ペルソナ1と2のリメイク版が移植されてないのって

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:00:42

    リメイク版が古いからリメイク版のリメイク版を制作してるから説

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:26:57

    単純にあまり売れないと思われてるからでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:31:25

    というかそれ作ってた当時の人アトラスにいなかったような気がする。ジュヴナイルはそのままに3以降のデザインで勝負してる以上扱いに困ってるのかもしれないとは何年も前から思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:04:34

    ペルソナの売りであるカレンダーシステムとコミュが無いからな...
    リメイクするならせめて戦闘はP3以降のシステムにして欲しいけど弄ると何処かしら文句は出るだろうから
    下手に触れない方がいいと思われてるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:08:36

    そもそも権利持ってるシナリオライターが退社してるからね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:16:40

    >>4

    異聞録も罪罰も話の流れ的にもそんなのんびりやってるヒマないからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:40:02

    3以降が有名になりすぎて気軽に出せないのでは?
    1・2は万人ウケするゲームじゃないから絶対思ってたのと違うとか言われるの目に見えてるし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:43:23

    正直3はリマスター来てから一年後にリメイク来たしあんまり関係ないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:46:14

    >>5

    会社のIPちゃうの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:47:30

    もしリメイクされても「チョメチョメターイム!」だけは残してくれ
    この加齢臭溢れるセリフ大好きなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:11:52

    売上的なこと言っちゃうと多分先にP5Xとかに1、2のキャラを試験的に出して反応とか見てからになりそうな気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:51:50

    神BGMの神話覚醒がPSPリメイクで収録されてなくてガッカリしたっけなあ
    またリメイクする事があったらなんとかして収録してほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:56:28

    >>5

    異聞録罪罰って度々里見直が権利持ってるって話になるけどソースどこ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:57:52

    人気になった3以降と何もかも違い過ぎて今更リメイクするほどのもんでもないしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:58:02

    最近のペルソナとシステム全然違うからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:15:58

    作風が単純に今のペルソナと違うから

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:23:52

    やりたい場合はpsvita買うしかないの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:25:08

    元となったゲームが古すぎるから昨今のシステムを取り入れつつ雰囲気は受け継いだ大幅リメイクしても古参ファンは別物として受け入れそうだと思うけどな
    古いアニメのリメイクが流行ってる今、90年代を舞台にしたゲームは新規ファンにも受けが良さそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:27:17

    リメイクまで数年あった4はともかく一年後にリメイクしたP3Pリマスターするなら1や2優先して欲しかったな、現行機で出来ないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:43:37

    「ペルソナを期待してたのに全然ペルソナっぽくない……」って声は絶対に出てくると思う
    その辺の予想に対してどうアクション取るんだろうなと

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:07:22

    完全に印象で語るんだけど罪罰までは女神異聞録シリーズと呼びたい雰囲気がある
    それとこれリメイクするなら真女神転生ifもセットだと俺得で嬉しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:07:42

    >>18

    スマホの無い時代の学生生活ってこんなかんじだったんだ~っていうのを上手く表現できたらレトロブームに乗れそう

    カレンダーシステム有りでリメイクするならコギャルだけじゃなくてポケベルとか初期のプリント倶楽部とか出してザ・90年代な街を楽しめるようにして欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:25:17

    >>21

    IfってSwitchならオンライン特典で遊べるから付いてても嬉しくない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:40:25

    >>23

    オリジナルは勿論好きだけど今風のリメイクでどんな感じになるかわくわくするので……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:47:30

    昔の雰囲気を重視するか開き直って3以降に寄せちゃうかでも揉めそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:54:09

    2の噂システムってあの時代だからできたって気がする
    今だと一旦バズったり炎上したりしたら爆速で広まって収集つかなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:10:40

    >>24

    流石にリメイク作のおまけにリメイクは望んじゃダメだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:11:32

    1.2未プレイ者なんだけど、やってみたいのに遊べるハード全然持ってなくてなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:12:06

    当時のスタッフも残ってないし、システム弄り回してリメイクするくらいなら新作出す方が有意義だしな
    特に罪罰は当時のリアル世紀末の空気感知ってるの前提のシナリオだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:13:51

    手間の割に売上見込めないからだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:21:32

    2はともかく1は現代リメイクしやすそう
    スマホとかも設定的に無効にできるから時代の流れそんな気にせずやれないかな
    周年イラストで描かれるピアスかっこいいし人気も出そう
    仲間達も個性派揃いだし
    エリーやマキとの個別エンドも見たいんだ俺は

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:34:05

    2は売り方も難しそうだ
    物語上仕方がないとは言え、RPGとしての作業部分が被るので、そこを解決した上で罪罰セット販売でもしないと批判が多く出そうだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:35:35

    ゲームシステム的には正直古臭いのと、
    世界観が地続きなせいで、1・2罪・2罰の順で全部出さないと初見勢がイミフなのがネック
    もうPSP版ベタ移植でも割と御の字なので、なんとかして欲しいが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:39:55

    新規狙いもあったんだろうけど、権利関係が複雑だったんだっけか異聞録のオリジナルBGMカット問題って

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:51:01

    この時期は悪魔の成長、悪魔全書、プレスターンがない時代だから話や雰囲気やキャラはともかく想像以上にゲームとしてつまんないよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:53:12

    ペルソナ
    →ゴズテンノウ
    →メギドラ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:26:09

    >>29

    地震絡みで変な漫画が予言書扱いされてたし1周回ってあの世紀末感が戻ってきてる気がするから行けそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:58:44

    >>36

    →ヨモツシコメ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:40:41

    1はPSPでやったけど、バトルが合わなくて止めたな
    属性多いから弱点属性探しゲームになって、雑魚にその作業してるとテンポ悪くてかったるい
    同じく属性多いP5Rは雑魚瞬殺スキルでそこの問題解消出来た

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:44:20

    成り立ち的にも雰囲気的にもいろいろメガテンに近いんだからペルソナとして売らずに本来の「女神異聞録」として女神転生的な部分を売り出せば行けそうな気がするんだけどなあ
    PSPリメイクやってた頃ならともかく今のメガテンのブランド力ならいけると思うんだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:16:17

    無理にリメイクするより、当時遊んでたオッサンと昔のペルソナ知りたいけど出来ない!ってコアなファンになりかけの人をターゲットにライドウみたいなゲームシステムの問題点とかに調整入れた移植版が欲しいわ
    若者向けじゃないにしてもネームバリューはあるから真面目に作れば最低限売れるだろうし

    というか今風に合わせて3Dとかでリメイクしようとするとほぼ固有デザインのペルソナが邪魔になって持ち味死ぬし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:58:34

    というか普通にアポロンとかヒューベリオンのデザインこのご時世だといろいろ厳しそうではある

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:23:31

    リメイクで多少なりとも売りたいなら最低でもキャラデザはリファインしないと駄目じゃねぇかな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:26:05

    売れる売れないで言ったら当時の売上が10万切っているライドウがリマスターされたんだから、当時かなり売れていた異聞録と2がリメイクorリマスターされない理由は無いだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:28:26

    >>40

    元々は「ペルソナ」で売ろうとしたけど広告からメガテンじゃないと売れないってクレーム出されたから仕方なく女神異聞録って付けたんだぞ

    というかシステムはともかくシナリオは3以降も3以前も一貫したテーマだし、ずっとキャラ売りの作品だよ

    別物として扱おうとしているのがよく分からんわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:32:38

    ギャルゲー要素があって又掛けするのがペルソナらしさとかと思っているようなプレイヤーが増えたらおしまい

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:34:07

    ペルソナもメガテンも悪魔のモデルを使い回しつつ、作品ごとに少しづつ増やしてくスタイルだから、一気に全く新しい、しかもモデリングのことも考えられていないようなグラフィックのペルソナを80体ぐらい3Dで実装しろって言われると下手な新作作るよりコストかかるから、リメイクは無理だと思ってるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:43:07

    >>45

    シリーズファン見ても別物として分けたい人は(2までの人も3からの人も)多いみたいだしアトラスもペルソナシリーズとして扱いつつもどこか分けてるフシがあるし

    正直半独立みたいな扱いにした方が動きやすくなるんじゃないかなあ1と2って

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:45:18

    >>48

    分けたらファン同士の対立が深まるだけだし良くは無いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:46:47

    初期の作品が"ペルソナ"じゃないっていうのもおかしな話だよね
    むしろ3以降が"ペルソナ"じゃないって言われそうだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:43:09

    なんでライドウリマスターという存在見てたのに作ってるけど完成してないからまだ発表してないという理論にいかないんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:10:07

    >>51

    ライドウはゲームが出てない期間でも漫画だしたり、figma出したり、声優さんがツイッターとかでネタを振ってたり、公式からよく仕事を任される松澤ネキがライドウライドウって呼びかけてたから望みが持ててたけど


    異聞録罪罰はペルソナシリーズ○周年企画のグッズぐらいでしかロクに供給されないし、コラボ等でも345だったり露骨に分けられてるから期待できる余地がないんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:17:52

    >>35

    さすがにペルソナを悪魔呼ばわりはエアプでは

    ペルソナのランク上げや潜在復活による成長もあるし消費SPがペルソナ依存だったから低ランクペルソナに合体時に強魔法付与させて活用したり

    2は合体魔法があるから各人に相性のいいペルソナかつ合体魔法に使えるスキルをどう組み込むか考えるゲーム性が楽しかったんだ

    1は1で魔法継承と潜在能力が複雑だったから当時の本家メガテンよろしく攻略本片手に合体表見て色々考えて作る楽しみがあったし

    ゲーム性が薄いのではなく近年の作品とは趣が違うだけだよ


    1の戦闘システムだけは擁護できないけどね

    一々遅いしバックアタックで陣形崩されるしマゾ仕様が過ぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:21:49

    >>52

    それ言ったら子安さんライドウリマスターのコメントでペルソナ2に触れてるし

    中田譲治さんとかツイッターでたまにパオフゥに触れるけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:22:56

    1編、罪編、罰編で、ひとまとめにしたリメイクとか?

    設定とかある程度変えて3以降と繋がるようにするとか
    まあ出て行ったライターさんに許可取るなりしないと不味いからハードルは高すぎるから望み薄だが

    せっかくシリーズなんだから1から5まで繋がるようにして欲しい気持ちはある

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:26:28

    >>53

    確かに異聞録と2は悪魔とペルソナで別れてるけどそこに目くじら立てるものでもないでしょ


    潜在能力が活用できるのって攻撃か復活持ってる一部だけだし、復活で育成するにしてもその中で、重要なステータスが成長しやすいように設定されてる恵まれたペルソナだけだし


    何が何でも成長させられる最近のとは確かに趣が違うとは言えるけど、マジでどうしようもない奴が一定数いるし、そこら辺の調整は絶対だと思うよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:26:40

    本気で過去作に触れたくないと思ってたら松澤ネキをMCにしないだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:50:59

    >>50

    ペルソナを使って戦うならペルソナだよ

    シリーズ物は細かい定義すると揉めるから大雑把でいいんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:55:42

    実際売れるか売れないかで言えばまあ、売れないだろうてのは分かる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:11:26

    ぶっちゃけリメイクよりどんどん新作出してほしいんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:11:54

    周年のペルライでピアス以外は喋ってたからワンチャンリメイクあると思ったなぁ先に3、4のリメイクがきたが

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:33

    >>5

    シナリオ書いた里見直がアトラスを退職したのがおそらく2004~2005年頃

    (2006年に他社から出たブレイブストーリーのシナリオやってる)

    そしてスレ画のリメイクが出たのが2009年と2011年なんですが…

    >>5にハート付けてる人は釣られやすいタイプなので注意した方がいいよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:30:15

    あ、はい

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:31:41

    イメージと違ってキャラやストーリーは今のペルソナと旧ペルソナってそこまで極端には違わないんだよ、キャラデザやライターの癖の強さからくる差もあるにせよ正統派ジュブナイルやってるし、特に異聞録。まあ2は癖の強さが気になる人の方が多いかもしれないけど
    問題はシステムやUIや諸々のゲーム性やバランスが思いっきり旧メガテンを負の部分含めてたくさん引きずりまくってるから多少の変更程度では現代では色々きつそうってことだ。ここは旧作好きな身からしても難しそうと考えざるを得ないとこだからなあ
    あと売れない売れない言われるけど異聞録は一応売上50万超えでP4Gまで抜かれなかったほどだし、コミカライズとかもされてたし普通に人気作ではあったのよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:15:06

    >>38

    反射すんじゃねぇ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:41:28

    >>65

    まぁ魔法反射以外で熱核反射してくる雑魚って少ないから

    メギド系ゴリ押しが割と最適解だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています