ファンタスティックフォー見てきたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:29:42

    この見た目で精密な操縦センス持っててちょっと困りながら子供たちにファンサービスして赤ちゃん産まれた時サラッとへその緒切って助産師さんみたいなことしてるしなんだこの優しくて力持ちを体現した男は?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:31:05

    あの面子だとこの人が常識担当するしかないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:33:45

    原作でも天才すぎるけど自閉症気味(スー談)のリードとキレると面倒なヒス気味のスー(子供産まれて改善)と下半身ユルユルクソガキのジョニーだからな

    この人のペチュニアおばさん語録は本当に人生のためになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:35:33

    何なら原作だとこの体質のおかげで老化が普通の人より滅茶苦茶遅いからほかの三人の死を見送りつつ宇宙平和のために様々なことをして一生を捧げ最後はリードに最後を看取られた聖人君子なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:35:44

    あとリードお前ドクターストレンジのことボロクソに言ってたけどスーとフランクリン居なくなったらお前も闇堕ちストレンジ並にやばくなりそうな感じプンプン醸し出してるぞ
    それとジョニー、最新作デップーの印象が強かったけど火を吸収して消火活動したところ見てお前結構すごいんだなってわかったよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:36:43

    というか見た目が怪物だから心は人間でバランスとらせてるキャラだからね
    ミュータントどもみたいに酷い怪物のような外見だと思わないかい?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:39:37

    >>4

    ちょっと待て、その話の流れでなんでリードは生きてるんだ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:47:45

    超能力ユニットだとその見た目のせいで婚約者が離れていったり一人だけ子ども達からの歓声が止んで静まり返っちゃったりで見てて可哀想だったから、今回は活動開始から数年経過してるのもあってか、見た目のコンプレックス解消してて子ども達からも人気なの良かったね...ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:20:46

    >>5

    つーか、闇堕ちリード実際にいるしね


    メイカー (マーベル・コミック) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:46:51

    >>8

    初代実写はコンプ描写からのギスギスがめちゃくちゃ多かった思い出があるし、1作目での仲間割れからの和解展開は他のMCUでも散々やってサンボルでも軽くやってたから今回はその辺りを克服しつつもそのせいで人の輪に入るのに躊躇もするっていう描写がよかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:01:37

    アニメ版でも奇跡的に元の体に戻れたけど仲間を救うために自らこのボディに戻ったんだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています