いやーかわいいキャラデザのほのぼのゲーやのぉ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:38:21

    ですねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:39:41

    欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:39:59

    マサイの戦士騙されない
    ほの暮らしってか仄暗し庭の底からなのは匂いでわかる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:40:44

    来年かよっ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:41:05

    牧場物語系のゲーム楽しみなのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:41:32

    どことない暗さがほのぼのゲーのそれじゃないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:41:54

    なんか静かですねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:42:25

    なにが日本一なんだよ えーーっ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:42:26

    何が日本一ソフトフェアや…世界一ソフトフェアや

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:42:38

    PS5でもあるのん?あざーす
    ちょっと楽しみなのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:42:41

    なんかぼくなつフォーマットそうだけどワシ…このグラフィックに見覚えがあるんや!と思ったらちゃんと最後に夜廻の後継作だと明かしてて安心した
    それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:42:55

    >>7

    カチッ(懐中電灯点灯書き文字)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:43:25

    暮らし、ときどき、████(キャッチコピー書き文字)

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:43:32

    >>7

    静かすぎるくらいに…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:44:22

    迷 い 込 ん だ 主人公は新しい暮らしを

    絶対怪異どもが取り込もうとしてるタイプじゃねーかよえーっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:44:45

    ◇その他の危険の看板の意味とは…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:44:55

    ◇この標識は…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:46:03

    日本一ソフトウェアには致命的な弱点がある ボリュームや
    ホラーありきとはいえ牧物系は会話パターンや遊びごたえも求められるし頑張って欲しいですね…ガチでね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:46:11

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:46:20

    昼の方すら不穏を隠せてなくて笑ってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:46:25

    明らかに鎮魂用でしめ縄巻かれた岩が映ってるやないけー!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:46:59

    >>15

    ちゃんとした引っ越しじゃなくて迷い込んで田舎暮らし始める時点でロクなことにならないよねパパ

    今回の主人公ちゃんは何を失うんやろなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:47:13

    へっ何がほの暮らしや 仄暗しのくせに

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:47:26

    >>7

    ときどき、の後の文字が消されているからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:47:52

    >>19

    それこそ昼と夜のギャップじゃないスか?

    夜廻もあの街の昼の姿とか見てみたいでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:48:10

    この🟥🟥🟥は…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:48:18

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:48:27

    なんや牧場夜廻って感じですねぇ


    >>23

    仄暗死の可能性もあるんだよね 怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:48:55

    この露骨な塗りつぶしは…?

    主人公のドッペルみたいな姿は…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:50:39

    ほのぐ・ラッシュだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:52:22

    ⚠️

    ほのぼのならこれなんなんだよゲス野郎

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:54:08

    夜廻三変化少なくてつまんねーよだったから色々要素増やしてくれるのは嬉しいのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:55:47

    ふぅん仄暗しの庭ということか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:57:16

    どうせ途中から「ほの暮し」の部分の文字が変化して「夜廻4」になると思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:57:34

    #夜廻 スタッフが贈る
    田舎暮らし生活シミュレーション

    🌱 ほの暮しの庭 🌱
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    2026年7月30日(木)発売

    暮らし、ときどき、──
    #ほの暮しの庭

    正体現したじゃねえかクソヤロー

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:58:11

    畑を耕すシーンを見てほのぼの系のゲームを期待した俺をだましたのか!?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:58:23

    >>29

    あの…なんかトゲトゲ見えるんスけど…いいんスかこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:58:27

    偏見で作品を見ちゃダメダメェ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:58:51

    この村が過去作の割と近くにある可能性もあると思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:01:30

    >>38

    偏見?過去からの経験則と言うてくれや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:01:42

    >>38

    しかし…隠す気がないんです

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:02:17

    マサイの戦士騙されない
    邪悪な作品はニオイでわかる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:07:17

    ねーっなんなのこの人影

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:07:47

    死の庭なのはニオイでわかる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:08:31

    >>39

    実際コンビニとかもあるけど古臭い町ばかりだったからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:09:54

    まあ気にしないで
    全てはまやかしですから

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:10:12

    主人公はこれ少年スか?
    あっ日本一は普通にロリ以外もいじめるから…性別で悲惨さが変わるとかはないでやんス

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:10:43

    フッ気づくのが遅いよ
    俺なんてBGMから既に夜廻っぽさを感じ取れた

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:11:06

    (日本一ソフトウェア社内会議のコメント)
    次は何を取り立てようか?
    耳か?脚か?肉親か?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:13:31
  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:14:29

    立ち絵あるんスね

    死んだばかりの主人公がそれに気付いてないみたいな展開もありそうじゃないスか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:14:59

    日本一ガキッに厳しい会社としてお墨付きを頂いている

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:15:07

    教えてくれ この村に"生きた"人間は主人公以外にいるのか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:15:10

    ところでスターバックさん これって夜廻と話繋がってそうなの?というか夜廻シリーズって話繋がってるの?
    ワシも脳内にちょっとゾワッとするような”恐怖”を打ち込みたいのです

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:18:04

    >>54

    さぁね…ただ話は繋がってないけど世界観は一緒という考察があるのも確かだ

    あの世界は世界規模で怪異が起こってるらしいしな(ヌッ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:19:20

    >>31

    ⚠️の標識は「その他の危険」を表すもので大抵すぐ下に注釈的なのがあるのん

    それがないってことはまあそういうことっスね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:22:02

    はいっ夜廻と深夜廻はそれぞれの舞台が隣町だったり深夜廻クリア後に前作主人公は出るけどストーリーに繋がりはありませんよ!
    ただ共通した怪異なんかがちょっと出たりするから順番にやった方が理解出来るのん

    夜廻三の方は完全に繋がりないですね🍞

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:24:22

    >>54

    無印と2は明確に繋がっているっスね(隣町)

    3に関しては明確な繋がりはないけど、共通項はある程度あるから世界はたぶん一緒っすね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:27:56

    日本一ソフトウェア…聞いています
    フルプライスだと微妙だけど3000円くらいだと満足度が高いと

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:28:29

    >>55

    >>57

    >>58

    あざーす 夏らしく和ホラーで涼めそうでリラックス出来ますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:31:53

    なんか…発表されたタイトルの中でもトップクラスにバズってて反響多くない?
    どうして…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:34:08

    夜廻かな?→違うタイトルか→やはり夜廻では?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:37:12

    ぼ【暮】
    [音]ボ(漢) [訓]くれる くらす
    1 日が西に隠れて暗くなる。夕方になる。ゆうぐれ。
    2 一つの時期が終わりになる。終わりの時期。
    (辞書書き文字)

    なあオトン タイトルの読みからして不安しかないんかな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:38:06

    >>61

    夜廻を知らない人でも絵柄の可愛さと急転直下でホラーに切り替わる落差で印象に残りやすかったのかもしれないね

    それに夜廻シリーズ自体元々割と話題になってる方の作品だと思うのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:42:02

    >>3

    いいや仄暗死の庭という事になっている

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:42:46

    ボリューム少ないし高いーよ
    しゃあけどそれ以外は毎回悲しいけど見事やな…ってなるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:45:30

    ちなみに四季の概念があってしっかり季節を巡るらしいよ
    まぁ巡り過ぎると死期が訪れてゲームオーバーになりそうなんだけどなブヘヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:54:27

    >>67

    オトン…これ四季巡るペースが異界なので速かったり短かったりするパターンなんやないかな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:08:09

    ここでも度々語られるし熱狂的なファンは多いシリーズなんだァ
    思えば夜廻三の時はもう新作出ない感じだったから当時発表されたときどわーっ!ってなってたスね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:10:28

    ホラーなの?スローライフなの?どっちなの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:11:30

    おそらくスローライフに熱中してると何者かに取り込まれるタイプのホラーゲームだと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:21:21

    夜廻シリーズのキャラがカメオ出演して欲しいっすね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:25:09

    プレミアム版が2万以上するんスけど…良いんスかこれ
    日本一のゲームはいつも強きやなー

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:37:47

    標識だけでなんかヤバそうな雰囲気出せるとは....見事やな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:06:11

    ふぅん死期が訪れるということか

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:47:56

    ちなみに公式サイトの画像を見るにライフ制で何回か攻撃を喰らっても耐えれるシステムらしいよ
    おそらく狩りの際に鹿とか熊から反撃をもらう可能性があるのかもしれないね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:50:03

    恐らくお墓だと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:39:00

    オイデオイデオイデオイデ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:54:59

    >>49

    もしかして"ヤ"あるいは"マ"の事務所じゃないんすか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:23:58

    ここまで欺瞞だ…全てが欺瞞に満ちているあらすじもなかなか無いんだよね…凄くない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:24:26

    >>80

    ’’村”の””ために働く”!?なあオトン推定因習村でこれってやばくないかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:29:32

    >>80

    どうして行くあてのない子ども相手にそんな提案してるの…?

    許してあげるって言い方も上から目線すぎるし不穏なんだよね 怖くない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:32:59

    ホラーじゃなければ買ってたのが僕です
    ホラーは無理です怖いですから

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:34:37

    >>49

    肉親は夜廻三で姉を奪ってただろうがよ

    えーっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:35:36

    ニンダイの牧場や農作業系ゲーム…聞いています
    ハーヴェステラの幻魔が未だに打ち込まれてると
    死季の衣を纏っていると

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:35:51

    >>61

    ううん他が移植多かったから仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:36:52

    >>61

    お前夜廻シリーズを何と思ってるんや

    日本一ソフトウェアの中でやっとディスガイア並みに人気出たゲームやぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:53:02

    >>80

    赤字の部分が欺瞞に満ちてるっスね

    どうせ保護や提案の所が拉致や契約に置き換わるんだ理不尽が深まるんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:59:35

    許せなかった…誰もほもぼのを信じてないなんて…

    み、見ろ…こんな可愛らしさ絵柄で穏やかな田舎でのスローライフで何より夜廻じゃないんだぞ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:02:46

    >>89

    ゲイでしょ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:03:43

    >>66

    俺と同じ意見だな…

    お釣りは出ないけどストーリーとBGMはトップクラスに良いからまあええやろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:05:20

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:05:28

    >>89

    お前は今までホラーゲームを作ってきたスタッフが田舎暮らしのほのぼのゲーを作りましたと言われて簡単に信じれるのか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:07:29

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:07:40

    >>91

    深夜廻のメインテーマがめちゃくちゃ好きなのが俺なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:21:58

    一年後はさすがに長すぎるルと申します
    半年後なら勢いで予約増えそうなのになァ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:36:28

    >>76

    狩られる兎にもなれそうでリラックスできませんね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:40:31

    >>93

    待てよ 色々挑戦したいお年頃の可能性もあるんだぜ

    すでに色々不安なのはシラナイ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:13:20

    オトン…これラスボス倒しても呪いから逃れられず村に永住エンドになるんちゃうかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:20:57

    >>26

    おそらく後のPVで🟥🟥🟥がバキバキッして尊鷹が出てくると思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:24:45

    >>99

    夜廻シリーズはクリア後も探索ができるしおそらく事件解決後も行く当てが無いから村に永住して農業ができるんじゃねえかなと思うんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:33:14

    >>80

    この文書なんというかどことなく千と千尋の神隠しを思わせる気がするんだよね

    村の住民がそもそも人間じゃないという可能性も考えられる

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:41:00

    牧場物語系統大好きでプレイしてみたら系統がちょっと違ったハーヴェステラもめちゃくちゃ楽しみ、龍の国も絶賛3周目プレイ中のワイ
    ホラーゲームが苦手なのに面白そう過ぎてやりたくなる……元々夜廻シリーズの絵柄可愛くて好きなんよ
    それにしてもほぼ1年は長いな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:22:19

    >>101

    クリア後でも住み続ける理由付けを考えようとすると「お化けとは関係なくいじめや虐待が原因で元いた場所に戻りたくないから」みたいなことになりそうでリラックスできませんね

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:28:23

    なあオトンなんか対象年齢15歳以上みたいやけどこれ本当にほのぼのゲーなんかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:49:49

    また虫食わされないといいですねガチでね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:53:29

    昨日出たPVの時点で不穏じゃねえかよえーっ
    何急にシリアスな語り口になってるこの中村悠一は?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:04:53

    な…なぜだ…
    なぜ夜廻スタッフというだけで疑いの目を向けられなきゃいけないんだみ…見ろ
    お…俺たちだって牧場物語ライクが作れるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:09:57

    ほう田舎でスローライフ使いか⋯

    >迷い込んだ主人公

    えっ親の引越しとか主人公の自由意志じゃないんですか

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:30:51

    五条悟、ナレーションなんかやってないでさっさと幼女を救出しろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:34:12

    ふうん主人公も町の住人も何等かの理由があって元の場所に戻れない者が迷い込むということか
    なあオトンほんまにほのぼの田舎暮らしができるんかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:36:29

    >>110

    ああ 親友が向かうから問題ない

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:43:57

    >>112

    (夏油のコメント)幼い少女が犠牲になるなんて…こ、こんなことが許されていいのか …もう村ごと滅ぼすしかない…


    怪異は理不尽でクソだけど原因を遡ると人間が蛆虫なパターンも多い夜廻世界だとミミナナみたいな犠牲者は多そうでリラックスできませんね

    夜廻三でSCP財団っぽい手記も出てきたし一応は対抗組織があると思われるが…しかし…

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:30:18

    >>109

    そんな大昔とかじゃなくて普通に現代〜昭和くらいっぽいのに明らかにおかしいんだよね、怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています