ここだけオルフェノク達の掲示板裏話スレ120

  • 1雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:36:00
  • 2雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:37:25

    設定を貼る際はこのサイトを使うのがオススメです

    x.gd
  • 3雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:38:50

    テレグラフがNGワードに設定されているため、使用する際にはこのサイトを併用するのがオススメです

    (httpsのsを消してください)

    x.gd
  • 4雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:41:23

    避難所兼雑談所です

    あまり重要でない話やなるべく隠しておきたい話をしたい場合、また鯖落ち時や規制時などにはこちらをご利用ください

    https://reachat.org/?d12553a9beb3c80aee7c5f50b9c4d8f3,300,20,1

  • 5雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:43:02

    雑談所その2です。特撮と全く関係ない話をする際にはこちらをご利用ください

    https://reachat.org/?9dcd8ce0ffccf452681a7febace289b0,300,20,1

  • 6雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:46:04
  • 7雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:50:46
  • 8雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:53:56
  • 9雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 08:57:28
  • 10雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 09:01:50
  • 11エース25/07/31(木) 12:51:00

    前スレにも書いたけど裏話スレ用のテンプレ新しいのを作ったぜ

  • 12西村25/07/31(木) 12:55:25

    >>11

    編集お疲れ様!

  • 13西村25/07/31(木) 12:56:28

    すごくいい動画見つけた。スレに活かしたいが、どうやって活かせばいいか……

    仮面ライダーデア・ギーツに変身!!「DXデアギーツレイズバックル」音声集!! "KAMEN RIDER DEA GEATS RAISE BUCLE" sound collection!!


  • 14風鳴 十郎太25/07/31(木) 12:59:27

    >>13

    こういう音声のつなぎ合わせすごいな…

  • 15西村25/07/31(木) 13:03:36

    >>14

    デアギーツをスレに出したい私VSエースの二番煎じにしかならんだろうと思ってる私VSじゃあエースの模造品ってことにすればいいんじゃないかと思っている私VSエースがコピー体を作られるほどやわじゃないだろと思っている私

  • 16エース25/07/31(木) 13:13:13

    >>15

    エースも英寿の偽物なので模造品の模造品ということになる…!

  • 17西村25/07/31(木) 13:20:48

    >>16

    ダークライダーとして登場させたいけどどういう筋書きにすべきか……

  • 18エース25/07/31(木) 13:28:22

    >>17

    ところで勝手に使って大丈夫だろうか…

  • 19西村25/07/31(木) 13:28:44

    >>18

    お、どういうのに使うつもり?

  • 20エース25/07/31(木) 13:32:39

    >>19

    あ、いやそうじゃなくて勝手に誰かの動画のを使っていいのかなーと…

  • 21西村25/07/31(木) 13:34:20

    >>20

    あ、そっか……。じゃあこの話は無しにするかぁ。仕方ねぇ

  • 22エース25/07/31(木) 13:35:35

    >>21

    二次創作してる僕らが言えたことではないとは思うけど、そこら辺気をつけないとね…

  • 23西村25/07/31(木) 13:37:05

    >>22

    確かに…

  • 24エース25/07/31(木) 13:39:56

    さて、デザグラの方をちょこちょこやってこうか
    ジャマトを倒す描写とか謎のカメラマンとかじっと参加者たちを見ている白い狐とかやるぜ

  • 25彼方25/07/31(木) 14:20:04

    三次創作とまでなると流石にアウトな気がしてくるのはなんでなんだろうね

  • 26不良ジャマト25/07/31(木) 14:21:03

    >>25

    なぜだろうね…

  • 27虎野 岬25/07/31(木) 14:23:41

    >>25

    企業ではなく個人が作ったものだから……?

  • 28天狗 翼25/07/31(木) 14:53:59

    フィーバースロットって運任せだけどこれ一つでいろんなバックルの力使えるから強いよね

  • 29デザグラ参加者達25/07/31(木) 16:08:01

    学園ゲームではパワードビルダーを使うことになるけど、それをゲットする為のシークレットミッションをクリアする人は大型を持ってない汐音と虎野のどちらかにダイスでキメたいのですが大丈夫でしょうか

  • 30西村25/07/31(木) 16:17:48

    >>29

    えぇで〜

  • 31西村25/07/31(木) 16:54:41

    あ、でもいずれ専用バックルゲットしたらパワードビルダー手持ち無沙汰になりそうだしなぁ……どうしよ

  • 32エース25/07/31(木) 16:57:49

    >>31

    なるほど…

  • 33西村25/07/31(木) 17:01:07

    >>32

    ていうか、そもそも専用バックルの入手経路も決まってねぇんだよなぁ。椎奈経由でいいのか?

  • 34エース25/07/31(木) 17:05:48

    >>33

    椎奈が試しに作った試作品をエースが完成させるとか?

  • 35西村25/07/31(木) 17:13:59

    >>34

    そうだった……我々にはエースがいるじゃん。そうしよう。


    で、もう一つ質問がある。大型バックルを二個与えようかなって思ってるんだけど、大型バックルAアーマー上半身にある時の固有武器を、リボルブオンして大型バックルAのアーマーが下半身に来ても使うってありかな?劇中だとそういう描写がないから、流石に無し?

  • 36彼方25/07/31(木) 17:20:34

    そういえばだが、TRPG、感想戦も含めて完全に終わったぜ。ほぼ1ヶ月やってたから喪失感やばい

  • 37エース25/07/31(木) 17:25:38

    >>35

    いいんじゃないかな

  • 38西村25/07/31(木) 17:26:04

    >>36

    お疲れ様!

    >>37

    ありがとぅー!

  • 39芥川 明25/07/31(木) 17:36:46

    >>33

    前にエースが乗り込む前に力回復したから試しになんか作って送ってみるかみたいな流れで入手とかの話になってなかったっけ


    >>35

    一気に2個はちょっと強すぎる気もするなぁ……

    リボルブオンした後に下半身側使うのは神経衰弱あたりでアームドハンマーマグナムがホルダーにマグナムシューター付けてキックってやってたからいいとは思うけど

  • 40エース25/07/31(木) 17:44:38

    >>39

    今過去スレ遡ってみたらそうだった

  • 41芥川 明25/07/31(木) 18:09:22

    >>40

    やっぱそうよな


    ちなみにバックル一気に2個の件についてはより厳密に言うとデザグラのライダーは相性のいいと設定されてるバックルは1人1個でナーゴも出処が違うからギリって感じだしいきなり1人だけ相性いい大型2個持ち同時使用はパワーバランス的にちょっと独走状態すぎやしないかいと思った感じ

    仮に片方は相性いいバックルじゃないとしてもある種例外的なブーストとジャマトを除けば大型を2個持った上で同時に使ったのはギーツとダパーンくらいで基本は滅多にやらないしブースト的なバックルならともかくそうでもないのにそれを標準状態にするのはちょっと違和感があるというか

    まあ厄介オタクの戯言と言われればそれまでだけどね〜

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:12:06

    このレスは削除されています

  • 43西村25/07/31(木) 18:13:19

    >>41

    例えそうだったとしてもデザグラ勢はかなり強いキャラが多い印象だから戦力外にならないかという心配が……(主にフーリが強い影響)

  • 44芥川 明25/07/31(木) 18:16:23

    >>43

    逆に言えば強いのフーリくらいじゃん、なんならフーリもバックルの都合で現状フルスペックは出せないわけだし

    最終決戦についていけるかって話だとしてもエースがノリノリだから全員にブーストあげちゃうってしてもらえばいいしそんな気にすることないと思うけどなぁ


    まあコマンドやブジンプロレみたいな2個で1セットの強化フォーム相当のバックルってんなら文句はないけど

  • 45芥川 明25/07/31(木) 18:30:41

    まあ色々と御託並べた上でこういうの書くのもなんだけど最終何が言いたいのかっていうと原作の設定踏まえると違和感が出るってのも勿論あるけどそれ以上にオリジナル2個デュアルオンとか許されるなら俺だってやりてえしもしかしたら他の人の中にもやりたくなる人出てくるかもしれないけどそれで本当にインフレついてける?ってのが言いたいわけです
    結局みんなの平均値が底上げされるだけでパワーバランス自体はあんま変わらなくねえかって

  • 46西村25/07/31(木) 18:46:10

    >>45

    確かに。もう一つのバックルの機能も思いつかねーし一個でいっか

  • 47芥川 明25/07/31(木) 18:51:43

    >>46

    あと1個付け加えると1個だけの方が後々さらに強化フォーム出すぞってなった時もせっかく考えたバックルをⅨの武器召喚だったりブジンみたいな感じで活かしやすいだろうなってのもある

    まあこの辺はとっかえひっかえやる手もあるし好みだけどね〜

  • 48西村25/07/31(木) 18:54:35

    >>47

    了解

  • 49オー君18号25/07/31(木) 22:23:13

    超久しぶりに18号登場!

  • 50雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 22:47:45

    参加者の様子をカメラで撮る者
    いったい何ケイドなんだ…

  • 51雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/07/31(木) 22:53:50

    シークレットミッションに関しては汐音ちゃんにクリアしてもらうって感じにして大丈夫でしょうか

  • 52虎野 岬25/07/31(木) 22:55:20

    >>51

    いいよ~

  • 53門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 03:48:26

    ツカサの持ってるカードについて、何枚か時間経過で復活した感じにしようかな、カメンライドさせたいし

  • 54倉田 誠也25/08/01(金) 06:59:36

    >>53

    うーん……どうだろう……

  • 55門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 09:02:38

    >>54

    流石に全部一気に復活したとかじゃなくて数枚とかよ

  • 56西村 募25/08/01(金) 09:08:03

    >>55

    せめてきっかけとなるアクションが欲しいけど、代案として何が思い浮かぶんだって言われたら何も思いつかない……


    ディケイドとしての力の根幹にあるものって何だろう?

  • 57門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 09:20:51

    >>56

    ツカサはイレギュラーな方法で誕生したので存在が安定しておらず、それで最初は使えたりカード達が今はブランクって感じ

    多少存在が安定してきてカードが数枚復活した的な

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:23:53

    このレスは削除されています

  • 59西村 募25/08/01(金) 09:26:18

    私はええんじゃないとは思う。ただ、何の脈略もなく唐突に変身するより、短くていいからイベント挟んだほうがいいのではとは思うな……それに、存在を安定させるための行動をツカサにさせるべきなんじゃないかと思う

  • 60門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 09:33:00

    >>59

    元々の予定だとフラグメントのライダー達と交流したりしてカード復活させてこうかと思ってたけど時間滅茶苦茶かかりそうと思い…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:38:03

    このレスは削除されています

  • 62西村25/08/01(金) 09:39:35

    >>60

    だったら別の方法を考えたいなぁ……。


    本家ディケイドだと新しいカードはどういった経緯で使えるの?

  • 63門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 09:41:35

    >>62

    オリジナルのディケイドもそのライダーと交流する(それかそのライダーを倒す)ことでカードを使えるようにっていく感じ

  • 64西村25/08/01(金) 09:45:20

    >>63

    じゃあディケイドカードはどうやって使えるようにしようか……

  • 65門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 09:50:13

    >>64

    いやディケイドには変身できるんだけど…

    既に変身してスマッシュと戦ってるし(ヒトノマと一緒に)

  • 66西村25/08/01(金) 10:37:59

    >>65

    ありゃ、すまん。


    カメラで撮影した仮面ライダーの写真をカードに変える力を得た……とかならどう?

  • 67門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 11:07:18

    >>66

    ちょっと使いづらい

  • 68西村 募25/08/01(金) 11:11:38

    >>67

    別に使い捨てではないよ?仮面ライダーを変身前でも変身後でも撮影すれば、その写真がカードに変化する。しかもそのカードは何枚でも使える。


    いつの間にか誰かを撮影しててもツカサだったら不思議ではないし、ツクルや和人、真夏を撮影すればいいのでは?

  • 69門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 11:13:04

    >>68

    ああそういう感じね

  • 70門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 11:17:03

    それならアリ!アギト、電王、セイバー、ギーツにはなれそうだ

  • 71西村25/08/01(金) 11:24:10

    >>70

    やったぜ!

  • 72門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 11:30:04

    そういえば例の暗殺用ヒューマギアだけど、西村の人が作ろうと思ってるフラグメントマッドローグのテロ組織と絡めたりってどうだろう

  • 73西村25/08/01(金) 11:38:00

    >>72

    あぁ〜、暗殺用ヒューマギアをそのテロ組織で作られたってことにするってこと?

  • 74門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 11:39:20

    >>73

    そうそう

  • 75西村25/08/01(金) 11:43:03

    >>74

    いいねぇ。

  • 76門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 11:43:41

    >>75

    こうすれば後々の展開の布石もできるという寸法よ!

  • 77西村25/08/01(金) 11:49:40

    >>76

    賢いねぇ〜

  • 78門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 11:50:22

    >>77

    そして僕も西村の人のテロ組織のキャラ作りたいぜ

  • 79西村25/08/01(金) 11:53:21

    >>78

    暗殺用ヒューマギアの上官やってみる?

  • 80門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 11:57:07

    >>79

    上官か、いいね


    僕もいずれはテロ組織を作ってみたいぜ

    自分で言っておいてこれだけだ見るとガチのテロ組織作ろうとしてるみたいで草

  • 81西村25/08/01(金) 12:01:55

    >>80

    物騒だなぁ

  • 82門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 12:07:20

    >>81

    テロ組織がわんさか来る三楠

  • 83西村25/08/01(金) 12:13:06

    >>82

    物騒定期

  • 84門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 12:13:54

    >>83

    でも市民たちは住み続けるのだ

    余程福祉とかが充実しているのであろう

  • 85門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 12:16:59

    デザグラの様子を見る白い狐
    正確には青白いけど

  • 86彼方25/08/01(金) 12:29:58

    >>84

    恐らくこの街の物価はクソ安いのだろう

  • 87門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/01(金) 12:33:39

    >>86

    怪人と犯罪率に目を瞑れば住みやすい街な三楠

  • 88芥川 明25/08/01(金) 14:58:05

    烈の強化フォームでプログライズキーとは全く連動しない能力制御用のブレス的なアイテム着けようかと思ったけどどうしよっかな
    能力使うのを音声でアピールできるならなんでもよくはあるんだけどキーの方に能力音入れるとごちゃごちゃになりそうだから別アイテムにって思ったんだよね
    でもプログライズキーと連動しないアイテムわざわざ出すのもどうなのって感じしなくもないからなぁ
    悩ましい

  • 89西村 募25/08/01(金) 15:02:34

    >>88

    武器枠で出しちゃダメか?

  • 90西村 募25/08/01(金) 15:07:23

    どうしてもキーと連動させたいなら、オーソライズからのキー操作orブレス操作で超必殺発動とか

  • 91芥川 明25/08/01(金) 15:09:19

    >>89

    オーソライズバスターの調整版が確定しててそれと烈仕様のアタッシュウェポンの二刀流とかさせたいからなぁと……

    んで余ってる箇所もうベルト周りか手首くらいしかないしなんならベルト周りにはプログライズホルダーがあるしなと思って


    >>90

    一応オーソライズバスターの調整版と何かしらで連動させる予定があったりかなり前にバイザー型のキーと連動しないアイテム出してたりするから絶対連動させたい訳じゃないけどせっかくプログライズキーって便利な技術体系があるなら活かしたいよなーと思って

  • 92西村 募25/08/01(金) 15:11:59

    >>91

    ならブレスで出せばいいんじゃないの?ブレスにオーソライズ機能つければ調整型バスターとも連動できるし

  • 93芥川 明25/08/01(金) 15:19:51

    >>92

    うーん、せっかくパンダとか電王とか10本に含まれないキーも持ってるのにプログライズキー側と連動しないのもなんかなぁと思って


    まあ上手いこと考えてみるしかないかぁ

  • 94西村 募25/08/01(金) 15:21:33

    >>93

    それこそアタッシュウェポンに使ったらいいのでは?

  • 95芥川 明25/08/01(金) 15:29:35

    >>94

    ブレスでキーの能力使えるようにする場合はアタッシュウェポンとは差別化するつもりよ

    パンダのキーでアタッシュショットガンと連動するとパンダレイダーがやったようなレーザー発射として出力されるけどブレス連動の場合はライダーの方に一時的に能力が付与されて解析装置が強化されつつパンダレイダーの装備してたあのビームランチャー的な武装が召喚されるみたいな感じで


    ただブレス型でキーと連動するアイテムが前例ないしどう考えたもんかなってなってただけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:30:43

    このレスは削除されています

  • 97西村 募25/08/01(金) 15:31:44

    >>95

    前例がなくったって完全オリジナルで出せばいい話でしょ?

  • 98芥川 明25/08/01(金) 15:35:13

    >>97

    いや違うんよ、ブレスでプログライズキーを使えるようにする理屈をどうするかとか連動のためのギミックを玩具と照らし合わせてどう付けるかとかそういう話、公式でやってないことやる以上はこっちでそういう細かいこと考えなきゃならんでしょうが

    前者は烈が死ぬ気で頑張ったで誤魔化すつもりではあるけど後者は本人の能力を発動する時の操作とプログライズキーと連動しての操作をどう兼ねるかってとこで足踏みしてんのよ

  • 99西村 募25/08/01(金) 15:37:39

    >>98

    プログライズキーともオーソライズさせられるようにするか、セットするかしか私は思いつかんよ

  • 100芥川 明25/08/01(金) 15:41:28

    >>99

    つかそこももう93で一旦落ち着いてんのよね、自分で何とかひねり出すしかないって着地してる

    んで残ったキーをどうするかでアタッシュウェポンと連動させる以外の使い方をブレスで用意したいんだよねって話もした

    その後考えるとこで足踏みしてるとは書いたけどこれはもう着地済みの話の延長で前例がないからこそ考えるしかないってのも着地済みの話の延長

    なんでこの話はもう完結してます!!

  • 101西村 募25/08/01(金) 15:43:09

    >>100

    すまん……

  • 102芥川 明25/08/01(金) 15:45:45

    >>101

    まあ俺も紛らわしい話し方してたししゃーなしやね


    とりあえずブレスについては持って帰って考えてくるってことで

  • 103彼方25/08/01(金) 15:57:39

    まーオーソライズ機能ぐらいは付けていいとは思うがね。フォームに追従して装着されるアイテムとかなら「その小型でどうやってそこまでの機能を!?」的な問題はある程度帳消しできそうな気はする

    キーを読み込んで、ある程度そのキーに由来する力を使える的なよくあるやつとか、オマケ程度であってもいいとは思うぜ

  • 104芥川 明25/08/01(金) 16:39:58

    >>103

    前に設定公開お楽しみとか書いといてなんだけどもうバレてそうだしいいや

    ブレスはオーソライズバスターの調整版に読み込ませてゼロワンオーソライズ相当のギミック発動するためのデバイスも兼ねてるんだよね


    フォームに追従すると言うよりはファイズアクセルみたいな強化フォーム登場に伴って開発されて追加装備されるけどその後は通常フォームでも標準装備するタイプのアイテムにしようとしてる、ランペイジに追従する装備アイテムとかなかったからさ


    実際その通りで今浮かんでるのは後端にキーの装填認識スイッチがある方を押し当てるとアビリティ音が鳴ってそのキーで変身するライダーのフォームやレイダーの武装を召喚したり能力を一時的に付与したりできるって感じの使い方だったりする

  • 105彼方25/08/01(金) 16:44:02

    >>104

    ほーなるほど。(なにも考えてなかった)

    まあセットするわけでもないブレスレット型のアイテムで、キーとの連動をさせるんならそんな形に落ち着くものか

  • 106芥川 明25/08/01(金) 16:49:01

    >>105

    過度にギミック盛り込んで本題の能力制御と食い合ってごちゃごちゃになったらアイテム分けた意味なくなるからねー、変身ブレスとして使う同型機とか出すならその時はキーしっかり固定させたりもうちょい盛りたいけどそうでもないしこんなもんかなって


    まあこっからブラッシュアップして正式版できたらまた載っけにくるわ

  • 107彼方25/08/01(金) 16:56:27

    >>106

    ギミックや能力を入れ過ぎると逆に使いづらくんあるという苦悩(明らかに使うフォームに偏りのあるミクスチャー然り)

  • 108芥川 明25/08/01(金) 17:24:06

    ゴチゾウ投票行ってきた、全部ゼロワン系につぎ込みました


    >>107

    そこよなー、やれること増やすと撃ち得なやつとかデメリット設けないとつまんなくなるしアイテム周りも音声複雑になるしで難しい

    上手く使い分けられるとめっちゃ楽しいんだけどねー

  • 109彼方25/08/01(金) 18:07:00

    クウガ アメイジングフォーム、タイクーン ブジンソード、タイクーン ニンジャフォームに投票したヨ


    >>108

    わかりみが深い

    個人的にはやっぱそれぞれに特化した4フォームぐらいは一番いい塩梅な気はしている

  • 110西村25/08/01(金) 19:38:19

    レジェンドライダーゴチゾウ

    ドライブタイプスピード

    ジャンヌ コブラゲノム

    に投票したよ

  • 111エース25/08/01(金) 19:43:07

    僕も投票してきたぜ!

    ドゥームズギーツ
    ファイヤーガッチャードデイブレイク
    レジェンド

  • 112西村25/08/01(金) 19:54:42

    自分、個人的に引っかかるところがあった時以外は誰かの設定に関する相談に対して無反応ってスタンスでいいかな?あんまりいいアイデアを出せる自信がないし……

  • 113彼方25/08/01(金) 20:08:11

    >>112

    まあ出すだけ出すぐらいでいいんじゃないかな。向こうからナシかなーって来たら即終わり!ぐらいのテンションでやってこう

  • 114西村 募25/08/01(金) 20:09:31

    >>113

    はーい。

  • 115不良ジャマトライダー25/08/01(金) 22:48:49

    小型バックルだけのライダー視点でどれだけジャマトライダーが恐ろしいか的な感じでやってる不良ジャマトライダー

  • 116不良ジャマトライダー25/08/02(土) 00:46:08

    白い狐とカメラマンに見られてるデザグラ

  • 117芥川 明25/08/02(土) 01:10:08

    今更だけど投票先はサウザーとアークワンとエデンです、他のライダーはストアのキラクリアで出てるしいいかなって判断した(強いて言えばアークゼロとゼロスリーとゼインが欲しいくらいなんでこっちは二次投票で行く)

    んで本題、10のキー用意したけど全部烈に使わせるのも手札多すぎ問題にぶつかりそうだし想定してるスーツデザイン的にパピヨンマンティスホーネットあたりは別のライダーに使わせてもいいかなって思ってきてるんだけどどういう出自でどのベルト使わせようかなって感じで悩んでる

  • 118不良ジャマトライダー25/08/02(土) 01:14:14

    >>117

    僕は>>111に投票したぜ


    フォースライザーとかもしライダーじゃなくてもいいならレイドライザーでレイダーとかどうだろう

  • 119芥川 明25/08/02(土) 01:19:42

    >>118

    みたよー、みんな好みがハッキリ出てていいね

    んでやっぱDX版が出てないだけでSGとかGPでは出てるやつがいるのトラップすぎるわ


    フォースライザーは烈が使ってるし人間想定だから烈から量産モデル貰った設定で固定化されちゃうなー、別にそれでもいいんだけど京助とキャラ被りしてる感は否めない

    ライダーにはしたいかな、ホーネット以外はオリジナルのキーだし

    一応現状の最有力候補は烈の同期設定でスラッシュライザー使うキャラって感じなんだけど迅しか使ってないから人間が使えるのか問題がね……

  • 120彼方25/08/02(土) 01:20:54

    誰かのために頑張ってる人が好きです

  • 121不良ジャマトライダー25/08/02(土) 01:27:42

    >>119

    アバドライザーを改造したオリジナルとかどうだろう

    アバドライザーならいくらでも流出してるだろうし


    スラッシュライザーに関してもスラッシュアバドライザーを元に人間用のを作った的なのにしたらいけそう

  • 122芥川 明25/08/02(土) 01:37:31

    >>121

    あー確かに、烈の同期だからザイアの技術者でスラッシュライザーの開発に関与してたってことにすればデータを元に調整して自分用にしたとかでなんとかなるかなーと思ってたけどアバドライザー使う方がいいかもな……

    技術者が海賊版に近いアイテム使うのはなんか変な気もしなくはないけども

  • 123芥川 明25/08/02(土) 01:40:50

    あ、ちなみにそのキャラはサイのプログライズキー使う形態が基本フォームの女性ライダーって感じにするつもりだったりするんだよね
    なのでサイと剣って噛み合うのか問題も一応あったりはする

  • 124不良ジャマトライダー25/08/02(土) 01:45:43

    >>122

    技術とデータがあっても作れる設備があるかは分からないからね、とりあえずアバドライザーを入手してそこから改造していくとかありかも


    >>123

    サイだとたしかに剣と合わなそうな気も…

    ショットライザーから角型のエネルギー弾放つとかで合いそう

  • 125芥川 明25/08/02(土) 01:56:18

    >>124

    ただ元とはいえザイアの技術者でそれなりの誇りはあるだろうなって考えると海賊版なのがノイズなのよなー

    作れる設備は最悪何かしらの手段で多次元プリンター用意させればいいかなって気はしないでもないし……

    まあそこは俺の方で上手いこと折り合いつけるしかないか


    だよなー、でも剣に限らずとも何かしらの刃物使わせたい気持ちもあるからなぁ

    何を隠そうゲキチョッパーが好きでサイのライダー出したいなって思ったから刃物は個人的にマストなのよね

    うーん、どうしたもんか

  • 126不良ジャマトライダー25/08/02(土) 02:04:03

    >>125

    それかスラッシュライザーのプロトタイプ的なのを持ち出してたとかでそれを調整しましたとか


    ゲキチョッパーリスペクトだったか

    でもよく考えればスラッシュライザーでも突き技主体なら角と合う気もしてきた

  • 127芥川 明25/08/02(土) 02:13:13

    >>126

    あープロトタイプか、確かに開発段階の持ち出して調整も技術者なら出来なくはないな

    ザイアジャパン本社壊滅との時系列は……まあ細かいことは気にするなでええやろ


    刃物で突き技ってちょっと怖いんだよな、本気でタマ獲りに行ってる感じで

    いっそ手刀型のフォーム固有武器でも用意させるか……?と思ったけどそれならコングの拳くらいしかないザイア系よりスコーピオンの毒針とかファルコンの翼とかあるフォースライザーの方がそれっぽい気もするしな……

  • 128不良ジャマトライダー25/08/02(土) 02:15:38

    >>127

    細かいことは気にしないで行こう


    やっぱりフォースライザーかなぁ

  • 129芥川 明25/08/02(土) 02:18:17

    >>128

    やっぱフォースライザーかぁ、まあ10のキーの変身形態も基本フォースライザーで変身した形態への言及だったもんなー

    それならベルト持たせるのに邪魔だし烈の同期設定はなくして何かしらふわっとした出自乗っけるかな

  • 130不良ジャマトライダー25/08/02(土) 02:19:48

    >>129

    どっかの企業がこっそり作ってた軍事用ヒューマギアとかどうだろう

  • 131芥川 明25/08/02(土) 02:25:01
  • 132不良ジャマトライダー25/08/02(土) 02:32:07

    >>131

    あっちは暗殺用だから…まあヒューマギア被りはあれか


    ゼロワンドライバーのコピーとか使えたら楽なのにね

  • 133芥川 明25/08/02(土) 02:36:00

    >>132

    戦闘用って観点ではどっちも同じだし女性ライダー想定だからそこも被っちまうのよ、キャラ付けも戦闘用ならどうしても似通いそうだし


    一応アズがアークのキーと一緒に大量に用意してたゼアと接続しない量産型はあるけどアズが破壊された以上は行方知れずだしなぁ

    まあ俺は行方分かってても使わんけどね、悪意持ってる訳でも関連企業の社長にする訳でもないし……

  • 134不良ジャマトライダー25/08/02(土) 02:40:57

    >>133

    アークライダーにするとかじゃなきゃたしかに使わないな…


    あとは烈とは別口でフォースライザーの研究してる人とかくらいしかアイデア浮かばなかったぜ

  • 135芥川 明25/08/02(土) 02:54:18

    >>134

    なんならアークの使者がいない今ドライバー用意するのもかなり厳しくなってるからねぇ


    機能的には特に変わらないアイテムを別口で2つ出すのもなんか違和感あるのよなぁ

    調べたところプログライズキーって宇宙開発とか災害救助とかそういうのを視野に入れて作られたアイテムらしいしそっち方面の研究の一環でプログライズキーも研究してたけどベルトの方は手を付けてなかったとかならアリかも

  • 136不良ジャマトライダー25/08/02(土) 03:00:30

    >>135

    そもそもアーク自体が今やゼロスリーとしてゼアとくっついてるからねぇ、一応完全に混ざったわけではなさそうだけど


    キーの研究者はたしかによさそう

    フォースライザーはあれなら一応人間も使えるけど使うと滅茶苦茶痛いタイプ(映画で社長が使ったやつ)とかどうだ

  • 137芥川 明25/08/02(土) 03:05:25

    >>136

    あー確かに、ゼインの影響で丸くなってたわ

    やっぱゼロワンドライバー使うのは出せそうにないなぁ


    フォースライザー路線で人間キャラなら烈とはとっとと接触させてベルト渡させる予定なのよな、俺そういう趣味ないし

    まあ初回だけなら急を要する事態だったし量産予定もなかったから予備機はそれしか持ち合わせてなかったとかでなんとかできるかもしれんが……

  • 138不良ジャマトライダー25/08/02(土) 03:12:20

    >>137

    まあわざわざ痛いの使う必要ないか


    サイのライダー楽しみにしてるぜ

  • 139芥川 明25/08/02(土) 03:17:26

    >>138

    まあ使うにしても烈の方がいいかな


    まあそのうち公開できたらいいなくらいの感じで気長に待ってて

    もう時間が時間だし寝て起きてからまた考えるわ、お休み

  • 140不良ジャマトライダー25/08/02(土) 08:58:04

    おはよー

  • 141虎野 岬25/08/02(土) 09:19:36

    >>140

    グッドモーニング

  • 142不良ジャマトライダー25/08/02(土) 10:58:00

    小型でジャマトライダーと戦う恐怖を味わうがいい…!

  • 143虎野 岬25/08/02(土) 11:01:03

    >>142

    小型で立ち向かうというか、小型しか持ってないというか……

  • 144不良ジャマトライダー25/08/02(土) 11:03:08

    >>143

    引き運の悪さを呪うがいい…!

    まあこの後謎の銃撃で助けるから安心してくれ

  • 145天狗 翼25/08/02(土) 13:21:30

    悠の人が来たらシークレットミッションクリアさせたい

  • 146虎野 岬25/08/02(土) 13:43:12

    大型バックルと小型バックルで確実に格差が大きいような……?

  • 147芥川 明25/08/02(土) 13:49:31

    >>146

    扱い方次第では小型も化けることはあるけど基本的に大型の方が格上ってのは原作でも描写されてるしまあしゃーなし


    大型欲しいならいっそダイスの比率変えるなり没バックル消すなりしてみるのもいいっしょ、トジルの思惑としては生き残ってるプレイヤーが多い方がいいし特定ラウンドまで大型未所持のプレイヤーには大型確率アップとかやってくれるべ(適当)

  • 148虎野 岬25/08/02(土) 13:59:14

    >>147

    あ、別にそこまで真剣な話でもないんだ。まぁ、ついていけるか心配じゃないのかと言われれば否定はできんが……

  • 149天狗 翼25/08/02(土) 14:01:15

    あれならスロット配布するぜ

  • 150芥川 明25/08/02(土) 14:04:01

    >>148

    あらそう、まあ大型欲しいなら次回の配布ダイスで試してみてもいいんじゃないかね

    それか上手く扱えるようになってる描写入れるとかもいいかもね、俺は爆弾投下した後バズーカぶち込んで連鎖大爆発くらいしか浮かばんけど

  • 151虎野 岬25/08/02(土) 14:04:46

    >>149

    どうしよっかな……ここでもらわないと確実に置いて行かれるだろうけど、かといって貴重な大型をやたら無闇に使いたくないのも事実。それにこれはあくまでゲームだから確率を変えるのは気がひけるし……

  • 152芥川 明25/08/02(土) 14:09:12

    >>151

    ゲームだからこそ公平性を保つために救済措置があるって解釈してもいいんでねえか


    スロットは……エースがオリジナルのバックル出した時に力の余波でそれも???から出るようになったとか理屈つければ違和感なく今後も活かせるんじゃなかろうか

  • 153虎野 岬25/08/02(土) 14:14:22

    >>152

    大型バックル以上じゃないと倒せない敵がいるゲームで小型バックルも配ってる時点で公平性なんてないんじゃないすかねぇ


    もう基本的に虎野は小型オンリーで行こうかな。

  • 154芥川 明25/08/02(土) 14:20:45

    >>153

    本編では運も実力のうちスタイルだけど今回はそもそもの開催元が違うんだから多少融通効かせてもいいんじゃねえのってことなんだけどなぁ


    まあそれでいいならいいと思うよ

  • 155虎野 岬25/08/02(土) 14:28:06

    >>154

    いや、もし公平性に欠けてたので後から大型バックル配りますって言うんだったら、最初から小型バックル配らずに大型バックル配った方が効率がいいんじゃないかって話よ。小型バックルも配ったら小型バックルオンリーになるプレイヤーもいる可能性もあるのに。なのに最初から小型バックルを配ってるってことはこの運営は公平性とか考えてないんじゃねーのってことよ

  • 156芥川 明25/08/02(土) 14:35:23

    >>155

    それこそランダム性を持たせた方が過去のデザグラの参加者に怪しまれないと判断したとかいくらでも理由の付けようはあると思うけどなぁ

    小型オンリー勢は大型出る確率アップが怪しまれるかも問題は別に参加者側には告知しないようにすればいいだけの話だし、その上あくまで確率アップで確定じゃないように調整すれば皆が一斉に大型ゲットとかも避けられるわけで

  • 157虎野 岬25/08/02(土) 14:39:07

    ……なんかめんどくさくなってきた……自分からふっかけた問題ではあるが。

    もう虎野は小型でいいのだが、どの小型バックルかリクエストってのは……流石に無しか

  • 158天狗 翼25/08/02(土) 14:46:29

    >>157

    いいよー

  • 159虎野 岬25/08/02(土) 14:47:58

    あ、リクエストするのは中の人がね。

  • 160天狗 翼25/08/02(土) 14:51:01

    >>159

    いいよー

    次の配布の時に好きな小型を言ってくれ!

  • 161天狗 翼25/08/02(土) 15:43:19

    お仕事行ってきます

  • 162西村25/08/02(土) 16:33:04

    >>161

    頑張って!

  • 163佐々木 昴(ネクストオーズ)25/08/02(土) 22:50:28

    ネクストオーズも進めなければならぬ…
    あと久遠の方も少しずつ進めていかねば

  • 164ツクル(アギト)25/08/03(日) 08:37:08

    おはよー

  • 165天狗 翼25/08/03(日) 12:35:11

    校長室を探し始める翼

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:00:15

    このレスは削除されています

  • 167西村25/08/03(日) 18:41:04

    そういえば、ライダーズレコードがどうやって出来たのかって開示されたっけ?

  • 168オクラ(宮本正嗣)25/08/03(日) 20:15:01

    >>167

    世界の奥深くにある的なのしか考えてなかった

    混成世界は様々な世界が混ざってできたからその時に出来たとかにしようか

  • 169西村25/08/03(日) 21:00:14

    >>168

    実はこんな設定を考えたんだよね。


    未来、異星からの侵略者が現れる。侵略者は地球に到達してから全ての世界の仮面ライダーの力をコピーし、その力を駆使して地球を侵略した。三楠の仮面ライダー達を含む全世界の戦士達がこれに対抗し勝利を収めるが、人類のほとんどは滅びてしまい、生存者はわずかだった。この最悪の未来を変えるため、人々は残された仮面ライダーの力を出身世界ごとにまとめた「ライダーズレコード」を制作し、アナザーオーマジオウが撃破されるちょっと前の日に世界の奥深くに隠した。そしてアナザーオーマジオウ撃破時に生じたエネルギーを利用してそれを起動させ、戦士としての資格がある者にその力を託させた。いずれくる異星からの侵略者に対抗できるように、戦士を育成するため……

  • 170エース25/08/03(日) 21:17:32

    >>169

    うーん…

  • 171西村25/08/03(日) 21:20:46

    >>170

    微妙か。

  • 172エース25/08/03(日) 21:23:36

    >>171

    元からあったとかの方がいろいろできそう

  • 173芥川 明25/08/03(日) 21:27:08

    異星からの侵略者ってもうビルドでやっちゃってるしその設定でやる場合は異次元とかその辺の方が広げやすいと思う
    まあ便利さで言えば世界の基盤としてそういうものがありましたよーの方が便利そうだけども、いずれ侵略者の設定とか考えなきゃならなくなりそうだし

  • 174彼方25/08/03(日) 21:35:06

    まあライダーズレコードとはあるし、地球の本棚の亜種とかでいいとは思うけどね。
    仮面ライダーに関する記録の結晶みたいな感じで

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:39:39
  • 176エース25/08/03(日) 23:18:54

    例のマウンテンサイクルは不定期にライダーズレコードから湧いてるって感じにしたら面白いかな

  • 177芥川 明25/08/04(月) 00:37:02

    サイとチョウとカマキリとハチ、突進と氷と大鎌と雷に噛み合いつつ読みだけでも人名に入れやすい名前ってなんかあるかなぁ

  • 178エース25/08/04(月) 01:01:49

    サイに関しては苗字は来野(ライノ)ってどうだろう、そのま過ぎるか

  • 179芥川 明25/08/04(月) 01:07:25

    >>178

    苗字はサイ〇〇か〇〇サイで実在するかしないか絶妙にわからん感じのにする予定だったりする

    問題は下の名前とライダー名なのよね〜、サイ1本なら前に言ってた砕[サイ]で行けたんだけど他のモチーフも考慮しつつキャラ名とも連動ってなると難しい


    やっぱ独自改造スラッシュライザーにしよっかな〜、最初2文字がバルなら誤魔化せそうだし

  • 180芥川 明25/08/04(月) 01:09:54

    あーでも神話由来でバル〇〇だとバルドルくらいしか思い付かないしそれもあんまり意味合い的にはあんまし噛み合わないよなぁ
    悩む

  • 181エース25/08/04(月) 01:13:25

    >>179

    >>180

    迅みたいに最初はフォースライザーで後々スラッシュライザーになるとかどうだろう

  • 182芥川 明25/08/04(月) 01:24:24

    >>181

    そうなると今度はキャラ名とある程度合わせつつどのモチーフにも合う名前考えなきゃならないしなぁ、あとベルト引き継ぎイベントとか手刀から剣に転換するのとかもやらなきゃならん(後者はアローとショットガン使ってた迅が剣1本になってるし気にしなくていい気もするけど)

  • 183エース25/08/04(月) 01:26:54

    >>182

    あー、そこら辺たしかにめんどいね

  • 184芥川 明25/08/04(月) 01:28:26

    >>183

    そうなんよなー

    まあ考えるしかないかぁ

  • 185エース25/08/04(月) 01:31:34

    >>184

    やっぱりオリジナルのライダー名考えるの大変よなぁ

    それとモチーフ加えた名前も

  • 186芥川 明25/08/04(月) 01:51:20

    >>185

    烈でやっちゃった以上ここで流れ止めるのもなぁって思考になってる、よくないですね〜

    まあオリジナルなら銃いるし作品的にも令ジェネの出来事は消えたとはいえ001もいるしそんな気にするこたぁないだろと言われたらそれはそうなんだけどね

スレッドは8/4 11:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。