- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:55:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:57:17
悪役が嫌なことしてそのままやり逃げされて終わるなんて嫌じゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:57:21
そりゃそもそも○国人とかで分ける以前にホモ・サピエンスという同一種の生物だし
- 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:58:25
アメリカ人だって悪人をマッチョがぶっ飛ばす映画好きだし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:58:45
逆に聞くけどそれをやってないというか好まない国ってある?
アメリカの映画の勧善懲悪だってそうだし、そもそも悪役を出して最終的に殴る展開は物語構成の基礎まであるでしょ - 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:59:07
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:00:01
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:01:51
それ映して悪いヤツって前提を作らないとその辺の一般人を急に殴りつけるのと変わらんやん
- 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:02:27
日常物ならそういうキャラ出すなって意見もわかるけど読者的にもメリハリの為に悪役は必要だぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:04:51
露悪なヘイトキャラなんてワンピ鬼滅呪術と大概の作品にいるぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:07:18
なんでもあるよ、なろうがアホでもスッキリできるように極端になってるだけ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:08:34
勧善懲悪が嫌いなやついるのか?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:09:13
むしろピッコマ系のヘイトモブが嫌なことしてさっさと逃げてフェードアウトするの多すぎてきちんと制裁してくださいってパターンの方が困る
パジャマな彼女のパコさんみたいなのがそのまま何もお咎めなかったら別の被害者作ってくじゃん - 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:10:23
ヨーロッパやインドやアフリカでは違かったりするの?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:12:50
勧善懲悪ってどこの世界いつの時代でも普遍的に共感されるモノじゃないの
- 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:19:55
需要があるんだから多いんだしそういうのが苦手ならほのぼの系ジャンルだけ読めばいいで終わる話ですわ
個人の問題をさも全体の問題として提起するのは違うぞ - 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:20:37
インド映画でもそうだぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:34:15
なんでって作者が楽やからヤンケシバクヤンケ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:35:33
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:36:27
半沢直樹のクソ上司め憶えていやがれがC国で大うけしたらしいし何処の国でも一緒一緒
- 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:36:45
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:37:36
全世界共通だよね
何限定してんの? - 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:38:17
昔「人間の本能に根差した快感だけどあんまり露骨にしても程度低いと思われるよな」
今「結構露骨にしてもみんな付いてきてくれるわ」
くらいの感じ - 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:08:29
悪を倒す爽快感は好きだけど個人的には一発ぶん殴って逮捕なりそのまま死ぬなりもう悪事を働かないならそれで十分だな
昔ザ・フライ2を見た時に悪役がグチャグチャの肉塊みたいな生き物になって飼育され続けるオチで気分悪くなったし復讐系の作品とかも相手を笑いながら嬲り殺す主人公の姿がキツくて途中で見るの断念したヤツもある
度を超えると爽快どころか逆に不快になることってあるよね - 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:13:42
パッと本棚を見てみたけどモンテ・クリスト伯爵は露骨なヘイト悪役×3が出てくるし、ヨーロッパでは需要があるみたい