- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:48:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:50:28
軽量の小人サイズのロボットもあるとウマいで!
壁裏天井裏に配線通させたりね いやさすがに禁止されるかそれは - 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:52:36
増えはすると思うけどね 日本だと溢れかえるって程にはならなそうなの
何故って…保守的でロボ?大したことないでしょ人間使ってれば…ってなりそうだからやん
アメリカとかだとマジで大問題になりそうっスね 数年前のAIを見て大量解雇したりしてたからね - 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:53:51
1台あたりが人一人使うより安くなればそうかもね
安くなればね - 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:53:55
そのためにはまず「人間以上のスペック」が具体的にどの程度なのか、人間との差異はどれほどあるのかを決める必要がある
少し長くなるぞ - 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:54:14
結局一番単純な肉体労働が最後まで残りそうなんだよね
人間がトダーに勝てるとしたらメシ食って寝るだけでメンテが済むことくらいでしょう - 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:54:32
肉体労働としては人間のほうが安くて細かいメンテナンス不要ッされそうなのん
つまりは人間が奴隷になるっスね - 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:54:41
あらゆる業務で人を上回っていたとしても日本は責任責任うるさいからロボの仕事をチェックするために雇ったりしそうだから溢れるって程ではないと思うのんな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:55:08
価格とメンテナンス頻度とかによる...
いくら性能高くても価格が高ったけーよなら人間のが安いからそっち使われるんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:55:10
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:56:53
足邪魔なんだよね ガストのねこが進化したほうが早そうなんや
- 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:58:26
- 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:58:58
人間とか1日あたり1〜2万だせば維持できるのにわざわざウン百万のロボットなんて一部のマニアしか買いませんよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:01:23
- 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:09:55
- 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:11:20
人間以上の性能よりも自己メンテできて人間以下のコスパで使い潰せるかが肝要だと思うそれが僕です
部品の損耗とか考えると飯食うだけでパーツ生成可能自動メンテ可能な人間が便利すぎるんだよね素敵じゃない? - 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:13:58
一部機能だけでも一千万単位で金が飛ぶと思われる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:14:53
- 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:16:54
お言葉ですがラインそのものの変更が必要でもなきゃ対応できるようになっていきますよ
今のロボは最初に決められたパターンでしか動けなかったけど最近の工業機械は後からでもパターン増やせるようなのが出てるんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:17:06
産業用ロボとか単純労働なら人間の方がコスト安いし何より人型にこだわる必要がねえから
人型ロボが普及するなら比較的ハイエンドなサービス・受付業とか医療系や危険物取扱業みたいな専門分野になるんじゃねえかと思ってんだ
そういう分野って人材の総数自体が少ないから”失業者で溢れる”まではいかないんじゃないスか?
素行不良とか実力不足を問題にされてクビになる奴はそれなりにいるだろうけどね! - 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:20:05
はっきり言ってメチャクチャわからないAGIもどれだけのパワーをを出せるか分からないから予測不能だよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:22:28
ウム…ロボットがロボットを産む仕様にすればいいんだなァ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:22:47
おそらくオフィスワークこそAIに乗っ取られると思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:23:40
AIは早く介護の仕事を奪ってくれよ
体壊す同僚が多くて仕事が回らないんだァ早くしてもらおうかァ - 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:26:47
多分実際に量産可能になってもあの部品に使う物資が貴重だの関税がどうだの戦争がどうだので値段滅茶苦茶上下しそうなんだ
結局人間の方が安いんだくやしか - 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:37:56
もしかして頭のパーツを機械AIにして肉体パーツを人間のものにすれば問題解決するんじゃないスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:44:08
おいガキ
今人間より優秀なロボット様にそこいらの蛆虫でもやれるタスクをやらせるって言ったか
やらせるわけねーだろっロボット様には難しい仕事をさせて蛆虫には”ロボットがやるまでもない”雑用を死ぬまでやらせるんだろーがっ(ゴッゴッ - 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:49:00
お言葉ですがより利益を産み出すために人間からロボに変えてるのでその利益を社会に還元される仕組みが整備されさえすれば心配無用ですよ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:51:28
仕事を全部置き換えられるほどの資源が地球にあるとは思えない…それが僕です
事務作業くらいなら置き換わられて無くなるのかもしれないね - 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:53:59
みんな金属製のロボで考えてるけどよ、生物の脳みそいじくったタイプの有機的ロボの可能性を考えてもいいんじゃないかと思ってんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:56:04
実際マネモブは人間と同等以上のロボットドクターが出来たらそいつに自分や家族の手術を任せる気になるのか教えてくれよ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:58:10
AIはホワイトワーカーの仕事は奪えてもブルーワーカーの仕事を奪えない これは差別じゃない差異だ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:03:08
- 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:05:43
- 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:06:34
- 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:08:01
- 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:09:52
ああ、所詮人間の代替しかやらせないなら人間より安くしないと微塵も意味がないぜ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:09:55
人間以上のスペックのロボを稼働やメンテナンスや製造もろもろ含めて人間使うより低コストで行えるなら失業者が増えるのかもしれないね
そうじゃなかったら人件費に加えてロボ費用が追加されるだけだから無理です - 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:12:02
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:21:46
割と真面目に一瞬は良くても下層~中間層の壊滅による購買力の低下で経済が荼毘に付すと思うんだよね
金持ち連中も所有してるロボに作らせるものが縮小した市場向けの商品になって
誰が得してるのか分からない地獄になりかねないんだ - 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:25:14
お言葉ですが人間以上のスペックの機械は相当金掛かると考えられるから多分大して意味ないのん
- 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:50
しかし...一般に普及させたいならちょっと高い自動車くらいの値段には抑えておきたいのです
- 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:36:55
ウム…量産型な上に塗装の剥がれた中古なんだなァ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:41:27
“失業する”というより
“給料がロボの運用費より安くなる”という感覚
労働基準法?ククク… - 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:42:12
いいや人間の方が安いうちは人間を使うと言う事になっている
- 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:35:10
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:36:53
管理職は大体される職業の一つらしいし幹部以外はみんなヒラになるのかもしれないね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:58:05
ロボットに2足歩行は要らんやろっ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:04:22
ロボットが車を作るようになった時は大変なことになったし最初のうちは大混乱かもしれないね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:29:50
- 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:35:19
- 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:37:06
- 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:43:50
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:07:23
普通にメンテ費用で人間に負けそうなんだよね
なんならAIでもそうなると思われるが
今でもAI用データセンター用の電力が足りなくてそろそろ発電所を建てないと停電と電気料金高騰で死ぬぜとかやってるのん
まああんなにグラボ挿してたら当然を超えた当然 - 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:09:10
- 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:09:33
オイオイ現状でもホチキスの針詰めるのにはメカ・アームより人間の方が安上がりってみい山が教えてくれたでしょうが
- 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:23:58
データセンターの作業量を人間がやったら30倍の電気代が必要らしーよ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:17:23
まあ使ってる人は口に出さないだけやろ
ヘコヘコって擬音が最も似合うウマ娘といえば|あにまん掲示板セイちゃんに勝てるのは存在しないと思うbbs.animanch.com - 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:19:08
人間…すげえ燃料もメンテナンスもいらないしプログラムにない判断を出来る超高性能aiと各種センサーを備えてるし
- 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:25:15
- 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:30:04
はいっクズ確定 核を放てッ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:41:41
作品の前日譚で生体ロボット的な存在が人類の失業率を97%まで上げた作品があるらしいよ
ラストオリジンって言うんだけど