ゲーム業界にとっての「楽な道」はなんなのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:29:23

    ユーザー有利なバグは速攻修正したり
    ユーザー有利なクエストの代名詞である
    「ファームクエスト」は徹底的に排除するしと
    「楽な道」を否定している感じがする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:30:51

    そう…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:31:15

    コンテンツの寿命を削るって奴だろ多分

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:43:13

    ファームクエストって何?
    検索しても出てこなかった
    もしかしてガチの業界用語?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:44:51

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:48:53

    そう、じゃあ君がゲーム作るときはデバッグモードを実装して課金ゼロで全キャラ完凸で入手できるソシャゲ頼むね

    ユーザーにとって楽な道をしてくれるんだろ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:52:53

    >>1

    SNSで業界関係者

    それもメディアで紹介されるレベルの人と知り合いなのだが

    その人曰く「仕事するのが幸せ」なんだそうな

    その考えが反映された措置かも

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:52:59

    想定通りの動きを想定通りにプレイするのは楽なんじゃない?一本道を歩くだけなら道を凝ったものにすりゃ良い
    想定外を想定して全方位凝ったもの用意するのは大変だろうよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:59:38

    >>4

    大雑把な説明だが

    楽かつ単調かつ高報酬な繰り返しクエストの事

    特定のNPCに話しかけるだけで何度も報酬得られるレベルのクエストといった感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:02:35

    >>3

    その可能性が高いな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:20:52

    真面目な話「レベル上げ」ってさ、実のところ楽しいんだよね
    レベル上げがあるようなゲームってようはバトルがメインで
    レベル上げってそのメイン要素のバトルを効率的に繰り返して
    その結果「キャラクターの成長」っていう成果を確実にもらえる手続だからさ
    だから「効率のいいレベル上げ方法」に手を付けちゃうとブレーキぶっ壊れてずーっとそこで遊んで
    結果としてストーリーに紐づいたバトルがオーバーキルで面白くなくなってしまうという問題が生まれる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:24:39

    >>11

    むしろ自分はオーバーキルしたくてレベル上げしちゃう


    プレイがぬるくなってもどこまでも強化したいんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:33:50

    絵師だよりでちょっと数値イジるだけでガチャ売り上げが凄い事になるって楽に稼げるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:34:25

    さすがにそれはゲームの価値観が10年ぐらい前じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:50:23

    他のバグの原因になる可能性がある以上ユーザー有利のバグなんてないよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:11:13

    >>15

    グリッチのことじゃないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:26:19

    オフ専なら好きにしろだけど、そうじゃないゲームで楽なやり方擦り倒した奴がイキり倒してたら普通に遊んでるプレイヤーが気持ちよく遊べないなら直すだろ
    バランスそのものというよりイキり倒す奴を黙らせるために直される
    それに納得がいかないのはまさに10年前の価値観だな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:40:59

    名言「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています