ロキFの三首領はレベルアップが遅いだの体たらくだの言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:35:12

    幹部陣がアイズ以外は才能ある即戦力の引き抜き組だし、暗黒期で減った二軍までの補充や育成に時間を費やしてたなら結構納得がいくと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:39:03

    そもそも1000年のノウハウがある奴らと結成して30年経ってない奴らを比べる方がおかしいというのがある

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:40:56

    確かアスレコの決戦でアキラウルより上全滅みたいな話だったから実質一から立て直しと言っても過言じゃないのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:13

    アルフィアの気持ちはわかるがとはなる
    アルフィアからしたら遅いってなるわけだし
    マキシム倒してから多分上がってないんだろうしアスレコ時点下手したらレベル

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:41:47

    それもあるし、あの世界ランクアップは必ずしも戦闘面だけで決まる訳じゃないと言えど、寄与率目茶苦茶高い世界なのに純タンク&アタッカーのガレスはともかく他二人は純粋なアタッカーじゃない中であんだけ結果出せてるんだからむしろ凄い方だと思う

    フィンは指揮者、統率者との兼ね合いだしリヴェリアはランクアップが難しい純後衛魔道士だしで、逆にコイツラがレベル7になってるの驚嘆モノですわ(実績見れば納得だが)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:43:23

    >>3

    ノワール達はあそこで死んだけど

    ラウルより先輩連中はまだ生きてた

    その後ほぼ全滅してる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:45:30

    原作始まった時点だとようやく安定して全力でウダイオス倒せるレベルみたいだしな
    アルフィアとザルドからしたらまだそこ?とは言いそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:46:22

    でもまだまだ足りない扱いされるんだろうな。
    本来ならザルドアルフィアくらいとっとと追い抜いて貰わないといけないのに
    まだまだ足元にいるかどうかって感じだからな。
    オッタルでも何のんびりやってるとか思われそう。

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:47:57

    >>8

    だってまだ女帝やマキシムに勝てるか怪しいし猪でも

    何ならボロ負けしても驚かん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:52

    育成環境とかノウハウとか技術全部ゼウスヘラに集めてたのにそいつらが負けたせいで全て消し飛んだからなレベル6以上の格上も誰もいない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:49:03

    そう考えるとフレイヤFって引き抜きは結構いるだろうけど、幹部陣は実質引き抜きなヘグ二ヘディン以外は派閥内でレベル5~7になってるんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:49:11

    そもそもゼウスヘラ壊滅前はベルパパ以外に勝てなかった奴らに何期待してんだとはなる
    お前ら超えるのはまだまだ無理よってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:50:38

    読者目線だとあと半年せずに黒竜がこんにちはするってわかるけど作中人物目線だと開戦のタイミングは自分たちで決めれると思ってる感じだしな
    フィン達からすれば10年くらいかけて自分達はレベル8、アイズ達はレベル7に到達してから黒竜戦くらいに考えてそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:52:12

    言っちゃ悪いけどそりゃあ闇派閥調子乗るよって状態だからな
    レベル62人しかいなくてレベル5もそんなにいないんじゃねえ暗黒期にもなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:52:16

    >>13

    神々もダンジョンが限界な事は知ってるけど黒竜が限界なのは恐らく気づいて無いからマジで誰も知らん。知ってるとすればゼウスぐらいか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:52:32

    >>13

    まあ問題はレベル9の女帝が瞬殺されたらしいので、三首領がレベル8でもかなり怪しいところではある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:54:49

    >>14

    マジで手札全ツッパして全滅したゼウスヘラが悪い英傑とかはそれこそ壁にならずに残ってて欲しかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:55:00

    >>16

    怪しいどころか無理よ

    マキシムだって3首領+レオン+オッタルに負ける程度にはボロボロになってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:56:02

    >>17

    でもそうしたら英傑でランクアップしてるだろうからさらに次世代が停滞するぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:58:13

    >>19

    正味4から5、5から6ならダンジョン攻略か竜の谷で上げれる可能性高いから残ってるかオッタル6後に壁になって欲しかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:58:17

    ほぼ間違いなく黒竜戦は最高戦力がレベル8成り立て2人になりそうな絶望感よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:22

    >>17

    仕方ねえじゃん碌な情報もなくラスボスと挑んだし

    それに挑んだ奴で名が挙げられたの傭兵王と二大派閥だけだし、挑んだ事実が大事だ

    …ただこれ勝てんの?とはなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:38

    >>17

    マキシムはそもそも寿命残り僅かだったみたいだからなぁ

    踏み台にならなくても本編時間軸には多分死んでると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:02:22

    >>22

    勝てねえから春姫追加してるんよ

    春姫は黒龍用に出しただから

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:05:37

    アイズが精霊のハーフとかいう割と種族として桁外れっぽいから覚醒したらいけそう

    後黒竜戦の事話すとみんなベルのこと忘れるよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:05:51

    >>22

    全員上がればレベル8クラス3人レベル7クラス7人アイズベルがいて春姫が9人バフとすると戦力はゼウスヘラを超えれると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:05:54

    ヘルメスさまある意味詐欺言ってて笑うんだわ漫画版
    何処が黄金世代じゃいアルフィアとかの方が強いじゃねえか
    何ならベルパパ以外に勝てなかったらしいじゃんってなった

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:07:28

    >>27

    同じ環境なら今の世代の方が伸びるって事じゃない(アルフィア除く)、ゼウスヘラはその環境を整えてた

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:08:37

    ザルドの発言さえなければなあゼウスヘラが強すぎた

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:12:43

    下手したらザルアルが竜の谷で間引きしてなかったら黒龍前に下手したら現世滅びてそうなのが怖い

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:14:55

    >>30

    アスレコの時にムカデドラゴン級が複数体出てきたら詰みだしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:16:34

    >>31

    最新刊でそりゃああの人たちが防衛するし

    マジでどうにかなる竜は見逃すしかないわってなった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:17:09

    >>31

    百足ならまだギリギリオッタルレオンの斬光とフィンの勇猛+槍で勝てそう、それ以上は無理か?ウダイオスクラスなら3〜4匹ならいける

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:18:07

    >>33

    全戦力をぶつけていいならいけるけどフィン達が竜の谷に遠征したら闇派閥ヒャッハーだからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:20:08

    遅くはあれどこれ以上早いペースで進んだらどっかですっ転んで全滅しそうだし今のペースが一番戦力増やせてると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:20:32

    ベートの部族滅ぼしたドラゴンなんて雑魚だったんだなってなる竜の谷

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:21:38

    >>35

    ベル君いなきゃそもそもオラリオごと全滅してるんだよね本来何なら

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:21:58

    >>36

    レベル3のベートで倒せるくらいだし時間軸的にザルド、アルフィアが見逃した竜だろうね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:23:50

    >>38

    おそらくはそう

    多分見逃すレベルの竜

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:26:02

    アスレコ見るとロキの最高戦力が酒場の女将に負けちゃってるからなレベル
    ゆうてロキもまだ51階層にも行けてないししょうがないのかもしれんが

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:26:35

    ザルアルコンビはもしステイタス更新できてたら余裕でレベル8超えてたんじゃなかろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:27:34

    >>40

    あの時代だと運良くレベ6の闇派閥に勝ったぐらいしか6に上がらなそうだけどマジでミアどうやって上がったんだ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:27:43

    >>41

    アルはわからんがザルドは間違いなく

    背中いつ更新できませんってなったが不明だが

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:30:06

    >>42

    レベル6のゼウスヘラの残党でもいたか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:32:26

    >>2

    一応そういうノウハウはギルドに渡してはいるんよ

    だからといって差はきついだろうが

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:33:20

    >>41

    二人とも三大モンスターに止め刺してる上でそのあと推定レベル7〜8の竜種定期的に狩ってたわけだしレベルアップはもちろんとしてスキルとか発展アビリティも凄いことになってたと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:34:11

    >>45

    ノウハウ言っても結局は一番強い奴らについて行ってかなり下の階層で経験積むのがデカいからな

    レベル8や9がリーダーだったゼウスヘラとレベル5がリーダーのロキとかじゃそりゃ違うやろ


    これでロキフレイヤくさすヤツおるの意味わからん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:37:31

    ゼウスヘラファミリアは個人の才能や努力だけじゃなくて
    魔導書のような育成アイテムや強力なポーションの充実ぶりからして違っただろうから
    別にロキファミリアが遅いわけじゃ無いと思うんだよなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:40:15

    >>48

    あそこから10年くらいでレベル7を3枚、6を4枚揃えてる時点でヤバいよ


    しかもレベル6の三人は暗黒期のオラリオにいないからその分の経験値はないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:41:20

    先達がいるとはいえゼウスヘラによる1000年間の個体厳選の末にいる奴らの膝下に30年程度でいる時点で上積みではあるはずなのに約束された終末のせいで足りないのがひどい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:42:37

    >>49

    現状対黒竜最大戦力のアイズをレベル6まで育ててるだけで下界にとって有益だからなどっかでアイズ失ってたらマジで終わりだった

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:44:29

    >>50

    手札はギリ揃えれたけど時間が足りなさ過ぎる


    後2〜3年あればヘスティア全員レベル3〜4、ベル君レベ9、異端児大体レベ6以上で揃えれたのに

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:45:26

    無茶をしなきゃ強くなれない、でも無茶をしたら当然死に易い
    減った戦力の補充は厳しいどす…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:45:29

    スコップ片手にレベル6になってる飯屋の女将のせいで感覚が麻痺する

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:46:45

    >>53

    だから無差別に全方位へ発破をかける白兎が必要だったんです

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:47:58

    >>52

    手札も微妙に足りてないぞい

    黒竜討伐必須とまで言われたスキル持ちが7年前に死んでる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:48:30

    >>50

    ベル君いなかったらそれごとワイン神に滅ぼされてたんよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:48:50

    >>54

    いうてあの女将も相当な年だしまあ普通じゃね?

    別に飯屋は団長辞めてからだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:49:29

    >>56

    ギリリューが代替スキル手に入れれたから恐らく足りてるはず、足りなきゃベル君から生えてくるやろ多分

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:51:18

    ベルいなかったらディオニソスにすべて壊されてたやばさよ
    アイツってやっぱ害悪だわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:53:41

    ロキフレイヤの問題点はお互いに協力しない方式にしてるのか知らんが
    それじゃ劣化ゼウスヘラになるわなとは思った

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:57:33

    >>61

    むしろ協力した方が劣化ゼウスヘラだろうし最終指揮権を集めるのに両陣営犠牲者が出ない程度に破滅してもらわないと困る

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:59:47

    >>61

    結局アイツら育てるのはライバルとかなんでヌルヌル協力体制とか絶対空中分解か半端な強さで終わるだけやわ


    現実と違って数揃えればいいもんじゃないし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:01:49

    >>62

    でも派閥大戦IF見るに無理なんだよなそれ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:02:16

    フィンは冒険者の素質ない小人族でよくやってるとは思うがランクアップにあんなに時間かかったのは小人族だからとも思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:03:38

    >>63

    ダンまちのランクアップシステム的に宿敵との戦いがあった方が経験値伸びやすいからな

    穢れた精霊や某バグ冒険者のような予想外な存在がないなら

    冒険者同士で凌ぎを削りあった方がランクアップの可能性が高い

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:04:11

    結果的にはディオニソスいなければさらにランクアップ遅れてたって考えると恐ろしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:05:00

    >>67

    ランクアップなんて極論生きるか死ぬかなんでゼウスヘラも運が良かったって部分が大いにあるだろうからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:11:50

    悲しいことに本編開始後ランクアップ描写のあるロキF幹部はもう本編終了までランクアップすることは恐らくないのがね
    大抗争終わってから作中でまだランクアップしてないフレイヤFはまだ伸び代あるけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:14:25

    >>69

    アイズは何か穢れた精霊に取り込まれた結果精霊のスキルツリー生えそうだけど後は無理よなー姉妹どっちか死んだらやべースキルでるかな?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:16:07

    想定外の存在除いたらレベル7へ至るに値する手近な偉業が49階層で半年に一回しかリスポーンしないバロールとオッタル、レオンとあとは偶に竜の谷から降りてきた高位の竜しかいないのどうしたらいいんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:19:05

    >>71

    更に深層進んでレベ上げようとしたらレベル8以上の穢れた精霊がでてくるぜ!…マジで最悪

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:19:26

    >>71

    割とフレイヤ幹部がやってる猪殺しは間違ってなかった?

    手頃だし

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:21:06

    >>73

    間違ってないけどできれば戦力の為に半殺し程度で済ませて欲しいしエインヘリアル量産するなら幹部陣でひたすらバトって欲しい白黒とかどっちか勝ったら絶対上がる因縁でしょ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:30:24

    実際ロキとフレイヤってゼウスヘラ追い出した時点で何階層まで進んでたんだろダンジョン
    ウダイオスぐらいかね過去見ると
    アスレコ時点では竜の壺には行けてないみたいだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:33:01

    >>73

    実際アイズがオッタルとの修行してた時は何していたんだ?って言われるくらいに短期間でステータス上がってたみたいだし格上との戦闘は経験値多いんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:37:12

    文字通り毎日死闘を繰り広げて経験値稼ぎやすい環境のフレイヤF2軍はともかくレベル3,4がわんさかいるロキF2軍はどうやってそこまで経験値稼いでるのか
    しょっちゅう闇派閥と戦ってるのか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:38:43

    >>77

    協力して格上倒し続けてるんだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:40:31

    >>77

    ゴライアス君もなんだかんだレベル4ぐらいあるからレベル3数人で倒せばまあまあの偉業値稼げると思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:40:38

    >>76

    ベルが強くなったのだって大体1上の連中とサシで戦ってたのもあるだろうし

    唯一同レベルだったアイシャが設定見るとめちゃくちゃ強かったし

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:41:42

    ゼウヘラがあんな強くなれたのはピラミッド系ファミリアとの抗争みたいな対人経験値を独占したからってのが大きいし
    ひたすら邪魔なだけで実力的には試練になる格上の少ない闇派閥と迷宮内探索だけじゃ質の良い経験値の絶対量が足りない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:44:39

    >>81

    まだ時間あったから多少死んでもそれ以上の戦力増強できたけど今はもう一人死ぬだけで穴が空くから闇派閥は死んでくれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:45:58

    >>77

    50階層まで連れて行ってもらうだけでもレベル3なら上位の経験値になるんじゃね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:46:27

    でも暗黒期って経験値的にうまいんじゃなかったっけ
    大森先生曰く

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:47:49

    >>82

    もう死んでるよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:49:09

    >>84

    美味いけどヴェルフとか春姫とかの低レベル強能力人材が消し飛ぶのが暗黒期、おかげで対黒竜必須スキル持ち死んだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:49:14

    >>84

    レベル4までは美味いかもしれん

    レベル5以上は充分な偉業がちょい足りない

    ヴァレッタはレベル5だけどぶちギレフィンから逃げ切るほどの脚があって倒すの大変だし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:50:57

    ネームドヒーラーが10代ばかりなのって
    暗黒期でヒーラー狩りがあったんじゃないかと解釈してる

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:52:37

    >>84

    美味い経験値吸えるかそのまま息絶えるかしか選択肢のない時代じゃあね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:53:06

    >>84

    1〜5の格上殺すなら稼げる意味合いじゃない?

    上限は同格迄で後はダンジョン潜るか世界の厄ネタ倒した方が効率良いだろう

    まっ、格上相手ならどっちにしろ9割死ぬけどさ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:53:10

    >>86

    まあそうなんですが

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:53:15

    >>88

    ヒーラーバッファーみたいなレベル低くても有用な人材が根こそぎ死ぬのが暗黒期だからゼウスヘラがそういう人材囲いながら闇派閥と戦ってた時が一番効率は良いと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:55:24

    >>92

    残念ながら闇派閥はそのころ引きこもってるんだよなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:56:28

    >>93

    ピラミッド共って闇派閥ではないんだっけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:57:41

    >>94

    ちがうはず

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:59:24

    >>94

    ピラミッド同盟はゼウスヘラファミリアになり代わろうとしていただけで

    あくまで英雄候補の派閥だったらしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:59:54

    >>95

    違ったのかとなると暗黒期長期的には経験値効率悪いのでは?前衛はある程度育ちそうだけど暗殺なんでもありだと後衛はほぼ育たなそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:01:50

    フィルヴィスアルゴノゥトみるに最低3レベ近く上がる精霊の加護欲しい、あれば大分環境変わる

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:03:42

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:04:55

    ゼウス・ヘラってぶっ壊れスキルや魔法持ちだらけだったっぽいけどそう考えると黒竜倒すビジョンが本当に浮かばないな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:08:01

    対黒竜用に春姫出したけどあの程度じゃ無理ゲー過ぎる
    レベルブーストが対象人数無制限かつレベル2〜3分上げるくらいの壊れにしなきゃ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:22:07

    ザルドアルフィアは勿論レベル9の女帝やレベル8で都市最強の英傑辺りは間違い無くぶっ壊れチートスキル・魔法持ちだろうからな………本当にどうやって倒すんだろう

    >>100

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:23:24

    漆黒で7クラスはあるって言われてる神獣の触手とレベル3の頃でもタイマン可能なテンペストアヴェンジャーアイズでも黒竜には勝てないのがIFのリュールートで確定してしまってるからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:26:06

    >>43

    それファンの妄想な

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:26:37

    黒竜ってアルバートに撃退された時よりパワーアップしてるんだっけ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:27:06

    >>105

    レフィーヤの予想ではそうだろうなって言われてるな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:29:55

    >>105

    穴から出た後の時系列がまだ分からんが大量の竜が谷にいるし食い放題ではあるだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:30:21

    そもそもゼウスヘラが古参5人以外のレベル5以上軒並み食って大敗北して千年かけて構築した経験値サイクル崩壊させたのが停滞の原因だろ
    ザルアルもそりゃ自分達に一番失望するわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:34:37

    >>108

    格上に勝つ事で強くなる世界で格上が根こそぎ死んだ結果成長が遅れてるのが今だからな

    何かバグ兎が飛び跳ねて酒狂いが色々した結果大分成長進んだけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:36:06

    神々ですらこれならいけるって思ってたゼウスとヘラの連合軍が何も通用しなくてよりにもよってゼウスとヘラの頂点の英傑と女帝が血吐きながら悲鳴あげて逃げ出すって本当にどういう強さならそうなるんだよマジで

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:37:50

    >>105

    おそらくは

    ゼウス・ヘラがいけるって判断した辺り昔の状態なら多分いけたんじゃないかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:40:09

    ハーメルンだとゼウスヘラを引き合いに出してロキフレイヤ馬鹿にする作品や感想欄でイキる読者多いよな
    ここにも居るけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:40:38

    >>110

    人、神の能力無効化で精霊の加護ないとダメージ無しとかのギミックである事を祈る他ない。ギミックじゃないとマジで無理だろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:43:29

    >>98

    んー、でも精霊側も身を切ってるわけだし力に溺れるような輩にはやれないよ

    それに今に至るまでニーズヘッグの駆除やら英雄に力を与えたりでノエルくらいしか力のあるのは残ってないだろう

    ただアーティファクト&エピメテウス等の活躍も無きゃ今に漕ぎ着けてないから仕方ない

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:45:36

    >>25

    最終的にベルが何とかするのはわかってて話してるんだぞ

    それでも、ベルが加わった程度勝てると思えない戦力差っていう話

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:46:02

    最上位の回復薬ってカドモスの泉の水やカドモスの皮膜が材料になるんだよね?
    つまりつい最近まで最上位回復薬なしで死線潜らないといけなかったわけだよな、特にヒーラーが手薄なロキファミリア

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:48:06

    >>114

    その上に闇派閥のクソな所業につき合わされてる精霊までいるしな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:50:37

    >>114

    何かアイズ取り込んだ結果ダンジョンの輪廻に乗れなくなって何やかんやベル君が頑張って救い出して頑張ったご褒美に皆に加護下さいお願いします

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:56:54

    アストレアFの壊滅がデカすぎる
    ロキF、フレイヤFの間に立ってくれそうなのが真っ先に脱落という

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:57:58

    ヘルメス評価だとベル・フィン・リヴェリア・オッタル・アイズ達ほどの英雄の器が揃ったのは有史以来初めてらしいからな
    ファミリア作りから始めてるから時間かかってるだけで素質だと今の方がゼウスヘラ最盛期より上なんだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:07:12

    ロキF後進の育成もするけどフレイヤFは基本自分が強くなるの優先だから伸びが悪いのはありそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:10:10

    アストレアFは生きてたらアリーゼ、輝夜、リューあたりはロキF幹部と同じでダンまち開始時期にギリギリレベル6いってそう
    他の団員もレベル5になれそうなところを見ると惜しかった

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:25:30

    >>122

    レベル6になるための偉業積むちょうどいい相手が足りなくね?

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:03:14

    >>119

    でもそうしないとリュー暴走がないから闇派閥壊滅に時間がかかる

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:47:25

    >>119

    アストレアF壊滅の一番酷いところはアルフィアがほぼ犬死にみたいになってることだと思う

    ロキ三首領とリューさんは生きてるとはいえ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:52:03

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:10:57

    >>112

    まあベルのこと酒場で馬鹿にするのは

    評判大事にしてるロキファミリアなのに何やってんだよだし

    なんならエルフのババアが苦言言うぐらいにダメだから

    そこ関連で馬鹿にされるのはしょうがない

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:24:31

    ロキファミリアは悪人どもだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:26:42

    酒場のことがあるからこそベルが英雄街道を走り始めれて
    そんなベルがあるからこそワイン神の思惑を潰せる

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:28:00

    >>122

    アイズはじめロキF幹部ですら本編開始時点でレベル5だから無理

    リューだって1人で闇派閥の闇討ちしまくってのレベル6だし

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:37:27

    >>126

    いつもの

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:04:46

    >>126

    闇派閥と変わらないって

    原作読まずに二次創作だけで語ってるんじゃないか?

    ちゃんと外伝読んでるか?

    あの程度に馬鹿にするくらいみんな大好きアルフィアやザルドの方が過激なくらいだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:16:56

    >>127

    ゼウスヘラと比較して悦に浸る馬鹿の話なのに

    何で酒場の件に粘着する馬鹿が食いついて来たし

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:31:05

    エジプト神系がピラミッド同盟で合ってるよね?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:32:34

    >>119

    間に立つってなんもできないでしょ

    一緒に仲良し小好しで遠征行くのはあり得ないし、それをする資金さえ3派閥全部にない

    主力派閥がその報酬払うのを忘れられがち

    だからヘスティアFはある程度大きくならないと他派閥を頼れなかったはずだぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:37:41

    >>134

    イシリス、セト、ホルス、セベクが大有力派閥と言われていたらしい

    英雄候補として名乗り上げ毎日ゼウスヘラと鎬を削り続けていたとか

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:40:10

    >>135

    アストレアファミリアってロキファミリアとはそこそこ仲良さげだけど、フレイヤファミリアとの描写ない気がする

    どんな風に関わっていたんだろう

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:47:44

    第一級冒険者が多くいるガネーシャFも別に間に立つようなことしてないしな
    基本的に他派閥の事には干渉はしない

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:54:29

    他派閥に口出すのって仲が良くないなら他国への内政干渉と変わらないからな

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:58:52

    >>120

    そりゃ1000年かけてレベル9、レベル8、レベル7×2、あとレベル6とかなのがゼウス・ヘラなのに対して

    わずか30年弱でほぼレベル7×5、レベル6、5多数、おまけに半年でレベル51人だからな。才能という点なら今が圧倒的だよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:01:37

    よく考えるとベルは派閥対戦最初の方でレベル2差と同等の一撃を出してるんだよな。そう考えるとこの後も冒険してレベル7ぐらいになったらフルチャージでレベル9か10、傭兵王の一撃と同等ぐらい出せるんじゃない?それに想いのブーストとか春姫のブーストとかかかると、あるのか分からんけどレベル11、12ぐらいの一撃に届くんでは?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:03:14

    >>141

    問題なのは最大火力以上にチャージする時間を確保できるかの方だよな

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:04:28

    >>142

    初手チャージして風印突入後すぐぐらいしか砲撃のタイミングは無いだろうしね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:16:53

    オッタルもレオンも
    ベルにお前の最大火力ぶつけにこいってスタンスだったけど
    本来なら敵はそんなことする必要ないんだ
    黒竜なんてヤバそうな攻撃からは飛んで逃げるなんて手段まで持ってるし

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:22:14

    最大火力を当てられない問題は深刻だよな
    フィンの槍とか逸らされなかったら倒せてただろうし

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:08:48

    毎日真面目にダンジョン潜ってもちょうどいい試練に巡り合わないとランクアップできないか死ぬかだから
    努力や才能、環境より出会いの方が大事

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:23:04

    >>146

    ベルがランクアップしまくりなのも全力出した末に気絶やズタボロになっても許される環境ばっかなのもあるからな

    普通の冒険者がダンジョン内で同じ事したら14巻のじゃが丸戦後のゼノスが来ないバージョンになるだけ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:43:09

    ちょうどいい試練に巡り合わずに死んだのがアストレアファミリア
    ランクアップできてないのがフレイヤファミリア幹部

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:47:15

    >>147

    そのゼノスが駆け付けてくれたのはベルがゼノスを拒絶せずに交流し続けた結果だからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:48:30

    >>148

    フレイヤファミリアは偉業経験値の奪い合いで結果的に全体が損する形になっちまっているからなぁ…

    オッタルにバロール単独討伐させてレベル8にしてそこからダンジョン深層の攻略進めて他の幹部陣のランクアップ目論んだ方が結果的に効率よかった

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:52:08

    >>150

    オッタルがバロールを倒したらランクアップできるって話になったのは

    単独討伐にこだわり続けたのにも関わらず2連続で単独討伐ができなくて因縁ができたからだぞ

    普通に倒してもランクアップには足りない

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:59:47

    やっぱり黒竜に足りないから今の最強は色々言われてるんだよね
    その黒竜も
    ・情報不足(竜の谷、黒い、竜、他の怪物が畏怖)
    ・他三大依頼で経験値を得た主力不在
    が大きいし妄想だけど第一級以下は技能か魔法なければ邪魔なレベルじゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:07:18

    >>150

    >>151

    むしろフレイヤファミリアが得られる情報の中でオッタルをランクアップさせるには最高効率まであるぞ

    因縁補正形成してからのバロール討伐は

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:13:37

    レベル7相当以上のはずの穢れた精霊も後半戦からとはいえほぼ一人で倒してもランクアップできてないしな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:36:33

    ただゼウス、ヘラファミリアが全面的に悪いってわけでもないだ思うんだよな

    失敗は失敗だけど3大クエストの内二つは倒したわけだし、それで英雄の一撃枠2人を使い潰したのに加えて他にも消耗してただろうし

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:07:15

    その当時はなんならベンチ入りしてない奴らがいきなりレギュラーになって20年も経たずに頑張ってるほうではある
    時間が足りんしアルフィア視点では遅いってなるのはそらそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:13:49

    >>156

    誰が悪いって訳じゃないよね

    強いて挙げるなら神とダンジョンだけどなんで約束を交わしたのか誰と誰が交わしたかも分かんない現状なだけだし

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:25:28

    >>120

    まぁ、実際前世で言っちゃなんだが主役級の英雄だったしな前世把握出来てる奴は器なら確かにその通りなんだがまだまだ経験足りないだろうな

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:18:41

    ロキファミリアって、アイズが加入したころからいた団員って、現在において誰もいない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:27:43

    ゼウスヘラ贔屓で見たら遅いだの怠けてるだの言いたくなるけど
    ロキフレイヤ目線で見れば残してる負債を解消しながらやってんだよ
    ってだけだな
    お互いに立場が逆でいたらそのまま強くなれたかも疑問だよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:28:43

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:31:10

    一応レベル6→7の期間は8年かかったオッタルより7年の三首領の方が短い(オッタルがレベル7になるのにかかった正確な期間が分からん事とか、本編上での経過時間考えたら1年じゃなく数ヶ月くらいの差かもしれんが)
    レベル6以前が早すぎるから全体としては三首領より早いけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:33:54

    >>161

    団員じゃない最古参の幹部って、どゆこと?

    幹部って、アイズベートとアマゾネス姉妹だけじゃないの?

    主神と契約交わしてない非戦闘員の幹部がいるの?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:47:19

    中華神系っていたっけ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:49:29

    そもそもレベル7に到れるのは上積み中の上積み中のさらに上積みというか、神時代以降の人類史見てもこのレベルに到達出来る奴何人いんだよって位希少だろうからなぁ、多分

    黒竜問題があるからコレでも焦燥感出るってだけで、その問題抜きに見れば到達速度はむしろ速いぐらいかもしれん(1000年分の蓄積あるゼウス、ヘラfと違って、ゼウス、ヘラの奴らからしごかれまくってたとしてもソレ以外基本手探りでやってただろうし)

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:50:10

    豚の気持ちも設定知るとそりゃあそうだなってなるのが酷え
    お前ら喧嘩しないで協力しろってなるわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:51:39

    >>165

    まあロキファミリアって30年でこれだからな

    まあ最新で組織として死にかけてるが

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:55:19

    ゼウスヘラがきちんと黒竜倒してれば起きてない問題だからな
    当時のロキたちはなんなら応援係レベルだったのに
    レギュラーに急になったの可哀想ではある
    ただ闇派閥が調子乗るぐらいには弱いのも本当なのがね

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:29:38

    >>164

    …居ないッスね

    ヴェーダが居るからこじつければ仏教系は居るといって良いが三皇五帝から西王母、四神に四悪は見た覚えがないそれに連なる后羿とか太公望みたいな英雄も出てないな

    未登場の世界勢力として登場してほしいが

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:40:49

    改めて大抗争時代を見るといかにヴァレッタが凶悪な存在かが良く分かる
    あの時期にレベル5で頭のキレもフィンに準ずるとか闇派閥で1番ヤバいだろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:04:56

    >>170

    ヴァレッタいなかったら暗黒期は数年早く終わってたらしい

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:12:10

    >>170

    こいつ最後まで生きてるのも嫌だ

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:18:16

    >>170

    そもそもレベル5の時点で厄介すぎる

    暗黒期終わってもこいつ生きてたのほんと糞

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:23:47

    マジで弱くなり過ぎて自分らで対処できるどころか後手に回るレベルなの考えると
    闇派閥歓喜すぎるゼウスヘラ敗れたの
    何ならマキシム犠牲にならなきゃ闇派閥と互角に戦えなかったまである

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:24:29

    ヴァレッタとかオリヴァスとかヴィトーとか大抗争で仕留め切れなかった闇派閥割と多いからな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:26:17

    >>160

    そもそもアルフィアもザルドもフィン達に遅いとか怠けてるとか言って無いからな

    ロキフレイヤアンチやアルザルの厄介ファンが叩くのに捏造してるだけで

    よく叩くのに引用されてる失望云々もオッタルにすら建前と看破される茶番の前振りだし

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:28:37

    >>170

    鍵よかこの女焼き滅ぼしてくれた方が遥かに価値がでかい

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:29:26

    >>177

    フィンがそれ言ってるのがね

    暗黒期知るとそりゃあなあ生き汚いものこいつ

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:29:41

    今のオッタルとザルアル比べて”ステータスは”超えてますって作者がわざわざ表現するぐらいにはザルアルすげーを作者がしてるんだからロキ・フレイヤFを下に見る人はもう減らないんじゃね

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:31:25

    千年間丸々人攫いと密貿易を地下でやってるダイダロスの一族をどっかでゼウスヘラが潰してくれてたらこんな面倒な事になってないんだよ暗黒期
    正面戦力だと勝ってるオラリオ側が勝ちきれないのほぼアレのせいだぞ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:31:57

    フィンとリヴェリアがなんかあっさりランクアップしてるのみると、フレイヤ勢もガレスと同じで作劇の都合上まだランクアップさせてもらえてないようにしか見えないのがね

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:32:53

    >>180

    それ言ったらダイダロスに恩恵与えたウラノスが悪いに帰結する

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:34:07

    >>181

    とゆうか18巻でベル達が勝つためにランクアップできないようにしてたんでしょ

    フレイヤファミリアを

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:34:32

    >>183

    だから作劇の都合上って言ってるやん

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:35:04

    >>178

    およそ理論値都市最強になってたフィンの投槍を重傷で留めてるのふざけてんだよな……

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:35:13

    いうてダイダロスは推定その祖先か前世で人工ダンジョンを作る狂人だから、誰が恩恵を与えても変わらないと思うが…

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:36:49

    >>182

    ゼウスヘラウラノスとその眷属達が千年見逃してた負債が迷惑かけてるって事か

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:37:30

    >>181

    イヤ、今までの積み重ねの上でフィンはエニュオ関連のほぼ全作戦の立案と実運用、ソレらへの責任を背負うって重圧に加えて最終的にエニュオ討伐に至ってるのが特大の偉業だし、リヴェリアは前線向きじゃ無い、魔道士で組んでるフェアリーフォースで未知の死地に単独突入からの情報収集と生存しての帰還が偉業だから別に簡単とは思わんがなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:43:47

    大抗争でもクノッソスと幹部達ほとんどが死んでないの辛い
    一応優勢になったけどリューが暴走しなきゃもっとかかってそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:48:54

    フレイヤファミリアの強さの源泉って戦いの野での洗礼による同格との対人戦の経験値だろうし
    そこでの同格との戦闘が禁じられるレベル5以上になってからだと偉業は迷宮遠征とかで稼ぐしかないから
    物語時間軸での闇派閥との抗争を最初から最後まで参加したロキファミリア幹部と最後だけ参加したフレイヤファミリアで前者のが偉業稼げてるのは別に不思議ではなくない?

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:49:00

    ヴァレッタさえ大抗争で始末できてればリュー暴走しなくてもなんとかなりそうだけどなあ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:54:30

    >>190

    迷宮で偉業稼ぐの大変すぎなんだよ

    帰りにイレギュラーに遭遇する可能性まで考慮して探索、戦闘しないといけないし

    戦場の野は実に効率的に経験値がつめる

    団員同士で連携する経験が積まないのがデメリットだけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:55:26

    >>191

    終止符打ったのはリューだけど実際は追い詰められた27悪夢での邪神多数送還と幹部壊滅(タナトスとヴァレッタ潜伏)が決定打で

    あとはレベル5すらいないアストレアFでなんとかなると思われてる程度のルドラFしか残ってないし

    遅かれ早かれだろう

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:56:37

    >>192

    ベル君は幹部からも虐められたとはいえあの伸び方だからな

    効率が良かったりはする環境込みだが

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:58:15

    エレボスのお陰で闇派閥追い込めたと言っても過言ではない

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:00:49

    >>193

    レベル3,4程度のアストレアFもジャガ丸君アクシデントまではルドラFの罠にかかっても割と余裕見せてたしな

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:06:13

    >>190

    幹部は戦いの野での戦闘禁止って結構無理矢理感あると思う。この辺は絶対作劇都合の設定だと思うわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:08:17

    >>197

    まあ幹部とオッタルが戦うだけでオラリオよりデカい水の都三層分に響く轟音が日中毎日鳴るのは住民にとって迷惑だろうしギルドに止められてるかもしれん

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:10:49

    >>197

    幹部勢が全力で戦うと周辺被害の問題もあるし…

    フレイヤの居城を万が一にも傷を与えるようなマネは他ならぬ幹部陣が拒絶するだろうからなぁ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:09

    大抗争が終わってまだ7年だし
    ようやく住民たちの心の傷が癒えてきた頃だろう
    あんまり毎日ドンぱちやるとせっかく平和になってきたのにって感じだし
    自粛してたのかもしれん
    まあ読者目線だとそんな場合じゃないのはわかるんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています