もしも時臣が別の嫁さん貰ってたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:05:25

    おじさんは葵さんとワンチャンあったんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:07:51

    葵「私にも選ぶ権利がある」

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:08:12

    まあ母体として蟲爺も目つけてそうだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:08:45

    そもそも家の事考えたら告白出来んやろ、そのせいで拗らせたんだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:13:21

    胎盤にしたって雁夜おじさんの種に期待できるかと言われたらまあ…
    間桐の男じゃ一番マシだったんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:16:50

    家の都合で言うならまだ鶴野の方がチャンスあるのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:17:05

    葵の反応的にあんまり脈はない
    公式でも仮に付き合っても別れる可能性ありっぽい感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:18:22

    そもそも葵は時臣が正に好みのタイプど真ん中なので雁夜は好みではない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:18:38

    >>7

    葵さんの好みが神秘的なものとかなんだっけか

    良くも悪くもおじさん神秘っぽさとかカケラもないからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:22:46

    >>3

    >>5

    >>6

    蟲爺、雁夜程度が逃げようがどうでもよくて、ほっといて次の子(シンジ)に賭けるレベルだから、無理やりどうにかすることもないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:23:14

    一応こいつ蟲爺のことがあるから告白もしなかったし、時臣との結婚も自分のとこに来るよりはマシだって認めてたんだ
    それでも根底に燻っていた妄執が桜の件をきっかけに爆発した

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:24:22

    >>10

    慎二には何の期待もしてないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:24:51

    >>9

    >>8

    時臣って神秘的なんかね

    おじさんはタイプ真逆なのは分かるんだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:25:21

    >>4

    告白したところで………

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:26:15

    告白してスッキリ振られてればまた違ったかもしれないがそれはそれでおじさん拗らせそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:26:20

    葵も一般的には人でなしの側面がある魔術師である時臣を盲信的に愛してるんで
    全く歪んでないとは言えないようで
    その辺の歪みって雁夜としてはどうなのやらって感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:27:09

    蟲爺はそもそも葵さんの母胎に期待してて雁夜と葵を幼馴染として親しくさせたのも計算ずくだったし、雁夜はそれを察してたから葵さんにアプローチできなかったってのが二次設定なのか公式なのか思い出せない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:27:54

    >>14

    振られても早い段階で整理はつくだろ

    おじさんが爆発したの自分は家のために身を引いたのに時臣は娘すら大切にしないがあったからで家とか関係なくタイプじゃないって少年期に断定されてたらあそこまで拗らせなかったと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:28:50

    そもそもマキリの種で作っても無意味だから奇跡が起きて葵が惚れてくれても臓硯に取り上げられるだけという

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:28:56

    >>12

    シンジが生まれる前の話だ

    雁夜程度の素養はもういいから、鵺野が妻に孕ませる次代の子供(※シンジ)に賭けるべし、とした(マテリアル104p)

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:29:03

    告白して土俵に立つことすらせずに諦めたのを「時臣に託した」みたいな勘違いしてるアレな精神な時点で……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:29:03

    >>18

    家のために→☓

    家のせいでだわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:30:21

    受け入れられなかっただけで臓硯は割と早くにマキリの血統そのものが自分が上限なの察してたらしいからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:32:20

    >>18

    雁夜「自分は家のせいで身を引いたのに時臣は娘すら大切にしないんだああああ」

    葵「は?何こいつ単なる幼少期の知り合いなのに勝手に人の気持ち代弁して思い込みで暴れてコワ……」

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:32:22

    必死こいてゲットしても嫁も子供も爺に取られて
    鶴野みたいな人生しか待ってないんだから、そりゃ告白せんし逃げるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:32:48

    仮に付き合えても絶対蟲爺のせいでロクな目に遭わんし
    でもそこを(本当は俺が告白すれば付き合えたんだけど)時臣に託したって方向に思考を持ってちゃうところが、どうしょうもなく生々しいよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:33:44

    >>25

    そもそも子供は別の種馬から作られる…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:04

    >>13

    >時臣

    ドイツ人ハーフで青い目のイギリス留学経験(時計塔)ありのイケメンでCV速水奨やぞ

    家も名家だ……

    90年代でアラサーでそれはレア属性だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:23

    別におじさんを過剰に擁護するつもりはないが時臣に譲ってやったのに云々やってる時は蟲蔵で精神ボロボロになってほぼ発狂状態だったからで桜いなきゃ墓まで持っていくくらいの理性はあった人なんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:26

    >>26

    味わい深いな

    人間関係がドロドロでコクがありすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:46

    >>25

    雁夜じゃ必死こいてもゲットできないんじゃんって話じゃねえの?

    家の事情うんぬん無関係でもコイツ自身の問題で

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:35:37

    >>31

    はなんで告白しなかったって疑問に対して言ってるんじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:36:38

    >>29

    別におじさんを過剰に叩くつもりはないが時臣にその逆恨み思想で殺してやると独白したのは蟲蔵に入る「前」です

    原作読んで下さい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:37:18

    >>29

    それ典型的なアニメ勢の勘違いで間桐に戻った時点で目的は葵を寝取った(雁夜の中では)時臣を殺す事

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:37:45

    >>26

    >>本当は俺が告白すれば付き合えたんだけど)時臣に託した


    オッサン、気色悪すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:37:56

    ワンチャンもないと思うけど「蟲蔵に入れられる葵さんの子供」が存在しなければ本編より幸せな生活送ってた可能性はある

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:41:04

    かりおじ
    フリーのルポライター、読者に想像に任せるなどのリドルストーリーで締めるこたつ記事を書く
    推定年収100〜200万

    時臣
    冬木の大地主、不動産屋、魔術特許権者
    推定年収数億〜十数億以上

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:43:40

    >>31

    例え無理だったとしても挑戦すら出来なかったのが問題なんじゃないスか?

    現実でも無理だろうけどやられてもらえなかった事で何年も後からキレる人間沢山居るんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:48:51

    >>33

    まぁ、それくらい強気じゃないと拷問と聖杯戦争で戦えんからそこは勘弁してやってくれや…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:49:47

    さっさと告白してきっぱり振られてればいくらなんでもあそこまで拗らせなかったと信じたい
    恋愛に限らず、本気出せばうまくいったんだけどな〜あ~あ〜って言い訳の余地を残してしまうと本当に予後がよろしくないのだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:50:21

    >>39

    強気とかではなく蟲蔵経て認知が歪んだではなく端からそうだったって話でしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:51:46

    >>21

    まあ蟲蔵断固NGで継承者にならない結果だからその辺は間桐の魔術がアレという話が絡むので割と同情の余地がある部分ではある

    仮に魔術が真っ当寄りで継承者になっても葵さんが時臣タイプなのは変わらんので芽がなさそうなのはどのみちだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:53:02

    実家と縁を切った後で告白すればいいんでないの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:55:08

    >>33

    そんな胸中のシーンあったっけ?

    殺してやるまでは書かれてないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:55:32

    ならんし強制もできるもんじゃないけど雁夜の話をするときは「アニメしか見てない人は擁護も批判も禁止」とかならんかなーと毎度思う
    元々アニメは小説から情報が削られてるから誤解招きやすいところはあるけど(聖杯問答とか)、特に雁夜と時臣の因縁周りはアニメのみの人と小説・マテリアル読んでる人では情報量が違いすぎてまずそこを埋めることになってばっかり
    時臣が臓硯の本性とか桜がどんな扱いかを気づけない・知れない理由を小説既読組が毎回のように説明することになったりするし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:56:07

    これで時臣を殺せる的なのもろに考えてた

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:56:41

    >>43

    何もかも持ってる時臣の方が幸せにしてくれそうじゃん

    あと古式然としてる葵は時臣と相性がいい

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:59:00

    禅城家の娘が魔術師に嫁ぐのは仕方ないとは思ってたんじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:59:44

    >>43

    そこで告白とかやらないのは時臣好きなの理解してるからというのもあるけどそもそも雁夜の出奔許したのは無理にでも止めるほどの価値がないからであって縁切ってから告白して万が一成功したら普通に追われるリスクが出ると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:06:29

    >>33 >>34

    殺意の源は葵への横恋慕じゃなくて桜(ひいては葵)を不幸な目に遭わせたことだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:06:49

    >>44

    反論はせめて読んだり、確認してからのほうがいいと思うが…引用は1巻プロローグから


    自演でなければそのいいねの意図もよくわからん…そうあって欲しいと思う人だろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:08:10

    >>50

    それ建前よ

    本質はマキリとバッサリ言われてるみたいに桜は都合の良い免罪符でしかない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:12:43

    桜たちのためっていうのが欺瞞なのは本人も自覚あるだろうけど、
    その上で最後まで誰にも見返りを求めず散ると言う選択もあったのにできなかった常人なんだよね
    意図的かはわからないけど軽く士郎との対比にもなってておもろいね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:14:15

    なんで動機を一つだけに絞りたがるのかが分からん
    地の文でも明言されてる様に葵を悲しませたことへの怒り、間接的に桜を犠牲にしてしまったことへの後悔
    時臣を倒す機会を得られた喜び、全てがないまぜになってるのがこの時の雁夜だろ
    そんな1か0かで分類できるほど簡単じゃねえよ、人間の感情は

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:14:28

    そもそも願望は時臣殺した後に桜をトロフィーとして持ち帰り葵と結ばれるだから当たり前としか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:15:30

    >>54

    とにかく時臣殺したいだけなのマテで言われたからでしょうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:17:14

    でも虚淵直々に雁夜は状況整ってちゃんと桜助けられるってなれば令呪差し出して助ける選択肢取れるのも描写されてるんでな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:21:16

    >>52

    免罪符であり大義名分だよな

    雁夜の中ではとにかく時臣に対する憎悪が一番強くて一番根深くて

    葵さんへの気持ちすら時臣と葵さんが結ばれなければあそこまでの執着になったかはわからん

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:22:47

    >>57

    肯定にしろ否定にしろ雁夜は○○したかっただけ、みたいな一面的な見方するのは虚淵に対して失礼だと思うわ

    そんな薄っぺらいキャラ描写にした覚えは無いって言うだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:23:34

    葵にも最後に突っ込まれて逆ギレしたみたいに現実を全く見れてないだけだから上からそこをガツンと正せる奴が居れば一応現実は見れる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:28:03

    爺事態は親心()として良い感じになれるように小さい頃から幼馴染にしてたりと頑張ってはいたんだ
    もしもトッキーが違う人と結婚して、手元に雁夜が居たなら爺があの手この手でくっ付けてワンチャン狙うかもしれん
    禅譲事態は衰退して魔術やめて一般金持ちでしかないし嵌める事も容易い

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:29:56

    >>56

    言われてたか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:31:29

    >>52とか>>55みたいな見方ってぶっちゃけカリヤは幼い少女を自らの身を犠牲にしてでも助けようとした聖人、みたいな極端な見方と同レベルだと思うの

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:31:47

    >>60

    あの時点だと膝付き合わせて征服王のカリスマで真っ向から説き伏せられるという奇跡が起きなかったらまず止まれなかった気はする

    そんな状況はzeroコラボ並みのチート介入がなければ訪れないわけだが

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:38:46

    >>59

    そもそも発端は

    「時臣に云々やってる時は蟲蔵で精神ボロボロになってほぼ発狂状態だったから」

    という発狂状態じゃなければ雁夜は悪いこと考えない的な書き込みのせいでいや蟲蔵前も激情があるぞという突っ込みの流れなんだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:38:46

    桜をエーデルフェルトへ養子に出してたらこんな捻じ曲がり方はしなかったと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:39:49

    >>66

    そういう妄想そもそも論の話やってないからお帰りください

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:40:28

    >>66

    そのルートに行くには蟲爺がいなくなってる世界線でないといけないわけで、その場合おそらくそもそも雁夜おじさん生まれてすらいないのでは無かろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:41:24

    >>66

    まあ、その場合は寂しいけど仕方が無いね、で終わってただろうな

    よりによって生き地獄確定と知ってる間桐だったのがアカンかった

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:41:29

    世界観にも寄与しないキャラクターだから情報が古い過去作zero時点でずっと止まって更新されることが今後もないキャラなんだよな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:42:52

    >>69

    養子の話出る前から「人妻である葵にワンチャン狙い」してる困った野郎ではあるから……

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:43:27

    >>70

    竜之介とおじさんくらいじゃないか

    zeroで情報の更新ないマスターって

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:44:51

    >>72

    二人ともZEROで書き切られた感有るしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:59:55

    葵さんが好きなのも確かなんだが時臣へのマイナス方向ではあるが強い感情見てるともう葵さんや桜は横に置いといてさっさと時臣と殴り合って決着つけろとも思うの
    無理だからああなった? それはそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:06:18

    >>17

    遅レスだけど、一応公式設定だな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:17:43

    そもそも我々が知ってる雁夜おじさんはメンタルぶっ壊れた後の雁夜おじさんだから元がどんな人かふんわりとしか分からないんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:37:16

    まぁ、スレ民もNT◯だとかロ◯だとか強◯だとか人◯だとかのエ◯同人使ったことはあっても誰にも言わんやろ?それと同じや、おじさんは強制キチゲ解放のせいでそれを晒されただけなんや……それにあの時点で桜を助けようとしてたのはおじさんだけなんやぞ?リスペクトが足りんのとちゃうん?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:58

    FGOはなんでおじさんの擬似鯖をやらんのや?もったいないやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています