参加した人たちがみな口を揃えて言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:34:08

    英雄対神速9回裏で段々と白くなっていくエビオ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:42:07

    6点取ったからまぁ大丈夫やろーガハハ!からのアレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:45:14

    栄冠中に自分自身が学んだ「絶対諦めない!」を他でもない目の前に立ちはだかる神速が一丸となって見せつけてくる恐怖よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:46:30

    ナナたまの芯で捉えた打球、弾道3とかだったら入ってただろうしほんとに紙一重だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:49:06

    ドーラ様から始まりちょまに終わるあまりに美しい反逆劇だったなあの9回裏…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:51:39

    「神速を応援したいけどエクスがヤバい」でみんな意見一致してるの笑えないけど笑う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:54:21

    だからこそ試合が終わった瞬間のガッツポが映えるんですねぇお人間さぁん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:57:15

    >>7

    エクスがここまで感情大爆発させることがごく稀なのも含めて良いシーン

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:01:23

    >>3

    けどそれをエクスもまた諦めない気持ちで凌ぎきったのはカッコよかったぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:04:17

    舞元がめちゃくちゃ心配してたよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:05:35

    あまりの緊張で記憶失ってたらしいからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:08:51

    緊張というよりはストレス的な感じな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:10:56

    >>8

    感情大爆発自体は大会とかではよく見るよ

    3Dが稀なのでそれ込みでって話ならわかる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:12:59

    ライビュの最前列にいた英雄ボーイ度々言及されてるのおもろい
    明らかにうなだれてたらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:16:58

    いやもう正直負けたかと思ってたからリスナー側も……
    勝てるルートが見えなかったもんあの時
    無勝なのうそでしょやだ!!!あんなに育ったのに!!!の気持ちでいっぱいだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:17:43

    頭真っ白で隣の葛葉も後ろの実況監督陣も見えないくらい視野狭窄してたって極限のストレスに晒された人間の反応すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:21:04

    リゼ様がメン限で観戦してたけど思わずコールしちゃってごめんね!って言ったら大丈夫ですよ!って返ってきたって振り返りで話してたけど
    たぶん何も覚えてないだけじゃないか……?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:32:07

    でも神速の猛追自体は本当に盛り上がる展開だったんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:33:39

    野球は9回からとはよく言ったもんだがいざ見せつけられると圧巻すぎる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:34:41

    実は去年エビオはにじさんじ高校に5-0だった9回で4点まで縮めたことがあるんだよな
    今回は逆だったけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:35:36

    こっから比喩でも何でもなく膝から崩れ落ちてたからな…

    >>7

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:37:39

    >>7

    この練習が伏線だったとはね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:38:53

    >>12

    まあ緊張もストレスの一種や

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:39:48

    ホントに日本文理対中京大中京なのよな、6点差を追う最終回

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:44:11

    >>17

    ま、まあ実際そういうの気にしなさそうではあるから…

    本人の振り返りの言い方的に実際その瞬間は何も聞こえなくなってそうではあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:48:53

    >>7

    ちょまにこのセリフ言わせるの人の心が無さすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:52:40

    死んでもこの時のエビオの立場になりたくねぇってくらい今でも胃が痛くなる
    ほんと勝てて良かった……エビオのメンタルは本当にすごいと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:55:13

    正直6点差がついて歯茎出てたのは
    英雄リスナーも同じだった
    今までの試合でターニング系が
    ほとんど不発だったのもあって
    大丈夫だろと思ってたわ
    試合展開も心臓もひっくり返された

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:04:21

    結局英雄が逃げ切ったから日本文理の夏になったけど、もし負けてたらドーハの悲劇とかと同じジャンルになるところだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:46:11

    多分サニー変えたら球種の問題で逆転されてたろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:58:47

    一回勝ってウィナーズでこの試合やってたらヒリつきながらも正面から向き合っていたと思う
    あれだけ期待された育成から一勝もせずにルーザーズでこの展開受け止めるのはマジでキツい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:16:58

    この辛勝もメンタルやばかったけど地味にこの後のVSコヴァで打線が上手く行かずに負けるのもきつかったと思う。
    それでもイブラヒムと健闘を称え合って振り返り配信でも楽しかったって言ってたから俺は一生エビオを尊敬すると誓った。常人だったらどっかでネガティブな言葉が零れても仕方ないくらいだったと思うよほんと

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:19:41

    神速勝ってもいい試合だったと思うけど、あそこで変えずにサニーが抑えて勝ったってことが名試合になってると思う
    正直葛葉は負けても清々しい顔して大会終えてたけどエビオ負けてたら心折れるて

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:20:49

    野球は9回2アウトからって言うもんなぁ!!!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:23:11

    >>34

    実際育成中にエビオ自身も9回2アウトからの大逆転やってたから実感が伴う……

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:29:29

    にじ甲2025は総じてターニングを初めとするポイントのデカさが目だったと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:32:34

    申告敬遠が印象に残ってるなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:56:20

    にじ甲対決闘で決闘が5点差で負けてる時に葛葉やエビオがまだいけるよ決闘!9回裏覚えてねーのか!とか応援してて
    社長が覚えてる!めっちゃ見てた!って言ってたとこも熱くて好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:48:52

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:12:37

    神速側もある程度ステータス的に仕方ないし予想出来てたとは言えそれまでの6-0の展開は英雄側が味わったのとは違う辛さがあったんだけど、9裏の展開は本当に興奮したし負けはしたが不満もないし双方が笑顔で終われる結果で終わって良かったなぁと思う
    6-0のままとか神速勝利とかだとこうはならなかっただろうから

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:43:24

    何度みても芸術性が高い

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:02:39

    >>41

    day1までの実況だと「ドラフトはともかく本戦は2Dでもよくね?」みたいな意見が散見されたけどそれを一気に塗り替えた印象がある。それだけこの名画の価値は高い

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:06:23

    >>14

    あの人のおかげで神速奇跡の大逆転だ行けぇー!な雰囲気の中、大丈夫だって英雄負けてないって!諦めんな頑張ろうぜ!って思いにさせてくれたから好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:39:00

    >>24

    ・点差は6点差から1点差

    ・最後の打者が1イニングで2回アウトになっている

    展開だけじゃなく共通点も割とあるから本当にあの時の決勝だったんよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:25:21

    リゼ様がこの手の振り返りでエビオの名前挙げるのかなり珍しいからよっぽど印象強かったんだろうなと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:50:23

    にじさんじ甲子園見てきてここまで苦しかった試合はなかったな…
    逆転負けしそうな試合なんて割とあったと思うんだけど何が違うのかがうまく言語化できない

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:03:28

    最終的に勝って良かったと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:06:45

    まあなんだかんだエビオ自身も確かにあの時は怖かったけど凄く良い試合が出来た事自体に感謝って言う風に締めくくってはいるからあんまり可哀想可哀想言うのも違うのかなとは思う
    とはいえアレは心臓破裂するだろっていうのもそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:07:03

    >>46

    敗退と総試合数が決まるダブルエリミ形式だったからがでかいんじゃないかな

    今までは総当たりとか順位決定戦だったから今回のは前までより1つの負けの意味が大きくなった気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:10:13

    >>46

    ・お互い0勝でここ負けたら最後

    ・(戦力的に)最弱と優勝候補の一つ

    ・↑なのに弱い側が9回裏で逆転するかもという会場の期待

    日本人は判官贔屓しがちだからねぇ…

    六点差からのジャイキリがあるならそっちを応援してしまうのも心理的にわかる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:14:18

    雰囲気も流れも全部神速側にいってて完全にアウェーだったからな
    よく最後までやり切ったと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:15:42

    >>45

    公式のメン限だから詳しいことは言わないけど監督もやしきずもひまちゃんもみんな心配してたよ

    どっちも頑張れって全員でなってた

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:20:44

    当時のライブビューイングの雰囲気は本当に凄かった...応援の声量がおそらく全日程通して段違いにデカかった
    自分は隣の席に英雄ファンボが座ってて、エビオと一緒に顔面蒼白になってたの見てたから「神速いったれェ!」と「英雄何とか締めてくれ...!」の相反する2つの感情が渦巻いてたね...

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:23:07

    >>6

    周りに優しく自分にはもっと優しくな椎名さんがエビオを応援していたあたりでエビオの状態のやばさがわかる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:24:39

    >>48

    >確かにあの時は怖かったけど凄く良い試合が出来た事自体に感謝

    文面だけで良い奴すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:32:05

    あれを何とか乗り切ったのも凄いよ
    みんな点を取ってくれてたお陰で九回の裏であんなに点を取られても勝てたんだしね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:35:22

    神速が負けても爽やかなのはぶっちゃけ育成がつらいことばかりで本戦ハードル下げまくってたからだし
    (「エビオ大変だったね」までは同意するけど)結局神速が負けてよかったね~みたいなことはあんまり何度も言わないでほしい
    育成がしんどかったからこそ本戦で1回くらい勝つとこ見たかったし1試合でも多く見たかったよ
    どっちも同じくらい勝ちたかったからこんな名勝負が生まれたんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:49:42

    >>57

    リスナーの視点では同意する

    でも監督陣は自分に置き換えて(もし自分がエビオの立場だったら)の心配、両監督への応援だからそこは区別してとらえてほしいなという気持ち

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:51:04

    これで英雄負けたら悪い意味で本戦は運になるから勝ってよかったよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:58:34

    >>45

    その2人が喋ってる所本当に見た事無いかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:58:58

    英雄も神速も育成中に甲子園優勝できなかった組だったんだよな。しかも他高校は全員優勝できてる中の2校。
    だから本戦ではせめて…っていう思いが結構大きかった印象がある。
    比較は良くないから英雄に絞るけどもし英雄が神速に大逆転負けしてたら3夏のスクイズミス負け並の悲劇になってたからかなり辛いところはあった。勿論個人の感想です

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:00:32

    運の怖さと育成の重要性を同時に感じる試合だったよなと思う
    神速がもうちょっと育ってればフェンス越えたろって当たりが二本くらいあった

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:01:33

    >>59

    元から本戦は良くも悪くも運定期

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:02:32

    何が面白いって山本前回ベンチ経験したから今日は休もうなって遊びをしてたとこからのアレということ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:14:44

    >>60

    活動方針が違いすぎるからまあね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:25:01

    >>63

    ならもう栄冠頑張る必要もないやんってなるわ

    今回は勝ってるからいいけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:32:10

    始まる前にエビオが山本入れとかないでいいの?って言って
    山本が入ったとこから伏線になってるの芸術点高い

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:35:11

    >>66

    栄冠頑張ったら本戦の勝率9:1にはできるかもしれないけど本戦で10%ガチャ当てたら負けるってだけでは?

    戦力高い方が勝率100%なら本戦やる意味ないやん

    ステータス順で高いところが優勝でいい

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:39:30

    >>68

    栄冠でどんだけ頑張っても本戦で運持ってこれなかったのが悪いって言われるの辛すぎるだろ

    振り返りした監督ほぼ全員英雄の心配してたのそういう部分だと思うわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:52:14

    山本含む持てる力全て使ってあと一歩のところまで食らいついた葛葉監督も、サニーを信じ自分(パープルメン)も選手となって守り切り、試合後は楽しかったと前向きに語ってくれたエクス監督も両方リスペクトです

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:02:00

    普通に見てた俺でさえ若干の吐き気を覚えるくらいの緊張感だったのでそりゃまあ監督はそうなる

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:35:42

    >>69

    悪いなんてこのスレで誰も言ってない

    どちらも何も悪くなくても必ず片方は負けるし勝率100%なんて存在しない

    そういう辛い事実を理解したうえで「少しでも勝率を上げる」ことを目的に監督達みんな栄冠を頑張ってるって話

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:26:13

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:27:29

    2023の虚空といい2025の神速といい格上にあと一歩まで行けるのは凄い

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:38:58

    リスナーはともかく監督陣はどうしても「終わった時にどういう思いになるか」を考えてしまうからねえ
    だから言及した監督は大体「神速ファンが勝ってほしかった思うのは当然」「判官贔屓になることはけして悪いことではない」ってちゃんと前置きして、その上で「顔面蒼白のエクスが心配だった」「英雄が勝ててみんな笑顔で終われて良かった」みたいなニュアンスで振り返りしてるわけで
    そして当の葛葉があの瞬間すごく楽しそうに見た、直後も楽しかったと感想述べてたのが全てだね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:01:33

    ずっと葛葉を怪物だと思ってて、遠巻きながらにすげーすげー言ってたけど、今回英雄応援してる立場であの猛追見たら怖すぎて泣きそうになった。主人公の覚醒回で倒される中ボスとかこんな気持ちなんだろうな、と。それを真正面から受け止めながら耐えきったエクスほんとにかっこよかったよ。去年も今年も、監督やってくれてありがとう

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:04:03

    にじ甲、ライバーの胃に悪すぎるのに毎年出てくれるのはマジでありがてえよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています