タフカテ民総出ですくうべきアク

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:34:16

    潰すなんて言わず慈悲の心ですくえ…鬼龍のように

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:36:05

    アクって救わなくちゃダメなんすか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:37:14

    はーっ面倒臭いなぁ
    えいっ(バチャバチャ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:38:55

    正直見た目以外で灰汁取りの効果を感じたことないのが俺なんだよね
    灰汁なんてとっても取らなくてもそんなに味変わらないでしょう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:40:13

    アク抜き料理…すげぇ
    抜く前と比べて感動するくらい美味しくなるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:41:13

    >>4

    >>5

    揺れる見解…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:42:19

    カレーとか作ってるときだとそんなに気にならないけどね
    澄んだスープを作ってるときに出てくると「はーっアクよ死.ね!」ってなるの

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:42:19

    >>6

    灰汁とはいうけどね、野草などから出る灰汁と肉煮込んだときの灰汁は全然別物なの

    肉煮込んだときの灰汁は気にしなくていいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:43:04

    野菜の灰汁はエグみがあるから取るべきだと思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:44:26

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:45:22

    肉のアクは大っぴらに取りすぎるなよ
    肉からでるアクには"旨味"も含まれているからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:46:46

    ほうれん草のアクは絶対に抜け

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:11:28

    つまり、野菜系のアクを取ってから、肉ぶち込んで煮込んでアクは取らないのが一番美味いって事っすか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:17:41

    肉のアクは切られた状態でにじみ出た体液だから全くとらないのも臭みになルと申します
    特にコマ切れ肉のアクは取れよ にじみ出た面積が多いから量が多いし菌で臭くなってるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:19:24

    卵の灰汁…すげえ
    名が体を表すエグさだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:19:47

    >>14

    臭みになるとは言うけどね、臭み消しになる香味野菜が一切入ってない煮込みなんてものほとんどないのだから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:20:54

    苦みエグみも料理のアクセントになるから少しは残せ…鬼龍のように…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています