- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:11:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:14:00
カーメンの因縁の相手はモンゴルマンだと思ってんすがね…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:16:17
んな訳ねぇだろ 現実見ろ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:16:31
いうほど完封できてた相手の技使いたいか?
一応ベル赤で1発だけ傷を負わされてたはずだけど - 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:16:49
ブロはほぼ一方的にやられてたしライバルって感じはないな
カーメン的に印象深いのはモンゴルマンだろう
観客からは見えてなかったけど試合のメインはあっちだ - 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:19:21
試合中にジェロニモのフォローしてたしジェロニモ意識したのかも知れないだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:19:27
ここで咄嗟に繰り出した技がレッグラリアートだったら回想に入ってそのまま勝ててたんだよね…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:23:06
時系列的に面識ないんだよね…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:39:54
カーメン側からすりゃほぼ一方的に攻勢で名勝負繰り広げた相手ではないし
ブロ側からすりゃなんか知らん間に試合には勝ってた!なんで勝ったか分かんない!だし
お互い因縁ゼロに等しいだろ - 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:05
カーメンもあの時レッグラリアートで傷つけられた首元を鍛えてストロング・ポイントにしていたみたいな裏話があったかもしれないだろ!いい加減にしろ!
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:43:40
どこかで聞いたようなエピソードだな…?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:52:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:55:46
それは当時から割と皆思ってたとは思うがセコい手使っても正義超人の強豪に勝ったことがアトランティスの誇りになってるのは理解出来るんだよ
対ブロは存在しない記憶盛らねば無理
アトランティスのはちゃんと存在してる事実がある
- 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:33:40
あんな形で試合めちゃくちゃにされたのにモンゴルマンには恨み言一つも言わないカーメンはいい男だ
そうだろ!? - 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:34:24
アトランティスはロビン戦ではヒールレスラーとして満点のパフォーマンス見せたからな
色んな意味で誇りに思って不思議はない - 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:38:11
ロビンマスクは正義超人の中でもエリート中のエリートだからねぇ。それを(後付けとは言え)尖兵に過ぎない兵隊超人が悪魔らしいスタイルで仕留めたとなれば誇るのも納得
一方でカーメンからしたらブロは普通に倒したのに横槍で負けにされた試合でしかないので… - 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:57:17
殺し返してやりたいぜとかいうパワーワードはスプリングマンに取られちゃったしな…
ラーメンマンとちょこっとでも絡みあればよかったねえ - 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:00:32
ま何だかんだ言ってさ
すごいスピードで新技複数披露してあっという間に敗退しかも自滅という
あのスピーディーな展開で古代エジプト秘術をたくさん詰め込んで、名試合だったかと言えばうーんだが俺は好きだよこの試合 - 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:08:00
一応前回肩の肉ごと引きはがされる形で破られたファラオ・カースヘッドを相手の頸動脈に噛み付くことで逃れられなくするという対ブロッケンの教訓を活かすシーンはあるよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:31:14
ブロ戦に絡めるならそこが精一杯だったんじゃないかな…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:59:57
古代エジプトのすごさが分かる名試合
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:58:30
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:13:10
6票ぐらいしか入らなかったんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:41:38
尺が短い上にギミック超人対決とはいえまるでレスリングしてないのがすごい
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:01:37
おいコラ、カジキ通しが見えてるぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:58:31
始祖編って1年終了の予定だったみたいだからあのスピーディーな展開は納得っちゃ納得