- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:22:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:24:12
マジな話すると初期案でもミレニアムの技術力の象徴であってアリスの設定は併せ持ってない
よくてアリスとは別のロボ - 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:32:50
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:33:33
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:35:26
メインのシリアス度合いが爆上がりしそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:35:56
この前出た初期コンセプトの資料だと企画当初は科学陣営がハッカー、超能力、アンドロイド学校に分かれてたからアリスとかは多分そもそも別の学校だぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:39:39
現代最先端技術アンドロイドと古代文明オーパーツアンドロイドの掛け合いは面白くなりそうね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:23:42
ユウカも必然的に話の本筋に関わることになってくるな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:42:08
今でも充分人気定期
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:46:10
いいやアリスとノアの2人体制で人間のように振る舞うアリスと人外要素の強いノアでやっていくという事になっている
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:54:55
一番最初の全裸シーンがノアだとエ駄死すぎてダメです
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:08:13
全然今から実はロボ展開してもイけるよね。
ノア(臨戦)実装キボンヌ - 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:23:01
ノアがこれからどう成長するかが楽しみなんじゃないか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:25:50
引き算って知ってるか?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:26:00
ロボットなのに人間よりも人間らしいキャラになる
そういう面ではアリス以上の成功作 - 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:09:50
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:16:26
アバンギャルドくんNo.α…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:29:15
え?ちょ?これマジ????
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:51:26
あまりにもなヘイローで草
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:53:48
あの手の紋様って太陽とか天照大御神の信仰なんかに使われたりするから百鬼夜行の生徒のヘイローなら別に普通と思うが…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:55:05
多分ロボになってたと思うんですよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:30:13
だとしたら初期案のままならってスレタイには語弊があるだろう
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:59:17
ケイvsノアでノアが破壊されるシチュください
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:02:45
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:32:36
勘違いしがちだけど「レールガン持たそうとしたけどやめた」までは公式初期案で「特別な名前+レールガン持ちだからアリスの旧案」はユーザーの考察でしかない
それはそれとして、ノアが本編のアリスポジだった世界線は見てみたい - 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:39:23
男子ってクソデカレールガン好きだよね〜w
あーしもそーなの… - 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:40:54
装備だけでもワンチャン…
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:56:34
やりすぎボンバーだと思う