有袋類か

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:59:46

    ユニークな生き物が多いぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:01:02

    こんなナリして一撃で肋骨をバーストさせるモンスター・フットの持ち主ってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:03:11

    ヴヘヘヘへどうもお久しぶりです
    最近になって近縁種を素体に復活計画が進んでいるフクロオオカミです

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:06:13

    有袋類…聞いています 誕生した地は南米だと 当時陸続きだった南極を経由してオーストラリアまで渡った種が現生の有袋類の大部分を占めていると

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:08:57

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:09:10

    へっなにが有袋類や
    有胎盤類がやってきたら一瞬で殲滅されるくせに
    ◇このオポッサムは…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:10:32

    >>3

    ちなみにその最も近縁な種がこのフクロアリクイらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:11:43

    ティラコスミルス…弱ぇ

    なんか似たような進化したサーベルタイガーに邪魔ゴミされて絶滅してるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:27

    >>6

    多分小さかったから生き残れたんだよね デカい南米の有袋類は全部絶滅したんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:21:29

    >>3

    フクロオオカミだー!

    殺せー!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:22:26

    >>3

    >>7

    確かにサイズ感はともかくカラーリングと顔の輪郭は似ててリラックスできますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:22:44

    許せなかった…
    タフカテのマスコットであるウォンバットが一番に出てこないなんて…!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:22:46

    クラッシュ3のムービーで存在を知ったのが…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:23:19

    >>3

    >>7

    どっちも中途半端なシマウマみたいな模様があって面白いっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:25:49

    >>12

    ウォンバットはタフカテだとメジャーすぎるから逆に話題に出しづらかったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:25:52

    美味いから食うんやない
    生きるために食うんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:33:11

    >>13

    ちなみにクラッシュの元ネタはこのヒガシシマバンディクートというタスマニア島にしか生息してない希少な有袋類らしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:34:06

    ちなみに袋の中は肥溜めくらいくっさいらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:35:12

    >>18

    そりゃ赤子の大も小も垂れ流しだしま、なるわな…って感じなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:41:30

    有袋類か 全然知られてないけど別にオーストラリアにしか居ない訳じゃなくてオセアニアやなんならアメリカにも居るぞ 大分類としてアメリカ有袋大目とオーストラリア有袋大目に分けられるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:53:30

    >>20

    なんならオセアニアでもだいぶアジア寄りのインドネシア辺りにも居るんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:55:18

    毛のないコアラ
    NHK

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:56:19

    陥没乳首に赤ちゃん包んでるってネタじゃなかったんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:59:20

    あれっ クアッカワラビーは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:02:12

    >>22

    爪こわっ こえーよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:05:00

    >>7

    ちなみにこいつは有袋類ながら育児嚢が痕跡程度にしか残ってないらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:01:37

    (アポリジニのコメント)
    よしっメガファウナを滅ぼしてやったぜ
    (白人のコメント)
    よしっアポリジニを滅ぼしてやったぜ
    オトン…次は何者が渡って来るんやろな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:03:22

    有袋類…聞いています弱者だと

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:35:51

    有袋類の発祥地がアジアってそんなんアリ?
    現生がゴンドワナ分布しとる自覚が足らんのとちゃう?

    まっ(ローラシア側で真獣類に邪魔だクソゴミされたら)なるわな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 04:21:44

    >>27

    (人間のコメント)

    よしっ地球滅ぼしてやったぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:29:20

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:30:20

    >>6

    >>28

    >>29

    基本的に数千万年隔離されてたところの支配者だったのに唯一オポッサムだけは300万年前の南北間大交差を生き残ってなんなら北アメリカ側に版図を広げたんだよね タフ過ぎない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています