FGOとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:19:53

    ゲームシステムで見れば『あの頃は良かったなぁ』が無いゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:21:20

    いいことじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:22:04

    クラススコアとかいう日課をこなさないと集中的に差を埋められない機能が追加されたのはメインと箱イベ以外のモチベが薄いエンジョイ勢としてはちょっと辛かったかな
    別に他の人と競うゲームではないけどやる気ある時にガーっとやるタイプだからちょっと気になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:24:13

    初期は倍速も戻るボタンもなかったからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:25:38

    そうか、無から生えてきた機能がチョッチアレなことはよくあるが、「既にある機能の改修」で不満を持った記憶がアペンド4・5追加以外でパッと出てこねえな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:29:44

    基本的に上方修正しかない
    素晴らしいことだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:31:42

    >>4

    倍速はまあ許すよ、戻るボタンがないのマジでクッッッッソ不便だったな……(今から考えるとなぜ耐えられていたのか不思議なくらい不便

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:32:16

    昔は常に先頭のサーヴァントが攻撃対象だったんじゃ
    それはそれで色々工夫しがいがあったがあの頃が良かったかと言われると難しいのう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:32:28

    >>3

    これはわかる

    モチベの上下激しいからまとめてやらせてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:34:11

    たまに倍速オフになっててクッソおせえ!なんだこれ!ってなるから倍速なしはもう無理

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:34:50

    つまりレトロワルドの能力効かないのか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:35:54

    10周年を記念して「あの頃」を再び体感する用のアプリ出ねえかな
    あの頃の輝きを再び───

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:36:44

    高レアでもスキル2つしかないとかなんだったんだろうなあれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:36:51

    元が最低値な以上下がりようがないからね
    アペンド追加とかやばい出来事はあったけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:37:07

    >>12

    輝きどこだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:02

    でもBPくんにはまた使う機会来て欲しくない!?
    最後に出番あったの5年前だよ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:13

    逆にゲームシステムで見てあの頃はよかったなぁってソシャゲあるの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:41

    強いて挙げるなら、礼装経験値が倍々ゲーム出来た仕様とか?
    出来たのほんの数時間だけですぐ改修(要素の定義だけで言えば改悪)されたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:38:52

    >>17

    パズドラ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:39:30

    >>17

    ブルアカかな

    バグ使えば石の無限増殖できた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:39:57

    絆の戦い……
    まぁ近年になって絆がおいしいクエストは生えてきたけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:40:08

    >>17

    ウマ娘

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:03

    >>22

    オート追加された今の方が圧倒的に楽だが

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:35

    >>23

    なお石獲得数

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:43

    >>14

    バグも外部要因も何もない純粋なやらかしで言えばサービス開始依頼一番ヤバいヤツかな?

    過去に三蔵ちゃんイベントとかもあったけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:53

    >>17

    ヘブバン

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:42:07

    戦闘システムにユーザーが不利になるようなナーフ修正が入ったりしていないからね…
    基本ユーザーが有利になることばかりのアプデでありがたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:43:12

    >>17

    白猫プロジェクト……

    ぷにこんの改悪が酷すぎてアクション性が死んだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:44:01

    >>14

    会場で発表された後どんどん雲行きが怪しくなってきてアプデ後の仕様確認してからの爆発は凄かったですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:44:13

    >>16

    自分2017年秋以降に始めた者ですが(つまり復刻の羅生門とか鬼ヶ島も未体験)BPさんを使った・触れた記憶が有りません

    5年前(2020年)のどこで出番が有ったのでしょうか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:44:34

    思い出した、初代ハロウィンの時にあったショップの仕様
    これは明確にこの時が一番良い

    今ではイベントの銅素材10→銀素材1、銀素材10→金素材1に変換だけど、
    当時は逆で金素材1→銀素材10、銀素材1→銅素材10に変換出来た

    つまり金素材+1の礼装を付ける事は、銀素材+10、銅素材+100の礼装を付ける事に等しく、当時は金素材だけある程度集めたら銀素材と銅素材に変換するだけであっさりショップ全交換が可能だったんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:44:49

    >>17

    ゼンゼロだな

    プレイヤーから不評で跡形もなく消した要素が思いのほか重要だった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:46:17

    >>23

    オート追加されても仕様が複雑になりすぎたからなぁ

    最初期の頃の手探り環境で誰使っても頑張れば勝てるって時代の方が圧倒的に楽しかったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:47:15

    >>32

    TVアレイ消したせいでシナリオにまで悪影響が出たのはほんとにね…

    建て直すのに半年以上はかかったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:53:13

    >>17

    自分はスタレ

    初期の頃は星4キャラも使えたし色んなキャラ組み合わせたパーティでも問題なかったけど最近は星4なんか使いどころマジでないどころか最後に星4追加されたの一年ぐらい前だし後パーツ商法が大分露骨になってきた

    運営の想定するパーティ以外組むの許されないレベル

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:58:38

    >>35

    一応ギャラガーとペラは今でも結構強いから…

    露骨なパーツ商法なのはそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:25:46

    >>17

    既存システムと全く違う別ゲー要素(しかもプレイ必須)を追加すると大体そう言われがちな気がする

    何年も前にサービス終了してるけど乖離性ミリオンアーサーがそんな感じだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:39:59

    >>36

    そのペラも銀狼のアッパーのせいで採用する理由が減ってるんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:53:43

    >>37

    キャラのインフレもヤバかったが2体目の円卓型追加されたあたりで辞めちまったな

    あの苦行をもう一度は無理だよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 04:00:15

    今が一番優れてるからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:47:42

    >>31

    これもこれで特化でもなければ金回収する内に下2つは自然と終わるところあるからな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:49:47

    10年経って未だに頑張れば好きなキャラを活躍させられるのはすごいことだと思うよ
    むしろ編成の部分は初期よりよほど多様化してるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:53:02

    >>31

    初代ハロウィンはゲリラクエストって言うゴミ仕様のマイナスが大きすぎたから釣り合いは取れてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:02:46

    >>43

    まほよコラボでリベンジできるくらいまでサーバー増設できたのシンプルにすごいなってなる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:13:31

    初期はガチャに必要な石が4個だったしなあ
    必要な石の数を減らすのは中々に凄い改修だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:26:57

    >>3

    クラススコアなんてなくてもボックス周れるよ、言い訳にしてんじゃないよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:28:19

    個人的に地味に改悪だと思ったのは強化や編成で鯖や礼装を選択するとそこまで勝手にスクロールする機能だな
    特に礼装はセレクト機能でよく使う分を上の方にまとめてるから勝手に下の方にスクロールされると割とめんどくさいんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:30:38

    >>38

    まあそこは限定星5より星4の方が優先されてた今までがおかしかったし・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:42:04

    自分の場合、不思議なことに色々楽になった今の方がモチベ下がってるんだよな
    サービス開始後からは連続ログイン2000日超えるまで続いてたのに最近は50日くらいでブツブツ切れてるのが如実にそれを表してる

    今の方がゲームとして良いのは確かだしけして戻りたくないんだけど、あのク○な状態でヒーヒーやってたときの方が熱中してた

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:54:03

    個人的にはマイルームのボイス再生が改悪されたなと思う
    昔は初めて聞くボイスが再生される時に一瞬ロードが入るから初めてのボイスだとすぐ分かった
    今はロード入らないからわかりにくいのよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:59:41

    >>50

    スマホかプレイ端末新しくしたんじゃなくて?

    6年使ってる自分の端末だと新規ボイスはいまだにロード入る


    マイルームはあんま触らんよね運営

    再臨段階いじれるようにしたのとメニュー消す画面付けたくらいで

    字幕付けてくれって結構長年言われ続けてると思うんだけどここまで来たら無理だろうなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:08:24

    多分良かった時点は、
    毒付与なくてもデバフで特攻判定入るロビン(2016.7.25修正)
    アサエミのタゲ付与後ステラして相手の行動ターンスキップ(2016年5月修正)
    の頃かな まあそれあっても当時バトルシステム不便時代真っ只中だから戻りたくはないんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:30:11

    >>16

    最初の羅生門はBP上限が6しかないのとクリアできずに全滅すると獲得アイテムゼロの組み合わせが糞すぎたが、そこらへん改修した鬼ヶ島はなんの問題もなかったんだ

    後発だったからAP消費でメイン進めつつBPで先行するマスター達と同じだけイベクエ回れてすごくありがたかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:32:52

    >>10

    今の倍速>初期のバトルスピード>今の等速だぞ

    なぜか倍速導入したときに等速を遅くした

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:33:30

    ボスにゲージが付いてない頃は良かった…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:59:13

    >>55

    ゲージ無かったら敵のHPやバフやデバフのインフレやばくなってそうじゃね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:10:25

    >>54

    モーション見たい人向けなんだろうけど今の等速はいくら何でも遅すぎるんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:02:05

    >>46

    ????クラススコアはサボってるけど箱イベは普通に回ってるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています