- 1オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/31(木) 21:33:21
ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです
本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。
前スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ4|あにまん掲示板ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5365…bbs.animanch.com - 2オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/31(木) 21:34:39
年表
一年戦争以前の年表 | Writening1998年 最後の核使用。再構築戦争終結。 1999年 太平洋のソロモン諸島を除いた国家が解体され地球連邦政府樹立。人類宇宙移民計画発表。またソロモン諸島周辺に「オーブ首長国連合」が成立。 2009年 地球連邦…writening.net一年戦争年表 | WriteningU.C.0079 01月03日 07:20、ジオン公国が地球連邦軍に独立を宣言。それと同時に宣戦布告をする。 01月04日 21:30、ブリティッシュ作戦発動。アイランド・イフッシュが落下を開始する。 01月06日 地球連邦軍艦隊…writening.netグリプス戦役までの年表 | WriteningU.C.0081 未明 水天の涙作戦がジオン残党によって発動。数ヶ月の戦闘の結果作戦失敗。 03月28日 ジオン公国残党、小惑星基地アクシズに到着する。 U.C.0083 08月11日 ハマーン・カーン(当時16才)ミネ…writening.net - 3オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/31(木) 21:36:56
- 4ザク奪った連邦兵25/07/31(木) 21:41:34
立て乙です。前スレの宇宙革命軍のグリプス戦役とかの機体どうする問題に便乗するのと、保守目的で考えてた汎用機体のアイデア投稿
ドートレス・カスタム
新型(ジム・カスタム)を造り出したジム系列や内部機構などをアップデートしたリーオー系に対抗して、宇宙世紀0083年に製作されたドートレスの次世代機。ドートレス・コマンドをベースにした『ドートレス・コマンド・カスタム』も存在する。
ドートレスと後のドートレス・ネオの中間に位置する機体で、機体各部にハードポイントなどを追加することによって、オプション化された各種ドートレス系の武装や装備を装着し、様々な戦局に対応する機体として製作された。基本武装は従来のドートレスのものを使用。
オプション化された装備はドートレス・ウェポンの500mmキャノン、ワイズワラビーやファイヤーワラビーの脚部ホバリング専用スラスターや各種武装、ドーシートを基に製作された魚雷とスケイルシステム内蔵の追加アーマーや腕部クローユニット、改良されたドートレス・フライヤーのフライトユニットなどがある。
これらのオプションパーツを装備して様々な戦局に対応できるようにフレームも頑丈に造られ、素体の性能も各種ドートレスシリーズより向上したが、オプションパーツ含めてコストが高くなったことで最終的に30〜50機ほどで生産が打ち切られている。しかし、現存した機体は性能のアップデートが繰り返され、グリプス戦役時にも第一線で使用され続けた。 - 5スパダリナチュラル25/07/31(木) 21:41:48
建て乙です。
- 6レオニダス艦長25/07/31(木) 21:45:08
建て乙でーす
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:45:49
立て乙
- 8レオニダス隊の隊長(アルファ)25/07/31(木) 21:46:17
建て乙!
- 9オーガスタ研究所のソラ25/07/31(木) 21:47:47
建ておつです
- 10オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/31(木) 21:53:41
自分は大丈夫だと思いますよ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:56:26
なんか…ガンチャンで丁度いい感じにガンダムXの配信始まりましたね
- 12レオニダス艦長25/07/31(木) 22:24:37
アンデス級バルタザール
GX計画部隊の母艦としてオデッサ作戦に派遣されたJOSYUA所属のアンデス級。 - 13オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/31(木) 22:44:00
- 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:57:57
ザフトの戦争に積極的に介入してると思うけど
- 15ザク奪った連邦兵25/07/31(木) 23:00:56
- 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:07:04
そもそも介入しなさすぎるというけれどまだグリプスの年表も出てきてないしこれからだと思うよ
- 17ザク奪った連邦兵25/07/31(木) 23:25:45
SEED ASTRAYのジャンク屋組合やXのバルチャー関連の設定考えてみたんですが、こんな感じでいかがでしょうか?
宇宙世紀 0084頃予定
一年戦争などで急増したデブリの処理のためマルキオ導師と他の有識者により、「ジャンク屋組合」が成立。業務上の特権や統一された業務内容、絶対遵守しなければならない義務が取り決められ、地球圏内の全ての国家(各コロニー群も含む)に国際条約として批准された。
各ジャンク屋は必ずこの組合に参加せねばならないが、組織に与することを嫌うジャンク屋も存在し、それらは「バルチャー」と呼ばれるようになる。
特にジャンク屋組合に所属していないにもかかわらず、組合マークを偽装したバルチャーは地球圏内の全ての国家を敵に回すことになる。 - 18メイソン少尉25/07/31(木) 23:35:16
あんまり革命軍出張らせるとジャミル何やってんだとなりかねないので…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:22:44
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:38:49
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:56:25
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:52:05
折角の大規模作戦だしナタルさん出しても良いかもね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:58:58
- 24ザク奪った連邦兵25/08/01(金) 18:00:02
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:02:58
大丈夫かと
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:06:05
オデッサ作戦はいつも通り21時からですかね?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:11:44
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:14:54
反連邦勢力とか第3勢力やらがいる地域で、モノアがフォートセバーン作る隙がある地域にするのが良さそうかな?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:17:30
といってもこの世界大分荒れそうだしユーラシアに限定しなくても良いんじゃないかなとは思いますね
宇宙革命軍とか積極的に機体を地球に流して混乱さようとしてくるでしょうし - 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:19:24
この世界のバルチャーで使われる地上ジェニスは宇宙革命軍が売り込んだ機体なのかな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:20:10
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:21:44
この世界のガロードは何があってあんな境遇になるんだろうな…
- 33ザク奪った連邦兵25/08/01(金) 18:25:47
年齢から逆算してみたら、ガロードの幼少期が丁度グリプス戦役や第一次ネオ・ジオン抗争辺りだから色々両親を失う要素とかはある
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:28:16
宇宙革命軍のコロニー落とし阻止の時のコロニーの破片が北米大陸に落ちてその混乱に乗じたとか?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:28:34
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:31:50
スパロボRでもツインサテライトキャノンVSツインバスターライフル(未遂)のイベントあったぐらいだからねぇ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:34:12
もしかしてサテライトキャノンはこの世界だとドクターJが残した理論をもとに開発した可能性もあるんですかね。リーブラの主砲にも関与してるらしいし
- 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:39:12
それだとD.O.M.E.にも関わってることになるのでは…
- 39オーガスタ研究所のソラ25/08/01(金) 19:42:36
ペイルライダー(ジャブロー試験型)
ペイルライダーがジャブローで試験されていた形態
重力下での高機動戦闘に重視しており武装はシェキナー、サーベル、バルカンと非常にシンプル
HADES発動中は重力下とは思えないほどの軽快に動くことが可能
なお耐G対策が不十分であるため搭乗者にはかなりの負荷がかかる - 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:34:36
オデッサ作戦って今日中に終わらせます?
それとも明日まで引っ張ります? - 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:40:39
オデッサジオンの兵力も増えてるから原作よりもズレるかもねオデッサ作戦終わる日
- 42元ミデア輸送員25/08/01(金) 20:44:11
ぶっちゃけマ・クベ脱出させた後指揮系統もクソもなくなっているから元と同じ2日ぐらいだと思いますよ。残敵掃討は本来より長引きそうですが…。
- 43メイソン少尉25/08/01(金) 20:51:32
すいません、今の時点だとジャミルのGXにサテライトキャノン装備させる訳には行かないんで代わりにD.O.M.E.ビットが装備してたのと同じようなリフレクターとビームランチャーを装備したイミテーション装備を装備するって展開にしたいんですけどどうでしょうか?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:58:24
- 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:02:02
サテライトキャノンを早く出しすぎるのは違和感あるしね
- 46メイソン少尉25/08/01(金) 21:03:00
- 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:05:16
まあ、作品の日数はともかくオデッサ作戦は今日と明日の二日続けてでいいんじゃないかな
折角の一大会戦だし今日で終わらせるのはもったいない気がする - 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:05:18
- 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:06:16
他のガンダムの外伝キャラを集めるのもいいかもね
- 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:07:57
ホワイトファングは本編からEWに至るまでの外伝やGUNGTのリメイクで案外ネームドがいますよね
- 51レオニダス艦長25/08/01(金) 21:10:09
- 52オデッサ作戦開始25/08/01(金) 21:11:20
本スレでオデッサ作戦開始の合図入れました
- 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:13:15
乙、ちょっと遅れたし今日明日で日数跨ぐのでいいかもねオデッサ作戦
- 54名無しの連邦兵25/08/01(金) 21:40:50
なんか今日はみんなダイスの目が良い気がする
こちとらだけでドップ5機にアッザム1機だし - 55ザク奪った連邦兵25/08/01(金) 21:44:21
- 56アウストリアのアミエル大佐25/08/01(金) 21:46:01
次スレ行ったら鉄血の兵器使いたいのでちょっと鹵獲描写をしたい…
- 57名無しの連邦兵25/08/01(金) 21:46:38
- 58メイソン少尉25/08/01(金) 21:48:04
了解です
- 59ザク奪った連邦兵25/08/01(金) 21:54:06
- 60アウストリアのアミエル大佐25/08/01(金) 22:03:58
- 61メイソン少尉25/08/01(金) 22:06:02
あー・・・ジオンなら作るな…
- 62アウストリアのアミエル大佐25/08/01(金) 22:07:35
う〜ん…火力馬鹿…レールガンはともかくメイスは宇宙でしか使えなさそう…
- 63メイソン少尉25/08/01(金) 22:07:48
すいません、シャアにジャミルぶつけても良いですか?
- 64ザク奪った連邦兵25/08/01(金) 22:11:28
- 65オーガスタ研究所のソラ25/08/01(金) 22:11:44
- 66ザク奪った連邦兵25/08/01(金) 22:13:43
- 67メイソン少尉25/08/01(金) 22:13:57
それはもちろん、この時点だとまだジャミルも調子に乗った新米なので一度挫折イベントを入れたかったので
- 68スパダリナチュラル25/08/01(金) 22:14:18
連邦の場合主兵装で陸戦用ジムの時点でレールキャノン背負ってるからな……。
- 69オーガスタ研究所のソラ25/08/01(金) 22:15:04
押しつ押されつつでいい感じに膠着してますね
- 70メイソン少尉25/08/01(金) 22:15:35
レールガンはこの時期の連邦でも作ってるしGQでギャンにも積んでるから普通に作ってるんじゃないかな?
- 71アウストリアのアミエル大佐25/08/01(金) 22:16:18
ザク砂とかに実験的に配備しようとした、とかならありそうですよね
- 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:16:22
シャアに関しては八艘飛びをかけたので満足
- 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:20:12
- 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:21:14
シャア専用ゲルググが原作での鬱憤晴らすかのごとく暴れてて草
- 75アウストリアのアミエル大佐25/08/01(金) 22:31:58
- 76オーガスタ研究所のソラ25/08/01(金) 22:35:21
そこそこあるな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:36:45
オクト・エイプ、実は空飛べるんだよね
一年戦争にこんなもん持ってくる宇宙革命軍の技術力も侮れない - 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:39:25
- 79アウストリアのアミエル大佐25/08/01(金) 22:42:28
まぁまぁある…
- 80オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/01(金) 22:48:22
- 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:51:40
- 82オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/01(金) 22:53:08
- 83メイソン少尉25/08/01(金) 22:53:45
- 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:56:56
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:58:33
その時はシャアもゲルググの派生機に乗ってるからゲルググそのままの活躍は今回限りだね
- 86ザク奪った連邦兵25/08/01(金) 22:59:16
- 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:00:59
アレックス、小破でホワイトベースに配備遅延なのに次の日にすぐに来るのは早すぎない?
- 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:02:34
- 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:04:15
- 90オーガスタ研究所のソラ25/08/01(金) 23:04:48
補修パーツは大量にあるんでしょうね……
- 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:05:25
それが良いかもしれませんね
- 92オーガスタ研究所のソラ25/08/01(金) 23:06:17
- 93二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:08:14
- 94二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:12:18
ならシャアの機体もゲルググからゲルググの派生機にしておいたほうが良いかもしれませんね
オデッサ前からゲルググがあるなら派生機も早期に作られているでしょう - 95ザク奪った連邦兵25/08/01(金) 23:18:20
- 96メイソン少尉25/08/02(土) 08:14:04
むしろ、あのぐらいできてこそシャアというのもあるから俺は全然OKです
- 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:16:42
ゲルググとオクト・エイプはどんな差別化されるんですかね。オクト・エイプが飛行性能ある代わりにゲルググの方が生産性はいいとかあるかもだけど
- 98二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:22:30
化け物来たな…
- 99オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/02(土) 08:48:19
ペズン計画の機体がマジで面倒だな……。
- 100メイソン少尉25/08/02(土) 08:50:25
この世界だとコンスコン艦隊に配備されてるのがリックドムじゃなくてペズンドワッジになってたりして…
- 101オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/02(土) 09:49:35
- 102オーガスタ研究所のソラ25/08/02(土) 10:20:57
多分ドライセンとかドムトルーパーくらいじゃないと3分で全滅する
- 103オーガスタ研究所のソラ25/08/02(土) 11:48:57
- 104二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:52:46
- 105オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/02(土) 13:27:47
- 106スパダリナチュラル25/08/02(土) 13:31:04
- 107二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:34:36
- 108二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:39:40
- 109二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:43:41
この世界だとウイングガンダムの自爆はどの時期と重なるのかな
- 110二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:44:55
ウラキは東アフリカ行くから被らないしユーグはアフリカ来ても別地域にすれば問題ないと思う
- 111二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:49:15
ユーグ隊長はザク、グフ、ドムの混ざった約2小隊(おそらく8機くらい)を借り物のジムで全滅させるからな……。なお味方。
- 112二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:51:47
ユーグ隊長自体は強いけど、砂漠の嵐作戦は失敗するのが
ユーグ隊長、運悪すぎない? - 113二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:16:09
………MDにEXAMシステム付けるか……。
- 114二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:17:01
W10話見返して思ったんですけど、あの話のレディの脅迫はエゥーゴから大義名分にされそうですよね
- 115オーガスタ研究所のソラ25/08/02(土) 14:28:16
モビルドールはエレガントじゃないしEXAMは一年戦争で失われたので駄目です
- 116二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:34:32
この世界だと原作だと末期に出てきた機体の配備もかなり進んでそうだから、各地の連邦軍の出血も原作以上だろうな
- 117オーガスタ研究所のソラ25/08/02(土) 14:38:10
- 118二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:39:25
- 119オーガスタ研究所のソラ25/08/02(土) 14:45:48
- 120二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:53:08
- 121二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:55:29
しかも色々混ざった世界のこのスレならWとかXの一年戦争終了後相当の最新鋭機を持ってこれるだろうしな
- 122二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:57:03
考えるとバリエントはエアリーズの後継機なんですかね
- 123二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:59:32
この世界でも始まりのMSしてるトールギスいいよね
- 124ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 15:13:36
一応、こちらの方でSEEDのシナリオをZのシナリオに入れ込む過程で大雑把にWのシナリオを入れ込む構想はやってます
宇宙世紀の出来事にWとSEEDの話を入れ込んで整合性を取る関係上、どうしてもアフターコロニーやC.E.の年表の出来事の月日がズレるのはご了承いただければなと
とりあえず、ZZにもWの話が入る関係でグリプス戦役ではカトルのプロトゼロは未登場、ヒイロとトロワがメリクリウスとヴァイエイトに乗ってSEED最終戦決戦(Zの最終決戦も混ざる)にアークエンジェルの援護に来る感じで考えてます
なお、ヒイロとトロワがアークエンジェルの援護してアズラエル狙おうとしてるのはレディ・アンの指示
大丈夫そうならゼクスもヒイロたちとは別勢力として助っ人に追加
アズラエル&ティターンズ同盟VSアクシズ&ザフト同盟VSエゥーゴ(三隻同盟追加&助っ人としてヒイロ、トロワ、ゼクス追加)、連邦正規軍(主にスレ民)もジェネシス破壊とアズラエルの核ぶっぱ暴走阻止のために混ざるかもとかこの世の終わりかな? - 125二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:19:51
OZがクーデターをするのはダカール演説が行われた後になるとおもってる、たぶんダカール演説でエゥーゴ寄りになったのを見過ごせなくなった感じだな
- 126ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 15:25:00
- 127二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:25:43
ZZ時代にビルゴが投入されるの面白いですね
- 128二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:28:58
- 129二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:29:56
リーオーはアーリータイプなら大丈夫かと
- 130二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:31:20
- 131二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:32:33
考えると10歳の頃には士官学校にいたゼクスは一年戦争の時期でも士官学校に通ってるんですかね
- 132二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:34:39
あと、エゥーゴの背後にはアナハイムもいますしエゥーゴ寄りにさせるとアナハイムの利権が拡大してRF財団の権利を削りかねないから
RF財団はエゥーゴを敵視しているとも考えてましたね、宇宙勢力と地球勢力の対立的な - 133二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:35:05
この世界のマリーメイア軍は元OZやホワイトファング以外の人員も混ざりそうだよね
- 134宇宙海賊ラビットボム25/08/02(土) 15:35:20
そうなるとグリプス戦役あたりでのこっちの主力はその辺りも使えるか……とはいえ流石に性能差はキツめだからガンダム試作4号機に頼るところは大きそうですが
- 135オーガスタ研究所のソラ25/08/02(土) 15:36:00
こっちはZ初期ら辺はティターンズだからどっかで亡命イベでも挟むかな
幸い生体CPUとか強化人間とかの亡命に使えるデータはあるし - 136ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 15:36:35
ではとりあえず載せてみます。あくまで構想段階なので、SEEDのシナリオ中心に考えており、長くなるので3回ぐらいに分けて投稿することになるかと思います。とりあえず、1つ目
(エゥーゴのジャブロー降下の1週間ほど前)
低軌道会戦&オペレーション・メテオ
ザフトとアークエンジェルの地球降下を援護する地球連邦軍第8艦隊が激突。お互いにMS戦では一進一退の状況だったが、ザフトが奪取したXナンバーを投入したことにより連邦は苦戦。
ヘリオポリスの避難民はアメノミハシラからオーブへ降ろすことが決まっていたため、ドレイク級に移って戦線を離脱しようとする。しかし、挟撃のために回り込んでいたデュエルASに発見されたことで轟沈。
それを目撃したキラは強い怒りからSEEDを発動し、デュエルとバスター2体相手に互角に戦う。
しかし、この戦いの裏でオペレーション・メテオが進行。ヒイロのウイングガンダム(EW版)が戦場に乱入し、ストライク及びストライクと交戦していたデュエルにバスターライフルで攻撃。両機とも地球へ落とされ、ストライクを回収しようとしたアークエンジェルは降下目標のアラスカではなく、ジャブローに落着することとなる。また、ハルバートン提督はバスクやRF財団などの暗躍で軍内での立場が悪くなり、提督に最後まで付いていくと決めた部下たちを伴って旧知のブレックス准将や恩師のノベンタ元帥と接触する。
一方、ヒイロはゼクスのリーオーⅣ型「グライフ」によって海に墜落。
ジャブローに着いたアークエンジェルだったが、ウィリアム・サザーランド大佐がサザーランドがコーディネイターであるという理由だけでキラを害そうとしたことで対立し、ジャブローに留められてジャブローに降下したエゥーゴに対しての捨て石にされる。(※ナタル・バジルールもキラの処遇を巡ってさすがにキラのことを庇ったのでアークエンジェルに所属したまま)
- 137ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 15:38:17
すいません、最後誤字ってました
ジャブローに着いたアークエンジェルだったが、ウィリアム・サザーランド大佐がコーディネイターであるという理由だけでキラを害そうとしたことで対立し、ジャブローに留められてジャブローに降下したエゥーゴに対しての捨て石にされる。(※ナタル・バジルールもキラの処遇を巡ってさすがにキラのことを庇ったのでアークエンジェルに所属したまま)
- 138二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:38:52
読んでて思ったんだすけどこれバートン財団はグリプス戦役の混乱を利用して真のオペレーション・メテオを仕掛けようとしてたのでは?
- 139二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:41:55
この世界だとバートン財団があのタイミングで真のオペレーション・メテオを仕掛けようとする説得力が上がるよね
- 140二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:44:38
この世界だとTV版デザインのWのガンダム達はどうなるんでしょうか。ゼロはほぼ同じプロトゼロになるけど他の5機は例の量産型ガンダム達の関連機になりますかね?
- 141二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:46:15
敗者たちの栄光バージョンになるので基本的に全てEW版に変わりますね
- 142オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/02(土) 15:47:25
今からグリプス戦役の年表作ります
- 143二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:47:30
ヘビーアームズ はこの世界だとレオパルドの影響を受けて開発された展開はありそうだ
- 144二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:48:49
グリプス戦役の年表は宇宙世紀基準にしてその後で追記修正していくのが良いかもしれませんね
- 145二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:49:45
この世界線だとゼクスは時期的にトールギス受領前にはギャプランでガンダム達に対抗しようとする場面もありそうですよね。
- 146オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/02(土) 15:49:58
- 147ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 15:50:00
こちらも元々そのつもりでした
>>136の続き
エゥーゴのジャブロー降下作戦及びその後
エゥーゴの降下部隊に対し、アークエンジェルは防衛のために出撃。キラとムウはカミーユやクワトロ、シグと会敵するが、ジャブローの奥にまで進軍される。そこで、ジャブローに仕掛けられた核爆弾のことを知り、エゥーゴの部隊とともにジャブローを脱出。
その後、ティターンズ(主にバスクのような輩)や過激派ブルーコスモスの連邦内での台頭に危機感を抱いたアークエンジェルのクルーたちは連絡がが付いたハルバートン提督の後押しもあり、エゥーゴと協力体勢を築く。
あくまで、連邦軍の一部隊としてブレックス准将と協力体勢を築いたハルバートン提督の命でまずは連邦軍内の抗争の隙を突いて侵攻するザフト相手に戦っていくこととなる。
その後、ハヤトやアムロと合流しながら、ブラン・ブルタークやロザミアの追撃をエゥーゴとと共に乗り切ったアークエンジェルは一部のエゥーゴの人員をケネディポートやヒッコリーで宇宙に戻した後にアウムドラと共にライプチヒ研に向かい、アイン・レヴィと戦闘。(こちらの自キャラ達とも共闘)
戦いが終わった後はホンコンシティに向かうアウムドラと別れてアフリカに向かい、砂漠の虎ことアンドリュー・バルトフェルドと激戦を繰り広げることとなる。
ジオン残党などと協力体勢を築くバルトフェルド隊に苦戦を強いられるアークエンジェルだったが、現地のゲリラである「明けの砂漠」やカトル&トロワと協力体勢を築くことに成功。バルトフェルド隊を打ち破ることに成功する。(イザークとディアッカも機体の調整ができているので普通に戦えるようになっている)
※その後、キラがMIAになるところまでは特に変わらず、この間〜グリプス戦役終盤までにノベンタ元帥暗殺、オペレーション・デイブレイクやヒイロの自爆、ヒイロとゼクスの決闘、5博士によるメリクリウスやヴァイエイトの開発開始などWのシナリオも進行。
また、オペレーション・デイブレイクはティターンズが連邦議会を掌握し、連邦軍全体がティターンズの下に組み込まれるようとすることを阻止するために発動。これにより、連邦軍内部の争いは激化。
- 148スパダリナチュラル25/08/02(土) 15:52:32
- 149二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:53:05
このスレの年表は気づけばいい感じに濃くなりましたよね
- 150二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:54:24
パスワードも年表のところに張っといたほうが良いかもしれませんね
- 151二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:55:52
HADESのシステムとしての機能は一番近いのはゼロシステムだと良く言われてるけどFTによるとゼロシステムはMS用に最適化されたもので元々存在してたらしいしEXAMの解析できない要素をゼロシステムの理論で補うのがHADESとかアリですか?
- 152二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:57:35
- 153二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:58:08
エンドレスワルツの小説の冒頭が読めるけどAC世界の生命維持装置の性能はこの世界だとどう落とし込まれるかな
- 154二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:59:21
思ったけど逆シャアでシャアでシャアを生存させるためにブレックス生存はありじゃないかな
この世界はギャザビ準拠で全部の終わりに黒幕が動き出すんだし
これに対しシャアが黒幕動かすために逆シャアをやるってのはどうかな - 155二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:59:43
一部グリプス戦役前の年表と被ってる所あるからそこは削除するべきか
- 156二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:01:52
この世界の黒幕は実は生きてたギレンかもしくはスパロボBXでもネタにされたジークジオンかな
- 157ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 16:03:00
自分も似たようなこと考えてました
>>147続き
キラのMIA後〜オーブ戦など
エゥーゴからザフトのオペレーション・スピットブレイクの目標がアラスカであることを知り、アウムドラの戦力と急行。アラスカの守備の様子に疑問を持ったムウとアムロが基地に侵入し、サイクロプスに関するデータを発見。基地からの離脱中にキラがフリーダムで駆けつける。
その後、一時的にオーブに身を寄せるが、ブルーコスモス派閥のスポンサーであるアズラエルの要望によってオーブ解放戦線が勃発。(ほとんどオーブの技術力に興味を持ったアズラエルの独断だったので、連邦議会などは不服)
アークエンジェルはカラバやアスラン&ディアッカ、デュオ、カトル、五飛の協力を得て戦うが、アズラエルが投入した後期GATシリーズやRF財団から試験運用を目的に提供されたMDシステム搭載のトーラスやビルゴ(まだ試作機のため少数)の力により、オーブを脱出せざるを得なくなる。
クサナギはマスドライバーで打ち上げられてアーガマと合流。キラとアスランも護衛のためクサナギと共に宇宙へ。デュオと五飛、サンドロックを自爆させたカトルも同行するが、アーガマと合流した後に別れる。
アークエンジェルはアウムドラと共に離脱し、キリマンジャロ基地攻略やダカール演説に参加する。
キラとアスラン、カガリはアーガマやクサナギの安全を確保した後にダカール演説時に地球に降下してアークエンジェルと合流。
ダカールでの演説ではサンクキングダムのリリーナの手を借りてティターンズ(主にバスクのやったこと)やブルーコスモス派閥を糾弾し、世論を味方に付けることに成功。(RF財団は権利拡大を狙って黙認&利用)ブルーコスモス派閥に占領されたオーブの支配体制も杜撰なものだと判明し、オーブを支配していた人員はまともな人員に総入れ替え。ハルバートン提督が裏から手を回し、オーブが返還されるまで管理されることとなる。
水面下で密かにRF財団が連邦内での権利拡大。エゥーゴは察知が遅れ、気づくのはZZの頃
- 158二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:10:31
- 159二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:10:57
RF財団の権利拡大に関してはアナハイムが見過ごさなさそう、多分水面下で苛烈な政治バトルが発生してる
- 160二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:12:32
- 161二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:13:56
ただ、エゥーゴがティターンズとかの相手にかかりきりだから一時的に上を行かれそう
- 162二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:15:31
- 163二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:17:11
- 164二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:17:19
とはいえプロトゼロも組み込むならその辺は敗栄ベースになりそうですよね。それ以外は細かい掘り下げを除けばTV版だろうけど
- 165二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:20:02
この世界だとEVE WARSはトレーズ側にジムⅢも参加しそうだ
- 166二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:20:12
- 167二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:23:00
EVE WARSだと原作通りにトレーズの戦死後に地球側は敗北を宣言するのか気になる
- 168ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 16:26:23
>>157続き
最終盤
アークエンジェルは補助ブースターを付けて大気圏を離脱し、クサナギやアーガマと合流。ティターンズのバスク派やザフト、アクシズとも戦うこととなる。メンデルなどにはアーガマやラーディッシュも参加し、アズラエルのドミニオンやティターンズからの応援であるアレキサンドリア、ドゴス・ギアとも戦闘する。なお、ザフト側も宇宙革命軍の支援を受けて戦力が増えている。なお、NJCはクルーゼからシロッコに渡される形でアズラエルの手に。
その後、Zやモノアイガンダムズのシナリオにも参加し、最終戦(ティターンズ&アズラエル、アクシズ&ザフトとの乱戦)では主にアズラエルを始めとしたブルーコスモスやザフトの戦力と戦闘。この時に核やMD、コロニーレーザーなどを使うティターンズやアズラエルを良しとしないトレーズの心情を汲み取ったレディ・アンが派遣したヒイロとトロワ(メリクリウスとヴァイエイト搭乗)、そして助っ人に現れたゼクスと共闘しながらグリプス戦役終結まで戦い抜く。
以上
これが自分の考えていた大まかな構想です
- 169レオニダス艦長25/08/02(土) 16:30:56
話しの流れについては大枠それでいいと思います、後は随時各自のやりたいことを含めて調整していく感じで良いんじゃないでしょうか?
- 170二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:48
乙
全般的な流れとしては問題ないと思う
敢えて言うならハルバートン提督は最初からノベンタ派に置いておいて第八艦隊はそのまま戦力にしておいたほうが良いかな
OZのクーデターに対抗する戦力は多いほうが良いだろうし - 171ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 16:33:07
- 172二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:36:04
- 173ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 16:41:48
- 174二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:42:27
ノベンタ元帥にレビル派も合流しててもいいんじゃないかなとは思わなくもない
タカ派とハト派だけど思想的には改革派として近いだろうし - 175二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:46:37
振り返ると一年戦争よりもグリプス戦役の方が無茶苦茶な状況なの面白いですよね
- 176レオニダス艦長25/08/02(土) 16:47:12
- 177二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:48:04
問題ないかと、ブラッドマンの本番はもっと後ですしね
- 178二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:49:06
- 179二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:50:26
- 180レオニダス艦長25/08/02(土) 16:52:38
- 181レオニダス艦長25/08/02(土) 16:54:36
いっその事ヤキン・ドゥーエの辺りで革命軍が新造したパトゥーリアとインレで大怪獣決戦やって貰っても面白いかもしれませんね
- 182二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:55:46
ノベンタ元帥にレビル派合流を年表に書いていいだろうか?設定に書こうにも中身はほとんどないし
- 183ザク奪った連邦兵25/08/02(土) 16:56:32
今回、ティターンズ残党はネオ・ジオンだけじゃなくてブルーコスモスとかOZとか色んな所に流れそう
- 184二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:00:11
グリプス戦役までの年表にグリプス戦役年表の最初の方の内容組み込んだけど、0083の改変ででコウに罪状つくかどうかとかガンダム開発計画抹消されるかとか分からないから、その辺りはまだ手つかずです
- 185二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:05:19
最終的にハルバートン提督がノベンタ派とレビル派を糾合して改革派が主流になりそうな展開だ……
アレな奴らが勝手に敗死していく…… - 186二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:09:38
もうこれDESTINY時代のジブリールとか勝手にプラントへの核攻撃とかやってるし、序盤の方で逆賊扱いで連邦議会から指名手配されそう
- 187オーガスタ研究所のソラ25/08/02(土) 17:15:35
- 188オーガスタ研究所のソラ25/08/02(土) 17:19:03
MacOSとWindowsOSみたいな感じ
- 189二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:29:22
こんな感じの文章を年表に乗せて大丈夫ですかね?
かねてより劣勢であったレビル派がノベンタ元帥の合流案に了承しレビル派がノベンタ派が合流、これにより連邦軍改革派の勢力が統合された。 - 190二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:36:13
- 191二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:39:52
グリプス戦役までの年表に張ろうかなと、デラーズフリート後あたりですかね
- 192二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:42:06
- 193二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:46:42
大丈夫かと
- 194二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:48:45
思ったんですけどこの世界だと早い段階からその時代相応のRFシリーズも誕生しそうですよね
- 195二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:51:27
マリーメイア軍の規模を原作の三倍まで盛るのはアリですか?この世界だとそのぐらいの規模がないと世界に喧嘩を吹っ掛ける説得力がないし
- 196二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:08:25
オクト・エイプは戦後も輸出できる機体では高性能な部類になりそうですよね
- 197名無しの連邦兵25/08/02(土) 19:56:27
新スレ立てますね
- 198名無しの連邦兵25/08/02(土) 20:06:06
- 199二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:52:13
埋める
- 200オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/02(土) 20:54:41
埋め立て