コストオーバーか…なかなかの汎用性と使いやすさだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:59:54

    このキャラが生まれる前、主なコスト関連のスキルは、ウイや正月フウカなどが持つコスト減少、ヒマリや水着おじさんなどが持つコスト回復、シュンやバニアスが持つコスト獲得が主流だった。思うにコストオーバーというものは指定したストライカー生徒のコストをゼロにするというのは単純かつ強力なものだががそのコストの借金を返済しないといけない事、そもそも必要コストが少ない生徒には恩恵が弱い事、かといってバンドヨシミなどの高コストをコストオーバーするとその後の借金を返済するまで長い時間が必要な事、そもそもコスト回復速度、最大コスト数が多い制約解除決戦では強さが腐る事が多くなってしまう。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:02:40

    コストオーバー考えなくてもシンプルにスーパーアコだから強いとかいうゲームの変わり種強キャラにありがちなシンプルキャラパも持ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:07:47

    車を褒めるDIO語録とかいまどきわからないよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:09:42

    長い、そして状況が違えば対応も違うだろ?

  • 5125/07/31(木) 08:17:29

    >>4そうだな、たとえばこんな戦略が成せる。シュンのコスト回復により生まれた4コスとを用いて水着ナギサのスキル発動→それをドヒナやミカなどの高火力アタッカーに付与→それで敵を粉砕する。こんな戦略が出来るのが水着ナギサの強みの一つだ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:12:32

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています