野生のハムスターとかいうどうやって生きてるのか分からない存在

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:26:09

    これが野生環境でどうやって生きてるんだ?


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:26:44

    カヤネズミだって野生で生きてるんだからコイツラも野生でハムハムやっとるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:27:47

    大好きなひまわりの種は食べられているのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:28:14

    実はハムスターは代謝の燃費がいいし本来は砂漠とかステップみたいな乾燥しまくって草がやっと生えるくらいの環境に穴掘って暮らしてるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:28:42

    いうてめっちゃ増えるし割となんでも食うからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:29:57

    ネズミやぞ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:31:36

    家に出るネズミは可愛くないのにハムスターは可愛いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:32:44

    >>3

    生息区域的にヒマワリはほぼ割かないので花びらや木の実を食っとる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:32:50

    めちゃめちゃ死んでるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:34:24

    実際野生下では結構レアなんじゃなかったかしら

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:35:50

    なんでハムスターがペットとして広まったんだろ
    最初に野生のハムスターを飼ってた人がいるんだよなきっと

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:45:48

    >>9

    >>10

    元々シリアとトルコの国境周辺の極めて限定的な土地にしか生息してなくてその上で生息密度も少なく発見された時点で現地住民から農作物を食害する害獣とみなされて駆除されたり農地開発による生息地の破壊で生息数が死ぬ程減少してたからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:10:24

    >>12

    これはゴールデンハムスターだと思います。

    >>1>>8はクロハラハムスターという種類でハムスター類中最大種です。全長30㎝体重1キロになるそうですよ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:12:32

    >>11

    最初は実験動物として飼われたそうですよ。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:18:46

    やんのかポーズかわいすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています