実力・功績が高いパワハラ上司って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:45:38

    その上司より上の人達からすると複雑な気分になりそう
    「この人実力はあるんだけどな…」と

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:46:52

    大体自分が仕事できるからそれを基準にこの程度も出来ないのか?となりがち。

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:51:58

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:53:45

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:56:09

    本人の出来が良いタイプのパワハラはなんか嫌なカリスマ化されるしなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:58:07

    訴訟リスクをどう考えるかだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:00:08

    >>6

    あとはパワハラによる他社員のパフォーマンス低下問題もある

    訴訟ほど意識されない気もするが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:01:02

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:01:28

    >>3

    プレイヤーじゃないんだからあんまり部下を潰してると降格あるだろ…

    高い金かけて採用をしてるんだから、パワハラ連発で潰すのは中間管理職としては無能

    多くの部下を使いこなしてて一部を潰してるくらいならギリ見過ごされるかもしれないが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:03:06

    関係ないけどスレ画がトモコレでセーブしなかったときの画像になんとなく似てる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:03:10

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:04:31

    働きアリの理論はあるから全員優秀な人にしてもなんか上手く噛み合わないってのはあるある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:04:52

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:05:06

    24時間365日働けのワタミも本人自体はめちゃくちゃデキルみたいだしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:06:17

    パワハラ上司の上司はパワハラマンだろどう考えても
    パワハラというかそういう社風でパフォ出せるやつが選別されてくので
    脱落したやつは根性なかったとか言われておわり

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:06:33

    >>11

    すごい優秀そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:08:12

    >>8

    あにまんにもJTCなんてアホワードを擦る社会人エアプ馬鹿が来たか...

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:08:39

    >>11

    理想的には優秀なやつだけで回せればいいんだけど実際にはそうもいかんのがな……

    替えればいいやで替えるにもそのせいでコストかかるし

    それに一部の無能だけにしかパワハラしてないとしても直接パワハラされてない周囲に影響ないとも言い切れない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:09:21

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:09:37

    >>11

    そもそもそんなすぐ辞めさせるようなやつを取るのが間違ってる

    採用ハードルを低くして数だけ取ってガンガン人を入れては辞めさせて生き残ったやつだけを残すブラック企業なら別だけど、まともな企業はもっとちゃんと判断して取るからそんなにすぐ切らんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:10:38

    グループの末端のような弊社ですら毎年コンプラ研修してパワハラしたら許さんぞみたいなお触れが回ってるのにお前らの会社が気になるわ
    イマジナリー弊社じゃないよね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:11:55

    しかしですね企業からするとあんまできない人を育てる人も必要なんですよね
    優秀な人も老いるので

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:12:17

    >>21

    俺の隣で一緒に研修受けてる上司がパワハラ野郎だったんだけどコイツ何を思ってこの研修受けてんだろうなってずっと不思議だったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:12:33

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:12:52

    >>15

    部下でいる内はよかったけど出世したらパワハラ無能管理職化しちゃうのもいる

    まともな企業ならあんまり酷いと左遷コースだろうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:13:16

    >>23

    はえ~そうなんだで終わってそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:13:40

    下っ端底辺がいくらでも替えが効くように、エリート上級も実はいくらでも替えが効く
    特殊技能持ちとかマジモンの天才以外は、案外どうとでもなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:13:41

    ①実力のあるパワハラ上司1人を退職させる
    ②パワハラ上司によって退職した新人10人

    会社からすると①と②どっちが痛手になるんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:14:24

    >>11

    コレは社会人エアプ


    人を辞めさせるって無茶苦茶大変なんやで

    それこそ逮捕されたから懲戒解職はアウト(逮捕は罪が確定したわけでは無いから)

    仮に罪が確定しても会社と関係なければ懲戒解職はできない

    物理的に出社できなくなって何十日間会社に行けなくなってようやくクビにできる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:14:37

    >>28

    短期的に損害ありそうなのは1

    2は将来の可能性とかないものとして考えてそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:15:08

    >>28

    後者は会社の評判にも影響するから長期的なダメージがでかそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:15:11

    >>28

    期間にもよるけど10人も辞めさせてたら降格だわ…

    その上司の管理職としての評価が激下がり

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:15:30

    今パワハラするのはリスクって優秀なら分かると思う
    もっと言うと優秀でなくても分かると思うし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:18:17

    >>28

    新人10人もパワハラで辞めさせてたら降格どころか下手しないでもクビ飛ぶわ

    数人なら証明難しいけど一定期間でそれだけ新人辞めさせてたら会社にも大損害

    本人が仕事できてもクビになる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:18:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:48

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:59

    パワハラ被害が酷い場合は降格させて下に人を付かせないようにするという手段があるな
    会社には居させるが仕事も大きなものは任せられない
    そんで部下も付けないようにする

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:21:35

    そりゃまともな会社ならパワハラ加害者は守られないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:21:52

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:23:39

    >>28

    10人はヤバいだろ

    人を採用する金や教育時間などのコストだってかかってるんだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:24:05

    ビジネス書なんかでは実力あってもリーダー適性ないタイプみたいなのもあるからね
    リーダーは人使って現場回す仕事であってスタッフとして自分と同じことが出来ないんだって叱責すると
    実情関係ないイエスマンしか出ない、提案封殺しちゃう典型的な悪手の例に上げられてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:25:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:30:47

    >>41

    兵士タイプの有能が組織で出世し続けるとどっかでマネジメントできなくなって失敗するんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:31:07

    今の時代「お前の代わりなんていくらでも替えがきく」なんて言える時代じゃないしな…
    ただでさえ人手不足なのにパワハラ上司によって新人が辞めていきます、は将来的に会社が潰れる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:31:47

    パワハラ上司は部下を潰してるけど育ててもいるからね(未来のパワハラ上司候補)
    潰した数と育てた数で採算的に釣り合ってるなら当人の能力加味してプラス査定余裕

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:33:18

    弊社のそういう奴は最終的に精神的に大人な人が多い部署に飛ばされたけどそこでも問題起こしてて笑えない

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:33:28

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:34:09

    >>21

    毎年コンプラ研修やってるのにパワハラ加害者が守られる弊社は基本被害者泣き寝入りで辞めていきます

    コンプラ研修の意味よ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:36:15

    >>28

    >>40が言うように人雇うのもコストだからねぇ

    余程の中途採用営業職でもなけりゃ 1.2年目の社員は会社に金銭的利益なんて持ってこれないし

    仮に新卒月収20万が1年で10人辞めたらそれだけで2400万の損なわけで


    これに会社負担の福利厚生費やら新卒募集入社育成の為に掛けた時間と手続きとかのコスト考えると……5000万くらいは会社に負担掛けたことになるんじゃないか そのパワハラ上司


    5000万+本人の給与+悪評以上に会社に利益もってこれりゃ存在が許されるんちゃうの

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:37:18

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:40:26

    優秀な人はみんなパワハラする訳でも無し…
    なんかパワハラするのは自分が優秀だからって思ってる生粋のパワハラ気質の人いるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:41:04

    有能上司って割とクソなんだわ
    部下にも仕事振ってくれればいいのに自分がやった方が早いからとか言って全然回さない
    そうやって部下に経験積ませないくせにいきなり自分の代わりを務めさせようと無茶振りしてくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:41:53

    >>47

    会社が存続できるかどうかは


    1・会社内にどんだけ留保出来てる資産があるか

    2・会社維持するために月あたりどれだけ経費かかるか

    3・月ベースの利益はいくらか

    4・銀行との付き合いがどんだけ太いか


    この4つであってブラックorホワイトはあんま関係ない

    強いて言うなら法律無視した労働者保護考えないブラックの方が生き残りやすいのは そりゃそう という話

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:52:02

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:25:52

    >>52

    パワハラに限らず有能上司・社員が実はこのケースって割とあると思うわ

    属人化させた仕事を引継ぎもなく回してきたり無茶な業務を振って責任取らなかったりそもそもパワハラのせいで周囲のパフォーマンスが落ちてるから相対的に業績上がってるだけだったり…

    外から見ると「面倒見のいい人」になるからタチが悪い

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:37:51

    こういう人世間ではクラッシャー上司って命名されてる
    パワハラ上司と違って仕事はできるんだけど部下を退職に追い込んで職場を破壊するからクラッシャー

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:39:36

    ぶっちゃけコイツを昇進させた上にも問題があるよな
    管理職って別に通常業務を効率的にできれば務まるもんでもなくて人材の管理が大事なお仕事なんだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:06:51

    パワハラについて来る部下を相棒って言ってる上司いたけど上司が失敗したら知らん顔で一切カバーして貰えなくて果てには辞めたぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:08:08

    「実力はあったんだけどな…」だぞ
    時代に合わせられなくなれば過去の人で会社にはもう席はない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:12:13

    この手の業務処理だけ有能な人って特に中小企業だとその人しか技術を持ってないから辞めさせたり異動させたりできない事が多いんだよなぁ(1敗)
    その人が定年で辞めたらどうするんだろ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:15:36

    スレ画ミタゾノのOPみたいで笑う

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:16:39

    無能な上司がよく描かれるけど有能な上司の方が辛いんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:02:26

    境界知能がたくさん居るあにまんだから上司の方が正しいとかあるんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:14:06

    上司ではないけどある更改プロジェクトで一番仕様に通じてる中核的な人間がクソパワハラ野郎で
    PM育成も兼ねて付けられた若手を精神的に潰し助っ人で入った中堅PMも潰し
    協力会社への暴言を繰り返した結果更に上の部長級が直々に出張る羽目になって
    もうお前船降りろ扱いされたという実例は知ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています