オクトラ1と2はやったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:38:13

    大陸の覇者もやるべきなのか...?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:38:59

    興味ないならやらなくていいんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:47:37

    ナンバリングよりファンタジー色が強い
    ずっと鬱々しい展開が続くので人によってはストレスが溜まる
    戦闘難易度がインフレしてるから人権キャラ必須
    キャラごとに個別ストーリーが用意されてるが星3はだいたい使い回し

    だいぶ前にやめたから難易度とかは今どうなってるか知らんけどこんな感じ
    正直おすすめはしない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:50:33

    もちろん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:52:13

    覇者の再構成ストーリーみたいな感じっぽいから被る面もあるだろうし0やって気に入ったらやるか検討するぐらいで良いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:18:02

    むしろ大陸の覇者のシナリオがベースと明言されたためやらないほうが完全に新鮮な気持ちでやれると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:18:25

    第二節までは神ゲー
    それ以降は蛇足気味

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:18:31

    大陸の覇者と完全に同じ座組で作ってるからテイストを知るためにやってみるのもいいんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:20:53

    大陸の覇者をCS向けに作り直したようなもんじゃないの?
    ならやらなくていいと思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:26:10

    >>8

    先にプレイしておくことでニヤリとできる要素に出会えるかもしれないしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:56:09

    さっき大陸の覇者特番でやってたが、8/8から毎日ログインすると1主人公8人全員揃えられるキャンペーンやるみたいだから始めるタイミングとしてはアリだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:26:04

    大分前に辞めたけど1主人公たちって当時でさえ型落ちで、味方の性能面だけじゃなく敵の強さのインフレに取り残されて歯が立たないキャラだったから性能修正されてないなら手に入ったところでな…
    正直キャラ引いただけだと性能マイナススタートの課金凸ゲー+どんどんインフレする運営だからキャラ愛だけだとキツいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:18:45

    大陸の覇者やってたけどサイラス先生が無茶苦茶強いキャラって言われてたな
    三種の魔法で全体三回攻撃使えるからシールド削りとしても攻撃役としても強かった
    今はどんな感じなんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:21:29

    最新の高難度コンテンツクリアとストーリーひと通りクリアでは求められるものが違うからな…。
    1主人公なら前者はキツいが後者ぐらいならまだいける。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:52:21

    大陸の覇者で今バランスがいいのは第二部のころかな
    星3もレベル120にできるようになったし、バフ盛りで下手に無凸星5キャラ使うより星4キャラのほうが使いやすいかもしれない

    ハイエンドコンテンツはストーリーボスHP600万〜900万が当然なので課金ガチャキャラがあっても有用性は0だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています