- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:22:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:28:16
YouTuberだろ…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:28:45
バウンティやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:30:38
YouTubeだろというかネットの台頭で人気者が増えたのがスター代表みたいな奴が居ない理由だと思ってんだ
だって十人いたら十人とも違うもの見てるから「コレ!」って人は生まれ辛いでしょう - 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:39:44
はーっなんか挙げづらいなぁ 米津やAdoでさえ見てない奴は見てないからね
もしかして誰もがテレビという共通のコンテンツを見ていた時代と同じ尺度じゃ測れないんじゃないスか? - 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:44:20
真の意味でのカリスマならそれこそマイケル・ジャクソンやエルビス・プレスリーレベルにならないとふさわしくないんだよね
一時期のカリスマ美容師みたいにちょっと流行ったくらいのものを安易に読んでるからその重みが著しく軽くなってルと申します - 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:49:00
昔は全国民に届くメディアなんてテレビくらいしかなかったからね!
メディアが一斉にフューチャーしたら全国民の知るところとなりスターが生まれるのさ!
現代は無理です
人それぞれの情報源が統一されてない上にマスメディアの力を借りずとも発信ができるようになって人々の趣向がバラバラの虹色列車になりましたから - 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:54:52
個人ごと集団ごとにそれぞれのヒーローやカリスマがおるだけやん…