18桜花賞の1番人気ラッキーライラック1.8倍

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:15:29

    競馬詳しくなかった頃はアーモンドアイが1番人気じゃないの意外だなとか思ってたけど今思うと妥当すぎるなって
    桜花賞もアーモンドアイがいなかったら勝ってそうなパフォーマンスしてたし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:17:36

    よっぽどの事が無い限り阪神JFの覇者が1番人気になるのが桜花賞の基本なんで

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:21:50

    この時のアーモンドアイって正直普通に負けた新馬→特段優秀ではない未勝利→重馬場ドスローをぶっちぎり、っていう参考にしづらいレースしかしてなかったんで…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:22:06

    ちゃんと春初戦も快勝してるしね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:26:38

    >>3

    シンザン記念はすごいパフォーマンスしてね?

    出遅れてぶっちぎったから実況もドン引きしてたし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:30:31

    >>5

    弥生賞マカヒキと同じくらい強い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:35:38

    >>5

    アモアイのポテンシャルはあるだろうけど今回は良馬場阪神だし届ボだろうなってのが主流だったはず

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:48:02

    アイが唯一二番人気になったレースだからウマ娘でもその辺ちゃんと描写して欲しい
    あと個人的な好みで言うとこれまで無敗で圧倒的一番人気だったララがアイにぶっちぎられて茫然自失してる所も見たい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:56:39

    デアリングタクトの時もそうだったが
    分かる奴は分かってるから、別路線組でもぶち込まれて2番人気ぐらいになるんだわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:11:38

    三冠牝馬って桜花賞一番人気にならないパターン割と見かける気がするんよな
    アモアイ然りタクト然り

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:18:40

    >>7

    実際バカみたいなガチャガチャ走りだったもんなぁ

    なんで届いてんの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:20:35

    桜花賞時点で4戦4勝(阪神JF含む)やぞ
    1番人気にならない理由がない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:24:19

    >>11

    不正襲歩を完璧にこなしてたからなあ

    チーターと同じ走法だから意味不明な加速力が出た

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:25:26

    >>10

    リバティ以外は前哨戦で負けるか、全く別路線から来るか、直行のJF勝ち馬がいたかのどれかだったからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:28:37

    念の為、人気が優劣という話では全くないというのを断っておくけど全部1番人気で制したのはラモーヌ、アパパネ、リバティの3頭だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:40:52

    結果的に前年の阪神JF覇者が一番人気だから見る目はあった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:58:34

    桜花賞でアモアイに負けてからのラララってオークス3着、秋華賞9着とどんどん順位が落ちてるのが悲しい
    ようエリ女で持ち直したわ ただでさえ牝馬はメンタルが繊細って言われてるのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:02:54

    阪神JFに出走していない&重賞馬じゃないと言う条件て1〜3人気ってパターンは結構印象に残る

    阪神JF2着のステレンはモレイラ鞍上でもあるしまぁ2人気でも納得だよねって感じだが
    新馬戦とエルフィンSしか走ってない+鞍上松山のデアタクは前走が評価されたとは言え中々見ないなと思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:04:47

    アーモンドアイは桜花賞もだけど秋華賞もヤバいで
    完全に馬じゃなくてチーター

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:06:15

    この年はラッキーライラックが桜花賞、ダノンプレミアムが皐月賞とるとこまでは規定路線だとトライアル終了時までは言われてたなあ
    なお

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:09:25

    桜花賞のアーモンドアイとかいう化け物みたいな馬

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:15:41

    最初から外国人騎手が乗ったラララを見たい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:25:35

    >>17

    ラララもなんだけどバシシューもちょっとおかしくなっちゃったんだよね

    結局そのままコンビ解消になってしまった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:32:05

    無敗の2歳女王でトライアルもしっかり完走してて買わない理由がむしろないっていう…
    アーモンドアイ頭にしてた人でもラッキーライラックガン無視では買えんかった筈

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:33:07

    >>24

    ×完走

    ◯完勝

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:33:48

    失礼なんだけどルメール対バシシューと考えるとだいぶ不利な感じがする

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:37:31

    >>17

    1回目のエリ女に関してはスミヨンがマジでいい騎乗してくれたのも大きい

    その後のラララの活躍見るといい騎手なら誰でも勝てるタイプではあったのかもだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:38:28

    >>8

    アイララの桜花賞はグランのシナリオでもう触れてなかった?

    ラヴズとクロノは持ってないから知らないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:39:01

    >>2

    そ…ソダシ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:46:32

    >>3

    正直派手にぶっ飛んで買ったやつが嘲笑されててもおかしくないパターンだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:46:55

    >>29

    ・阪神JFハナ差ワンツー

    ・鞍上吉田弟とルメール

    ・レイナスは牝馬に強い国枝厩舎所属


    この時点でレイナス重賞未勝利、ソダシ重賞3勝なんだがルメール効果が一番デカいのかこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:48:49

    >>31

    これ18世代が先か21世代が先か問題ありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:03:26

    >>26

    「2018年時点で」見たらそうともいえねぇ面はあるにはあるな この時点で4戦4勝しててバシシュー降ろす理由探すのは難しいのだわ ジッサイ桜花賞でも完璧にのっとったし・・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:10:40

    >>26

    >>33

    今年も北村vsモレイラで似たような状況だったな

    まあマイルは前哨戦も負けてたけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:12:56

    >>7

    それプラス父カナロアとはいえ母親が桜花賞で大敗してたのがマイナスイメージだった

    一応シンザン記念勝ち→桜花賞勝ちってジェンティルドンナっていう前例あったんだけどね


    >>33

    100点の競馬してた所に120点のパフォーマンスされたらどうしようもないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:14:04

    桜花賞のラララって完璧なレース運びができててちゃんと強いからこそ大外からぶった切ったアモアイの異常さが際立つんよな
    オークスからは完全にアモアイがメインの実況されてたの桜花賞のせいだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:16:46

    アモアイのシンザン記念は割と狂ったパフォーマンスはしてたんだけど無敗の2歳女王と比べたら流石にまだ不利って判断だったな
    実際2番人気だったことからもラララはヤバいけどアモアイもヤバそうって評価ではあったよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:19:49

    ラララ買ってた人ってアモアイとリリーノーブルだったらどっちを次に抑えてたんかね、無難に両方絡めて三連複?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:19:54

    三冠馬の娘っていうブランドが付いてたんだ
    ストーリーに期待する投票で人気は伸びる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:28:41

    ラララに最初から外国人騎手が乗ってても3歳アモアイ相手はほぼ勝機無いと思う
    圧倒的だったもん3歳アモアイ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:32:15

    >>40

    誰も外国人騎手が乗ったラララとアモアイをぶつけるとかいってないのに、急にどうした?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:36:57

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:41:35

    >>41

    上で最初から外国人騎手が乗ったラララが見たいって言われてたからそれだとアモアイと対決する事になるなと思っただけなんだ

    何か気に触ったら申し訳ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:44:59

    見たいとは言っているが別にアモアイの勝ち負けは触れてないからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:57:15

    >>17

    ここから復活してG14勝するんだからそりゃ人気あっただろうなと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:01:59

    一回目のエリ女のスミヨンのイン突きカッコよすぎ
    バシシューはどんな目でラララを見てたのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:08:28

    スレ画は三冠牝馬のライバルだと1番強い印象
    牡馬混合GI勝ちはデカい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:10:46

    >>28

    本人たちの育成でってことだと思うよ グランのは他キャラっていうのもあってあんまり出しゃばった描写すると荒れるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:15:38

    最近で例えるならリバティより完璧な戦績で桜花賞挑んでるからなラララ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:15:48

    まあぶっちゃけラララってマイルだとそんな強くないしね
    VMも4着だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:22:48

    阪神JF勝ってチューリップ賞も勝ってってやつを桜花賞で注目しない方が難しいわ
    ウオッカにも通じる流れ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:22:59

    桜花賞前のラララの戦績が完璧すぎて人気にもそれが表れてるからアモアイが勝った時どんな空気になってたのか気になる
    まあ二番人気だしそこまで変な空気にはなってないか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:30:33

    >>50

    結果論だけど後から見ると完全に中距離馬だもんな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:30:49

    >>52

    強いと期待されたラララが実際に強くてアモアイがそれ以上に強かったって流れなんでめちゃくちゃ盛り上がってたよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:35:23

    >>50

    ラララはマイルより中距離の方が強いのは同意だけど、例として4着だったヴィクトリアマイルを挙げるのはレース見てないでしょ

    あのパフォーマンスとタイムで馬券内入れないのかよってレベルだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:37:03

    シンザン記念のメンツとラララのその後のマイルでの戦績見るとやっぱりアイちゃんもマイラーじゃねぇなってなる

    ……後にマイル重賞勝ってるトウケイヘイローとヴィルシーナ倒したジェンティルドンナ?さぁ?あれはゴリラでしょ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:40:42

    >>56

    久しぶりに見たわ

    こんな嫌われるジェンティルファンのお手本みたいなやつ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:23:08

    個人的に不屈の女王みたいなキャラってシーナよりもラララのイメージだった
    ラララは栄光からの挫折、そして復活って感じの戦績だし

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:34:42

    桜花賞ワンツーの生涯G1勝利数の合計が更新される日は来るのかな

    1位 2018年(9勝+4勝)
    2位 2007年(4勝+7勝)
    3位 2012年(7勝+2勝)

    記憶違いがなければこうかな?
    クロノが2着だったら3位が変わってたけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:36:58

    ラララのVMはしゃーない
    一番人気でガチガチマーク+明らかに例年以上のハイペース+しかもアエロリットの手ごたえ悪くないから仕掛けも下手に遅らせられない(実際捕らえたのは本当にゴール直前)+そもそも本質が中距離馬
    あれ以上はどうにもならん

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:38:48

    >>51

    熟練の競馬ファンはチューリップ賞の時点でダスカの方が格上であることをしっかり見抜いていた模様

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:41:53

    >>58

    6th春のソシテミンナノも他三人はずっと挑む側だけどララだけは最初受けて立つ側やってたってのは趣深い

    トリプルティアラ終わってからは一度もぶつからなかったってのも合わせて

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:42:40

    >>59

    もしかして他のクラシックレース入れても18桜花賞が一番多い?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:51:47

    >>60

    あとそもそもラララは東京がダメ

    あんまりそこ意識してる人いないけど府中牝馬Sはもちろん勝ったアルテミスSも含めて東京は明確に最後脚が鈍ってる

    左回りがダメなのかダダ長い直線がダメなのかはちょっとわからんが陣営も東京は諦めて5歳の時は走らせなかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:56:10

    >>64

    ラララって府中ダメなんだ

    20宝塚とか見てるとタフな重馬場が苦手って印象だったわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:25:39

    >>46

    丸内さんがスミヨンが乗ってからラララがレースを諦めなくなったって絶賛してた

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:53:34

    >>58

    シーナの場合は初G1勝利後に調子が悪くなって1年後にVM連覇達成って感じだったね

    ウマ娘でのキャラは頂点って意味の名前なのと勝てなくてもジェンティルに挑み続けたのもあるんだろうね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:54:03

    >>65

    跳びは大きいけど意外と小回り適性はあるんだよな

    案外大箱向かないとかだったり?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:36:02

    >>59

    G 1の数は増えて行ってるんだし、いつかは更新されるんじゃね

    例えばダスカ大阪杯勝ってるけどそれに入らず、ラララは入ってるんやろ?それ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:43:02

    >>17

    秋華賞は使おうとしてたローズS出られなかった&バシシューの負傷により机に鞍上チェンジというWパンチなのである程度はしゃーない

    その後に出た中山記念では2着だったから、少なくともこの辺りまではまだそこまで散々な感じはしなかった


    ただ流石に阪神牝馬Sあたりからちょっと擁護できんレベルで調子が落ちまくってたけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています