折りたたみスマホに興味湧いたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:12:19

    使いやすい?
    今使ってるスマホが8年だからそろそろ替えたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:13:58

    折り目の皺が死ぬほどダサい
    展示品の見窄らしさにびっくりした

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:15:26

    折りたたみにしたことでメリットあんま感じない
    タブレット持てば?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:18:28

    >>1

    最近のはかなり改善したけど、それでもヒンジ破損や折り目残りの問題が年月とともに出てくるから、長く使うつもりなら普通のタイプにした方が無難

    キャリアの2年返却使うならアリかも

    まあ、まずはお店で実機を触ってみるのが一番よ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:20:29

    タブレットとスマホ2台持ちのがいいよ
    ネトサくらいしかしないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:21:37

    ガラケーに折りたたみが多かったのは省スペースと画面保護の目的がメインだったと思ってる
    スマホの折りたたみは省スペースならともかく画面保護に関しちゃ余計壊れやすそうで

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:24:23

    >>6

    あと、保護フィルムの問題もあるね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:26:48

    割と折りたたみスマホの最適解だと思う
    作ってた会社は撤退したけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:30:41

    >>8

    LGだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:36:41

    >>8

    これ持ってた 重すぎて2年で変えたわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:45:21

    液晶自体が曲げられても耐久性落ちるだろうしなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:52:11

    友達が使ってるけどよく壊れて修理に行ってる話を聞く

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:53:36

    バーコード決済のバーコードの上に曲がった跡が来てるのはヤバいと思う
    あれ設定で表示される場所変えられないの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:55:31

    >>13

    折りたたみ状態なら折れ目のところにバーコード/QRかからんやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:55:43

    >>8

    LGは色々面白いスマホ作ってたから個人的には好きだったたけど、マーケティングの流れを読むのが下手だった印象

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:56:12

    憧れてた時もあったけど実物触って無理だってなったな…
    折り目の部分の液晶が見てて不安になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:56:25

    >>14

    つまり俺がレジ対応した客がアホだったということか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:57:27

    >>14

    ガラケータイプの折りたたみは曲がったところがバーコードにかかるんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:59:22

    >>13

    画面を2分割にする機能使えば、どの決済アプリでもほぼほぼ大丈夫なんじゃねえかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:03:59

    グーグルかサムスンにしとけよ、他のはやめとけ

    まあどっちにしても20万超えだからおすすめは出来んがサムスンは折りたたみ状態で8.9mmまで薄くしてるみたいだぞ、グーグルは10.5mm

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:16:22

    >>8

    完全に分離してんのか

    ええね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:08:00

    レス見てるとあんまいいイメージわかないな

    明日ドコモショップ行くから実機触れに行く予定


    >>20

    ファーウェイは中国抜きにしてスナドラじゃないから微妙

    着信音は好きだけど OPPOとか他の中華メーカーってドコモ取り扱ってるのか?


    今GALAXY S10使ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:21:54

    Flip6使ってるけど正直趣味のガジェットだよ
    壊れやすくて高いのは実用面で結構マイナス
    一応畳めば片手に収まるサイズで扱えたりサブディスプレイでメインカメラ撮影とか出来るのは便利

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:38:35

    >>10

    当時の技術じゃ無理だったろうけど完全に分離した2枚の薄型スクリーンがくっついてるのが良さそうね

    薄めのスマホ2枚だと流石に重いか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:41:15

    割高なイメージだしメリットそんなになさそうな思える

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:43:33

    ぶっちゃけそんなにいいものなら大半のメーカーが作ってるだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:44:09

    そこまで大きいのが欲しいなら、タブレットで良くない……?ってなる
    普通に大型スマホで満足出来ない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:48:44

    使いやすさとかの理屈ではなく、シンプルにすごいロマンを感じるから欲しいって思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:17:32

    >>8

    やっぱニンテンドーDSってすごかったのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:50:00

    ipadminiとかの8インチ前後のタブレット買う方が満足度高いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:52:19

    保護フィルム問題が解決したら買ってみたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:08:53

    本体がでかい分性能やストレージは優秀そうだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:15:37

    スマホショップ店員から言わせてもらうとやめとけ
    本当に折りたたみ部分が破損する人が多い
    2年後の機種変更のタイミングでも壊れている人が非折りたたみよりも圧倒的に多いぞ
    でかい画面が欲しいなら大人しくその値段でタブレット買っとけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:31:43

    >>22

    俺もS10でそろそろ買い替えようと思って折りたたみ気になってたから参考になるスレだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:33:13

    タブレットとは大分用途違うと思うけど
    タブレットだと折り畳めないから手ぶらで持ち運ぶの厳しいし
    まぁ流行らない理由は分かる、壊れやすいデメリットがデカすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:02:57

    >>8

    現役で使ってるけど便利

    普段は片面だけだけど2つのアプリ起動したいときや、片方で調べて片方でアプリ起動したり別なことしたりできるのは助かる

    スマホケースとしても使えるのは助かる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:05:26

    >>21

    普通のスマホを、画面付きのスマホケースに入れて使う感じやね

    専用のアダプタ使えばケースに入れたまま充電もできるから便利だよ

    片画面しか使わないときはoffにできるし(エコモードや充電残量が少ないときもoffになる)

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:17:00

    電気店で展示品パカパカする分には楽しいけども毎回この値段か…ちょっと買えないなってなるやつ
    Motorolaのやつは背面加工の肌触りいいし気になってはいたんだけどなぁ、価格もちょっと安いし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:15:33

    >>22

    揚げ足取るようだが、最近はMediaTekのDimensityもスナドラと遜色ない性能よ

    ファーウェイは独自チップだからまた違うけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:21:23

    8年くらい使う前提ならこのタイプは耐久性に問題あり
    過渡期の技術だから1年後2年後に激変してる可能性大だし
    撤退して早々にサポート終了する可能性もある

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:25:21

    技術としては面白いし興味は湧くんだけどコスト的にも手を出しにくいよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:32:49

    耐久性心配だからドコモで買うつもりなら2年レンタルで使い倒すとかの方が良いぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:41:50

    >>42

    docomoだとMotorolaのrazr50が月1100円くらいで2年間使えるから、パカパカ試したいならこれがベストだろうね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:43:01

    割とマジで折りたためるメリットってなんなの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:45:41

    >>44

    スマホとタブの二枚持ちをしなくても済むから荷物が減る

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:01:24

    >>44

    スレ画左サイズなら電子書籍のツールとしても使えるとか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:21:14

    単純に本体が2台分って考えるとCPUとかでかいの載せられる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:17:11

    >>47

    折りたたみ部分をまたげないからそこまで大きくは変わらなさそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:31:16

    正直デメリットのがクソデカいからやめたら?としか…どうしてもってなら止めない

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:37:57

    趣味ガジェットとしての憧れはあるけど絶対使わないだろうなぁと思う
    こういう風に改善しました!レビューでも好評!ってなっても手が伸びないくらいには心配っていうイメージが強すぎて受け入れる時が来る前に下火になりそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:39:28

    耐久度低過ぎてすぐ画面にヒビ入ったり内部の液晶逝くんよなこれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:36:41

    横開きタイプ気になるけど高いんだよなあ
    20万前後は気軽に出せんわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:12:06

    >>15

    LGはNexus5xでブートループ喰らって個人的NGリスト入りしたなあ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:36:56

    折りたたみスマホ持つぐらいならガラホにしな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:00:53

    >>47

    PCのデュアルディスプレイと同じようなもんだから、性能上の上乗せは出来ないよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:23:24

    まだ実用基準まで至ってない
    あと10年待て

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています