ったんだが真経津さんは最高の遊び相手を見つけても一回遊んだだけでオシマイになっちゃうのはいいんだろうか

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:29:29

    >>145

    でもいまいち想像できないんだよなぁ、きっちょむが絶望したり取り乱したりするの

    荒稼ぎしたキャリアで万が一の保険みたいな特権買ってるから余裕ぶっこいてんじゃないかと思ったり

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:30:43

    >>160

    そもそも最高の遊び相手なんて更新される物なのにデスゲームで探す理由は皆無だしな

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:31:53

    >>161

    それはそれできっちょむダサッ!

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:32:59

    命がけの勝負で遊び相手探してるのは初期に言ってた大人は命でも賭けないと本当の本当に本気で勝負しようとしないからってのでいいんじゃないか

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:34:34

    >>141

    ゲームの複雑さと完成度は休載取ってただけあってピカイチだったと思う

    黎明の発言イメージ画の闘技場が本当に言い得て妙だったな

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:37:14

    まぁ現状の争いは最終的にパパに反乱起こすために兄弟で強力する前段階の主導権争いでしかなさそうだし負けてもぶつくさ文句言うくらいな気はする

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:37:28

    負けたけど死んだふりでこっそり生きてるとかあり得るかもと思ったけど今週の展開見る限りなさそうだな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:39:53

    >>20

    マフツさんは一瞬で相手との読み合い力の差を見抜いているんだ

    最序盤で力量差を見抜き対策を立てられるのがマフツさんの強み

    先生や三角に負けた奴らは、力量差を見抜けず読み合いを挑んじゃうし、分かった頃には取り返しがつかなくなっているんだろう

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:41:08

    自分が理屈っぽい人間だからすごく響く終わり方だった
    先生もそうだけど、呪いのような信念が真経津との戦いで変わっていくのすごく綺麗

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:44:35

    マフツさん本当にダークギャンブラーのカウンセリングに向いてるな
    神が言ってたように相手に愛を持って接してるからか?
    殺す場合対戦相手みんな満足死させていくじゃん

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:45:36

    先生戦の読後感を超えられるか?って思ってたけど予想以上に綺麗な終わりだった

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:46:24

    >>170

    マフツさんに満足死してもらおうと思ったらマフツさん相応に愛で理解してくれる相手が必要ってことだな

    いけるか?電卓

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:48:42

    >>171

    とりあえずひと月は耐えられるくらいには綺麗

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:53:57

    選ばないは真似できないか
    三角さんのイマジナリーフレンドでカレー好きの人は毎食カレー選んでたし、三角さんはそれをおかしいと思わなかったということかな

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:54:22

    >>166

    伊藤班が持ってる大量の解任権という矛はそのまま宇佐美班のものになるのかね

    パパの鶴の一声にどれだけの強制力があるのかがわからないからどれだけ有効なのかはわからないが

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:59:48

    宇佐美と恐らく渋谷をトップにしてきっちょむの班員と残りの宇佐美班のメンバーはそれぞれの班に振り分けられる感じになるんだろうか
    御手洗はどっち行くかな...

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:10:05

    さすがに課長といえど権利行使できる範囲は限られてはいるんだろうね
    解任戦やって結果でたのに上が無理になかったことにするなんてのができるなら解任という制度が存在する意味がないし
    何よりここからさらにどんな混沌が始まるのか楽しみにしてるVIPたちの心証を害してしまう

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:10:17

    ちょっとしたことだけど机の隙間から水が流れるかも
    って賭けてたところが好き
    最後まで諦めてないところが

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:31:17

    あれはカード差し込み口とかから漏れていけばワンチャンって事かな
    まあどっちみち溺死する前にカード置けなくはなるものなあ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:33:30

    >>151

    直前に軽く一人殺っちまってる友達二人が獅子神さんの感覚を鈍らせる…

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:44:29

    三角、目的こそ違えど初期村雨と似た呪いを持ってるキャラだったな
    「見たいようにしか物を見れない」と「好き勝手に他人を理解してしまう」
    「診断や理屈だけではなく他人の気持ちも知る」と「論理が飛躍した期待や信頼を知る」

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:49:29

    >>143

    >>152

    「ワンヘッドのプレイヤーは人を狂わせる」を御手洗以外で証明するな。

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:51:04

    >>177

    宇佐美主任がインフレ前に購入したと思われる権利が課長に挑む為の権利か、課長の権利を制限するものなのかなと思ってる

    宇佐美も吉兆も自分が総取りする前提で特四をひっくり返す準備を相談なしの協同でやってると思うんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:00:14

    三角は少し諦めが早かったかも
    水中じゃ岩の揺れの挙動は変わるだろうし、そうなったらマフツさんのミスも期待できる
    あと2、3回はやってみるべきだったかもな

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:07:55

    >>184

    そもそもセットすべきカードが水で浮いてしまうので遅延行為による失格となります。この情報は無料です

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:19:51

    先週の時点では、描写がダレるだろうからマフツの真の狙いがわかったら鏡パリンからの即座にタイムアウト服毒かと思っていたんだけど、
    「少し話さないか?」で水位が上がるまでの時間を情緒的にカットした上で「机のスキマから水抜けたんじゃね?」のツッコミもしっかり塞ぐし、
    その後の服毒で倒れるのも水位の影響でゆらりとリラックスした形になるから我が子に寄り添う母親の姿を描けるって、
    終局に至るまでの展開が漫画的にも理論的にもすげぇ意味がこめられてると思って感服したよ……

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:23:07

    >>185

    でもルールでセットしたらカードから手を離さないといけないとは言われてなかったと思うんです

    浮かないように手で押さえていればいいのではと思うんです

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:37:13

    >>184

    岩のオブジェクトはプレイヤーの部屋の間(部屋の外)にあるから水の影響を受けねぇ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:39:55

    誉が母の愛を理解して逝けたのは救いがあって良いものの
    無上の愛を注いでた母本人は息子が大量殺人鬼になった末に死んだとなると報われないな…
    世の不条理にキレてる村雨先生の気持ちがちょっと分かる

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:42:07

    なんか今回の話でマフツさんの強みってジャンプでやってた暗号学園の主人公みたいな「相手にそう思わせる」伝達力というか思考誘導の方にスキルツリー伸びるてるよな
    他のギャンブラーが持ってるメインスキルの手の内の読み合いじゃなくて
    罠に嵌めるための思考誘導と余ったポイントで肉体強度みたいな感じ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:42:16

    >>145

    待ってくれ

    三角に期待をかけてくれたのは人生通してマフツさんとママの2人だけなんだ

    逆説的に捉えるときっちょむは三角に期待してなくて勝つのも負けるのも計算内ということになる

    俺は見たいようにしかものを見ない

    きっちょむを信じる

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:29:06

    神といい黎明といい三角といい、つよつよギャンブラーが高確率で女性的な要素が盛り込まれてるのを鑑みるとその内成人済み男の娘ギャンブラーとかニューハーフギャンブラーとか豊胸手術済ギャンブラーとか出てきそうだなって思った

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:51:57

    >>190

    しょっちゅう言ってる「読み合いじゃ勝てないと思った」もゲームを見てるかもしれない未来の対戦相手に読み合いは弱いからゲームの穴を突く勝ち方しかできないメタ読みギャンブラーな自分像を演出するための仕込みのように見えてきた

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:57:37

    読み合いに勝つの意味がわからなくなってきた、正攻法じゃ勝てないってことなのか?
    ルールを雰囲気でしか理解できてないから正攻法がなんなのかよくわかってないっていうのもあるが

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:31:20

    モブが消えてワンヘッドフレンズだけになった時も母親だけはどこか邪魔にならないところで三角のこと見てたんじゃねーかな

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:43:41

    どうでもいいけど思ったより掘削した破片がぎっちり側溝に詰まってた、まあ水だけであんなすぐ溢れないだろってのはそうなんだが

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:44:56

    また惜しい人が亡くなった
    いや、大量殺人鬼だぞ?という気持ちのせめぎ合い
    凶悪犯といえば、黎明がそろそろワンヘッド行きそうで心配だからテラリウムマンションを改築するなどムダ使いして欲しい

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:50:09

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:57:19

    >>197

    撮影器具の新調とかでもいいから金使ってくれ

    読者の心の安寧のためにも

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:02:08

    >>189

    言い方悪いけどあんな子供の母親やれる人いないよ

    それでも母親やろうとしてたのが不憫

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています