結局津波どうだったの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:12:19

    来なかったから知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:13:44

    >>1

    まだ注意報でてるから気を抜くなよ

    アメリカに当たったやつが帰ってくる可能性少しだけ残ってるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:14:22

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:14:59

    >>3

    ちゃんと来てたんだけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:16:08

    >>3

    大げさに言って非難させてその後全員無事だったなら満点なのである


    控えめに言って舐めてて大勢死んだよりええやろが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:16:13

    津波って別にこういう波が来るわけじゃないからな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:16:44

    >>3

    気象庁は別に嘘つき少年してるわけじゃねえぞ

    来るか来ないかハッキリしない時に「来ねーよ」つって後になって「来ちゃった♡」したら笑い事ですまねえから「来るかもしれねえから逃げろ」つってんだ

    実際今回は来たし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:17:21

    素直におしゃべりできないよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:17:49

    デカイ波じゃなくて海が上がってくるイメージが近いんよね
    2011年に物心付いてるなら気にしすぎくらいがちょうどいいって分かりそうなもんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:18:46

    >>3

    既に漁業関係で大変な被害出てんすけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:18:49

    津波はな、クソデカ波が来るわけじゃあないんじゃ
    海そのものが土砂やら瓦礫やら色んなものを巻き込みながらドッバァァァーーーと来るんじゃ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:04

    能登の時でも来たんだから警戒しすぎなぐらいでいいんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:27

    別に信じたくないなら信じなくていいんじゃねえの

    それで>>3がどうなろうと知ったことじゃないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:36

    >>9

    東日本の年に生まれた子どもなら厨二病真っ盛りや

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:20:28

    地震はどこで起きてたの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:21:11

    今回は気象庁というより報道がゴミだったというか
    気になるのはカムチャッカとか千島とか石巻港とか順次第一波が到達してるところの状況なのに
    ひたすら近場の浜辺だけ写しよって
    三時間以上和歌山の穏やかな海を見せられても危機感持てないわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:22:02

    >>3

    13歳未満の夏休みの方?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:22:35

    久慈で1.3mかだったやつの早回し動画みたけどもう少しで船が港に座礁しそうだったね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:23:19

    >>15

    テレビでもニュースサイトでもすぐわかることをまっさきにあにまんで聞く癖は直した方がいいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:23:28

    そりゃあ警報が間に合って無事な場合より間に合わなかった方が文句は出ないだろうが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:24:11

    何も無かった
    平和だった
    何よりじゃないの
    それ以上何を望むの?災害でも起きて欲しかったの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:24:59

    明らかな誤報ならともかく実際に津波来てんのに大げさとか言ってる人はちょっと…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:25:30

    会見で避難指示は強制力あるんですかって質問した記者いたらしいけど
    あるかないかでいえばそりゃないわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:25:54

    東日本の津波映像、心的負担とかでかいからテレビでは流さなくなったしどこに人が写ってるかとかわからないから死を写さないようにしているテレビでは扱いにくくなってるよな

    でもTikTokとか動画サイトでしょっちゅう数字とれるからって逃げおくれたおばあさん助けに戻ったおばさんとがもう次の瞬間にはトラックとかごと押し流されていく瞬間の映像ながれてるんだけど見てないのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:26:00

    防災グッズ用意する時に「これ使う時が楽しみだなー」とか考えてるヤツがいるのか?って話だよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:27:09

    >>25

    キラキラ防災士が100均で揃える~とか悠長なせんでんしてるからじゃないかな?っておもうときはある

    命かかってるのに100均で!?ってなるわ

    あれ確実に被害少ないときしかつかえんやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:29:20

    災害なんてどれも食らったらどえらいことになるんだし、警戒や準備対策はどれだけやっても足りないという事はないよね。ましてや津波なら尚更。
    それでもし来なかったとしても、「なんも無くて良かったねー」で済む、済めばいい話なんだよな

    まぁ、そう分かってても実際にこれで予定とか大きく狂わされた人からしたら、何も無くて肩透かし食らって、ただ予定だけ狂わされたってのに憤る気持ちも理解はできるけどさ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:32:40

    個人都合ならまだグチグチいうのはほっとけで済むんだけどね
    仕事とかで自分はなんも影響なかった、お前らの都合なんか知るか
    と不利押し付けてくるのがたまーにいるのでとめんどくさい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:34:30

    ニュース動画の30cmの津波に対して通常時でも1mの波とかあるから大げさって書いてる馬鹿を見た

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:35:53

    >>29

    理科で津波のメカニズム教えた方がいいんじゃないかなっておもうわ

    津波30cmで余裕で死 ねるのにな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:53:40

    人間は洗面器程度の水で溺死させられるし下手したら20cmの浸水で歩けなくなるんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:55:41

    >>3

    だってお前ら大袈裟に言わなきゃ避難って行動起こさないだろ

    警戒や注意って行動起こさないだろ。これが人間

    実際東日本経験した身から言えば最初から大袈裟に言ってて頭良いなあと個人的には思いました

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:57:05

    何ならもう少し大袈裟に言ってもいいと思ったくらい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:00:50

    >>30

    社会だか理科だか忘れたが義務教育期間にやったはずなんだけどな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:00:55

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:03:33

    正常性バイアスブレイクは難しいとよく分かるスレ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:04:55

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:06:33

    >>35

    数年に一回は確実に災害が起こる国で慣れる事あるかな?

    実際に被災した経験者も山ほどいるのに

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:07:11

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:07:52

    何かあったらあったで
    もっと真剣に呼びかけてくれよ!!ってクレームつけるバカはいるから
    オラ!ちゃんとやったぞ文句無いだろ!ってレベルでやらなきゃいけないねよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:08:46

    >>35

    オオカミ少年は噓をつきすぎて信じてもらえない話であって

    こういう警報は実際に大きな被害が出たことがあるから動けるうちに避難しろ!

    だから意味合いが全然違う

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:08:53

    >>37

    画面消せば?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:09:48

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:10:24

    >>37

    何で現地にいない画面越しの人間に配慮しなきゃいけないんだ?

    ちょっと被害妄想や自意識過剰が強くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:11:35

    千葉の辺りは来てるって言ってたからくるのかなと思ってだけど湘南は来なかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:12:47

    >>39

    空襲警報があって実際に被害も出たことがかつてあったからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:13:39

    オオカミ少年がどうこう言うなら自分はそう思えばいいよ
    国とメディアの対応として人命第一は正しいでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:14:17

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:18:32

    津波の情報ってって高さだけじゃなく、時速とか秒速とかも出せたりしないのかね
    高さ+勢いなら舐めてかかる人も少なくならないかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:19:47

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:19:50

    >>49

    そのくらいの高さ+速さなら走って逃げられるわwwって方向で舐めてかかるやつは出そうだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:19:56

    なんかインターネットは変わっちまったんだなと災害がある度に感じるな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:21:40

    昨日スレ乱立してバカ騒ぎしてた連中が今顔真っ赤にして書き込んでるんだ大目に見てやれよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:22:31

    >>49

    バカはどんな数字出しても

    身近に感じれない物は無いのと一緒に考えてナメてかかるから

    時速20キロ程度ならジャンプで避けれるだろ、って考えるやつも必ずいる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:23:01

    津波が沿岸に押し寄せるのが確定してからの発表だと避難が絶対に間に合わないから来る可能性がある地域に来る前に知らせるんだよ
    避難が間に合わず津波に流されてる最中に(確定してからじゃないと報道できない決まりだし仕方ないか…)と思えるやつだけそう言ってくれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:33:21

    津波って海の深さで速度が違ってくるからそこまで正確に出せないよ
    深いとジェット機並みの速度で来るし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:33:21

    食事してて支払い良いからって避難させた店もあれば、風俗で金払っていたす前に避難させられた人も多分いるんだよな
    食事店は親切な人が後から律儀に支払いに行ったりするけど、風俗は返金に応じたりそれならってヤらせてくれんのかいな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:33:40

    避難したけど何もなかったね、って事の方がレアなんだよね
    警報よりも早く被災したり、逃げ遅れたりも毎度あるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:35:23

    >>35

    このコメ叩かれてるけどここに居るやつみたいに危機感ないやつは「この前大袈裟だったよな〜」で油断することがないとも言えないんだよね

    実際2010年のチリ地震はこれと同じくらいの規模で大袈裟と言われ東日本大震災の時に狼少年現象があったと言われてるらしい

    まあ今更そんなことないと思うが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:38:58

    もし大津波警報出しててこの程度だったら拍子抜けもわからんでもないが
    津波警報止まりで最大1.3m北海道~東北東岸で70~80㎝ゴロゴロだからオオカミ少年ですらない
    何も警報出してなきゃ何十人と犠牲になってただろうところを
    警報通り避難したから大きな犠牲を出さずに済んだというだけの話

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:40:05

    >>59

    それはそれとして危機感は絶対持っておくべきなんで可能性がある時はとにかく報道して避難させようと全員努力するのが大事だと分かっているので、これからも大袈裟でいいから警報や各自危機感を持って行動してくれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:40:31

    人は50cmでも流されて死ぬからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:45:31

    >>53

    >>54

    ここで言われてるような人がこの世からいなくなったら世界が平和になるんだろうなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:47:40

    一連の流れで不満があるとすれば例の予言に便乗して騒ぎ散らかしてたアホ共
    少なくとも全部終わってからやって欲しい、緊急時にノイズ垂れ流さないでくれ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:47:59

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:49:25

    警報出て、避難して、実際に津波も来て、大きな被害もなかった
    これ以上何を望むというのだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:50:04

    たかが1m未満とか思ってるかもしれんが津波は海そのものが持ち上がってくるからな
    膝下くらいの津波でも余裕で持っていかれる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:51:59

    >>30

    というか津波に関する危険性なんてデカい地震起こったり津波起きたりしたらテレビネットどちらにも出回るからな

    その情報拾わず危険性を認知できないならもう何しても無理やろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:53:50

    堤防超えました今から避難しましょうじゃ間に合わないからな
    実際に津波は来てて持ち堪えてる間にみんな避難、幸いなんとかどこも超えずに済んで被災無しは満点だよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:55:38

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:56:10

    津波注意報続いてるのはカムチャッカ半島で地震原因の大噴火起きてるからだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:56:22

    オオカミ少年の寓話は嘘を吐いて騙してバカにしているから相手されないようになった話なんだよ
    これが賢い村人が危機意識を保つための訓練として「狼が来たぞ」って言う話だったとしたら意味合い変わってくる
    なんならそういう故事成語ありそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:57:00

    実際大きな被害は無かったとはいえ根室の港の堤防(でいいのかな?)なんかは浸水まではしてるからな
    これ以上の被害出てなきゃってんならただの破滅主義者だろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:57:24

    はっきり言って風化するのは当然ではある、その時代の空気を体験してないんだから
    阪神淡路でボッコボコにされてからたった20年かそこらでネットには地震を舐め切るキッズ(俺もその一人だった)が溢れてたんだ
    3.11直後の2chでは「マグニチュード7.9の地震にも耐え切る日本wwwwww」ってスレが立ったくらいだ
    そのあと現地の凄惨な映像が続々と流れてきて青ざめることになったんだけどな、マグニチュードも修正に修正を重ねて最終的に9.0になった

    大事なのは知ってる奴らがわかりやすく伝え続けることだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:58:42

    >>72

    そっちより狼の遠吠えが聞こえたから早めに呼んだけど狼は来ませんでした!って事で少年を来てないじゃねぇかと責めるようなもんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:01:13

    ちなみに正確には狼少年じゃなくて羊飼い少年だ
    もう定着しちまったがな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:01:20

    オオカミ少年の例えはズレてるしそれ言ってる奴はただのバカだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:01:56

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:04:40

    大災害が来たことにしたい予言信.者vs津波すら無かったことにしたいバカvsダークライ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:05:57

    >>79

    儲とは言うが本気で信じてる奴なんているのか……?

    半分ネタで言ってるだけでは

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:09:23

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:09:30

    オオカミ少年に例えるなら実際にオオカミは来たけど、そのオオカミが遠くにいたりまだ子供だったみたいな話
    多分オチは、近づいてきた、成長したオオカミに村が襲われて終わる感じで

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:10:06

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:10:59

    まるで被害が出てほしかったかのような言い草

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:12:24

    幸か不幸かわーくにのここ30年の大災害は夏場は起きてなかったっつーのもあるな
    冬場は厳しくも服着こめば防寒だけなら最悪どうにかなるが、夏場の避暑はインフラないとしんどいもの
    とるものとらずの避難で不便して、大したことなくて良かった以外の弊害が割と顕著になったカンジかね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:19:23

    30㎝の津波が致死レベルの危険だとわかってない人(もちろんそういうアホも居る)より
    30㎝の津波が海抜30㎝までしか被害を及ぼさないと思ってて大袈裟と言ってる人の方が多そう
    2011年の震災では9mの津波で40mの高さまで被害を及ぼしてる(宮古)
    今回は最大高の久慈でギリ堤防超えなかったみたいだから津波高を超える被害はあんまりなさそうだが
    堤防無かったり堤防超えたりしたら一気に3~4倍の被害を及ぼすから
    1m未満の津波注意報でも地形次第で海抜5m以下くらいは危険域だし
    3mの津波警報が出たら海抜15m以下は逃げなきゃいけないんだぞ

    ついでに大津波警報に途中で変わる可能性だってあるから
    どうせ逃げるなら近場の小高いところよりとにかく高台を目指した方がいいし
    警報以下なら安全圏の海抜でも変わったらすぐ逃げる準備くらいはしておいた方がいいし
    すぐ裏手が山とかじゃなきゃ変わってから逃げるんじゃ遅いから念のため逃げとけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:24:18

    普通に震災をネタにするなよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:24:28

    >>83

    お〜お〜クレイジーボーイ

    夏休みでお暇なのかな?

    徒労に終わっても無意味なものは無いんですよ

    あなたに学習しようという気があるならばね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:26:19

    >>88

    「大災害が来た!」とはしゃいでるやつに苦言を呈してるのであって警報で逃げてと何度も訴えかけていたこと自体には何も言ってないですよ

    実際被害は抑えられたのだから警報に意味はあった

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:28:22

    ていうかオオカミ少年の話は最後に本当にオオカミが来るんだから、この場合、やっぱり毎回警戒は必要だねって話になっちゃうじゃんか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:30:26

    よくわからんが小学生からやっているであろう避難訓練の意味も理解してないのはわかったぜ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:31:48

    >>6

    カムチャツカ半島には4メートル級が来たらしい

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:33:18

    小中学校で津波体験できるとこに授業で行かせりゃいいのに

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:54:49

    要は津波関連は東日本と太平洋側が危ないだけだから言っては悪いけど奈良県民の自分は高みの見物気分だったな
    もちろん生まれる前に阪神淡路大震災で県内で負傷者12人も出しているから当然震災に対する意識自体はあるよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:36:49

    >>30

    そういう奴は教えたとしても覚えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています