耳が…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:08:57

    本当に語彙力なくて申し訳ないんだけど、大きい音とか高い音とか鳴ると右耳からの音にノイズが乗るんだよね(耳がボワってなるやつの悪化版的な)
    酷い時はシャワーの音でもなるから嫌になってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:09:59

    耳鼻科行った?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:10:39

    耳鼻咽喉科へGO
    早く行かないと治らなくなるぞ

  • 4スレ主25/07/31(木) 01:12:42

    耳鼻科行ったけどなんかよく分からない薬貰って終わりだった
    粘って2回目行ったら「まあ耳を塞いでもらうとか」とか言われるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:15:52

    よくわかんない薬ってなんぞ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:16:08

    貰った薬ちゃんと飲んだ?
    診断はなんて言われた?原因不明?中耳炎とか病名は?
    セカンドオピニオンは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:17:00

    ちょっと大きい病院行ったほうがいいのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:19:00

    よくわからない薬渡されたってことは中耳炎か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:21:24

    直ぐに治るとは限らないし 薬を飲み続けるのが良いんじゃないかな?
    飲んでとても合わない(体調に悪影響)なら薬変更とかあるかもだけど…
    そう言ったことが無いなら用法容量守って治るのを待つしかない…と思う 早く症状が落ち着くと良いね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:23:14

    よくわからない薬がイソバイドならメニエール病の可能性もありそう
    お大事に

  • 11スレ主25/07/31(木) 01:26:39

    中耳炎は小さい頃になったことあるけど、最近耳鼻科行った時は特に病名とかも言われなかったから違うと思う
    薬はビタミン剤と神経を落ち着かせる薬みたいなの貰った(1日3回)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:28:26

    大きい病院行ったほうがいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:29:43

    セカンドオピニオンしろ、耳は怖い

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:31:40

    ストレスで耳がこもる感じの相乗が出ることもあるそうだからこんな時間にあにまんやらずに早寝早起きしろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:31:44

    持病みたいなものだからこれからは病気と上手く付き合って生活していくしかないんじゃないの?
    あと病名や治療法はここで聞くべきじゃない専門医が信用出来ないのなら総合診療科のある大病院をお勧めするよ

  • 16スレ主25/07/31(木) 01:34:47

    ちなみに聴力検査は異常なしでした
    昔からそうだしそういうもんだと諦めてたけどもう一回別の病院行ってみようと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:35:15

    耳鼻咽喉科でバイトしてて先生との会話何回も聞いた者です
    その病院が合わないなら大きな病院行ってほしい
    耳は老後なら「老化ですね」で終わるけど若い頃になるのは必ず異常がある

    それで次の病院見つけたら「痛みはあるか」「症状は意識しないうちに治るか」「最近ストレスや肩こりはあるか」とか明確に伝えられるようにしてほしい

  • 18スレ主25/07/31(木) 01:38:34

    大きい病院行きたいけど紹介状書いてもらわなきゃだよね…書いてもらえるかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:41:07

    >>18

    愚痴なの質問なの?質問なら病院にするべきでしょ

    それとも病院名言って誰かに尋ねてもらう?

  • 20スレ主25/07/31(木) 01:46:48

    >>19

    分かりにくくてすいません ただの愚痴です

    今日はもう寝ます!話聞いてくれてありがとうございました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています