- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:16:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:19:23
- 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:20:01
それまでのキャラオールスターの映画だったし主人公達が悪党を打倒して終了ってシンプルさはよかった
あと近代改修してデュエルとバスター引っ張り出して来たり細かい所でツボ抑えてるのも嬉しかった - 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:20:06
前作の運命自体も主人公(笑)とか色々問題のある結末だったからこそ、全部清算したfreedomが二重にカタルシスを解放させてくれたわけだ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:21:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:22:28
アコード達も一応は戦争無くす事目的にはしてたから……
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:23:36
鉄血から8年ぐらいか味方陣営が勝ったの…映画だから分かりやすい感じになったとは言え勝ちは勝ち
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:24:15
- 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:24:39
- 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:25:08
種が人気で賛否両論あれど続編の種死もしっかり人気作で企業側もそれをしっかり認知してずっと押してた上で長年のフラストレーションの積み重ねがあったから。正直最近の鉄血水星は関係ない。
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:25:20
個人的には核とレクイエムの民間人の犠牲者が多過ぎて、2時間だとそれが抜けきれなくて終わり良ければ全てヨシって出来なかった
それ以外は概ね好きよ - 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:26:00
ナチュラルもコーディネイターも共倒れする手前でギリギリ止まったけど
相手の言にも理があったし戦争の火種ありそうだな…を二度やったので
三度目は今までの尽力で少しずつ火種が弱まって平和への道を歩きそうなところで締めさせていただく - 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:26:02
SEEDの醍醐味みたいな複雑な人間関係とか、コンプレックスとかが、どれも整理されてたし、ぶっちゃけ過去何回もやってきたチープなテーマになってたとこは残念だったけど、シンプルなとこは逆に新規とかには受けたんだと思う
まぁ、戦闘も面白かったし - 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:27:24
Destinyの俺たちの戦いはこれからだ!エンドからのちゃんとその先を描いてくれたのが良かった
- 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:27:28
- 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:28:42
SEEDのいい所でもあり悪い所もあったからなクソデカ風呂敷は
次作はない映画という尺の制限があるからこそキッチリ畳める風呂敷使って2人は幸せなキスをして終了でハピエン脳万歳
十数年も待たされるとね…ハピエン脳になるのよ… - 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:29:50
気持よくぶっ倒せる敵を思いっきりぶっ飛ばしてくれた
- 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:30:06
- 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:30:54
シン・アスカならこれぐらい出来るだろ?で分身させる監督には完全敗北を認めざるを得ない…シンをなんだって思ってるんだアンタはw
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:30:56
戦闘スピードがめちゃくちゃ速かったのもあると思う
確認のために何度行ったか…
尚、劇場ではデスティニーの右手アロンダイトと左手レールガンクロス持ちを完全に見逃した - 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:31:23
細かくて小難しい話より中身空っぽなバカ映画の方が見てて楽しいってのはある
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:31:42
- 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:32:23
ぶっちゃけシン周りに関してはマークデスティニーネタを真面目にやってみました感が強い
- 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:32:32
ビルド系だけどダイバーズ系列も忘れないでくれよ!
- 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:32:39
- 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:32:59
- 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:33:43
DESTINYの終盤こんな感じなら自分としてはそれで良かったんだが、20年は本当に長かった
- 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:33:47
シンとキラの協力だって長年のドラマCDや小説、スパロボ等の外部ゲーム描写によってある程度認知されてたから受け入れてた人は多いと思う(それでも不満がここまで少ないのは決戦の派手さのおかげ)。
- 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:34:29
- 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:34:34
- 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:34:47
20年の歳月は視聴者の目線にマクロ(大局的)からミクロ(個別的)になってキャラクターの心情に寄り添うっていう楽しみ方を育ませて、その思想の移り変わりも運命と自由における話の組み立ての差に反映されたんじゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:35:07
映画だからこそ、こういう展開でよくて人気出た、ってのがあると思う
TVシリーズで敵も深掘りした後で、こうも一方的だとDESTINYと同じになってた可能性もある - 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:35:28
- 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:35:51
何で水戸黄門や暴れん坊将軍が人気有るのかって話よね
捻りは確かに必要かも知れないが、勧善懲悪ってのはそれを上回る娯楽なんや - 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:36:05
とにかくメカがド派手に動きまくるのもいいよね
物量はCGでやるって豪語するだけのミサイル量 - 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:36:53
映画といえばエンドレスワルツも善悪はっきりしてたし……
- 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:37:34
初期案のファウンデーション組キャラの性格が全然違うもんな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:38:29
- 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:39:06
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:39:38
正直金払ってカミーユエンドとか荒れるの分かりきってるしな、だから気持ちよく見れて従来の重い要素を裏設定とかほぼモブとかに絞ったのはすんごいバランス感覚よね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:40:20
前半ないと後半盛り上がんねえし必要なターンではある
- 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:40:53
最初の大気圏突入からとても魅せる絵と演出で引き込まれて楽しかった
- 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:40:54
なんというか逆に今までずらしを加えた作風だったからこそ(放映前でもキラが死ぬ予想なり不幸になる予想は多かった)
今回の王道路線が逆に種にとってのずらしになった気がする
予想は裏切るけど期待は裏切らないって大事よね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:41:12
アコード側もしっかり強敵として描かれた。機体、パイロットの両方で強いとは…あとは経験だけだったな…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:41:33
すいませんここで懺悔させて下さい
夫妻に酷いこと言って本当にすいませんでした - 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:41:59
- 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:42:12
何周もしてると前半は何度か寝落ちしたわ。ズゴック登場で一気に目が覚める。
- 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:42:47
デスティニーがメチャクチャ刺さる作品だったからこそで映画それ自体は
それほど比重ないよ多分
愛の反対は無関心ってセリフあったが、空前絶後にバッシングされたデスティニーの
パワーが異常だった、20年後でもバリバリなのも頷ける - 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:43:24
新規が映画からみても楽しめる構成と既存ファンの多くが楽しめるファンサを両立できたのが大きいと思う
すぐ見るのは熱心なファンだろうしそこで好評得て新規も巻き込める流れを作れた - 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:43:32
- 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:43:51
色々酷いこと言うのは許されんけど気づいて変わろうとする意思があるのは偉いんだぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:44:05
- 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:44:56
それは単に言ってる人間が違うんじゃなかろうか
- 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:45:05
- 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:45:07
旧式出すのとか奥さん案らしいしあんま変わらんと思う、何よりカタルシス作りのプロの監督の意思尊重する人らしいし
- 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:45:31
西川兄貴の歌をバックに音ハメ入れながら暴れる冒頭も良かったし
BGMの使い方もバンク再現もあー!これこれ!ってなれて良かった - 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:45:40
それは大河原立ちのことを…
- 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:45:47
今さらだけど声優さん方が演技に違和感なかったのがすごかった20年ぶりなのにすごい。
- 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:46:02
- 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:46:28
- 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:46:40
- 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:46:55
- 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:47:26
ズラしといえばシンがジャスティスにアスランがストフリに乗るし
機体を渡すといえばラクスではなく
カガリの指示で新型機ではなく見慣れた
旧型機のマイナーチェンジだったりで
機体関連は相当今までのSEEDシリーズの展開から相当にズラしてたっけ
とても新鮮な気分だった自由前にどこかで
監督が機体=パイロットと話してたと思うから余計に - 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:47:37
地球連合って地味に無印運命自由と全作品でボコられたあとキラ達側と共闘して勝ち馬に乗ってるな…
- 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:47:52
- 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:48:41
保志の衰えはフツーに明白だったけど、まあいいじゃんそういうの
っていう - 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:48:43
リズムに合わせてSEなるとこ超好き
- 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:48:49
- 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:49:39
全MS発進!!→(出撃インパルスのアレンジ)→完全に予想外だったブラストインパルス
ワシ「!?!?!?!?!?!?」 - 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:51:09
福田監督のロボの演出の仕方はすごいわディスラプターの演出とかなに食ったらそんなんになるの⁉
- 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:51:52
フリーダムにキラ以外が乗ったら荒れるよね?とか前振りしやがって監督ぅぅぅ!!
- 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:52:49
- 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:52:57
- 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:53:08
- 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:53:27
- 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:53:57
- 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:54:46
出るだけで市街地を絶対焼いてくれる兵器来たわね…
正直20年ぶりに出会った時は「おーなつかしー!」って兵士たちが焼かれるのを尻目に感動していたゾ()
しかもバッテリー機だから環境にも優しい!(出す被害から目を逸らしながら)
- 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:55:22
- 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:56:06
- 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:56:50
- 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:57:47
後半の盛り上がりで感覚麻痺しちゃっているけれども、戦局違えど粘った時間「だけ」で見るとライジングの方が粘っているという…
- 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:58:36
あの赤い残像は…
- 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:59:22
サイコガンダム(GQ)のハードル上げた名機来たな…
- 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:59:24
- 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:00:41
- 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:01:43
スーパーコーディネイターのキラを失敗作呼びは
本人からしたら救いだったんじゃないだろうか - 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:03:11
ど頭から発進シークエンスいっぱいやってくれてワクワクよ
そんで聞き覚えのある歌声が流れて来てタイトルロゴからの市街地戦でブチ上がりよ - 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:04:32
映画4回観に行ったし、久しぶりにCD買ったし、再販していたからついついHGCEフリーダム買ったし、サブスクあんのにDVDまで買わせた罪深い映画
監督自身が何か「面白くない映画になる」とか何とか言っていたけど、終着点がFREEDOMならもういくらでも曇らせてもいいからはよZERO見せてくれや…! - 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:06:28
イザークとディアッカを罵ったりする訳でもなく、何でだ君達だって忘れた訳ではないだろて最後の最後まで問いかけだったもんな…
- 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:07:50
火星ネズミは生き残りがいるから勝ち
水星タヌキの場合敵を皆殺しにしたらむしろ敗北だしほぼ完全勝利
自由種は戦争の勝利こそが勝ちだからやっぱり勝ち
勝ちにも色々あるってことさね - 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:07:56
ジンですらド派手にミサイルぶっ放しまくってたりやられメカすら生き生きしてるのほんま好き
- 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:09:13
- 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:11:03
破壊描写も良かったなぁ…壊れるメカが儚くて好きなので
アコード達も良い感じに機体魅せた後に可哀想になるくらいのやられっぷりを見せてくれて良かった - 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:11:17
- 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:11:53
そらSEEDのメイン脚本の一人なんだからそらそうとしか
- 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:12:13
- 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:13:11
やっぱ人の心分かってらっしゃるわ…
- 98二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:14:09
ビットがめっちゃ高速で動いて一瞬で破壊されてんのもいい
ストフリのドラグーンお前そんな早く動けたんか - 99二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:16:59
ストフリのストライク撃ち狂おしい程好き
潰されたドラグーンを光の翼で補うところとかもうたまらない
後、騎士ぶって心読まない縛り+引き撃ちしてりゃいいってのもあったけど、アスランのストフリ使いが何度見ても上手すぎて本当に笑うしかない - 100二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:19:47
舞い降りる剣り書いた夫妻やぞ?
- 101二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:21:29
- 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:23:52
アコード側も平和のために動いてるつもりではいた
だけどやり方が良くなかった&役目に縛られて可哀想
って感じでパッと見分かりやすく悪役だけど
被害者としての同情も出来なくはない塩梅なのは良かったと思う
- 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:24:06
映画みたいに尺が限られてる場合は勧善懲悪の方がいいのかな
- 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:24:59
ファーストガンダムみたいにガチの戦時中なら双方の正義云々も納得は出来なくとも理解は出来るからねぇ
そういう意味ではSEEDFREEDOMは戦後のゴタゴタを描いているから勧善懲悪の方が分かり易くていい
それでいて、アコード…というかオルフェ側の主張も一部理解出来るからね
本当によく2時間でまとめたと思うよこれ - 105二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:26:01
なんだかんだこれ見たいなっていうツボを全て抑えられたのが良かった
- 106二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:29:05
ええんか! こんな…こんなオタクの妄想を煮詰めたようなもの+それらを上回るものを出してしまって!
とは初回時になったな…
まあ、映画終わる頃には映像途中でED曲が流れるとかいう往年のSEED思い出す〆+興奮と感動でちょっと椅子から立ち上がれなかったが…
- 107二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:30:43
大雑把に言えば
オルイン=アナザーキララク
シュラ=アナザーアスラン
ルドラ組=アナザーシン
アグネス=アナザールナ
みたいなもんで新規キャラクターでもキャラ象を把握しやすいのだ - 108二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:36:15
運命が叩かれたのって期待の裏返しみたいなとこも多分にあるんだよな 恨み節みたいなのが大半だったし
それだけエネルギーのある作品だった
ただ流れに乗るのがマジで上手かった 映画ブームに乗りつつ視聴者一体型のアトラクションみたいな方向に持ってったのはプロデュースが上手いとしか言いようが無い
- 109二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:03
- 110二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:53
アコードもクソ野郎なんだけどオルフェとイングリッドの二人にただの悪人ではないってとこ詰め込まれてたな
イングリッドのいじいじシーンよりイングリッドを叱責するオルフェの「役目を果たさなければ"我ら"に意味はない」とか
あそこら辺で一気に憐れみが出た - 111二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:40:01
映画のプロデューサー自身がデスティニー最終回でシンのデスティニーがアスランのジャスティスにやられたところをリアルタイムで視聴してショックを受けた民って明言しているからねぇ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:42
ズゴックは面白かったけど最終決戦でもアスランの乗機がズゴックなのはちょっと…
まぁ尺が足りないなら仕方ないか… - 113二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:45:43
シンの出撃シークエンスはジャスティスもデスティニーも最高に上がるから大好き
- 114二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:58:06
- 115二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:00:43
巷で言われてるほどガンダムって別に正義と正義のぶつかり合いしてないし、むしろ正義と悪がはっきりしてる作品の方が多い
種無印だって色々複雑だったり高尚そうな要素を散りばめてあるけど根底に勧善懲悪があるからあれだけヒットした
種死はそこんところ見失って迷走しまくったんで、種自由はむしろ原点回帰と言える
- 116二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:02:49
ぶっちゃけ初代もコロニー落としたザビ家のが悪だしな…正義の怒りをぶつけろガンダムとはよく言ったもんよ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:05:33
内輪揉めが無かったのがストレス無く見れたな…主人公サイドも敵サイドも
SEEDといえば人間関係のギスギスも見どころだけど正直何回も見たくないのでそこら辺がナーフされてて助かった
キラとアスランの例のシーンはヘタった友人に喝を入れるシーンなので寧ろ好き - 118二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:07:20
- 119二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:23:43
- 120二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:28:33
- 121二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:32:41
- 122二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:36:30
映画として満点だった
そこかしここれだよこれって要素だらけ
知らない機体が知ってる動きしたり知ってる機体が知ってる動きしたり知ってる曲が流れたり
戦闘のアニメーションも抜群 - 123二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:38:12
評判はいいみたいだけどどうしょっかなってグダグダしてたところに冒頭6分半の映像が来て腰を上げた自分がいる
百聞は一見にしかずなんすよ - 124二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:39:06
スクリーンで何度も観たはずのMS戦も自宅でコマ送りにして見直すと
見落としていた細かい攻防や操縦の技が見えてきて非常に楽しい - 125二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:41:20
- 126二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:47:03
- 127二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:10:38
かつて敵対してたAAクルーとミネルバクルーが同じ艦に乗って共に闘う展開が熱かった
かつての三隻同盟みたいな敵味方陣営を越えたチームでありかつコーディナチュラルスパコアコードと人種を越えて連帯し協力していけるというCEの未来や希望の在り方を示す方舟みたいだなと - 128二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:11:25
続編はもうないの?
- 129二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:13:10
アコードみたいな親が求める目的に合わせた遺伝子を持たせて子供を造る親が出てくるとブルーコスモスの思想も間違ってないよなぁと感じる
- 130二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:30:54
- 131二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:56:26
- 132二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:00:01
逆襲のシャアをモデルにしている部分が多いけど、勧善懲悪なノリやヒロインがさらわれて最後はヒロインと主人公の手で決着を着けるってあたりはGガンダムの決戦に近い物も
- 133二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:36:18
「お前が欲しかったのは本当にそんな力か!」でシンにとって間違った力の象徴みたいな扱いだと思うじゃん?
そりゃ間違ってたのは自身でデスティニーではないもんなむしろ愛機が蘇って嬉しいに決まってるよな
- 134二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:36:32
zeroは前日譚だし続編となると難しいか…
- 135二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:42:30
そうしないとシナリオ上も現状的にも致し方無いから。
- 136二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:44:56
ブルーコスモスや連合、一般人はそういう扱いなのはCEだからこそだよ。
- 137二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:46:00
デストロイ、核、レクイエムだけじゃなくて自爆テロを仕掛ける側の様子とその後の死屍累々まで見せたのは凄いと思う
互いの殺意と覚悟レベルが違い過ぎる - 138二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:28:18
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:33:13
マジで言い方よくないぞ
- 140二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:35:37
バッドエンド症候群なのは福田定期
- 141二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:37:09
ライフリイモジャといかにも乗り換えますよ〜って機体以外は改修機メインだったのも英断だと思うわ
メタで20年も経過してる作品なら旧型の強化のほうが正解 - 142二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:39:52
お通夜気分で見に行ったら冒頭からイカしたドンパチの予想の斜め上の展開になって
もしかしてもっと凄いMS戦が見れるんです…?とか思って見てたらどんどん期待に応えてくれて
最終戦とかは期待に応えるどころかどっかにぶっ飛んでくくらいやりたい方してくれて
映画館出る人ほとんどが来た時と逆の顔になってたのが面白かった
- 143二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:49:36
- 144二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:54:30
- 145二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:49:51
AAとミネルバ混合コンパスとかオーブ地球連合ザフト(一部例外はいたが)が一丸となってとか考えると
無印時代にキラ達が蒔いた種が芽吹いてきたのかなと思ってる
凄くうろ覚えだけどキラは最終的に皆の力で勝つみたいな事誰か言ってたような
続編に関しては問題は残っているが大団円で終わってるからこれ以上は蛇足かなとも思う - 146二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:08:11
- 147二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:13:31
でも勝ってスッキリするってseedというかガンダムじゃない気がすんねんな
力で勝ったけどのは自分だけど、殺した相手の主張が間違ってるとは言えなくない?ってのは欲しかったよ - 148二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:22:51
- 149二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:30:32
- 150二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:32:58
イザークとディアッカが種運命でガンダムに乗ってなかったのが地味にモヤモヤしてたから改修されたデュエルとバスターしかもミーティア装備で出撃した時は凄い嬉しかったなあ
- 151二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:37:08
誰が何の権限を持ってガンダムじゃないと言えるんだろう
絶対に従わないと言えない話のテンプレートがあるわけじゃないしみんな同じような話じゃ似たり寄ったりで面白みが欠けるし
気に入らないなら正義ぶらないで素直にそう言えばいいと思う
俺はSEED FREEDOM文句なく面白かったと思った - 152二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:41:25
「こんなのガンダムじゃないやい」
なんて古い概念は既にGガンダム先輩が跡形もなく破壊しているのだ - 153二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:42:42
DPが必要だと言われた理由やアコード達の使命に縛られた人生とか、その辺の苦しい部分は最終決戦でのオルフェの叫びに詰まってるから個人的には好き
味方側が同情して思い至った後語りじゃなくて、敵側のキャラを通して言わせる事でオルフェ達の犠牲者感と悲しい真っ直ぐさがよく分かるし
- 154二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:05:46
- 155二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:27:52
1stより人気
- 156二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:16:00
ハサウェイが、めぐりあい宇宙の寸前まで行ってるんだから
SEEDなら倍くらい行くよと、インフレだかを考慮するとショボイくらいだ - 157二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:18:34
FREEDOMASTRAYの空気っぷり見る限りSEEDとファン層被ってないだろうし後継作品としては無理では?
- 158二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:19:40
映画でSEED再熱したのすげぇ嬉しかったからハサウェイも盛り上がって欲しい
いや内容的にお祭り的に盛り上がるのは厳しいかもしれないけど…! - 159二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:40:41
初代から見るからにジオンが悪として書かれてたけど
- 160二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:04:54
最近の作品みたいにぽっと出のイケメンに惚れたりそれに振り回されたり女性向けの文脈が無いのが良かったな
- 161二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:06:22
その最近の作品て何十年も前に出来てそう
- 162二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:09:59
ストーリー自体は分かりやすくて初見でも流れを理解しやすいし
MS戦だけじゃなく艦隊戦にもトンチキ要素いれてくれてたしエンタメバトルメインで見ても面白かった - 163二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:43:49
- 164二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:14:09
個人的にはキララクはじめド直球な愛の告白とか真っ直ぐな台詞をSEEDシリーズで観れたのが新鮮で嬉しかった
「必要だから愛するのではありません!愛しているから必要なのです!」
「その目が見えなくても、声が失われてもラクスはラクスだ!僕はその全てを愛している!」
愛が映画のテーマだからこれぐらい真っ直ぐな告白で清々しいし「よく言った!」「言えたじゃねえか…」と感慨深い - 165二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:29:30
キラの方からはっきり告るのが泣けるしキラに献身し続けたラクスが報われた瞬間で本当によかった
種で最上位層のCPなのに過去にきちんとした告白も口同士でのキスもなかったのがここまでいい結果になるなんて
- 166二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:10:26
もともと巨大な人気があったと言わざるをえないので、たいして出てはいないンだ
- 167二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:22:07
俺はハッピーエンドで終わることを諦めてないぜ
- 168二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:42:49