へっ なにが「今すぐ逃げて!」や

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:52:55

    大した被害も出なかったくせに

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:53:44

    しかし…何も警告もせず被害が出たらやかましく喚き散らすのです

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:59:03

    大した被害がなくてよかったですね…マジでね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:59:50

    お前みたいなのがいるから今後の被害が増えるんだ
    満足か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:00:24

    みんなうまく逃げられただけまであると思うんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:00:36

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:00:36

    それは結果論だろうがえーっ!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:03:10

    >>6

    お客さんここは"あにまん"なんだよ

    ガチの死者愚弄がしたいなら"な.んj"や"5ch"をいくらでも紹介しますよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:03:31

    ロシアの方で地震ですって情報だけだと海水浴客が何百人と死んでたと思うのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:03:32

    xだと案の定避難は大げさって言ってる奴が散見されるんだよね、猿くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:04:06

    >>6

    マネモブ君 キミが面白いと思ったのは"警報を受けて逃げた"からなの? それとも"メス豚"だから?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:05:51

    >>10

    大げさだった…?大げさで済んで良かったと言うてくれや

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:05:52

    死ぬかもしれないから逃げてを絶対死ぬから逃げろだと思うのは好感が持てない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:07:02

    じゃあ俺は海岸で待機して津波をバッチリ録画してSNSで大バズりする芸を見せてやるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:07:29

    東日本大震災を知らないガキもネット上に増えたのォ
    ですねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:07:29

    そして>>14は荼毘に付した

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:08:47

    でも俺この避難はやって良かったと思うんだよね
    夏場の避難所における問題点が露呈したおかげで次への対策に繋がったでしょう?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:08:53

    >>15

    まぁ2011って10年以上前っスからね、まどマギ見てた記憶があるのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:09:15

    知ってた上で馬鹿にしてる層もいるんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:09:49

    それで逃げないで本当に取り返しのつかない事になったら「なんでもっと言ってくれなかったんじゃあっ!」とかほざくんだよね 馬鹿馬鹿しくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:11:15

    避難したからないし大した被害が出なかったんやで
    ちったぁリスペクトしてくれや

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:11:16

    >>20

    取り返しの付かなかったやつは文句を言う事も出来なくなってるからマイペンライ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:11:25

    >>17

    現状の体育館のエアコン設置率22%らしいっスね

    オラーッ普及させんかい鬼龍ーッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:12:09

    >>8

    ここやん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:12:29

    >>6

    朝からライン越えチキンレースとは 見事やな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:13:53

    >>22

    なんかそういう現場でグダグダ言ってなかなか避難しない蛆虫を助けようとした人も巻き込まれてそうで本当にムカついてきますね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:17:22

    あにまんでも一波来たからもうええやろで戻ってたマネモブがいたけど
    東日本の時は二波以降で荼毘に付した奴の方が圧倒的に多かったんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:17:55

    ワシめちゃくちゃ海の側で働いてるのに警報出てても何の指示も出なかったから、
    地震はまだしも津波だけ来られた場合はどんなに意識しても逃げ遅れると思うんだよね
    怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:22:05

    ワイキキビーチのライフガード「とにかく今すぐ避難してくれや 警察とライフガードも17時には全員避難するからな」

    うだうだ避難しないヤツの扱いなんてこんな感じでいいよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:22:46

    >>15

    東日本知らないワイもXで津波の映像流れてきてめちゃくちゃ怖かったのん

    なあオトン…定期的に流して危機意識保ったほうがええんかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:23:18

    正直しょぼいものはしょぼいなりの知らせ方にしないとオオカミ少年が起こると思ってるのは俺なんだよね
    まっ正確な予測なんて出来ないからそれが難しいのは分かるけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:26:37

    お言葉ですが人は水深50cmでも死にますし家も傾きますよ
    水害は大げさな心を持って避難しろ⋯鬼龍のように

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:27:01

    避難警報が出てなかったら海水浴をして津波にさらわれたガキがいたと思う、それが僕です

    いくら50cm程度で堤防に邪魔だクソゴミされるような津波でも、海水浴中ではひとたまりもないのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:28:45

    >>17

    ウム…

    余裕があるうちにっていうと語弊があるかもだけどね

    致命的なタイミングで問題露呈するよりずっといいよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:30:30

    東日本大震災の教訓が意外と伝わっていないそんな現代人を埃に思う

    若い世代も学校とかで散々地震や津波の怖さとかを伝える講習どかドキュメンタリーとか見させられたはずですよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:33:32

    >>30

    リアルタイムでテレビ通して陸地がどんどん黒い波に覆われていくのを見て滅茶苦茶衝撃だったから

    学校とかでも定期的に流すと良いかも知れないね

    テレビだけだとTiktokしか見てない子は絶対に見そうにないしな(ヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:35:22

    津波が「ただの波やんけ泳ぐやんけ」みたいに舐められてるんじゃないかと思うのが俺なんだ
    海からくる土石流みたいなモノだから何センチだろうが猿空間送りなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:55:12

    自己責任で避難しないのはいいんだよ
    問題は…黙ってればいいのにやたらと喚き出す事だ
    もしかして内心はあんまり良くない事だと思ってるから正当化しようとして攻撃的になってるんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:00:55

    露助は何人死んだん?教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:01:16
  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:49:41

    >>29

    ハワイは最大で1m70cmとか来てるからビーチ近くにいたら海の藻屑だったんだよね怖くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:53:56

    >>36

    いっそTikTokとかYoutube広告とかで流せば良いんじゃないかと思ってんだ

    被害者意識に配慮しろとか言う人間もいるだけどねっ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:18:21

    >>39

    大した被害はないから発表する必要もないと思っている(R国書き文字)

    カムチャツカの港湾施設がメチャクチャなったんだよね 怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:19:07

    >>35

    (映像を見せられてる間の子どもたちのコメント)

    ZZZ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:22:27

    >>44

    ガキッはまだ学校の先生なり親御さんが引っ張って行けばいいから災害の時は最悪そうすればいいよねガキッはね

    問題はやね大学生くらいの年齢のアホとか大人でもアホが余裕ぶっこくことやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:32:14

    あのう自分屋上に避難してて暇だから双眼鏡眺めてたんスよ
    ◇このなぜか海に近づくアホ親子は…!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:58:40

    東日本大震災の際、水害が多い土地の名前変更や「ここまで水が来ました石碑」を除去した歴史を馬鹿にする流れが出来たんスよね
    わずか十数年であの教訓が失われるなら、数百年前の教訓とかそら邪魔ゴミされるッスね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:58:49

    >>39

    軽症者は何人かいるみたいっスけど重症者や死者はいないみたいっスね

    まっ千島やカムチャツカの物的損害は酷いからバランスはとれてないんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:59:43

    災害とミサイルに見逃し三振は許されないんですよ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:01:32

    お変クな要因で被害は減ったり増えたりするんだ悔しいだろうが仕方ないんだ(地面の異様な盛り上がり盛り下がり書き文字)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:11:34

    こういう馬鹿が浜に見物にきて津波に淘汰されるのが本来正しい生き物のシステムだと思うんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:14:23

    今回においては流石に東日本よりチリ地震とかと比較した方が良くないスか?
    津波が遠距離でもある程度の被害を沿岸部にもたらすのは明らかっスけど流石にやや内陸の都市部で交通麻痺まで起こすのは騒ぎすぎだと感じたんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:15:53

    >>23

    あんな空間冷やすためにどんだけエアコンいると思ってんねん!!

    支援学校の体育館ですら暖房だけだから仕方ないを超えた仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:26:57

    ワシも大袈裟かと思いつつも着替え飲み物救急セット寝袋貴重品コーラ用意して母親連れて高台にある役所に避難したんだよね
    時間に余裕があったから冷静に荷物の準備戸締りなんかできて今回は無事だったけど次回にも活かせそうだと思ったんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:31:00

    正直言って東日本と比較して大津波が来ると思ってるやつはアホ
    流石に津波を過大評価しすぎた上で気象庁叩いてるのは話になんねーよ
    改善前の東日本大震災の津波予測でもこれなんだ大津波警報が出てないなら大津波警報が出てない並みの津波がくると予測した方がいいんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:32:09

    まあ確かに18時以降は「もう注意報にしてええやろ」とは思ってたけどね、反応が過剰とは流石に言えないの

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:32:59

    >>55

    お言葉ですが後出しならなんとでも言えますよ

    二日前に言えって思ったね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:35:31

    >>57

    だから教訓にするんだろ だから改善するんだろ ゴッゴッ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:36:54

    >>57

    ワシの意見がわからないタイプ?実際ハワイで1m超えの津波が来てる時点で気象庁の予測は良かったんだよね

    文句言いたいのは津波来なかったと文句言ってるやつっス

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:39:03

    >>59

    というか東北で1.5メートルの津波が来てるから警報に値するものではあったんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:42:52

    むしろ被害抑えられたならハッピーハッピーやんけ
    何ムキになってんねん

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:43:37

    お言葉ですが久慈市で1.3mの津波が本当に来たからには沿岸部の住人は避難すべきですね
    津波が来たら電源断って避難しないと荼毘に付された輪島朝市が浮かばれないだろうがよえーっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:30:56

    うーん遠地津波は日本に到達するだけの規模で地震が発生するのが珍しいからノウハウが貯まりにくいのは仕方ない本当に仕方ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:35:20

    >>52

    うーんジャッ.プは"東日本の津波"という幻魔を打ち付けられたから仕方ない本当に仕方ない

    あの災害は恐怖の象徴なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:50:45

    はっはあーっ死人に口なしと言うじゃないか
    甘く見て巻き込まれれば呪詛も吐けなくなるのよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:52:13

    東北沿岸に地震の計測器を親の仇のように取り付けるより南海トラフに備えて測定器を付けるべきだと考えている

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:53:30

    すみません
    避難している途中で亡くなった方は焦らせなければ亡くなりませんでしたよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:02:25

    そんなに津波が怖いのなら海なし県に移住すれば良いのにと思った
    それが僕です

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:05:22

    >>68

    海なし県とまで行かなくても海岸から10kmも離れてたら基本大丈夫なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:07:59

    南海トラフ来た時の予行演習になっただろうから何でもいいですよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:10:48

    この手の話でオオカミ少年扱いは違うと思うんだよねパパ
    オオカミ少年は嘘つきまくった結果肝心な時に信じられなかったって話であって、津波の警報は被害が出なかっただけで嘘じゃないでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:17:28

    結果論でなんで〇〇に賭けなかったんだ?とドヤるギャンカスみたいな思考回路でやんした…
    おチンチンの方がまだ物事考えられそうなんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:25:41

    渋滞を避けるための徒歩避難の原則があまり周知されておらず各地で大渋滞や駐車場キャパオーバーが発生した!
    俺も悲しいが本当にやばい津波が来る前の教訓になったと思えば嬉しいぜ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:25:54

    津波の恐ろしさが東日本大震災で固定されてるせいで気象庁の批判側も擁護側も頓珍漢なこと言ってるんだよね
    1m、3m、5m、10m、10m超えの津波だとそれぞれどの程度の被害が出るのか周知させた方が良いと思われるが…
    地震でいえば震度4で大騒ぎしてるような事態なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:26:55

    🗿「津波…糞」

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:27:39

    大した被害がなかった=神
    皆ハッピーハッピーなんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:28:31

    >>74

    逃げろの三文字で充分なのにそれ以上の詳しい説明など必要あるか?

    なんなら例に挙げられてる1mの時点で逃げろだから尚更必要あるか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:33:53

    >>77

    もちろんめちゃくちゃ必要ある

    正しい認識のもとで正しい行動をすることで被害を最小化出来るんや

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:42:01

    >>74

    しかし津波の高さは津波がない場合の平常時からの高さの差だから満潮干潮によって全然違ってくるし地形の影響も受けるから単純に何mの津波だからどのくらいの被害というには難しすぎるんです

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:45:01

    >>71

    待てよオオカミ少年は最後には本当にオオカミが来る話なんだから、災害に当てはめるならやっぱり警戒は大事だって話になるんだぜ

    都合のいいところだけ切り取らないでくれって思ったね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:48:27

    必要はあるよね必要はね

    よしじゃあ超高精度かつピンポイントに沿岸の各所にいる人全員に対して「ここにはこの時間にこの高さの津波が来ますよ!ニコニコ」と通知できるすばらしいシステムを>>78が作ってくれるまでは津波注意報・警報として安全確保を第一とした一律避難を促そう

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:50:50

    >>78

    だとしてもそれは気象庁マターではないっすね

    気象庁の役目はあくまで何mの津波が来るかの予想までであって、それによる被害規模を予想してハザードマップ作って周知すんのは市町村などの自治体の仕事だと思ってんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:54:03

    >>81

    過去の事例を見るだけで基本十分なんだよね

    あと各自治体が発行してる津波予測到達範囲でおおよその予測が出来るっス

    津波高さによる被害を頭に入れとかないと5mで近くの高層ビルに逃げ込まず山に逃げ津波に攫われ、10m以上で高層ビルに逃げ、山に逃げない事例が発生するんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:58:29

    >>79

    そもそも最悪の事態を想定してどこも出してたはずなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:59:15

    >>67

    到達予定時刻ちゃんと出してるんだからそれ見て判断すればいいだけですね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:06:53

    問題なければ1mの津波は車中で耐えるとでも言う気か?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:09:03

    実際ハザードマップなんか見てるやつ殆どいないから一律避難は妥当を超えた妥当
    馬鹿でも助かるように全員逃げとけ言っといた方がええんや

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:10:11

    >>66

    東北だけやってると勘違いしているこういう無知蛆虫がいるとリラックスできませんね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:11:49

    >>74

    待てよ 3mの津波は大体の堤防を乗り越える高さなんだぜ

    まさか全部の堤防が東日本大震災級の津波が来なければ大丈夫とか考えてないよね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:12:18

    >>88

    はうっそうだったのかぁ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:14:47

    >>74

    あんさんからは総力戦でコストや戦力を温存して総崩れになるタイプのゲーム下手と同じ匂いがするでやんスよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:14:55

    >>89

    津波警報が1mから3m、大津波警報が3m以上なんだよね

    テレビは便宜上津波警報が出た時に3mって表示するっスけど3mの津波が来るってわけじゃないっス

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:15:12

    内陸県は津波が来る心配がなくてリラックスできますね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:17:29

    >>90

    はい! 2019年から整備していたN-netが今年の夏から稼働しますよ

    これが"幽玄のソース"

    国立研究開発法人防災科学技術研究所のウェブサイトだから危なくないよ

    南海トラフ海底地震津波観測網(N-net)整備完了|2025年度|報道発表|最新ニュース|防災科研(NIED)防災科研に関連する報道発表です。www.bosai.go.jp
  • 957425/08/01(金) 14:37:58

    今更確認したっスけど津波警報ってこれまで能登を除いたら東北でしか出てなかったんスね

    ワシが津波警報を舐めすぎてたのもあるのかもしれないね

    津波警報・津波注意報が発表された事例の一覧 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 96二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:45:25

    こうやって気象庁愚弄できるのも避難して生きてるからなんだよねパパ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:04:33

    ひ…東日本の時から学んでない人間って結構いるんだな……

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:07:57

    >>97

    お言葉ですが東日本の時に学んだのは津波警報は割と当てにならないですよ

    宮城県沖も福島県沖も不発だったんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:08:20

    >>93

    しゃあ!川を逆流!

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:17:38

    >>74

    しゃあっ、過去の事例から完璧な予測をしたで!!

    なにっ

    https://www.asahi.com/special/10005/TKY201104200249.html

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:22:37

    >>99

    確かに海なし県まで川を遡上して到達する規模の津波が来るなら地震被害も含めて日本や世界各国の沿岸が荼毘に伏すだろうから逃げ場は無いと言えるけどねっグビグビ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:22:56

    因みに能登の時は1分で4、5m級の津波が来た場所があったらしいよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:27:43

    1mの波が大した事ないって言ってるSNS上の猿は何と比較して言ってるんですかね
    まさか波も流れもないプールと比較してるわけじゃないでしょう?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:32:39

    >>103

    もちろんめちゃくちゃ東日本

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:34:27

    おいコラッ

    沖から大きな波が来ないからと言って油断するなよ

    特に入り江になっている場所は予想もしない方向から来るんだからな

    「沖から来ると思ったら」不気味な静けさから2分後 思わぬ方向から突如襲った 津波 映像を独自検証 東日本大震災


  • 106二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:37:02

    海側の人ならともかく内陸部の奴らが騒ぎすギィィィィ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:39:44

    大した津波が来なかった…神
    皆で無事を喜べて避難の練習にもなってハッピーハッピーやんケん

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:39:51

    ワシの周りは初期対応クソ遅くてリラックスできますね
    あっ防災の意味がないって思ったでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:40:41

    >>8

    その二者より自分のいるとこがマシだと思ってるタイプ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:42:03

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:47:16

    気象庁の予測通りの津波が来たのに擁護派にも予測を外したと思われてるのには悲哀を感じますね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:54:06

    因みにチリまで到達してたらしいよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:59:41

    気象庁が悪くはないとはいえオオカミ少年だと思う人が出るのは仕方ないっスね
    改正で警報だと一律3mになったっスけどやっぱり細かく分けてた方が良かったんじゃないスか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:04:14
  • 115二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:05:03

    実際にとんでもない被害が出ないと狼少年呼ばわりだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:06:59

    死人に口なしなんだから批判来たら警報なんてやめてしまえと思ってるのがオレなんだよね
    遺族の口は残ってる?ククク…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:09:32

    しかし小さいとはいえ東京湾まで波が来たんだぁ
    もしかしてこれ北海道で起こってたらかなり太平洋側が大惨事になってた震災だったんじゃないんっスか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:14:32

    まぁ安心しないで⋯
    狼少年の話で本物が来た時に痛い目見たのは狼少年本人ですが
    津波で死ぬのは嘘だと思い込んだ側ですから⋯

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:17:24

    もうあの実際にあった津波被害が風化していっている事が恐ろしいのは俺なんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:19:35

    >>106

    ウム…当時多摩に居たのに友人が避難した方が良いのかってちょっと騒いでたんだよね

    津波がどのくらいまで来るのかは流石に認識した方が良いと思われるが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:23:02

    カムチャツカの方は6mっスね

    南海トラフが連鎖発震して太平洋岸に6mの津波が来たら日本経済は荼毘に付すと思われる

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:23:38

    オオカミ少年になりたくないとか言ってテキサスの市長は40人洪水で荼毘に付させたんやけどな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:44:17

    避難警報はですねぇ…
    とりあえず従っておいた上で「なんだよ来なかったじゃねぇか」って笑い飛ばすのがいいんですよ

    「いい加減な警報鳴らすな」っていうけどくるのが確実になってからの警報なんか糞の役にも立ちませんよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:49:18

    別に大袈裟な警報=糞やと思うなら勝手に次は無視したらええやん……
    元から津波てんでんこなんやから逃げたくない奴は好きにすればいいのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:25:14

    >>124

    しかし…救命隊員はどんな蛆虫でも生きている命があるなら助けに行かないといけないのです

    だからちゃんと動ける人は安全な所へ自力で避難して少しでも要救助者が発生するリスクを減らすんだろっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:33:06

    以前台風で避難呼びかけてたら「ワシの人生で一度も氾濫したこと無いからマイ・ペンライ(大丈夫)!」ってめちゃくちゃ言われたのが俺なんだよね
    頼むから経験則に頼らず素直に従って欲しいですね…真剣(ガチ)でね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:37:20

    高潮警報と違って色々言われてる気がするんだよね
    ワシの中では高潮警報と津波警報同じ位置に居るんスけど他の人にとっては違うタイプ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:46:39

    そういや能登半島地震のときにふざけんなっ予想された高さの津波なんて来なかったやないかって気象庁愚弄してた奴がいたっスね
    ちなみに予想された高さの津波は実際に来てたけど能登半島の地面自体が5m盛り上がってたせいでプラマイゼロだったってオチらしいよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:17:44

    >>105

    あ…あの…津波来てから10秒くらいで街が消えたんスけど…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています