- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:02:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:05:11
アニメというか映像作品の演出に現実的じゃないとかケチつけるほうが間抜けだからな
リアルさを謳ってるならともかくね - 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:06:27
そもそもマクロス世界には「互いにジャミングが強力すぎて長距離ミサイルが死んでて近距離でもばら撒くぐらいじゃないと信頼できない」って理屈があるからそこを無視するのは…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:08:56
それなら誘導弾使わない方がリアルだろと思うけどそもそもマクロス自体かなり技術レベルの高い世界ってキッチリ描かれてるから違和感とかないのよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:12:59
ミサイルを機銃のようにばら撒けるペイロードがあるマシンは高度な技術がないと作れんだろうしな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:14:42
地味だから忘れられがちだけどマイクロミサイルもマクロスから発掘したOTM(オーバーテクノロジーオブマクロス)で作られてる外宇宙兵器なのだな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:19:41
バルキリーが現実の戦闘機に近いデザインだからリアル寄りに見えるけど「異星人(ひいては先史超文明)の技術を使用」っていうロボアニメ界隈でもかなりSF度の高い機体なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:22:34
リアルを持ち出すならその作品の背景とか語る対象の前提を条件しっかり踏まえとかないといかんからな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:44:30
単純なミサイルばらまきでもないしな
標的に一直線な奴、先回りする奴、注意引きつけるために目立つ奴で組織的な狩りみたいな感じで敵を仕留めるとか結構クレーバーな動きしてる - 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:47:52
メカアニメでカッコよくなくてどうするってんだ!!!!!
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:12:52
3DCGの再現映像とか見ると結構面白い動きをしてることが分かる
目標に向かって真っ直ぐ進むやつと目標の動きを先読みして動くやつと目標は定めず自由気ままに動くやつと……って感じで - 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:51:27
- 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:53:58
バルキリーがアホ機体すぎてまともに飛ぶ単体のミサイルだとまず当たらないからな
というかガウォーク急ブレーキとバトロイドの定点火力と自由射角あるのが戦闘機として異次元すぎるのよ