- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:51:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:53:37
産屋敷未来
- 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:55:29
産屋敷◯哉
である可能性は高そう - 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:57:45
産屋敷一族とは同じ血筋だけど直系かどうかは分からないんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:01:29
人間の頃から鬼舞辻無惨だったんじゃね?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:02:40
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:03:29
平安の貴族だし名前に麿が入ってそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:04:09
平安貴族だし産屋敷辻麻呂とかじゃろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:05:04
- 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:06:27
人間の頃から鬼舞辻無惨だと思ってたけど
多分モノローグで鬼舞辻無惨は平安の貴族だったって紹介されてたせいだから確かに後ほど自分で名乗った名前をモノローグさんが尊重している可能性もあるのか - 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:06:50
貴仏寺を鬼舞辻に捩った…いやないな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:07:07
平氏とか源氏だったら笑う
- 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:08:02
産屋敷だったら「知らないだろうけど産屋敷は元々君の一族なんだよ」みたいな耀哉の発言と辻褄合わないし元は鬼舞辻〇〇(もしかしたら無惨そのままかも)でその後一族側が産屋敷に改名したんじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:08:15
無惨なら病弱だった人間の痕跡捨てたいと思ってもおかしくないし
- 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:08:25
苗字はともかく本名無惨はどんな思いで名付けたんだよすぎる…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:13:45
- 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:22:38
えっ普通に鬼舞辻の無惨じゃないの?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:23:49
- 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:25:13
なんとか彦ではないかと思ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:25:41
”自分は惨めじゃ無い”って意味で鬼になったあと名付けた説好き
- 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:38:06
童磨と妓夫太郎は人間の頃の名前をそのまま使ってるから本人が元の名前覚えてたら新しく名前つけたりはしないのでは?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:39:54
チカパシ(勃起)!!!!!
- 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:41:44
普通に藤原氏かもしれん
- 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:32:25
産屋敷ややや
- 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:36:58
産屋敷あああ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:38:03
産屋敷マグサリオン
- 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:41:50
本姓は藤原とか源氏とか別にあって
平安京内の鬼舞辻という辻に屋敷を構えてたから
そう呼ばれるようになったとかだと貴族っぽい - 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:07:48
関俊彦