個人で連続でヒット作出すのは難しいのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:53

    アンテというハードル乗り越えて毎回面白いチャプターと人気キャラ生み出せるのどうなってんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:50:33

    デルタに関してはもはや毎チャプターが次チャプターの制作のハードルになってるまである

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:52:05

    なんなら今はアンテのキャラクターから入ってきた人を捨ててるというかシフトさせてる段階

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:52:57

    スパムトンが人気すぎてテナが割を食わないか心配だった話好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:54:11

    テナとか明らかに狙って作ったであろうキャラがちゃんと人気になるの凄いよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:55:18

    毎回何かしら刺さる曲があるのもさすがなんすわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:55:18

    デルタルーンの次もアンテのパラレル系統かな?
    ソレか完全に別のシリーズか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:57:21

    一般的な評価がク○ゲーでもBGMだけは良かったりすると興味わいたりするよね
    作品の質がよくて更に曲もよければなおさら気になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:58:12

    >>7

    構想はデルタ➝アンテの順番だったみたいだしそれはどうだろ

    デルタに入れようと思ったけど没にしたアイデアを次のゲームに採用とかならあるかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:10

    デルタの方が先に考えてたってのが怖いわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:02:48

    そうなると本来はデルタの続編としてアンテが扱われる可能性が…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:04:39

    喋りと動きが癖強すぎる奴らのせいで2と3の開発は苦労しただろうなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:53:02

    なんとなくだけど、アンテデルタとあともう一つで三部作にするんじゃないかと個人的に思ってる。リスペクト元のMOTHERも三部作だし。正直デルタルーンも多くの謎を残して完結しそう。あくまでデルタルーンの物語が完結するのであって、博士関連とかは消化しないと感じてる。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:12:31

    アンテキャラが好きすぎて噂だけ聞いてデルタプレイを躊躇ってるのは私だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:17:52

    >>14

    ぶっちゃけ完結するの待ったほうがいいよ

    それまで一切ネタバレ踏まないとなると、ネットの仕組み上、Undertaleの情報も見られなくなりそうだけど

    完結してからみんなが絶賛してたら買ったらいいし、あそこがなあ……ってテンションなら、買わない方がいい

    何にせよ途中でストーリー評価出来ないし、完結まで何年かかるかもわからないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:24:11

    ch5が来年配信予定なのが救いだ
    この状態で4年とかあくの辛すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:25:28

    購入を迷っているなら保留でいいと思うよ!デルタルーンはまだ完結してないし下手するとストーリーが朧げになってしまうし。待つのが純粋に辛いのもある。

    完結した後間違いなくデルタルーンロスって言葉は生まれる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:31:15

    >>15

    >>17

    おっけー保留にしとくわ ありがと!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:19:42

    toby氏も自覚はしてるのかデルタルーンはアンテほどのヒット作にはならないと思う的な事をチャプター 1配信時言ってたようなきがする。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:21:36

    アンテはもうなんか再現性ない超新星爆発みたいなもんだし...

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:39:35

    最初の作品は1人だけ、次回作は3人パーティ、って流れだとドラクエなんだけどそれだとデルタの次回作は4人パーティでそれを踏まえた難易度になるってなったらいやーキツイっす

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:04:27

    キャラと世界観とBGM全部ひとりで作ってる上で全部とっかかりとして機能するからとっかかりまみれな奴
    の上で第一作がこの手のインディーゲーム界隈に漬物石よりデカイ一石を投じた影響力
    ということで一生需要有る事は必然なんだけどそれはそれとして第一作並にかっ飛ばし続けるのは強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:54:34

    bgm担当はほぼ一人だもんな(ただしゲストがたまにいる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:25:05

    アンテのキャラクターとデルタのキャラクターとちらが先に誕生したのか正直気になる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:28:41

    >>7

    身体ボロボロになりながらDeltarune完成させた後にTobyが次回作を作るような余裕は残ってるんだろうか……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:35:48

    MOTHERシリーズと東方シリーズに影響受けまくって爆誕した1作目が跳ねに跳ねて、その上でハードル高いだろう2作目もかなり順調なのすごい人だよ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:40:34

    >>24

    トリエルのHeartacheがジェビル戦のプロト版で

    メタトンよりも先にテナが構想されてたんだっけ?

    ラルセイの元ネタであるRalseがまだRPGツクールで制作していた頃のキャラクターならAsrielより先に名前が思い付いてた可能性もあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:41:09

    ジェビル戦で詰んだままクラウド共有せずにPC変えてデータを消失させ
    そのままゲーム欲が失せてチャプター3+4が出ると聞いてギリギリで追いついて
    チャプター2というかサイバーワールドとそこでのお話が好きになりすぎて
    何故盛り上がってる時にやっていなかったんだと後悔しまくってる奴もここに居る

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:44:27

    >>25

    でも創作意欲はありそうなタイプじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:23:17

    アンテをクリア済の人向けのパラレルワールド設定って今考えてみれば思い切ってるよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:30:33

    >>27

    ラルセイ→アズリエル・ドリーマー←シリアルマーダー

    アズリエルが先だったのか、シリアルマーダーのアナグラムの先でアズリエルに衝突したのか

    どっちなんだろうな

    多分アズリエルが先で、ここに何加えたらシリアルマーダーのアナグラムになるかなって逆算したんだろうけど

    でアズリエルの名前があったからこそ、トリエルとアズゴアの名前も出来たんだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:33:47

    >>30

    アンテのときより好きになったのガーソンしかいないけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:28:55

    作っているトビーさんもテナの人気とか気にしているの意外だなぁって思った。売れる売れない、キャラクターの人気の事とかあまり気にしない方だと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:42:11

    人気キャラになってほしいというよりはファンに受け入れられるか不安って感じじゃないかな
    相当昔から作ってたキャラらしいから思い入れも深いのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:14:44

    メガロヴァニアはTobyさんの昔の作品からの曲なんだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:13:37

    >>35

    確かそうだったはず

    検索したら出てくると思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:16

    megalomaniaってトビー氏が関わった作品で使われている曲だったはず(違ったらすまん

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:14:29

    タマゴ男の曲もゆめにっきのファンミュージックとして作ったものの流用なはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています