- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:47:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:48:50
スレ主はアドニス×バーゲスト
バゲ子は生まれてからずっと強き者を愛していたけど、アドニスさんの病弱なところや生活力無いところも愛しく思っていたんだろうなと感じさせる描写が萌えポイント
結末の救われなさも勿論大好き - 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:51:11
- 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:56:38
メリュロラ……………
- 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:56:39
メリュロラ
型月の百合で唯一琴線に触れた トリ子の言う通り終わってる関係なのが非常に良い
綺麗な水でしか生きられない魚と空を自由に飛んでいく泥の塊いいよね - 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:57:47
オベキャス…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:59:17
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:08:48
カプじゃないけどモルガンとバゲ子
紙マテで「一番のお気に入り」とかサバフェス2でお前程の騎士を私は知らぬとか妖精騎士杯でバゲ子が推定男塾をモルガンに勧めたりとか結構仲良しなのが良い - 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:09:36
ボガマシュ
お前にならマシュを任せられると思っていたのに惜しい男を亡くした…
マシュからボガードに恋心は無かったけどぶっちゃけ恋人と夫婦って違うし信頼はできていたからそれなりにやっていけそうな二人だったのに。せめてもう少し見ていたかった… - 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:09:52
本編というよりイベストの話になるけどハベにゃん(トトロット)とモルガン陛下の絡み大好き
お友達って感じがする - 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:11:46
CPってわけじゃ無いけどレッドラとカルデア側の人物の関係性が大好き
- 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:14:56
えっちらおっちら走り出す新郎いいよね……
根底にあるのは「妃が戦ってたら当主の示しがつかない〜」的なエゴだったけどマシュを危険な目に合わせなかったボガードと、マシュのことを慮りながらも危険な戦いを強いるしかなかった藤丸の対比がどちらもいい
ぐだマシュもLB6は凄いよね……藤丸はマシュのために走れるんだって実感した
- 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:19
アプローチの意図も少なからずあるであろうモルガン陛下へのプレゼントにレッドラビットを選ぶウッドワスの感性じわじわ来る
- 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:25:05
バーバゲ?バヴァバゲ?の百合
めちゃくちゃ態度悪かったのにバーゲストの後釜を狙う妖精にこんなこと思ってるんだ…へぇ……?ってなってた - 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:31:36
親愛の関係性としてのモルハベ(モルトト・トネトト)が大好き
トネリコの旅の中で出会った最初の妖精騎士として大事な想いがあって、モルガンが本人ではないハベにゃんにそれでも同じ魂の形を見出して大切に思ってくれてるのが涙腺にくる
ハベにゃんがあくまで今のハベにゃんとしてモルガンを気に入ってて仲良く交友しているのも、やっぱりトトロットの忘れ形見なんだなと感じる
イベントでの絡み、モルガンのマイルームボイス、トネリコ2臨のスキルモーション、全部大好き
ギフトカードも不意打ちでびっくりしたし本当に嬉しかった - 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:55:22
メリュパー姉弟
ほぼ別人なのもあって供給ほぼ諦めてたからCHOCO先生の漫画で咽び泣いた
クリスマスパーティーは人間がやるものなのか… <a href="https://twitter.com/choco_mugi/status/1469288041877733381" target="_blank">twitter.com/choco_mugi/sta…</a> — CHOCO@1日目西ひ-48a (choco_mugi) 2021年12月13日
- 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:57:46
最初の村の妖精たちとぐだの関係好き
あのまま逃げないエンドも見てみたいくらいには大好き - 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:03:05
ウッドワスとモルガン
モルガンとトリ子
互いに大切に思っていただろうに……っという悔いに近い何かがメンタルをいい感じにぐちゃぐちゃにする - 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:29:21
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:34:51
キャストリアとセイバーアルトリア
キャストリアの「あんな生き方したくない」「どうして皆平気な顔をして押し付けたの?」みたいな独白が
もしかしてセイバーもそう思うこともあったのかな……みたいな何とも言えない悲しさと
そしてキャストリアもそんな事を思いながら人を救うことをやめなかったっていう
やっぱりお前もアルトリアなんだなっていう悲しさと
ダブルの悲しさで気持ちよくなってくる - 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:35:44
イギリスのお話を英語に訳すと本場感が出るというかよりトネリコらしい表現になっててより一層痛ましいな…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:38:51
トリ子は自分事(お母様、ベリル)以外にはかなり機微が聡くてオーロラとメリュジーヌの関係の内情まで察してたんだよな
お母様とはだいぶ違うね。きっと昔取った杵柄、もといモルガンの養女にされる前、弱いからこそ相手の機嫌を損ねること=死へ直結するから周囲の顔色を常に窺って立ち回る。記憶にはなくともそうやって骨身に染み付いた処世術の名残かな?
って思った - 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:53:41
ぜっっったい見せるわけないし、メリュ側もあの時はそんな余裕ないんだけど、
メリュジーヌがこのバゲ子の顔を知ってたらもう少し同僚としての関係性も違ってたかもね…
というわけでメリュとバゲの距離感が好きです
サバフェス2まで含めて美味しい
・全ての生き物は自分よりも弱い(疑う余地の無い当然の事実)
・(基本的に、)弱者は強者に従うべき
・けど別に強者が弱者より価値がある、好ましい、とは思ってない。むしろ、自分より強大な者へ立ち向かう勇気よりも、取りに足らない弱者を労る優しさの方こそ好むタイプ
だからメリュ視点のバゲの印象は決して悪くない、どころか好ましい部類だと思うんだよな
まぁそこからの素直な出力がアレすぎて、バゲ子視点では煽りカスにしかならないんだけど
- 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:03:29
最低だけどぐだにシンパシー感じてたキャストリアがオークニーでのぐだ→←マシュを見てああ私とは違うんだってなるの好き
滅茶苦茶綺麗に描かれてるぐだマシュの抱擁と後ろでハイライト消えてそうなキャストリアの対比が美しい - 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:06:32
オベぐだ♀が好きだが俺が語ることもないので失礼する
- 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:37:07
TMAの最新号でメリュ子について「悲恋の末に自壊する絶世の美少女」って書かれてて「あれは恋と形容して良かったんだ」と悶えた
- 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:50:40
村キャス
地味に好きなシーンはメリュの服褒めた村正に拗ねるアルキャス - 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:53:25
これ踏まえた上でサバフェス2の同人誌のテーマ「アルトリア」を強制的に押し付けた2部6章全部終わらせた後のAAって色んな意味であれだよね。
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:42:13
コヤムリ
ツングースカと妖精双六はこれだけでおつりがくる
私を友と呼んだ物好きなお姫様との友情を買い取った後でお気に入りだから売り物にしないコヤンと
貴女と私でやっつけちゃいましょ?ってムリアンがすきなんだよ
一族生き残りで誰も信用できないのに、父がいなくなってほぼひとりぼっちなのにそれでも互いを信じることに違和感を持たない二人が好きなんだ - 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:27:21
「獣に虐げられたヒト型」と「ヒト型を虐げる獣」の関係性いいよね……
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:29:48
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:33:03
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:38:13
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:38:47
- 35BSSさえ儘ならない25/08/01(金) 11:44:34
マイルームでも絆0のうちからマスターを“運命の恋人”扱い、こちらが困惑するほどデレまくり
バレンタインでは大切なもの=心臓を模したチョコを差し出されオイオイネーされる
そうして絆10まで上げて御開帳される絆礼装
『麗しのオーロラ』
『永遠に変わらぬ愛を、此処に』
俺ぐだ「ーーーなんて?」
こんなん脳が破壊されますわ
最高に“整い”すぎてクセになる。リソース限界まで注ぎ込んだパーフェクト槍メリュだろうと戴冠戦ではコレ固定になるのも含め、改めて最高だと思った次第
と言うかマイルームボイスでも一、二臨の「好きなもの」でがっつり匂わせあるのよな
憧れは止められねぇんだ
メリュジーヌがメリュジーヌとして存在する原初にして根幹、自我の発生・成立にオーロラが依拠した事実は永遠に変わらないんだ…
謂わばBBちゃんにとってのザビーズに近しい
恋とは夢見る心
アルビオンの残骸/その欠片は、妖精オーロラの美しさに憧れて夢を見た。
『こう在りたい』と願い、自我と形を手に入れた。模倣したのだ。
人間の其れとは比べるべくもないが、これに孵化した雛鳥の刷り込み、刻印づけ(インプリンティング)を連想するなというのも無理な話であろう。
メリュジーヌにとってオーロラは無条件に尽くし、決して叶う事はないと絶望しながらも愛と承認を希ってしまう、初恋にして親のような存在でもある。
あの日暗き汚泥から救い上げられた筈なのに、ぬかるんだ諦観に足を取られたまま藻掻くことさえ間に合わない。
新たに生まれた縁。決して気紛れではなく、打算でもなく、万感の覚悟と誠意をもって差し伸べられたその手を、取ることが正解なのだと解っていても選べなかった。
まさに心を蝕む毒、泥のような憧れ。
最期は殉愛ゆえに訣別したとしても。
その憧れ、あの奇跡は決して空想ではなく。
残骸が泥へ戻れど、粉微塵の灰になろうとも、決して切除できないメリュジーヌの一部なんだ…
メリュ推しは畢竟、オーロラごとメリュジーヌを愛する事しか出来ないんだ… - 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:08:25
まあ僕の恋人って言ってくれるメンタルですらオーロラがいてこそ生まれた可能性あるもんな
ダビンチとマイクが好き
ダ・ヴィンチちゃんによって妖精の業を乗り越えたマイク
いつか再会するという友人になったダ・ヴィンチちゃん
カプじゃないけど好き - 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:18:10
メリュロラ
他人を蹴落とすことしか出来なかったあのオーロラが、泥の底から抱き上げたメリュジーヌが飛んでいくさまを眺めて最期に「──高く、高く」とひとりごちるのが最高に美しい - 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:29:35
ダヴィンチちゃんとの時間を夢のようなっていってくれるのがかっこいいんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:08:10
ゴッフがいい味だしてる
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:03:02
やっぱ今回の朗読劇でベリ→マシュいいよな
カプじゃないのがいいんだ - 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:08:08
朗読劇で触れられたCPもれなく再燃しちゃって困った
- 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:17:50
メリュロラ
妖精斯く在るべしに殉じ続けたオーロラが唯一それに背を向けたのがメリュなの最高
メリュはオーロラに見向きもされなくたってどれだけ傷つけられてもオーロラが最愛で有り続けるけどオーロラが何を思って生涯側に置き続けてたのかは今後一生知ることはないんだ - 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:24:10
やっぱメリュロラ強いな
FGOの女女関係いいよね - 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:57:32
ナカムラとオーロラと現パロをたまに脳内で妄想してる
ずっと考え続けないと生きていけない人間の男と考えるとその時点で輝きを失うリスクのある妖精の女 - 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:10:14
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:31:35
一度とはいえ愛を受け止めてもらえたのは最上級だと思うよ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:46:57
コーラルさんとオーロラも地味にすきだ
ハロバロミアさん追放したのにコーラルをぎりぎりまで側近にしてたのまだ利用価値はあるって
思ってたのかな