- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:53:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:55:06
それは、本当にそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:56:37
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:05:00
- 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:26:23
なるほど?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:38:17
アルジュナ×ぐだ子のCPスレも久しぶりに見たと思ったよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:41:04
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:57:17
突然ロリとショタと親子カプと兄弟カプと既婚者同時に摂取できるジャンルになって驚いている
LB4のジュナオのモノローグで作者と性癖が合うと直感した私は間違ってなかったんだと再確認した - 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:09:58
LB4は昔はジュナオに厳し目な感想が多かったが、インドラ実装で改めて見直されたら同情的な感想が増えたな
カルジュナもジュナカルも新鮮な風が吹いていると感じる - 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:14:46
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:19:20
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:19:56
- 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:45:04
なんでジュナオの話しだしてるのか謎
ジュナオ=アルジュナなんか? - 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:51:42
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:52:41
アルジュナの成れの果て=ジュナオだから?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:54:01
CPの解像度もまた変わったよねって話じゃないの
- 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:57:33
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:00:40
アルジュナ好きな人が絵の隅についでに描いてくれるキャラが今後は兄ちゃんからパパになると思うと少し寂しい自分
推してない人から摂れる栄養素があったんじゃ - 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:03:03
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:20:41
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:08:39
直接インドラがCPに絡まなくても+インドラで味変できるからな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:28:35
- 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:36:04
息子さんをください、息子さんとお付き合いしている○○です、紹介しますお付き合いしている方です
- 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:41:11
そこら辺含めてのトリニティメタトロニオスだからFGOは本当にシナリオが上手い
- 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:28:46
ただただシンプルに親子の近親相姦がヘキなのでここ1ヶ月ずっと助かっている(スレタイに閲注ついてるか三度見しながら)
元々アルジュナは割と推しだった所に外付けの性癖要素が追突してきて未だに現実を疑い続けているよ 良いんですかこんな…検索したらヘキが溢れてくるような世界になって…細々と自分の脚を食うタコにならなくて済む世界で… - 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:14:28
表側は成長したジナコとかつて無いくらい万全の状態でアルジュナと対峙したカルナという王道展開
裏側は父性をテーマとしてローカパーラやアジャイなどの多種多様の父親像を見せつつアルジュナの苦悩をあくまでカルデアとは無関係のものとして書く
二段階構成の良作として初期から好意的に見られていたと思うんだけどここ最近は裏テーマの評価がグングン上がっているね
裏テーマが好きだった私としては鼻が高いよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:16:29
父の日前日実装ストーリーの裏テーマそれか…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:19:15
息子さんをくださいお義父さんネタができるのはやっぱ強いな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:24:06
Xだと元々アルジュナ描いてはいなかった人が親子ネタとかで描いてくれることが多くなったのもめちゃくちゃ嬉しい
前から好きだった絵師さんも親子沼にダイブしたらしくて喜びの悲鳴上げた - 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:34:07
インド村はずっと気になってたけど原典や他のFateシリーズの話が飛び交ってたから敷居が高くてなかなか手が出せなかった
そこにインドラが登場して不器用パパが刺さって無事アルジュナにハマった
新規キャラで新規参入がが多くなる瞬間はせーので色んな解釈や二次創作に触れられるから大きいなって思った - 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:43:23
幕間のなかでも指折りの評価を受けるアルジュナ第二幕間
カルデアでめっちゃ良い空気吸ってるアルジュナを書いたアイエイエー
アルジュナとカルナの関係性はスポ根のそれ、若き日のカルナが愛する者属性未所有で喜捨の末へ至るまでに紆余曲折あったのが想像できるサンタクロースロード
カルナは黒を見抜いたわりにアルジュナ解像度は完璧というわけでもなく理想のアルジュナを見ていた事が察せられるテラリン
矯正不可な部分で価値観が悪役(ながら悪にしか救えない悪がある)ドゥリーヨダナ書きこれはアルジュナと意見を合わせるの無理だわ!と納得させられ
高潔な旧き良き英雄でありアルジュナへ真っ直ぐな兄弟愛をぶつけるアルジュナLove勢のビーマを書いた紙月(とラブヨハンナイベ)
舐犢之愛という名のアルジュナLove勢で長い時間をかければアルジュナと黒もこうなれたんだと納得させられた元ヤンCEO父親登場のブロークンスカイ
関係者が出るたびにアルジュナの掘り下げが丁寧に入る設計なのすごくすごい恵まれている - 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:27:44
「不完全でありながら、それでも完全を目指そうとする おまえこそが正しいおまえ」と「オレの倒すべきアルジュナ」像が存在するカルナ
理解がないというより「お前、自分を誰や思っとんねん。オグリキャップやで」って事なので2人の関係性はどこまでもスポ根
「私は最初から貴様が望む男にすら、 なれてはいなかったのか」ってなるのが異聞帯の悲哀でありif世界ですら掻き消えなかった好敵手へ情熱
こんな2人にクルクシェートラの戦いしか用意させなかった神が憎いと思ってたがインパパが愛おしくなったので振り上げた拳が見つからなくなった - 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:03:58
どうしても人口を減らさなくてはいけないって時に飢餓や流行り病だと貧民から亡くなっていく
戦争ならクシャトリヤをピンポイントで狙えるから弱い者を守りたいインドラパッパはそこで妥協したのでは
両群とも現地調達、徴発はあったかもしれんけど略奪は無かったみたいだし - 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:22:01
今回のイベント最初は「さすがに現代人の依代ではない純正の神とか何か裏があるやろ…」って感じの人も多かったのにシナリオが進むにつれて「あれ…?この神様アルジュナに頼られたいのか…?」とか「あれ…?アルジュナの反応によって行動が左右されすぎでは…?」になってくの面白かった。
最終的に最初に言ってた「世界を救おうとする酔狂なマスターと息子を見にきた」が全てだったのは逆に驚いたよ。なんだその無言赤面キラキラシュインは - 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:26:06
保守
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:58:32
「(その人にとっての)推しが大事にしてる子」として描かれる推しってこんなにこそばゆくて嬉しいものなんだ…ということを知った
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:34:05
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:42:26
LB4の再考を色々な人がやってたの感無量だよね
アルジュナが神へと堕ちたんじゃなくて、至高の存在に成らざるを得なかった絶望がインドラというキャラを通じて鮮明になった
メタトロンでカルデアの罪(加害者側)がやっと明るみに出たのもタイミングとしては最高だったと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:30:21
保守
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:55:56
初期の初期から語られてた家族の事は心の底から愛しているし愛されているがだからこそ…ってのがここ数年の兄や父の実装及び彼らの人柄が語られた事により解像度が上がったなって思った
LB4の再考察も正直当時肯定意見も否定意見も強い言葉だったり尖ってるのが目立ち過ぎてて語りづらい雰囲気あったから今の状況めちゃくちゃ有り難い - 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:00:44
そのおかげでジュナオの全部食べちゃった事とかビーマ兄ちゃんみたいな愛の全力投球を周囲から向けられ続けたら嬉しいけど苦しくなっちゃうよね…って寄り添えるようになった
- 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:05:01
後から実装された家族が打算とか無しでめちゃくちゃ仲良しなんだろうな、お互いに愛し愛されながら過ごしたんだろうなが分かるのが永遠の孤独を願った経緯に肉付き始めて余計に辛かった
オルタ宛のビーマのセリフで本当に兄弟仲良かったんだなって
LB4でもインドラ神は息子を討伐なんて出来なさそうだなとか全てを察して力を託す事も容易に想像出来るし… - 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:06:39
保守
- 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:34:28
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:36:36
冤罪はさすがに言いがかりなんじゃ…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:41
あの場面でユーザー側に語りかけるようなメタ的視点は想定してないだろうしな
仮にそうだとすると3択とも有罪にして出てくる「戦いが終わるまで刑は待って欲しい」がサ終後という話になってしまう