- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:29:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:31:12
しゃあっ
スーパー・フリーダム! - 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:33:19
紹介しよう エルメス(ララァ・スン専用モビルアーマー)だ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:34:30
ロックマン…?Mega Manと言うてくれや
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:34:36
そして俺はドワッジ→ペズン・ドワッジだ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:35:46
リキシマンって誰やねん
ワシウルフマンしか知らんで - 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:35:49
ビホルダー→鈴木土下座衛門…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:36:25
マクリー→キャスディ…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:36:35
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:40:15
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:42:17
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:42:38
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:44:30
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:45:05
あーあ既に他社からウルトラエースって玩具が出てるならしゃーないな
名前をウルトラマンエースに変えるで - 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:46:31
一文字違いでやばいことを仄めかす単語になるッスね 忌憚のない意見ッス
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:46:41
紹介しよう…ポケットモンスターだ
チンチンって意味だから基本POKEMONで通ってるぞ - 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:46:42
それはヒロアカの丸太のことを…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:46:50
星のカービィはですねえ…最初は“ティンクル☆ポポ”というタイトルで主人公も“ポポポ”だったのが「なんか…タイトルがサンリオっぽくね?(意訳)」という意見によりカービィに変更されたんですよ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:46:55
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:47:46
ちなみにそれは岡田斗司夫の言い出したガセらしいよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:48:13
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:48:51
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:48:53
キャラじゃないけど星獣戦隊ギンガマン……
元々はガオレンジャーの予定だったけど当時やってたガオガイガーってアニメと類似するからってことで変わった…… - 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:49:00
バーニングガンダム…
Gですらないんだよね
すごくない? - 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:49:39
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:51:43
紹介しよう、リベサガのヴァイだ
元のロマサガ2ではバイという名前だったことから察してほしいんだァ - 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:54:06
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:54:08
俺は「ベガは星の名前だからロマンチックに聞こえる」バイソン将軍だ
そして俺は「ボクサーキャラでマイク・バイソンはさすがにマズいだろ」バルログだ
「欧米でバルログは指輪物語のいかつい怪物の名前」ベガ
特に関係ないサガットだ
シャドルー四天王の名前をスワップするぞ - 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:57:29
- 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:02:40
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:00:56
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:20:50
ちなみに次回作のウルトラマンタロウも初期案ウルトラマンジャックだったのが飛行機ハイジャック事件のせいで没になったらしいよ
まあほとぼりが冷めてから新マンの新しい名前に採用されたけどこれも商品展開に当たってキャラクターの区別をつけやすくするためで大人の事情といえば大人の事情だよねパパ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:21:27
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:22:23
なにも変わってないと思うのが俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:23:06
どっちかと言うとまんまマイク・タイソンなマイク・バイソンがまずいーよで入れ替えたんだ
結果的にバルログは悪役っぽいからバイソンにあってるし、ベガは女性的だからスタイリッシュなバルログにあってるし、バイソンはマスター・バイソンってことにしてべがに付けたらいい感じに納まったんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:24:10
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:24:22
- 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:25:44
スティッキーフィンガーズはですねぇ...ジッパーマンなんですよ...
アーティストとか曲名とかから取ってる作品はそういうの多そうっスね - 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:26:31
- 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:28:33
- 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:30:55
- 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:35:41
う わ ぁ ぁ ぁ ぁ(魔術書き文字)
ビ、ビホルダーが鈴木土下座衛門になっていくっ - 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:37:06
- 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:38:08
- 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:46:48
- 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:49:47
紹介しよう シェアワールド創作サイト「SCP財団」に出てくるブライト博士だ
中の人がブライト博士を引き合いにして未成年にヌーッド撮らせてたから退会っさせられたらしいよ
本部の有名筆者djkaktus氏が「よしっじゃあ企画を変更してイライアス・ショーに改名しよう」と提唱して、賛否両論あるけど幾つかの記事ではそれに同調して改名されたのん - 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:28:06
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:32:07
- 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:12:00
魔法使いサニー…すげえ 車と同じ名前だし
やっぱサリーだよねパパ - 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:15:01
Raise a Lady…聞いたことがあります
雄馬なのにレディはおかしいとかいう理由で日本に輸入された時にレイズアボーイに改名されたと
レディーを育てるって感じだから本来はおかしくないと - 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:18:07
- 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:25:42
そもそもなんで急にプロデューサーの名前をカード名につけたの?なぜ…?
- 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:39:33
- 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:40:55
Zion公国…それ以上は言えない
ジークシオン!ジークシオン!ジークシオン!(シオン書き文字) - 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:55:28
- 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:35:46
- 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:41:50
- 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:42:50
外伝 いつの間にかネメシスに名前変えられてた男