ドラマ着せ恋は

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:58:01

    空気だったぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:01:42

    まぁ悪くないのんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:02:28

    面白かったのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:03:51

    >>3

    出来の悪いAV...?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:03:57

    >>3

    パロディAV…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:04:26

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:04:46

    >>4

    >>5

    すいませんこれはAVなんです

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:05:06

    >>3

    再現度結構高くて笑ってしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:05:24

    まぁ気にしないで文化祭編はまぁまぁてしたから

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:11:27

    >>9

    うむ...クラスメイトから責められる彼女を助けるために男を見せるシーンが追加されたんだなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:16:25

    お前はドラマ龍継ぐが如くと同期、それだけだ
    あっちは予算たっぷりあるから視覚的にはマシなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:55:31
  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:00:05

    最序盤がアレなだけでそれ以降は好評とかそんな訳ではないのん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:02:07

    >>13

    知らない知ってても言わない ぶっちゃけ最後まで見た人って全然いない気がするんだよね ワシは1話目しか見てないのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:03:53

    せめて髪型くらい寄せようって気にはならないんすかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:05:37

    ごじょー君のオタクに優しいイケメンの男感が薄くてぶ……無様
    ムフフ漫画やアニメに帰ろうね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:06:54

    AVより再現する気が見られないドラマ版を誇りに思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:12:03

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:15:59

    >>12

    採寸シーンなんだからもっと採寸しやすい服にしろって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:16:40

    ”メチャクチャひどいってほどでもないッ”けど”出来がいいってほどでもないッ”という感覚

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:20:46

    女優の素材はいいのにカメラ映りが悪いってマジ?撮影方法が酷すぎるんとちゃう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:21:25

    永瀬莉子…聞いています。画像検索するとドラマのキャプチャ以外すべて可愛いと

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:23:44

    ヌーッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:24:34

    >>3

    >>12

    どうしてこうなったの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:25:25

    原作愚弄、舐めたコスプレ考証、クソみたいなカメラが着せこい実写を支える...ある意味最強だ

    カメラや光の使い方に関しては長らく韓ドラや配信ドラマに差をつけられている原因だしマジで徹底的に叩いて欲しいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:29:13

    大なり小なりそんなドラマがあるとは言えこれに関してはガチで売れてる漫画の名前借りたかった感がめちゃくちゃ透けて見えるのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:31:16

    >>23

    あからさまに原作からキャラ変されてコスプレイヤーの悲喜劇というコンセプトもなじられたら、まなるわな......

    むしろオマケに留めるだけ温情まであるよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:31:17

    アニメ2期のほうが予算潤沢そうでリラックス出来ますね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:31:58

    >>14

    未視聴愚弄消えろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:39:25

    今の2期アニメのクオリティとマネモブ達の評価見ていると益々実写化したのが謎なんだよね
    ひょっとして出版社は人気のある漫画をテレビマンに売り渡さないといけない義務でもあるんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:44:15

    >>23

    大半の作者はこんなこと思ってそうで全然リラックス出来ませんね…

    テレビ局の時代遅れでズレた意向、プロデューサーや監督や脚本家の作品の私物化と漫画家愚弄

    それらによる作品の陳腐化やクソ改編や作者も知らないキャラの追加でめちゃくちゃになる

    それが大半の実写化です

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:56:24

    >>19

    しかし…現代ではコンプラが厳しいのです…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:58:29

    >>32

    だったらげきえろ原作の実写化自体が間違いだったのではないかと思われるが...

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:58:49

    予算を上の方で抜かれすぎて、現場の人件費、衣装、小道具、室内セット、ロケ地、ライトやら機材のレンタル費が無いのだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:01:39

    >>10

    原作改変…糞!クラスメイトが責めてくるなんて解釈違いで見る気失せたのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:03:16

    でも俺着せ恋実写好きなんだよね
    ドラマを見てる層に合わせて作ったらどんな人気原作であってもこうなるってよく分かるでしょう?
    とりあえず蛆虫要素入れて恋愛要素強めてウジウジしたイケメンが活躍したら数字取れるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:13:20

    >>36

    で、数字は取れたんですか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:15:45

    おそらくアマゾンかWOWOWで作ればドラマ勢も原作勢も満足できる作品になったと思われるが......
    今や斜陽産業で予算も人材もいないテレビ局が実写ドラマ作る時点で最初から負け戦なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:16:28

    >>12

    この画像が話題になってた時にTVerで観たけど普段は普通に可愛いのになんか採寸や着替えのシーンでいきなり微妙になるんだよね

    わし撮影の事は詳しくないけど照明とかが悪いんじゃないんスか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:18:32

    >>12

    照明が暗すぎを超えた暗すぎ

    なんでこんなにサスペンスドラマみたいな明るさなんだよえーっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:07:58

    >>19

    百歩譲って高校1年女子が夏前に持っている水着と考えたら許そうと思ったのが俺なんだよね

    喜多川さんの大雑把さの表現にもなるしなッ


    しかし同級生男子に「気持ち悪い」って言わせたらそれは悪意を超えた悪意だろうがよエーッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:10:15

    「乳袋」どこへ!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:28:59

    同期でやってたウィングマンを見習えって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:18:07

    >>35

    原作未読蛆虫だからなんとも言えないけど五条は喜多川のところへ行けっお前は内装より衣装作りに専念する人間なんだ!て言ってくれたクラスメイトに責められる展開が想像出来ないのが俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:23:54

    >>22

    金髪似合ってる画像あるやん…なぜその雑なウィッグ被せたのん…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:26:07

    >>12

    せめて照明をもっと明るくしろよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:31:15

    野村康太売り出すために無理やり設定合わせたってネタじゃなかったんですか
    まっ五条は人形作りに人生捧げてきたんだから多少たどたどしくてもバランスは取れてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:32:57

    >>22

    制作陣はガチで恨みある奴いるのかってぐらいブスに見えるようにしか撮ってなかったんだよね 酷くない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:36:48

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:58:31

    >>49

    テレビ局のゴミやん今日も低品質なドラマ作るのに忙しいのん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:16:51

    >>49

    テレビ屋はマンガから原作人気と実績のあるプロット盗んでくるんじゃなくてオリジナルのドラマ出せよ


    実写もオリジナルも配信畑のドラマに質も話題性も負けてるんだよね酷くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:23:02

    でも俺さあ初めて見たんだよね
    ここまで照明に言及されるドラマ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:23:48

    >>3

    AV…?

    >>12

    それ未満…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:54:14

    >>52

    構図、カメラワークと光の使い方をなんやと思うとるんや

    映像作品で演技やセットよりも重要な要素やぞ


    テレビドラマは役者のクサい演技や予算不足も問題やけど、撮影技術がカスなのが他ジャンルと比べて評価を荼毘に伏しているんだよね

    下手なゴールデンドラマよりもYoutubeで転がっている自主制作作品の方が"映像作品"として上等なんや

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:38:50

    >>54

    その「役者のクサい演技」にしても大抵は制作会社と芸能事務所のスケジュール管理がメチャクチャを超えたメチャクチャで台本読み込んだりキャラ作ったり稽古したりの時間が長すぎることに起因している…普通に最悪だ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:43:42

    こっちの方がまだ面白いっスね 忌無意

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:45:55

    >>56

    それ(棒剥き出し)はダメだろ(ガッ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:15:07

    >>56

    ごじょーくんはレイヤー目当てのカメコなんかじゃない!

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:18:42

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:27:40

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:35:09

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:49:48

    >>3

    まだこっちの方が原作リスペクトしてるのは悲哀を感じますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:06:49

    ここにキャラ改変も原作改変もオリ設定もオリエピソードも一通りやった漫画原作ドラマがあるんスけど…いいんスかこれ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:10:19

    >>56

    奥のは後藤さんなのん?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:10:43

    >>63

    これは原作者が脚本やったりしてるから

    マイペンライ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:15:36

    >>61

    もしかしてドラマがあの出来だったのはこのおまけを最終巻に仕込むための仕込みだったんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:32:26

    >>61

    原作者がアニメ化すると思ってなかったから映像化批判するキャラ出して冷や汗かいたってあとがきで書いてあって笑ったんだよね

    ◇この全く触れられてない実写ドラマは…!?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:36:42

    >>64

    ハイ! そうですよ ニコニコ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:38:55

    >>56

    ウケ役はチャプター毎に別々なのにタチ役は全部同一人物が頑張っている作品やん

    元気しとん?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:37:20

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:41:46

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:42:53

    >>70

    怒らないでくださいね

    文化祭編のメイクシーンなんて作品全体でごじょーくん一番の見せ場なのに改変するとか馬鹿みたいじゃないですか

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:45:09

    原作に対するリスペクトの無さが本当に凄いっスね
    テレビドラマ化してやった感が見えてて古いゴミみたいな姿勢が見て取れますね…ガチでね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:03:42

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:06:31

    死人が出た程度では変わらない
    そんなドラマ業界を埃に思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:07:38

    こいつと原作の猿展開のおかげで実写版推しの子叩きが大人しくなった感はあるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:22:02

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:05:43

    >>23

    笑ってしまう 自分たちではオリジナルドラマの脚本すら用意できないから

    人気作を生み出した漫画家から原作を借りてる立場だというのに

    そうでありながらその漫画家を愚弄するとは


    そういうクソボケジャワティー蛆虫は

    思わず語録を忘れて愚弄しそうになる存在だと鬼龍様からお墨付きをいただいている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています