ビスケの変身ってどういう仕組みなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:05:27

    念能力の応用なのかそれとも念とはまた別な技術なのか
    前者なら強制的に絶状態にする能力を受けたらその瞬間にいきなりマッチョ形態になったりするのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:07:49

    >>1

    念ではある

    多分マジカルエステでは

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:12:12

    >>2

    肉体を変化させるのは変化系とか具現化系の分野だし納得はできるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:12:16

    念の応用だけど絶でどっちの姿になるかは謎
    イルミの針変身もそうだけど変身中に念使えなくなったらどうなるかは戦いの中で答えを見つけるしかない……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:23:46

    絶状態にされてお色気コメディの王道展開だな!
    成長()してしまって服がビリビリに

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:45:42

    例えばお腹が出てるのを気にしてる人が常に気を張ってお腹を引っ込めて自分の理想の体型に近付けてるのは現実でもあるだろう
    念も使ってのそれの超スゴいバージョンなんじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:46:44

    >>5

    GIで少女からゴリラに変身して破けてないから多分そうはならん

    色気(鍛え上げられた肉体美)ならワンチャン

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:50:55

    理屈の変身じゃないと思う、長年こうなりたいなってエステ続けてたら体が変化してたんじゃないか感謝の正拳突きみたく

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:08:41

    変身解除を任意で出来るから、何らかの発なんだろうな
    可愛くなってる間は弱体化してるみたいだからそれが制約だろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:13:36

    >>8

    長年の鍛錬?が自然と念能力に結びついたってのはありそうな話

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:16:07

    ビスケほどの達人をして「詳しい仕組みは分からない」と断言するくらいなので、
    「おそらく念の一種なんだろう」くらいしか推測できない謎の現象なんだよね実際

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:40:36

    念だったとしたら本人も原理が不明のまま使ってる能力もあるんだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:35:01

    なんか分からんけど発動するからヨシ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:09:24

    >>3

    変化系ってオーラを変化させるものだからビスケみたいなパターンは相当珍しいと思うわ

    肉体変化は基本操作系と具現化系でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:40:01

    肉体グネグネ変化させるユピーが変化系って判明したから、肉体変化は変化系を極めて隣り合ってる強化系と具現化系も合わさって可能にしてるのでは?
    キルアも念覚える前でも指尖らせてたし。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:45:32

    子供ビスケがゲンスルーとの鬼ごっこの時に絶してないとは考えにくいので
    体型維持にオーラの有無は関係ないと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:57:22

    >>15

    ユピーは人間じゃなくて魔獣とのキメラだから人間成分0だし能力と身体機能は不可分だから指標にするには独自性が高すぎると思う

    キルアの方は「オヤジはもっとうまく盗む」って言ってたからキルア固有スキルじゃなくてゾルディック家の技術の一つだろうしシルバは放出系らしいから肉体変形に必要な系統は結局わからん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:58:43

    肉体変化が変化系か具現化系かってのは置いておくにしても、変身系能力でそう小さくはなれないだろうって提示されてるのを見ると念能力の世界においても不可解な体格変化はしてるんだよなビスケは

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:54:46

    絶ってあくまで体外へのオーラの放出を止めるだけだからそこがどういう風に作用してるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:07

    ビスケは強さも見た目相応にはなってるから
    制約としてビスケの見た目にする代わりに弱くなるという対価を払ってると思うんだよね
    だから本来のビスケが強ければ強いほど可憐になれるみたいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:43:05

    >>6

    オールマイト理論

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:45:02

    >>19

    そうじゃないとクラピカが絶るたびに心臓に刺さった針が消えることになっちゃうしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:16:09

    王位継承戦で念をヨモツヘグイやネコノナマエで大分システマチックに扱ってたと思ったらここでビスケがよーわからん言い出したのは大分異質だったなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:20:06

    変化系って実はサンプルケースが少ないからよくわからんところはある。

    自分もユピーのアレは「魔獣として備わっていた特性を強化系でバフかけて高速の変身を可能にしている」
    と思ってたんだけど、変化系だと判明したし。

    放出系で瞬間移動ができるように、肉体をスライムやゴムのように変質させることも可能なのかもしれない。

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:27:06

    キメラアントの特性だと思うけどザザンも美女からトカゲの姿になっていたな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:41:58

    美容の力だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:47:29

    まず、「変身」自体は様々なアプローチで可能だと思う。
    強化系 パーム ゴン
    具現化系 ツボネ ボノレノフ
    操作系 イルミ 
    イカルゴのだって死体を着ぐるみにしてるけどやってることは変身と似てる。

    変化系なんだけど、その能力の数も「オーラを変質させる」のばっかで「肉体を変形・変質させる」が可能なのか怪しいところ。
    ユピーの例はキメラアント・魔獣って観点からちょっと断言しづらい。(変身にオーラを使っていることは明言されているが、それが元来の生物的な特性なのかが判然としない。変化系の本領は爆発であって変身は強化系だけかもしれないから)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:53:27

    変化系の能力と無関係ではないだろうが、いわゆる発とは明らかに違うな
    念能力というか念自体が身体に及ぼす作用、みたいな

    ゴンがゴンさん化したときはこの瞬間だけでいいからピトーを倒せるぐらいになりたいっていう強い思いが身体に働いて成長を無理矢理促進=強化した
    ビスケは「美少女になりたい」という長年の思いが徐々に身体を変化させ、やがて任意で切り替えられるようになった

    具現化系だで「アシュラマンみたいになりたい」って切実に思うやつがいたら、何十年かかけて腕が生えてくるのかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:04:20

    念って過程をすっ飛ばして結果だけ出すから細かい仕様や原理は能力者本人すら分かんないんだよね
    だからクロロみたいに嬉しい誤算が起きることもあればクラピカみたいに悪い誤算が起きることもある

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:09:13

    本来は何でもそうなんだけど念能力の技術体系って単なるリバースエンジニアリングの賜物でしかないから、制約とか系統はそうした方が説明しやすい、理論的に扱えやすいってだけなのよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:16:13

    マジカルエステの能力の一部ってことでいいんじゃないの
    あの能力は本人が望んだものをそのまま技にしている感じだし
    オーラを「若返る美容液」に変化してマッサージすれば発動するとか出来そうだし
    弱体化もセットで制約も分かりやすいしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:19:21

    もしかしてあの絵見た?
    それとも作者本人?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:58:10

    もうこれで終わってもいいって短時間での急成長があるんだからこうなったらいいなってジワジワ幼い姿になるのもあっておかしくはないわな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:08:44

    本人も詳しくわかってない能力の影響だからこんな不完全な感じだけど、きっちり意識して発として完成してたらロリの姿で固定されて本来のパワーも出せたのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:09:27

    人生の大半を捧げるレベルで体を鍛えておいて本人にも原理が分からない念が発現するレベルで華奢な女の子の姿に憧れてるってビスケ結構闇抱えてない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:57:29

    >>30

    あの系統図もあくまで心源流があの世界の念をああ分析してるってだけであの世界の真理かは分からんしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:13:39

    カストロさんなんかも強くなりたい虎口拳を極めたいと一心に願い続けてたらいつのまにか虎になったりしてたのかな🐅

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:36:09

    デザインしたとしてその通りになるとは限らない
    そんなことありふれてるからな
    超能力なんだからなおさらそうだ。矛盾とか設定ミスとかじゃなくて、そういうものとしか言えないのである

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:42:13

    ユピーに限らずキメラアントは割と気軽に変形する奴おるのよ
    師団長のザザンはまだ尻尾切りという代償を払ってる節があるけど、
    兵隊長以下であるゴリラフクロウのホロウとかそんな様子もないし

    でもアイツら化け物だからね…念能力も肉体そのものも人類の限界を超えてるからそういうことが出来る訳で
    少なくともビスケに起きている現象は人類基準の普通の念能力では説明できないから「よく分からない」になってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:02:15

    「無茶苦茶強くなりたい」って気持ちと「めちゃめちゃ可愛くなりたい」って気持ちは矛盾しないんだ 

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:18:14

    >>35

    武人メンタル発揮して師匠になったしその後の面倒見もいいからうやむやになってるけど、そもそもの出会いのきっかけは自分より40以上年下の少年たちの無垢な友情をムチャクチャにしてやりたい気分って近づいてきたことだし

    キャラ固まってなかっただけと言われたらそこまでだけど、抱えてる闇はおそらく大分ヤバいぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:19:59

    >>20

    いいなこの考え、圧縮されたものほど美しくなれるのは宝石にも通じるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:54:29

    >>40

    異世界で最強の美少女になる話が売れまくる世の中だしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:17:37

    ビスケの場合は小柄な美少女化するとパワーが落ちて弱体化しているっぽいので矛盾はしてないけど相反しているのは間違いない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:22:53

    ビスケってマジカルエステでマッサージ師具現化してたし元々具現化系寄りの変化系だったんかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:33:56

    >>45

    変化系ド真ん中だな。ローション自体は変化系で、クッキーちゃんは別に特殊能力も戦闘力もなさそうな単なるマッサージ師っぽいから大してメモリ使ってなさそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:20:14

    >>35

    闇なんかな 元々作ってる念能力があれなんだからそもそも可愛い女の子でありたい気持ちと武人でありたい気持ちを最初から同居させてるだけな気もする

    あの肉体は強くなった結果なってしまっただけで

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:31:28

    マッサージを行う事で様々な変化を与えることができる念人形を具現化しているんだよな
    つまりビスケは自分の念に攻撃されている状態だから、絶状態になっても能力が消えない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:22:55

    変化系はユピーくらいだけど、具現化いれるとツボネとかパドイユとか(多分)カートンとか大分増えるんだよな
    機械的な部分は具現化で肉体的な部分は変化の領分なんだろうか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:54:18

    変化系は念を通して自己の肉体変化も極めれば出来るんだろうね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:57:47

    まあ大まかに大別したら六つに分かれるってだけだからね。実際には変化と具現化の間くらいに肉体変化があるんじゃないか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:16:55

    本気出す時はこの姿になるわけだしなんかこう色んなもの制限するかわりに若い肉体に見せてる誓約と制約を含む何かなのではないだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています