ドラゴンボール、ワンピース、ナルトに並ぶ漫画として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:29:28

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:31:34

    マジで並んでもおかしくない漫画を出すのはルール違反ですよね
    歴史が無い以外は並んでもおかしく無いから10年後が楽しみですね…マジで

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:31:51

    並ぶ?
    超えると言うてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:33:31

    超えてますよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:33:49

    欺瞞だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:33:51

    逆張り冷笑マネモブのワシでもお墨付きを与えるレベルですね…ガチでね
    巻割1000万部はやばすぎを超えたやばすぎ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:18

    ウム…むしろDBやナルトは余裕で超えてるんだなァ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:33

    あれっブリーチと銀魂は?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:43

    日本国内での人気は並ぶかもね
    しゃあけど世界の壁がデカイわ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:35:49

    あれっ累計発行部数は?直ぐに超えるって言う奴は無条件に軽蔑する 並ぶならいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:36:57

    昔のオタクって未だに鬼滅のこと認められないんだよなかわいそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:37:23

    >>11

    正体表すのはえーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:38:43

    人気爆発したのが原作最終章に入ってからだったのが最大の痛手だよねパパ
    恐らくもうちょっと前だったら最終章入るの遅らせてもう何個か別の章やって引き伸ばされてそうなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:39:21

    >>13

    その場合童磨は無限城じゃなくて別の個別の話貰えてた気がするのはオレなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:39:34

    ワンチャンタフもそこに並べるのかもしれないね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:39:47

    >>9

    鬼滅って和風を超えた和風ファンタジーだし海外に紹介する分には代表ヅラしてもいいと思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:39:55

    ククク…鬼滅は

    鬼殺隊VS鬼のわかりやすい勧善懲悪
    悲しき過去と吐き気を催す邪悪のハイブリッド
    VS上弦における誰が死ぬかわからないハラハラバトル
    心抉りも温めもする心情描写

    が含まれたパーフェクトジャンプコミックだぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:40:26

    >>14

    カナヲと組んでの教団潜入編はありそうですね…ガチでね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:40:39

    >>17

    ◇この隠しきれない霞のリョナは…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:40:49

    たしかに部数と映画は凄いが…グッズ展開がその二つと比べると弱いのは大丈夫か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:41:47

    あれっ大人気漫画の呪術廻戦は?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:41:51

    ポケモンに比べたら社会現象として格下とか、意味不明なこと言い出すあにまん民がいるのはリラックスできませんね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:41:56

    鬼滅の正体見たり!

    えっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:42:02

    >>6

    えっ1タフあるんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:42:14

    >>20

    なんかクリエイター側に御三家と違って異常鬼滅愛者が少ない傾向にあると思ってるのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:42:25

    >>17

    シンプルなのが一般人にもウケた理由だと思うんだよね

    凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:42:45

    あれっ ブラックジャックとかドラえもんは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:43:11

    >>23

    まぁ(呪術廻戦でもタフネタ入れてたし)ええやろ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:43:25

    映画館の売り上げとしてはもうトップですよね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:43:26

    >>23

    えっ 本当っぽいなんて私聞いてないよっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:43:34

    一口に並ぶと言っても定義が難しいと思うのは俺なんだよね
    単純な発行部数で言えば並ぶどころか超えるまであるけど長い期間産み出した経済効果や創作への影響とかを考えると単純に時間が足りてないとも思える、まぁ今後10年くらいでそこが埋まる可能性もあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:43:48

    >>25

    今のクリエイター(笑)側はナルトブリワンピ直撃世代が多いからむしろ勝ってたら怖いんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:43:50

    その3つ合わせても鬼滅に勝てませんね🍞

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:44:37

    >>32

    待てよ

    その3つと比べて新参のタツキフォロワーはかなり多いんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:45:14

    >>33

    マサイの戦士騙されない

    邪悪な思チン狙いはニオイでわかる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:46:06

    >>15

    傲慢を超えた傲慢

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:46:43

    >>15

    まずはアニメ化しろ…鬼滅のように

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:46:52

    >>31

    映画業界への経済効果はキレてるぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:46:59

    >>23

    こじつけを超えたこじつけ

    大ヒット作に擦り寄るの辞めませんかマネモブさん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:47:16

    >>20

    言葉を選ばずにいうと他のレジェンド達は引き伸ばしの影響もあってボリュームが豊富だからね

    キャラの数だったり作中のイベントを挟める隙間だったりが少ない鬼滅は外部展開の面では不利なんじゃないかと思ってんだ

    本編後を描こうにもメインのキャラ達が死屍累々だしなっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:47:20

    コンテンツとしての規模は並ぶかもしれないね

    漫画単体でのパワーがそこまで高いとは思わんけどなブへへへへ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:47:49

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:50:11

    >>42

    すぐ終わったから仕方ない本当に仕方ない


    短いのが良いとは言われがちだけど終盤駆け足気味に感じたのは…俺なんだ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:52:23

    へっ何が鬼滅や
    ボーボボの影響受けてる癖に

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:52:41

    >>41

    逆なんじゃないんスか?漫画の巻割異次元だし漫画そのままの映画が日本一取ったから漫画単体だと最強だけど他はグッズぐらいしか印象ないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:52:55

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:53:05

    鬼滅はアニオリ展開が難しいのが辛いんだよね
    炭治郎が免許取りに行く話なんてやったら
    炎上を超えた炎上すると思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:54:49

    >>39

    こじつけにしたってピンポイントすぎるだろうがよあーっ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:54:53

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:57:31

    鬼滅か...
    設定的に炭次郎が常に上弦と戦っていたから話を横に伸ばしずらいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:58:49

    >>45

    アニメ化前と後での判断っスね

    アニメ化前に

    はっきり言ってこの漫画歴代ジャンプトップクラスの漫画になるから 逆張りしてると死ぬよ

    とか言っても思チン扱いだったと思ってんだ 

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:59:35

    >>50

    そこでだ

    新上弦の伍を生やす事にした

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:02:23

    >>23

    人類…ネコ科…

    クロちゃんのやつは犬だしなヌッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:03:26

    >>52

    待てよ...真上弦を出すんだぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:06:05

    >>52

    宇髄の弟が就任すると思ったのが俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:06:22

    例に挙げてるコンテンツ達は10年も20年もコンテンツを提供し続ける継続力が一番ヤバいと思ってるからまだ鬼滅がそこに並ぶかはなんとも言えないッスね忌憚のない意見って奴ッス

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:06:53

    >>2

    この時代からでも歴代のレジェンド級の作品と肩を並べる作品が生まれうる事実に今なおジャンプの定期購読を続ける読者として勇気付けられる反面…漫画としての評価がアニメとの相性、出来次第になるんじゃないかという不安に駆られるっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:10:33

    >>22

    ポケモンが比較対象に出せるってだけでやばすぎルと申します

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:13:11

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:14:32

    >>57

    まなるわな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:17:57

    >>39

    禁断のタフリスペクト2度打ち

    点と点が繋がったんだよね、すごくない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:18:16

    >>48

    犬と猫の区別つかないんスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:18:49

    運も実力のうちだよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:19:22

    スレ画は映画完結と完全版刊行というタマを残してることを考えると
    今はまだまだ5合目ってとこなんだよね怖くない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:20:43

    >>45

    内容そのままとアニオリとで映画化別れてると単純比較難しくないスか


    内容が本編まんまなのは続きを観るには映画観に行くしかないと思わせる商売上手なやり方と思う反面…

    今後この流れに乗ってオリジナルストーリーをどこもやらなくなるんじゃないかという思いに駆られるっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:22:07

    >>60

    アニメを普段観ない人間からすると複雑になルと申します

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:22:46

    >>65

    続きは映画ではなんか仮面ライダーディケイドを思い出すんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:25:52

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:27:23

    確実にいたであろう玉壺の後がまに悲しき現在

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:31:40

    ぶっちゃけその3つなんてすでに軽く超えてるんだよね凄くない?
    鬼滅のあるこの時代に生まれてよかった思ったんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:39:57

    人口に対して巻割の売上がやばすぎルと申します

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:40:12

    >>70

    コロナブーストって凄かったんだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:49:51

    >>56

    ドラゴンボールなんかはゲーム人気が圧倒的なのが最大の武器っスからね

    年間1900億とかは流石に鬼滅でも難しいと思うんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:52:12

    スラムダンクと似たような扱いになると思ってるのは俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:52:45

    >>17

    作品の軸個人の軸の合わせや全体構成取捨選択が上手過ぎると申します

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:56:22

    漫画と映像作品としてはダントツだし刀と侍要素 分かりやすく子どもにウケる技があるからグッズやゲーム展開もちゃんとすれば普通に売れると思ってんだ
    ソシャゲがポシャったのは意味わからないですね…ガチでね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:56:30

    売上としては並んだって分かるけど急に並んだからまだ実感がないのが俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:04:41

    もう鬼滅はufoに足向けて眠れませんね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:06:12

    世界観が3つに比べると狭すぎを超えた狭すぎだからオリジナルの話とかやりにくいのが結構厳しいっスね 忌憚のない意見ってやつっス
    まっ 無駄に風呂敷を広げなかったからこそ粗が少なく分かりやすくなってこれだけ作品人気が出たわけだからバランスは取れてるんだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:08:04

    鬼滅には致命的な弱点がある
    ゲームがチンカスなことや

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:10:33

    まぁ抜くの無理やろって記録を作った作品じゃないすかね看板ってのは
    だから呪術とかはその域ではないんや

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:16:27

    >>80

    大体の漫画のゲームがチンカスやしまっええやろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:22:08

    >>80

    怒らないでくださいね キャラも技もアニメ範囲のゲームなんてやりたいわけないじゃないですか

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:36:11

    >>80

    お言葉ですが累計出荷本数が400万本なんで1作目としては上々を超えた上々ですよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:37:15

    >>80

    もう鬼滅無双を作るしかない

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:53:35

    >>85

    (無惨のコメント)はーっ 鬼よ群れるなっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:03:43

    >>85

    普通に遊びてーよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:05:14

    >>1

    〝王道が〟一番〝面白い〟ってネタじゃなかったんですか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:07:13

    >>73

    アメップ国だと他が洋ゲーを占める中で唯一日本の作品で売上上位に入ってるんだよね

    凄くない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:09:24

    ここに混ざれ…
    鬼龍のように

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:11:40

    ドラゴンボールとNARUTOは海外人気が圧倒的過ぎるから
    そこに鬼滅が並ぶのはまだ早いと思うんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:14:21

    少なくともワンピースは超えてるってネタじゃなかったんですか
    まぁワンピが現在進行形で地に沈んで行っとるのもあるんやけどなブヘヘヘ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:18:06

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:18:10

    >>92

    お言葉ですが毎週恒例の作品という不動の地位を築いているからワンピースは超える超えないの存在じゃありませんよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:19:10

    鬼滅読者のコメントやっぱ鬼滅はすごいそれに比べてヒロアカお前はなんだ


  • 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:20:50

    マネモブに夢の無い話するの嫌なんだけどその3つは海外人気マネー込みで延命してワシラはそのお零れで楽しませてもらってるから
    鬼滅が10年後も続かせるにはまずもうちょっとだけ続くんじゃぞしていくらでも展開できるようにした後に
    海外経由して延命出来る下地を作らないといけないんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:24:20

    >>95

    これでもヒロアカ映画の中では一番興行収入稼いどるんやで もうちっとリスペクトしてくれや


    その額……35億

    おお……うん……

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:24:44

    >>44

    マッシュル作者と呪術作者もボーボボファンだったしもうそういう世代だと思ってんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:25:49

    >>95

    こんなチンカスな内容に17万も良いね付くとチンカスの母数の多さを実感できますね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:25:51

    正直鬼滅がオリジナル映画やらなかったのは良かったと思ってんだUFOTABLEって脚本とかストーリを書く能力はチンカスでしょ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:27:19

    実家の祖母母親父親みんな鬼滅見てるのん
    一番の理由はやっぱ炭ジェロが一生前向きなのと話がごちゃごちゃしなくて分かりやすいからっぽいスね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:28:28

    >>100

    仲間たちと柱稽古してやねぇ

    紙飛行機飛ばしてやねぇ

    柱に謎バトルさせてやねぇ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:28:59

    部分的な数字が超えたところでIPとしてはドラゴボワンピに一生追いつけないっスよね
    こいつら去年も1000億以上売り上げてるのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:29:49

    >>103

    その二つはドラやアンパンみたいな方向だと思ってんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:31:23

    鬼滅の海外展開には致命的な弱点がある
    向こうの人間が求めるのはコテコテの古典ジャッぷファンタジーの侍じゃなくて
    とんでも和風ファンタジーのNINJAとSAMURAIというとこや

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:33:19

    もしかしてufoに担当されてアニメ化されたら大ヒットしてた作品はたくさんあるんじゃないスか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:36:06

    >>106

    うん

    というか鬼滅はなんでUFO受け持ちになったんスかね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:36:35

    ドラゴンボールは作者公認でマルチバース出来るようになったのが強すぎルと申します

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:38:16

    >>107

    アニプレの有能Pが…連載開始したばかりの鬼滅を読んで作風がufoと合うと思ったから…

    先見の明がありすぎるんだよね凄くない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:39:00

    >>106

    ufoかmappaがやれば大ヒットしたんじゃないかには致命的な弱点がある制作会社ごとにも作風がありその作風と漫画が合わなきゃクソになることや

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:40:38

    普通あそこまで全力投球しないんだよね それをする価値があると見抜いたんや

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:43:21

    長期展開する余地については明確に下だけどじゃあ鬼滅が何十巻も続くくらい引き延ばしたりパラレルワールドやアニオリを入れる要素を増やしたらよかったかと言われると全くそうはならないと思うのが俺なんだよね
    こればかりは作品に合う合わないがあるでしょう

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:44:00

    鬼滅のアニオリ…聞いています
    設定的に在野の強い鬼とかを出せないせいで柱が下弦ですらない鬼に手こずるチンカスになると

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:45:57

    >>112

    鬼滅の功績は鬼滅以降の漫画の禁断の引き伸ばし"いっぱい打ち"をなくした…それだけだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:47:56

    ufo聞いています鬼滅に全力投球してるくせに原神とかの仕事も受けて何年も待たせて困らせていると

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:48:12

    ワニ自身はありがたいと思いつつもさすがに持ち上げすぎじゃって不安になってそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:52:24

    持ち上げられすぎだろと思って読んだらガチハマりしたのが俺なんだよね
    鬼殺隊みんな必死でかっこ良すぎるんや

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:53:15

    でもドラゴボとナルトって映画100億超えてなくない?じゃあカスでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:54:34

    ぶっちゃけ無惨戦そこまで褒められた出来じゃないから
    どちらにしろあそこで終わらせて正解だったと思うんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:55:26

    >>118

    しゃあけどコロナブーストなんてなくて部数が億超えたちゃんとした実力があるわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:56:09

    >>118

    良いんですか?鬼滅はIP全体通して1000億行けない雑魚と返されても

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:06:29

    マネモブはマシリトの鬼滅に対するコメントをどう思う?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:08:14

    >>120

    ワシコロナブーストって言葉嫌いなんだよね

    それ聞くたびに遠回しにその時期に連載していたワイの好きな漫画全部に喧嘩売ってると思うんや

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:10:34

    >>123

    コロナブーストで映画大繁盛→漫画もだから気にしなくて大丈夫っすね

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:13:45

    >>95

    ワンピやドラゴンボールにも同じこと言えるし

    そんな高尚な理由じゃなくただ本編なぞってるだけですよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:15:27

    >>123

    そもそも鬼滅が爆発的に売れ始めたのはコロナ禍前からで無限列車を公開するころには1億部突破してたからなんでもかんでもコロナブーストだけで片付けようとするのは乱暴を超えた乱暴

    まっ元から凄まじい勢いがついていたところに巣ごもり需要が追い風になったのは事実だろうからコロナブースト自体を否定する気は全くないんだけどね

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:24:40

    >>123

    ワシはコロナデバフと思ってんだ

    あの時期、どの作品もコロナデバフ食らってキツかったでしょう

    鬼滅だけ別扱いはダメダメぇ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:30:43

    ぶっちゃけ興行収入比べるなら鬼滅もオリジナルやって比べてほしいと思ってるのが俺なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:32:11

    しかし…ゲームなどの関連グッズは売れて無いのです

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:33:49

    それぞれバカ売れの仕方も歴も違うからぶっちゃけ順位付けたり比較するの難しいんだよね
    どれも大ヒットでいいんじゃないスか

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:34:41

    認めない…カードゲームが売れないと一流IPとは認めない

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:34:53

    実際鬼滅って今やってる映画シリーズ終わったらガチで完全終了なのがネックなんだよね、精々1巻の外伝くらいしかないんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:35:24

    許せなかった…黄金トリオだったBLEACHが知らぬ間に抜けてたなんて…

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:35:25

    >>128

    他の漫画全盛期に一度も原作のエピソード映画でやったことがないからね、前提条件が違うのさ

    時代の雰囲気も違うしな ヌっ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:35:29

    たかが興収で他作品に喧嘩を売るくせにIP売上バトルから逃げる理由を教えてくれよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:51

    >>135

    たかがって…逆張り鬼滅アンチは醜い!

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:53

    >>114

    「漫画のアニメ化は原作通りにやった方がワンチャン売れるんじゃないっスか?」と言う風潮に決定打を与えたのもありがたいと思ってるのは俺なんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:54

    >>135

    >>136

    醜い!

    IP売上ならDB興収なら鬼滅…でいいと思うのが僕です

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:42:20

    >>135

    なんでってIP全体で戦ったら勝ち目ないからやん…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:44:39

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:45:14

    まあ確かに漫画と映画の売上だけなら並ぶか超えてるけど……しゃあけどコンテンツとしての売上は遊戯王にも劣るからジャンプでも最大でも5位にしか入れんわっ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:45:41

    IP全体で海外人気エグいDB超えとか無茶振りなんだよね
    ゲームも当ててるの多くてマジで羨ましいんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:45:43

    >>97

    待てよアニメ映画としては普通にヒットの部類なんだぜ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:01

    >>141

    待てよ

    北斗の拳にも負けてるから6位以下なんだぜ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:16

    ソシャゲの開発が頓挫した鬼滅に悲しい過去……
    ソシャゲでワニ監修のオリストとかやったらどれだけウケたか知りたかったのが俺なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:33

    >>133

    藍染相手にモタモタしてた頃に一度荼毘に付したイメージあるのん

    終盤はそれなりに盛り上がったしリブートもされたのん

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:49:47

    >>141

    遊戯王は歴代ジャンプで1番グッズ(カード)の利益があった作品だと思われるが…

    ギネスにも載ってるんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:49:47

    ゲーム売上だと確定で呪術に負けてるのは悲哀を感じますね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:52:51

    >>146

    最終版こそダメじゃないのん?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:57:41

    >>133

    ブリーチには致命的な弱点がある

    アニメで追うとアニオリが長すぎを超えた長すぎ


    最終章のアニメから入ってソウルソサエティ編まで楽しく見てたけどそこで挫折しかけたのん

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:05:01

    >>148

    親父……なんで鬼滅ってゲームはチンカスなんかな?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:13:19

    「中身のないヤツが数を誇る」理論は鬼滅にも通用するのか教えてくれよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:14:49

    ま…またウタファンが立てた鬼滅叩き棒にして対立煽るスレか…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:18:30

    BLEACHの最終章アニメは面白かったのん
    パワハラ会議と揶揄されるけど無駄に多過ぎる幹部戦切るのは大事だと思ったんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:19:57

    ゲームにしろ映画にしろ大好評な作品が叩き棒にされるのは悲哀を感じますね

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:23:12

    許せなかった……発表された頃からずっと待ってソシャゲがポシャったなんて……
    今の映画終わったらまた開発無理っスかね

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:25:24

    北斗は大体はパチンコマネーじゃないのん? それなら流石にそれは違うと思うのん

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:26:12

    一度ポシャったものを今更またなんてリスキーなことはしない…と思うのが僕です
    ゲーム以外の全てに恵まれた作品なんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:53:24

    >>142

    ゲームもだがDBはフィギュアお抱え造形師がいて毎月プライズ品出るんだよね怖くない?

    悟空だけでも変身に10形態以上あるからコレクター沼なのん

    ワンピースもルフィのギアで主役の変身バリエーション豊かなのは立体物安泰なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:14:09

    ナルトがDBに並ぶのかもちょっとよくわかんないのが俺なんだよね
    まああれで並べなかったら理不尽なんやけどな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:16:03

    >>57

    それはDBだの北斗だの聖闘士星矢だのの過去の名作の時点で割とそうじゃないすか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:24:29

    >>152

    これは実力が横ばいの時の話だと思うんだよね

    大谷翔平だのグーグルだのマインクラフトだのが参戦してきたら数がどうこうとか言えなくなってくるの

    ま、基本は同ランク帯で争ってるからある程度真理と言っていいと思いますよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:28:40

    >>151

    映画や漫画は見るけど...ゲームはやらない層に人気だから...

    逆に呪術はそういう層に人気なんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:32:32

    >>151

    言っちゃなんだけど鬼滅ってゲーム映えはしなくないすか?

    ゲーム画面だと味方が大体同じような格好同じような動きになりそうなんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:33:15

    >>78

    お言葉ですがぶっちゃけufoに足向けて寝れるのなんて待機列の連中とトリコだけですよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:33:24

    ブリーチはどうしたのん?

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:34:26

    ぶっちゃけ呪術という作品はジョジョハンタから渡されたレールの行き止まりを感じる作品だったのん
    確かに面白い作品だったけどこれ以上この系譜からは既視感と閉塞感しか感じないと思うんだよね
    そういう意味ではタフ...あなたは神だ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:37:59

    長く売れるのは凄いし鬼滅はそこに並べられない(並べるかもしれない)けど
    映画の売れ方は明らかに常軌を逸してるから別に並べなくてもいいと思ってる……それが僕です

    定義内での比較というよりはもはや「鬼滅」という一つの定義になりつつあるんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:42:10

    ドラゴンボールは人類から文化って物が消滅しない限り永遠にやってそうな気がするんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:44:20

    次の流行りが生まれたら鬼滅と呪術は新しいコンテンツの叩き棒にされそうなんだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:45:18

    >>167

    これ言うほどジャンルのせいすか?

    呪術がドラマが面白かっただけでバトルやストーリーに目新しさがなかったのは呪術のせいな気がするのん

    ていうかその2点はなんなら呪術の弱点じゃないすか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:49:16

    呪術は東堂の拍手は魂の喝采みたいな
    ハンタ読者を騙すとかいう余りにも高度な演出だけは笑ったんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:44:01

    鬼滅はストーリーのスッキリさだけはジャンプ史に残るのん減点方式で評価したらNARUTOもドラゴンボールも超えるんじゃないスか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:46:44

    鬼滅には致命的な弱点がある・・・ゲーム化やカード化など他媒体への展開が乏しいということや
    ゴボやワンピみたいに継続的な売り上げを出し続けることは無理そうなんだよね・・・有名な媒体はAVくらいだしな(ヌッ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:51:04

    吾峠には早くポストサム8を描いて欲しいのん

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:56:00

    鬼滅の刃のIP売上ってわかるんスか

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:40

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:19:10

    >>99

    チンカスな意見が17万いいねなのではなく、17万いいねを集めた意見をお前がチンカス呼ばわりしてるだけだと思われるが…

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:55:18

    >>178

    いいやチンカスな意見ということになっている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています