この子あんまし人間味無いって言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:43:54

    恋や性欲に対しては正直だと思うの

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:45:49

    それは人間味というより生物みに近い…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:47:29

    少年雑誌の打ち切り2週間前みたいなノリも大好きだし合コンも好きだからね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:48:32

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:49:13

    ちゃんと本命のエロ本は隠してるからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:50:44

    部屋に何もないって言われるけど本当の自分の部屋になってる土蔵には私物いっぱいあるしね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:52:39

    SNは必要なセッ!だから分からんでもないけど、HAはもう完全にイチャラブだし凛からケダモノ言われてるので

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:53:10

    人間味が無いのは主に人間関係だな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:53:25

    でも一番の問題は必要とあらばそれらを簡単に投げ捨てられるところにあると思うの

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:53:30

    >>3

    合コンはみんなが楽しそうにしている雰囲気が好きなだけだから……


    ある意味、慎二が作る雰囲気が好きってことなんだろうな

    慎二以外に士郎を合コンに誘うヤツはいないだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:55:38

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:56:01

    自分の身の心配とか自分の幸せに関する方向の思考回路だけ変にぶっ壊れてるだけで
    それ以外は割かし普通の感性してはいる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:57:53

    >>1

    こういうネタ的な意味だけじゃなくて普通に人間味あると思うんだよな

    そら常人の感覚とはかなり違うのはそうなんだけど、それでも士郎なりの価値観や考え方に則った上でとても人間的に感じる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:58:43

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:58:51

    性欲があるロボットって感じ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:59:57

    呆れるほど自己犠牲で理想家なだけで、普通に暮らしている分には問題ない性格だしな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:00:34

    >>5

    慎二から借りたか押し付けられたかしたエロ本を生贄に本命を隠すテクニック

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:01:09

    心臓ばくばく

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:03:11

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:05:10

    全くです!
    情事になった時の彼は凄まじいものがあります

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:06:54

    >>14

    慎二はアレでも壊れる前は士郎をいいように利用しようとする輩を社会的に抹殺したり、士郎を自分の家に招いたり、捻くれてはいるが、なかなかの親友ぶりだった


    そもそも慎二は魔術師としての教育を受けてないので「魔術師らしさ」は皆無なのだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:09:43

    >>15

    いや、そもそも士郎は性欲だけでなく感情も感性も普通だよ

    それは日頃の藤ねえや桜、凛やセイバーたちとの会話でもわかる


    なのに、自分に関する事にだけは異常なまでに無頓着

    誰かの助けになる、誰かを救うという目的のためなら、平然と自分を蔑ろにする

    まるでロボットみたいにな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:14:25

    お互い欲のままに乳繰り合う黄金の湯船は最高です!

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:18:57
  • 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:20:57

    >>22

    理解度が高まって感情や感性は人並みなのにおかしな事するとわかったのも凛ちゃんさんが自分のルートで攻略しようとした理由だったよなたしか

    UBWやったのだいぶ前だからうろ覚えだが

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:38:46

    狂人レベルの鍛錬を「オレは才能ないから努力しないと」と間違ったまま突っ走るからな・・・

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:41:40

    >>20

    認めないぞ村正ァ!!

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:44:00

    >>27

    落ち着け嬢ちゃん、よく似てるが他人の空似みたいなモンだろ

    ほら、マスターが見てるぜ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:45:58

    >>26

    だいたい藤ねえと切嗣のせい

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:54:03

    なんかpc版のHシーンではいきなり言動がおっさんみたいになるって聞いたことがある

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:59:53

    >>30

    型月の主人公はベッドヤクザだから…

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:00:53

    生き物(人間)として食欲,性欲,睡眠欲はちゃんとあるんだけど他人のために生物(人間)としてあり得ない位自分を無視して,捨てて行動するからロボットみたいって言われてるんだと思う

    自己犠牲って簡単に言えば誰でも出来そうだけどその状況になったら考える事なく即自己犠牲しちゃうような男なんだ
    自分の命をモノとも思ってない感じ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:11:25

    >>29

    こいつら魔術使い+魔術師殺しとして天性の切嗣、一般人枠の剣道で敵無しな藤ねえという天才同士だから始末が悪い

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:14:19

    >>33

    とりあえず剣道で藤ねぇに勝てたら教えてあげるとかにしてあげれば良かったのになぜ毎日自殺紛いの事をさせたのか…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:17:22

    >>20

    あの凛を初Hで泣かせたケダモノだからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:18:38

    >>34

    士郎の壊れ方を甘く見てたんだろう

    危険で成果のない特訓なら諦めると思ってた

    自分の死後ですら全く諦めなかった

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:30:54

    >>34

    切嗣「無茶な修行法を教えたらいずれ諦めるだろ」→苦痛に無頓着なので狂った鍛錬法を長年続けた

    大河「楽して強くなる鍛錬とか存在しないし」→ボコボコにされても諦めない根性は身に付いた

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 03:11:16

    死後の方は人生エンジョイしてる感がすごい

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 03:26:20

    >>38

    ギャグ枠と思ってないのは当人だけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 04:51:51

    >>10

    その合コンの好きな理由ってファンが推測で言ってるだけじゃないっけ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 05:14:00

    >>40

    SNマテリアルに「合コンは苦手だがわりと好き」書かれてる公式設定だな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 05:14:31

    感性自体はわりと普通だと思うよ、ただ他人を助けるという状況になるとシームレスに自分の命ぶん投げるだけで

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 05:20:30

    >>41

    いやだからその好きな理由の話だよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:16:06

    苦手だけど好き
    止まりで理由は無かったと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:19:47

    >>34

    にわかですまんのだが、真面目になんで切嗣は普通の修行法を教えなかったんや?魔術の世界に巻き込みたくないって言っても士郎の体にアヴァロンぶち込んだ以上遅かれ早かれ聖杯戦争には巻き込まれるの確定なんだし、そもそも聖杯は何度も蘇るんだから参加しなくても冬木の厄災見たいな事故だって起こるかもしれないんだし。

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:26:09

    >>45

    まずケリィは聖杯戦争がこんなに短期間で再開するとは予想してなかったし(と言うか歴代でもこの早さは異例)

    大聖杯があるところに爆弾仕掛けてたから次回の聖杯戦争が開催する前に片付ける算段は付けてた

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:32:44

    人間のふりをしたロボット、ただし人間の心がないとは言ってない

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:06:39

    別世界の無銘さん

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:07:49

    ていうか士郎が人間味ないとかロボットだとか思ったことないんだが、具体的にどこを指してそう言ってるんだろう

    人助けを旨とする生き方とか、異常な修練をこなせるのはみんな人間味なくてロボット判定なのか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:21:10

    そもそも原作者が言ってたんやで

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:23:11

    確かきのこがなんかのインタビューで答えてなかったっけ? HFはニンゲンのふりしたロボットが人間に近づくお話みたいなこと

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:32:05

    きのこがそう言ってるのは知ってるが、実際の士郎さんが別にそんな風に見えないという

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:44:37

    >>52

    違う違う、むしろ普段の士郎がロボットぽく見えたらそれこそ変だろ


    人並みの欲求はあるし、怖いことがあったら普通にびびる。ランサーに殺される周りのモノローグは普通の高校生らしい感じだからね。

    こいつが異常なのは、そうやって持ってる人間味を、人の為なら全部ぶん投げて助けに行こうとするところ。持ってないんじゃなくて、優先順位が強固且つ圧倒的に他人に寄ってるのが士郎の異常性。

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:54:30

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:55:27

    でもこの人の面白い所って普通っぽいのに一部がぶっ壊れてるところじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:59:56

    >>10

    そりゃ一成が合コンに誘ったりはしないだろうし、何かの間違いで誘ったとしても士郎と一成の二人きりだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:30:41

    切嗣が正義の味方とは正反対の悪的なものを理想にしてたら士郎はどうしてたのか?ってのは考えることはある
    あーでも最終的なスイッチは月下の誓いだからそれまでに育った情緒で悪的なものはそのまま否定してそれなりに人助けして生きていくかな?

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:04:31

    ライダーさん

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:07:24

    >>53

    それをロボットと表現するのは不適切な気がする

    たとえ原作者が言ったことでも

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:52:51

    >>45

    大聖杯に龍脈利用した時限式の爆弾みたいなの仕掛けてたから本来の周期通りならそれが炸裂して聖杯戦争はもう起きない筈で本来の周期通りならそも士郎はその頃に70は越えてる算段

    魔術に関しては士郎の資質が特殊過ぎて適切な指導法がわからない+魔術に関わるとロクな事にならないから教えたくなくて変な教え方したけど死に掛けても繰り返し続けるとは思ってなかったっぽい

    士郎にアヴァロン埋め込んだ事は切嗣しか知らないし、魔術師殺しの子供に下手に手出しして何が起きるかなんてわからんと間桐なんかも普段の姿を擬態と警戒して監視を付けて放置してたり

    言峰が健在な事や変換してないアヴァロンの件でアインツベルンが報復しに来る可能性とかに関しての対策をしてたかは不明

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:19:31

    >>59

    それは貴方の感想だろう。不適切な気がするって言われてもな


    個人的な話をするなら、これ以上なくロボットっぽいなと思う。正義の味方としてのあり方、他人が自分より圧倒的に優先されるものとされてる辺りが。

    普通の人間は優先順位をそこまで固定できないし、優先順位が上のものだったとしても、下のものを全くの躊躇なし切り捨てられるほど思い切りが良くない。

    この辺が、「他人の命は最も優先されるべきもの」ってプログラムされてるロボットみたいな感じがすごくする

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:41:35

    とりあえずキノコは2011年に頒布された『ビジュアルノベル星霜圏』に掲載されているインタビューで『オズの魔法使いで言えばブリキの木こりに当たる存在、Fateに関してもそんなブリキの木こりが人間になるという形で終わる』
    士郎について『ロボットのように、プログラム的に理想を求めて人間の喜びを捨てた男』と言ってると探したら出た


    ブリキのきこりは男性型ロボットの元祖と思いやりロボットの原型とも言われてる存在だし「ロボット」がどう言う意味で使われているか理解するためにオズの魔法使いを読めば良いんじゃないかな?

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:45:38

    自分の記憶が正しければそのきこりは元人間だし、たった一輪の花のために涙を流せる奴だよ
    仮面ライダーの映画で一輪の花を~ってのがあった気がするけどどれだっけ?
    初代がちょっとウザい奴

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:04:51

    士郎のロボット云々については、自分より他人が大切という異常性の根幹にある「正義の味方」という理想を目指したきっかけじゃないの?
    人を愛してるとか笑顔を見たいとか涙を見たくないとかで他者を救える象徴として「正義の味方」を求めたのではなく、
    自分が憧れた人が求めた理想だから「正義の味方」になる。
    先に「正義の味方」という理想があり、それになるために人を救うみたいな順番が逆になってる
    そこら辺が機械じみてるってことじゃないの?
    んでUBWルートではきっかけはどうあれ全ての人が幸せでありますようにという理想は間違いじゃないから頑張るよって結論出した

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:18:44

    >>49

    正義の味方に反する行動は出来ない 正義の味方ならこうしなければならないという状況でそれでたとえ自分が死ぬと理解していてもその行動を僅かな葛藤もなく行ってしまう

    プログラミングされたことに逆らう機構が無い様がロボットのようと評される理由かなと自分は解釈してる

    なので正義の味方とあまり関係無いところは割とちゃんと人間味がある

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:40:02

    >>59

    厳密には「人間のフリしたロボット。もしくは人間になろうとしてるロボット」で、ただ士郎を「ロボット」と言った事は無い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています