お前らに有利な夜の闇で戦っているんだ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 04:42:04

    鬼理論なら「いや朝日受けたら俺達死ぬのに何で夜以外に戦わないといかんのや」ってなるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 04:54:34

    別にフェアプレイ意識して夜に戦ってるわけじゃ無いのにね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:00:02

    猗窩座がもう戻って来れないの分かってるから言いたい放題言えてるよなここの炭治郎

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:05:45

    >>2

    別に日光受けたら即死だから夜に動いて戦ってるってだけで有利か?って言われたら別にって感じよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:00:41

    昼に山狩りして殺しちゃダメなんかな
    目立つから無理か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:02:20

    じゃあお前らもフェアに月の光浴びたら問答無用で自害しろよとか言いそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:34:22

    月の光でパワーアップみたいな鬼とかいれば納得できたな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:35:50

    このシーンは本当に単なる負け惜しみだからね……

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:39:37

    何度も言われてる事だが感情のまま飛び出た負け惜しみだから
    道理が通ってなくても変じゃないっつうのにどんだけ擦るんだよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:43:01

    そもそも煉獄さん死んでる時点で全員守りきれてないからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:30:51

    鬼殺隊は別段夜目が利くという設定はないのでそれだけで十分夜は鬼有利だと思うけどな
    那田蜘蛛山とか累の縄張りというのを割り引いても夜の山でやり合うのは厳しい
    柱稽古編のアニオリで宇髄さんが夜の山での稽古を入れたのとかはそういうとこを踏まえてて巧いと思った

    無限城も真っ暗闇にしとけば圧倒的有利だっただろうに律儀に明かりつけちゃうからw

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:37:03

    鬼って夜の暗さでも十分見えるのかな 見えるなら確かに鬼殺隊は不利だけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:42:01

    この台詞は不利な条件で日の出まで戦い続けた煉獄さんを讃える言葉でもあるから

    この言葉がなかったら煉獄さんは上弦の参に歯が立たず寸前のところで取り逃した無様な敗北者になってたんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:43:31

    ピキったから猗窩座の負けや

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:48:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:51:02

    炭治郎が本当に言いたいことは同じコマの「生身の人間がだ!」からの台詞でしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:52:10

    >>11

    > 無限城も真っ暗闇にしとけば圧倒的有利だっただろうに律儀に明かりつけちゃうからw

    言われてみればその通りで草

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:54:10

    ここはまぁ勝負を楽しむ武人気取り相手だったからな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:56:40

    怒らないでくださいね
    煉獄さんはいつ死ぬかわからない暗闇の中でも逃げずに戦い続けたのに、猗窩座殿は死ぬかもしれないと思った瞬間全力で逃げの心理に入って敵さんそっちのけで背を向けて逃げ出したの実際ダサいじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:58:22

    >>17

    宇水さんみたいなことしてて草

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:01:41

    まぁ言いたいこと自体はわかるよ
    炭治郎は猗窩座と戦ってないんだから転がっていただけの子どもにいきなり罵倒されたんだからまぁいい気分はしないよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:01:58

    煉獄は自分が脆い人間だと自覚した上で死ぬ覚悟があった
    猗窩座は鬼の生命力に胡座を描いて内心死ぬ覚悟が決まりきっていなかった
    そういう力関係に対する覚悟の無さを炭治郎は卑怯と言ったんだと思うぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:05:44

    これだけ言われて次に会った時は炭治郎強くなってるからまぁいっか!した猗窩座のメンタルはある意味強いのかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:13:22

    あの固定から逃げられたのも実力ではあるけど、腕を力で引き抜いたというより細胞で切り離したという感じだし
    力勝負で負けるんか、と思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:14:13

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:15:50

    ここの猗窩座、実はまだ誰も殺しきれてないんだよな(煉獄はギリ生きてる)
    数秒前まで再生力にモノを言わせて大暴れしてた癖に、日が差したら決着ほっぽり投げて全力疾走な訳だからそりゃ罵倒の一つや二つしたくなるわ

    「さっきまであんなに圧倒してた癖に夜が明けた途端にこれか!!」って

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:17:18

    >>11

    鳴女「興行収入無限列車超えを狙っているので頑張りました」

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:17:47

    本当にされたら漫画が終わるから無理なんだけど猗窩座はさっさと終式打っとけば煉獄も炭治郎たちも殺せたんだからやりなよ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:20:46

    >>28

    そんな悠長なことしてたら日光に焼かれて死ぬかもしれないじゃないですか……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:21:20

    >>28

    一応ギリギリまで煉獄さん勧誘したかったから……想像以上に粘られて朝日来たからそういう意味じゃ煉獄さんの勝ち

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:22:18

    >>28

    相手に合わせて自分の力調整するの猗窩座の悪癖だと思う

    最初から本気なら煉獄さん殺せましたよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:24:15

    痣出し冨岡にも即対応してるからな猗窩座
    いや煉獄さんの時本気じゃなかったのかよってなったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:25:06

    >>31

    相手の実力と自分が戦える時間帯を見誤るってそれはそれで武人としてあかんやっちゃな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:26:12

    そもそも鬼が日光に弱いのと同じように、夜の世界において人間は鬼にあっという間に殺されるのが本来当たり前なんだ 
    鬼殺隊は鬼から逃げず、日々血の滲むような鍛錬をしているからそうなっていないだけで

    その努力に目もくれず太陽相手にガン逃げキメられたらやるせない気持ちにもなるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:26:17

    >>19

    自分は猗窩座は無惨様の第1命令である彼岸花探しが完了していないから生き残らなきゃというのもあった気がするんだけど 

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:27:55

    これがあったから中身狛治に繋がると本当に面白い

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:29:49

    猗窩座「ハァ…ハァ…卑怯者!?」
    炭治郎「!?」

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:32:17

    >>19

    ダサいというか叱責は受けても仕方ないと思う

    お前の実力ならもっとやれるのに何してんのって感じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:32:50

    >>37

    炭治郎vs猗窩座の2回戦

    炭治郎は普通に死んで猗窩座は焼け死ぬ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:34:46

    煉獄さんは狛犬と違って乗客を守り抜いたので

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:37:34

    >>40

    全方位に刺さるちくちく言葉はNG

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:38:31

    >>39

    弱点の首を克服しかけた猗窩座なら太陽も克服するかもしれない

    そして無惨が完全体になる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:40:55

    >>40

    自分が死んでも他の者を守り切ってるのか

    自分だけ生き残って他の者を殺されるのか


    無限列車と無限城一章猗窩座戦重ねて面白い

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:42:13

    >>40

    あの言葉地雷とかじゃなくて、実際今の猗窩座が剣術道場の連中と同次元かそれ以下の存在に堕ちてしまってることの証左なんだよね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:43:32

    狛治を思うと猗窩座が情けなくて堪らなかなってきたな、なんか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:44:43

    >>40

    煉獄さんでも貧困からくる親の病死は止められない

    自分がいない間に家族が毒殺されるのを守るのは不可能

    狛犬は強者のハードル上げないでほしいんだよね、鬼滅キャラ全方位に被弾するグサグサ言葉だから

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:45:35

    >>42

    首再生しかけてたのって記憶取り戻しかけてたからじゃないの?もう無駄なのに強くなるための理由思い出してきちゃったから

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:47:30

    狛治「杏寿郎なら親父の病気を治したし恋雪さんと師範の命を救えた」

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:47:32

    >>11

    鬼に夜目が利くって設定あったっけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:48:47

    夜の生き物に対して無粋な質問かもしれんが、鬼ってそもそも夜目効くのか?
    わざわざ無限城に灯り点けてるってことは鬼自身も真っ暗だと見えなくなったりする?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:50:11

    >>49

    >>50

    無いはず

    だから指摘の通り無限城が明るい理由は「暗いと見えない」からだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:51:03

    >>34

    頑張って努力しても鬼殺隊のモブ隊員にとっては十二鬼月下弦でもない一般鬼ですら充分脅威っていうね

    日輪刀と特製隊服でやっと戦いの土俵に上がった隊員に対して通常の人間よりアップした身体能力と再生力が基本仕様の鬼がずるい

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:53:09

    >>48

    炭治郎「煉獄さんなら家族を皆殺しにされない」

    宇髄「煉獄なら遊郭で犠牲者を出さない」

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:22:39

    このレスバのおかげで無限列車編における勝敗や猗窩座の過去に繋がってくるから無限に味がするなこのやり取り

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:26:52

    >>11

    鳴女『そんなのロックじゃないでしょ?』

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:30:31

    改造チート使って暴れてるやつが「なんで一般プレイヤーと同じ条件で戦わないといけないの?負け惜しみ?」って言ってるようなもんやぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:34:24

    >>51

    その理屈だと無限列車や遊郭はどういう扱いになるのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:38:21

    煉獄さん以外は守りきれずに人を死なせてるのでやっぱ煉獄さんが一番立派だと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:40:36

    鬼殺隊が刀握ってるのは家族や大切な人を鬼にされたり鬼に殺されたりしたからってのが大半なのに好き好んで刀握ってるみたいな扱いで「武を極めよう」とか言ってくるばかりの猗窩座への意趣返しみたいな面もあるんじゃないかなと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:43:38

    >>59

    その猗窩座も家族を人間に殺されて復讐完了した後に無理矢理鬼にされてるのがえげつないと思う

    好き好んで鬼になったわけではないのは狛治もなんだ


    まぁ大災にあったものと思って身内の死を我慢すれば良かったから狛治が悪いね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:48:25

    狛犬が考える強者って大切な家族を殺されても耐えられる人間だからぶっちゃけ仇が鬼じゃなかったの運が悪い
    鬼なら殺しても赦されたのに人間だから赦されなかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:35:12

    >>61

    耐えられるか否かじゃなくて師範の大切なものを汚さないってのが主眼じゃね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:40:19

    >>62

    つまり武器使って殺せば許された…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:41:14

    >>56

    チートって言っても別にルールがあるわけでもなんでもないのにフェアプレイ精神主張されても…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:44:28

    >>64

    だから卑怯者であってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:59:06

    >>65

    どっちかっていうとやっぱり負け惜しみでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:01:28

    猗窩座は別にフェアプレイ推奨しておらずむしろ鬼はこんなに凄いからお前も鬼になろう!ってアピールしてる奴だから話が違ってくるのでは……?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:02:37

    猗窩座の行為が後の狛治に響くから良いんじゃよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:03:18

    >>66

    チート使ってもこの程度wwって煽り

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:06:49

    >>67

    お前の剣技は素晴らしいけど俺は鬼だからすぐ治る

    なのでお前も鬼になってずっと鍛えて強くなろうぜ!

    ってアピールポイントにしてる鬼よね対等な条件で戦おうとかじゃなくて


    無惨が上司になるって最大のデメリットを言え!!

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:08:04

    相手は頑なに鬼にならないという意思表示をし
    対して自分はもう、どうでもいいと鬼になった
    良いな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:27:40

    >>65

    ルールも無いとこで卑怯者なんて非難してる方が卑怯なのでは

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:33:34

    >>72

    人間側が強制縛りプレイしてるだけで別に鬼がそれに合わせる必要はないから鬼視点だと卑怯と言うより「何言ってんだ?」で正しい


    でも人間側からすればこっちは縛りプレイして戦ってんのにチート使ってるお前は逃げるのかよって卑怯扱いするのも気持ちはわかる

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:01:53

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:13:07

    鬼が夜に活動してるだけで鬼殺隊がそうしてあげてるわけじゃないからな
    なら昼に頑張って鬼を探して引っ張ってくればいいだろうとしかならないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:31:43

    >>64

    問題は猗窩座が武闘家として振舞ってたことだよ

    人殺しがいっちょ前に武闘家気取ってんのに決着つける前に逃げたのはなんだこいつって思ったよ

    スポーツマンシップ?騎士道精神?も何も持ち合わせない卑怯者だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:33:33

    >>2

    まあワンピースのクロコダイルと同じメンタルよな

    勝ちゃいいんだよ!精神

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:33:53

    え?これ俺は武人みたいなこと言っといてあんな行動とってるから言ってんじゃないの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:37:29

    猗窩座は鬼になったら永遠に鍛錬できるぞ煉獄!お前は強いから鬼になろう!人間は怪我が治らないから弱いぞ!くらいしか言ってないので
    武をさらに極めるために人外になることを勧めてる
    だから日が登ったら逃げる、別に死にたいわけじゃないから

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:37:37

    >>65

    戦いに卑怯もないような

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:39:16

    >>54

    テイルズオブジアビスの俺は悪くねぇ!について議論並みに味するよなこれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:39:46

    ずっと戦いたいから鬼に勧誘してるキャラだから武闘家とも違くないか?なんか炭治郎のセリフでフェアプレイ気取った武闘家みたいな扱いになってるけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:40:58

    なんで鬼が有利な条件で戦っちゃいけねーんだ
    100年寝てたら勝手にくたばってる奴らの前にわざわざ倒せるチャンス与えてやってるんだろうが
    逆に感謝してほしいくらいだぜ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:43:35

    猗窩座最初からフェアな条件で戦おうなんて一言も言ってないからなぁ
    人間は脆いから鬼相手だと回復力の差で勝てない→でも鬼になればその差もなくなるので鬼になれ杏寿郎が言いたいことだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:05

    煉獄も猗窩座も最初から正々堂々戦ってもらおうとか戦おうとか別に思ってない
    外野の炭治郎だけがそう思ってたから悔しくて泣いた

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:59:03

    炭治郎は煉獄が決死の思いで刀振ってる横で「逃げなければ逃げなければ」って必死な猗窩座の感情の匂いも嗅ぎ取ってる訳だからそりゃ「ふざけんなよ卑怯者が」ってなるわ
    戦うのが好きならなら煉獄さんと同じように最後まで戦いに向き合えと

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:51:10

    >>72

    ルールないんだから卑怯者呼ばわりして煽っても別によかろうよ

    なんせルールがないんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:55:35

    >>80

    卑怯って勇気がなくて臆病なこと、正々堂々としていないことって意味

    なんか武人気取ってるのに勝負投げ出して逃げてるんだから卑怯者に相違ないよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:57:33

    あえて言うならそもそも鬼と戦う=日の出までという制限時間前提の勝負と承知の上での戦いなのでルール的な話をするなら「制限時間内に倒せなかった」でしか無いんだ
    それはそれとして人間からしたら圧倒的に不利条件だからてめえこんにゃろうとなる

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:36:34

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:49:58

    要は鬼としての優位性に胡座をかいてるだけで優位性が揺らいだら尻尾巻いて一目散に逃げる弱っちい精神の持ち主!ってことでしょ
    煉獄さんや鬼殺隊はいつも不利な条件の中強者相手に勇気を振り絞って戦ってるけど猗窩座は条件が不利になったら逃げた
    つまり煉獄さんと違って不利な状況で戦う勇気のない卑怯者
    負け惜しみなのは確かだが煉獄さんの誇りを守るために言わずにおれなかった負け惜しみよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:41:19

    >>88

    煉獄さんが刀を振り続けてる以上勝負はまだついてないのに、猗窩座は夜が明けそうになった時点で逃げの体勢に入ってるからな

    客観的に見れば勝負を投げ出して逃走を図った卑怯者ではある

    (画像は一例)

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:43:45

    鬼どもがゴチャゴチャうるせえな
    お前らの有利なタイミングで戦ってやってるのは事実なのにでももし昼なら俺ら死んじゃうし…とか言い出すの意味分からんわ
    本当に昼に戦ってから言えよ卑怯者
    日傘差しながら戦うぐらいのガッツ見せたならその苦情聞いてやるよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:22:13

    >>93

    そのレベルで防げるんかな日光

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:37:58

    鬼が朝日から逃げるのは当然だけど虐殺しに来ておいて逃げられたら腹立つしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:50:36

    >>89

    制限時間内に倒せなかったのは猗窩座もそうだね

    結局、煉獄すら殺し切らず太陽を恐れて逃げた

    武道家っぽい素振りはしても実際に立派なところはまったくない卑怯者

    炭治郎の言ったことは負け惜しみだが、表現自体は的確だよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:59:20

    夜の闇はともかく再生能力は本当にインチキ
    猗窩座は多分再生する前提で戦ってるから防御を捨ててるだけでちゃんとやれば出来るんだろうけどそれにしたって腕とか足とか切断されても一瞬で治るから人間サイドはやってられないよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:18:35

    鬼一同「太陽の光が絶対に当たらない地下とか建物の奥深くでなら昼でも戦うよ?」

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:24:46

    >>98

    響凱は実際に自分で用意したな

    自前で用意もできずにごちゃごちゃ言っても詮無い

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:25:58

    >>99

    やっぱ響凱って優秀よな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:30:59

    >>100

    落ちたとはいえ下弦だしね

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:51:18

    >>47

    他の鬼のことも考えると頸を斬られた鬼が人間時代を思い出すケースが多いから記憶が再生の理由では無いと思う

    再生の放棄とせめぎ合ってた描写を考えるとむしろ記憶は再生に反するものとして描写されてる

    妄想レベルだけど頸斬られても再生しかけてたのは十分な実力のある鬼に無惨が干渉したからとかそういう説の方が記憶起因よりは妥当

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:38:49

    >>94

    まあ巨大化して時間稼いだり地中に埋まったりでどうにかはなるっぽいから

    ある程度遮れるならいけるんじゃね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています