俺を騙したのかッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:41:15

    ブラボの正当後継者としてお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:42:25

    それは流石に過大評価すぎルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:45:04

    来月のフリプやん 元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:46:02

    なんか…回避の猶予フレーム短くない…?
    なんか…弾きの猶予フレーム短くない…?
    開発がブラボもSEKIROも大好きなのは分かるけどリスペクト元に比べてクリアさせようという優しさは無いなと感じた…それがボクです

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:46:08

    お前… なんでDLCをよりにもよってナイトレインの発売日近くに出したんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:47:26

    買おうとしてたからフリプ空間送りはありがたいですねマジでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:47:27

    お言葉ですがブラボ要素は雰囲気だけでどちらかというとセキロですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:48:22

    誰…?キングオブデスマッチャー…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:49:19

    動画しか見てないけどボスと再戦できる機能は本家でも欲しかった…それが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:53:05

    次回作は同じ世界観だけど今度はオズの魔法使いモチーフになるみたいだよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:53:14

    >>4

    お言葉ですが軽くすれば回避は結構強いですよ

    ちなみに個人感覚で装備なし状態の時のダメージの方がダクソに近いらしよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:54:14

    >>8

    アルレッキーノの名前がピエールでも違和感ない格好なのはルールで禁止ッスよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:54:58

    DLCクリアにより本編のサイドストーリーに分岐ができるシステムを設けたのは感心した……それが僕です
    "伝説"の完コスして"謎解きの王"と話したときの追加イベ……神

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:57:55

    電池が無くなっても攻撃し続ければ電池が回復して生存確率が上がるのは麻薬ですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:58:06

    「あっこいつ対話拒否した絶対に殺す…(あの…Pさんっスよね自分王からの伝言あるんスよ 話聞いてもらってもいいっスか?)」

    どいつもこいつもちょっと対話拒否られたからって戦闘に全力出しすぎだろがよーえっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:59:13

    >>7

    俺とは違う意見だな…

    雰囲気もスレ画のテイストはブラボとちょっと違う気がしたのが俺なんだよね


    スレ画の場合ベル・エポックが時代モチーフらしいからブラボのビクトリア朝モチーフに比べてほんの少し未来なんじゃねえかと思うんだ

    電車とか工場とか産業革命後の雰囲気も色濃いしなヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:03:19

    (ゼペットのコメント)
    何よりも"心臓"が大事なんだ
    ぶっちゃけこの人形の命なんてどうでもいいんだ
    "心臓"さえ生きていればなぁ
    さぁ腕に自信のある者は今すぐクラットへ行け
    カルロを失神KOさせろ
    急げっ 乗り遅れるな 5000万エルゴを掴むんだ
    "エルゴ・ラッシュ"だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:04:09

    >>17

    俺を騙したのかっ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:04:11

    >>17

    マスク被ってたのは序盤でお前を追ってたやつですね🐴

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:04:16

    割と好評ソウルライクな者…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:06:01

    >>19

    もしかしてあいつは割と慧眼だったタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:06:58

    >>15

    リスペクト元のセキロは「言えぬ...」とか言って会話拒否する狼に対して

    みんな察してくれるだけで済むんだよね優しくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:07:36

    >>21

    さあね…ただ狂人キャラというのは物語を後から見直すと真理に辿り着いてたことが割と多いのは確かだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:10:01

    "P"だ"P"が正体を現すぞ
    ガタンゴトン我が名はパラケルスス

    なにっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:10:30

    >>21

    結果が正しいだけで過程はほぼ全部妄想だから狂人であることに違いは無いんだよね

    しゃあけど…あそこでゼペット殺してたら普通に英雄だったわっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:12:24

    これやって、フロムライクアクションが好きなのじゃなくて、
    フロムのアクションが好きなのを自覚してしまった それがボクです

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:14:49

    まぁ気にしないでモータルシェルやエノトリアと比べればめちゃくちゃ良作ソウルライクですから

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:15:19

    一時だけ魔境と化した近代的な街を駆け回る世界観はブラボと同じくらい好感が持てる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:16:18

    伝説のストーカーズさんですよね?
    私の息子を返してはどうですか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:16:24

    モナドの薔薇剣……神
    武器の出自も通常攻撃もフェーブルアーツも強すぎるんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:17:18

    >>29

    コイツって結局主人公くんのプロトタイプってことでいいんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:18:39

    >>31

    出力が高すぎて宿した息子の精神が崩壊しかねないからお蔵入りになって代わりにゼペットが自分の戦力として使ってる感じっスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:18:47

    正直武器組み換えシステムは大体が刀身長い奴と振り早い組み合わせに帰結するのが調整雑なんじゃねぇかって思うんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:20:08

    >>4

    俺とは違う意見だな

    ジャスガに拘らなくてもガード•リゲインで十分な立ち回れるんだ

    困ったら投擲物投げればなんとかなるしな)ヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:20:47

    >>33

    ロケットバーナーナイフ強すぎぃ〜

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:22:21

    主人公がどんな武器も扱えるっていうゲーム的な都合にDLCで「生前レアにみっちり鍛えられたから」って理由を付けたのは好感が持てる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:23:22

    >>36

    同じ弟子なのにロミオ弱すぎを超えた弱すぎ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:26:37

    >>37

    待てよ 人形の王には初見だとボボパンされまくったんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:28:14

    >>33

    大体脳筋でも技量でも人形斧かノコギリに警棒か包丁付けてるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:29:30

    プレイ動画見たけどブラボライクかというとうーん…という気がする それが僕です これやるならブラボやるって感じなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:39:50

    >>39

    待てよ、ミョルニルの柄も最大溜めが早い、範囲が広い、横振りも縦振りも使い分けられる、アーツが強いと優秀なんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:46:44

    >>41

    シャベルでよくない?それさ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:49:59

    >>42

    えっシャベルって絶対防御使えるんですか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:57:16

    致命攻撃が気持ちいいを超えた気持ちいい
    モーションもSEもカメラワークも手応えも完璧なんや
    しかも意外とスタミナが回復するからその後の行動がスムーズ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:01:41

    >>43

    リーチと攻撃力が伸びる…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:01:52

    >>4

    嘘かまことか知らないがsekiroと弾き成立の仕様が少し違うという科学者もいる


    sekiroは猶予フレーム内に一度でもガードを押しておけば自動で弾きが成立するんだ チャキチャキが深まるんだ

    一方でPは猶予フレーム内にボタンを押した上で実際に敵の攻撃がヒットするまでボタンを押し続けていないと離した瞬間ガードが解除されて成立しないんだ チャキチャキが出来ないんだ


    弾くときは気持ち長めにボタンを押しておけ...鬼龍のように...

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:47:50

    >>46

    あざーすっガキンッ

    マジでこの仕様知らなかったのが…俺なんだ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:18:39

    ただでさえジャスガ難しいのに体幹削りきったあとさらに制限時間内に溜め攻撃を当てないとスタッガー不発に終わるとかリスクとリターンが釣り合ってなさすぎぃ〜っ
    まっそれでも途中で脱落せずクリアできた面白いゲームだったからバランスはとれてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:20:15

    >>48

    鉄球を投げろ…鬼龍のように

    実際鉄球使うか使わないかで難易度が激変するよねパパ

    隙うかがってタメ攻撃しなくても遠距離からポポイでダウンさせられるんだから話になんねーよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:29:13

    これが"幽玄のジャストガード猶予フレーム"

    嘘か真か知らないがSEKIROの12フレーム弾きに比べてライズオブPは5フレームジャスガとかなり難易度が高いという科学者もいる

    Lies of P - Parry Frames


  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:32:06

    フロムフォロワーのゲームは数あれど、どれだけやってもやはりどこかに理不尽感を覚える。それが私です
    フロムゲーにもそういう部分がないとは言わないけど、やっぱり長年培ってきたバランス感覚は他の追随を許さないレベルだと思ってるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:35:01

    キャラクリがしたかった、それがボクです
    まあピノキオがモチーフだから仕方ないを超えた仕方ない
    しゃあけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:37:39

    なんか…
    バカみたいにクルクル回るモーション多くない?
    若干の違和感があるのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:37:58

    エルゴ稼ぎ用の武器が最終盤なうえに脳筋じゃないと弱いとかそんなんあり?
    せめて砥石かアームにするべきなんとちゃう

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:38:33

    意外と属性の使い分けが重要なゲームだったよねパパ
    人形は雷、人間は酸、カーカスは炎が特効でバフ付与すると面白いぐらい敵のHPが溶けていくんだァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:39:12

    …で世界観やストーリーはどうなんだすか?
    フロムゲー並なんすか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:44:31

    >>56

    田舎モンはヤーナムへ去れ!

    まあ世界観はニーアとブラボを足した感じで悪くはなかったっスよ

    嘘をつくほどグッドエンドに近付くっていうシステムも良かったっスね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:50:40

    "狂気のロバ"が実際は狂人でも何でもなかったのはルールで禁止スよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:38:22

    ラスボスのユニーク武器…神
    クリティカル率が高い代わりに振りが速くDPSが高く能力補正値が高いんや

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:43:53

    サブクエが発生するエリアのスターゲイザーに目印が付くシステムは便利で良かったっスね
    忌憚のない意見ってやつっス
    本家ソウルシリーズはNPCイベント周りが不親切で回収しきれない部分が多かったからそこは明確に優れている点で好感が持てる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:56:10

    待てよレベルが上げられる時に所持エルゴに色がつくってのとボスエリア前に獲得エルゴが落ちてるってのもありがたかったんだぜ
    ナイトレインもレベルが上げられる時に矢印つくけどこっちはパッと見で分かるから尊いんだレベル上げが捗るんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:58:50

    3Dのソウルライクだと仁王とか、に次ぐ程度にクオリティは高いけど本家の後継名乗るのは無理です 良くも悪くも本家とソウルライクは別物ですから

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:05:38

    やってて思ったのが復活地点とボスまでが遠いーよ
    マリカの楔システムは麻薬ですね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:52:12

    完璧の砥石…神
    これがなかったらDLCラスボスを倒せたかわからないんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:03:52

    噓か誠か仁おおっ!2より火事場スキルが充実している分名作ソウルライクの中ではとっつきやすいというフロムゲー愛者もいる
    スキルツリー解放前の大ボス?そんなん知らんで

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:32:12

    幻の存在出来が良いタタイイチボスの使い手としてお墨付きを与えたい

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:03

    >>58

    「人形の設計開発の大本だから暴走を起こせる奴がいるとすればゼペットしかいない」っていう考え自体かなり論理的なんだよね

    実際その通りだったしな(ヌッ)

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:00:54

    世界的音楽家にしてキングオブデスマッチャーやんけ
    元気にしとん?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:35:57

    登場時Pに命乞いしてたベニーニがこんなに有能なんてアタシ聞いてないよっ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:08:52

    なんやかんや差別化しつつストーリーもわかりやすいほうだとお墨付きを与えている
    ブラボがわかりにくすぎる? ククク...

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:13:16

    >>51

    キッショ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:17:32

    ブラウ1589みたいなキャラがなんかDLCですげーガタイが強いだけのチンピラバカみたいになってて悲しかったのは俺なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:17:30

    Pくんが周回重ねるごとにどんどん強くなれるのは好感が持てる
    おかげで周回プレイのモチベが上がるんだ
    正直言って随所随所に本家よりシステム周りが親切で好きなんだよね
    続編も楽しみだしなっ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:11:46

    ジャスガジャスガジャスガジャスガジャスガ
    ダウンしたなっ ハーッ強攻撃ッ

    とにかくジャスガが気持ちよすぎるんだよね、楽しくない?
    最初はどのボスにも秒殺されていたのにな お前は成長しないのか 回数重ねるにつれ目に見えて電池の消費量が減って完封できるようになるんだよ

    クソボケウサギ共の対複数以外全部のボスが楽しめた それがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています