ミュート勢

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:20:43

    出先で「ブルーアーカイブ!」するのが怖くて家でもミュートしてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:22:40

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:23:52

    公式のPV以外で生徒の声を聞かないからいつも
    こんな声なんだ。。。って驚いてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:26:17

    BGMとかも聞こえないから話題についていけない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:28:48

    ミュートでプレイしてる人いる?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:29:33

    >>5

    い な い

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:13

    >>5

    >>6

    ごめん、してる…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:35

    >>6

    そっか

    誤爆が怖くてミュートにしてたらいつしか家でも流せなくなっててずっとこのまま

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:33:21

    俺が細かい事を気にしない人間だからそう思うのかも知れないけどそんなに気にして生きるの辛くないのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:37:33

    この前電車の中でイヤホンの接続が切れたのか誤爆してる人居たな…
    自分も偶にやるから同情する

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:39:18

    >>9

    少し

    持ち前の記憶力の悪さのおかげで全部忘れてる分まだマシだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:41:03

    本体ミュートにしとけばイヤホン外れても音でなくない?
    イヤホン接続時と音量設定別で管理されてるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:41:06

    最初こそ外で誤爆することを恐れてたけど今はそれに付随して声や音楽を聴くだけで罪悪感を感じるようになってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:41:36

    イヤホンの音量と内蔵スピーカーの音量の設定って別々じゃないのか?内蔵スピーカーの方だけ0にしてイヤホンで音聞けば解決では?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:43:10

    >>10

    自分もこの前そんな人見た

    運が悪いのかツルギだったから周りから生暖かい眼で見られてた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:46:44

    >>14

    >>12

    有線イヤホンしかないので線抜けると音が流れっぱなしになるんですよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:48:07

    >>16

    有線イヤホンだと音量管理一括なのか…知らんかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:48:09

    誤爆は嫌だから気をつけてはいるけど最悪ブルーアーカイブ!やウマ娘プリティーダービー!とかなら恥ずかしいゲームじゃないから別に…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:49:58

    未だに生徒の声を聞いたことがない………は言い過ぎたけどアロナちゃんの名前呼んでくれる時の電子音声くらいしか思い出せないから多分大半の生徒の声を知らない。
    まぁ他のゲームもだいたい同じ状況なんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:50:42

    >>18

    世間一般的に二次元の美少女というだけで恥ずかしいものらしいぞ…俺も甚だ疑問ではあるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:51:02

    ブルアカは曲のイントロが聞こえるからまだギリギリ咄嗟の回避がきくはず...

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:52:52

    この機にBluetoothイヤホンをご検討されてみては?音量設定が別々だから誤爆リスクは大きく減ると思うが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:54:23

    基本ソシャゲはミュートだわ…
    ストーリー見る時とかは音入れたりするけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:55:53

    >>22

    無線だと線が抜ける心配もないしイヤホンごとに音量調節できるらしいし買おうかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:55:55

    俺はミュートが基本の先生
    すり抜けでやって来たサツキの声が思った以上に甘く可愛くて困惑しつつも魅了される
    もっとお姉さんぽい声を想像してたらすげー可愛かったんだけど!?

  • 26125/07/31(木) 00:59:07

    >>25

    自分も今日すり抜けできたけどそういう声なんだ。。。

    もうちょっとギャルっぽい感じだと思ってた

  • 27125/07/31(木) 01:07:42

    無線イヤホンだと音量調節できるので誤爆しないらしく
    買ってみます
    音声聴けたらまたスレ立てます

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:08:25

    >>24

    一応Bluetoothのデメリットもあるから思いつくものを伝えておくと

    ・充電が必要、最近のものだとかなり長持ちするから寝てる時とかに充電しとけばOK、個人的にオススメは2台持ちすると充電し忘れに対処しやすく便利

    ・小さいものだと人によっては失くす可能性がある。その場合は両耳が線で繋がってるタイプがオススメ

    ・価格が高い傾向にある、これはどうしようもない


    この辺念頭に置いて検討してくれ

  • 29125/07/31(木) 01:11:50

    >>28

    ありがとうございます

    よく道端にワイヤレスイヤホンが落ちているのでやっぱり気をつけたほうがいいんですね

    あと安いノーブランド品だと流石に怖いのでやっぱりしっかりしたものを買ったほうがいいですよね。。。

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:14:41

    >>29

    良いもの買えば長く使えるからしっかりしたものの方がオススメではあるね

    とはいえお財布に無理のない程度で

  • 31125/07/31(木) 01:19:52

    >>30

    はい

    参考にさせていただきます

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:31:47

    >>30

    電化製品とかは基本的にそうなるよね

    余程の高級品とかになるとまた話は別だけど、そうでもなければ多少高くてもちゃんとしたブランドの物を買った方が結果的に安上がりになる

    白物家電は有名メーカーのを買うべきと一人暮らし始める時に教えてくれたおじさん先輩には今でもありがとうの気持ちを忘れられない

    全部現役で活動してくれてるよ…!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:19:27

    スマホで何かするときは基本的に全部音消してるからCMとかでこのキャラこういう声なんだぁ~って初めて気づく

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:29:09

    音楽とかアニメ流しながらソシャゲやる人だから基本mute
    ただボイス聞きたくなったらbluestacs側から切り替えてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:43:43

    家ではしっかりボイスやseやBGMを聞いておくんだ
    そしたら出先でミュートプレイしても脳内で補完されるようになる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:46:34

    無敵のワイ氏 外ではミュートが基本なので誤爆歴ゼロ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:14:20

    ミュートはしないけど、玄関で必ず音量0を徹底してる
    自習中に調べ物でスマホの電源ONにした瞬間電王の変身待機音が流れたあの時の心臓の痛み……忘れねぇよ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:47:58

    ブルアカじゃないけど最近やらかした事あるからよくわかる。外出時は音切るとはいえ、うっかりは起こるんものなんだ

    何曜日の何時から何時まで本体ミュートみたいな機能あったらいいんだけどなーって思う(おやすみモードみたいに)


    >>29

    名の通ったメーカーの4桁円台のやつあたりがしっかり使えてオススメ

    AirPodsみたいな高級品も世の中あるけど、余程こだわりが無い限りいらない(良い物なのは確かだけど)

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:17:55

    誤爆が怖いならそもそも外でやらなきゃいいのでは?
    自分は自宅用やiPadでしかやってないわ

  • 40125/07/31(木) 11:52:33

    安くてブランド名のあるんでXiaomi Redmi buds 6 Lite買います

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:55:18

    外ではミュートにするけど家は音量出してるから音楽聞けないとかは無いわ
    というかソシャゲは基本外で音出さないだろ

  • 42125/07/31(木) 14:15:58

    >>39

    外では四方が壁に囲まれてる状況でしかゲームしませんね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:19:04

    すまん、スマホはずっとミュートしてる
    そのせいでセイアに声が付いていないっていうネタにずっとピンときてなかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:19:33

    ソシャゲに限らずつべなんかも普通に音出さない
    マナーよマナー

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:24:36

    fgoやミホヨのソシャゲでもこれあるの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:29:04

    有線でもイヤホン抜けたら音消える設定にできると思うんだが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:05:37

    iPhoneなんだけど、アシスティブタッチってやつで画面にボタン表示させてて、それダブルタップてミュートにできるようにしてるから、アプリ開く時に毎回確認するようにしてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:08:03

    音出さないとかそんな人いるんだ、、、悲しくないか?そのゲーム

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:33:18

    普段はミュートで遊んで
    新キャラや新ストーリーガッツリ楽しむ時はイヤホンで遊んでるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:34:45

    ミュートだと他の通知もわからんし、出先でやらなければいいのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:34:55

    タイトルコールをツルギ固定にするモードください

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:44:34

    >>21

    テンッテッテッテン♪ブr

    くらいで慌てて音量下げた時あるわw

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:47:00

    家でも外でもゲームの音とか付けたことないわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:31:25

    ブルアカじゃないけど昔車内で外にも聞こえるような音量で岡晴夫の泣くな小鳩を流してしまいめっちゃ恥ずかい思いをしたのを思い出した。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:33:08

    このスレ見てたら昔エ駄タヒな音声を教室で誤爆した奴思い出したわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:30:15

    今のスマホにイヤホンジャックが無く、Bluetoothは何か面倒くさい私。自室でのみ音を出してブルアカを楽しむことで低みの見物

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:44

    実家で誤爆したことあるから気持ちはわかる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:46:53

    >>45

    FGOはタイトルコールないしmiHoYoはスタレしかやってないけどこっちもタイトルコールなかったはず

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:08:52

    いつも音楽聴きながらやってるから音楽に紛れてボソボソ喋ってる感じになり、たまにフツーにやるとこんな声してこんな事言ってたのか……になる。

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:16:44

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:22:05
  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:10:21

    外でやるときは通知オフモードにしてるから音鳴らないな...
    機種によって違うかもしれんけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:18:00

    テレビの画面キャストを通して音出すと、スマホの音量はミュートで良いから安全だよ
    音量はテレビだけ操作すればOK
    テレビから直接音出したくなければ、テレビにヘッドホンを繋げば良いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています