ロボスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:49:46

    というわけで好きなロボの好きなポイントどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:03:17

    インコムとかいうNTじゃなくても使える兵器
    特別じゃなくても使えるから自分でも使えるんじゃないかとつい自惚れてしまう
    まぁ実際の所、絶対俺なんかじゃ使いこなせないんだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:34:19

    ゴジュラスのデザイン
    無骨でありながらも力強い恐竜を体現した姿がたまらなくカッコいい。
    自身が認めた相手しか制御できない設定も良い
    自分がゴジュラスに乗れるのは解釈違いです。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:41:00

    ペガサスセイバー
    シンプルに見た目が好き
    声も好き
    合体BGMも好き
    追加4体合体でここまで見た目が変わるのは珍しいしなんなら追加メンバーが合体のベースだったりするし好きが過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:35:17

    リアル頭身に変形するの好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:39:31

    F91のビジュ
    機体に一目惚れしたのはお前が初めてだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:03:58

    最近SEEDを見始めたから間違ってたらあれだけどイージスガンダムが他のに比べてイロモノゲテモノMSに見えて実はメビウス系の遺伝子をちゃんと持ってるぽいのを推したい

    メビウスゼロのガンバレルを手足に置き換えた様な物だからMA形態にもなれるらしいのがかなり好き

    個人的なイメージとして他のGAT-Xが連合版強化ジンならイージスはジンの特徴を取り込んで進化したメビウスゼロみたいな…

    カッコイイ人型ロボの先祖が戦闘機でその遺伝子を色濃く残してるっていうのがそそられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:02:50

    >>2

    SガンダムとMKⅤは大好きだ

    Sガンダムが初めて買ったガンプラなんだ

    思い出の機体だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:49:43

    ガンダムタイプの頭部の俯瞰で見ると厳つくて煽りで見ると柔らかな表情
    ガンプラ撮影してる時はキリッとカッコよくなるし等身大像とかだと場に馴染む穏やかさが出てくる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:07:03

    プレダキング
    ヒロイックな見た目だけど悪役だったりオレンジという中々見ない色合いだったり特にプレダキング(捕食者の王)って名前がカッコ良すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:24:47

    レーバテインかな
    アーバレストさを残しつつマッシヴになった機体本体に後継機らしい大火力武器や髪の毛状の放熱索といったロマン要素が盛り込まれててとても良き

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:36:48

    鎧武者とスーパーロボットってデザインが上手く混ざってて好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:40:58

    >>1

    インパルスは最初ストライクの被るなって思ってたから一話のソードの存在感にいい意味で驚いたよ

    プラモもかっこいいから好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:53:35

    >>6

    デザイン良いよねF91

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:12:04

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:13:58

    本体のフレームや装甲は変わらず、既存の武装にアタッチメントや追加武装を施してバックパックや背面にブースターや補助ユニット、予備の弾倉や武装を装備するタイプの改修が好み
    バンシィ・ノルンは凄くピンポイントで刺さった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:21:32

    シンカリオン 800 つばめ
    シンカリオンはいわゆる「動くとカッコイイ」系だと思っていたが、これは動く前からカッコイイと思った
    本州の新幹線とは違う JR 九州っぽいデザインをうまくロボに落とし込んでいると思う
    特に翼の部分は、元の車両のデザインを生かすことと派手さが上手く両立されてる
    武器がパンタグラフモチーフなのも良い

    巷では頭部が某アストレイとも言われたりもしていたが

    後続機のシンカリオンZ 800つばめは翼がブースターになっていて、あっちもスタイリッシュで好きだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:24:51

    保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:35:31

    >>11

    ロボって欠陥ありきだと思うんだよね

    何が言いたいかというとホント好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:17:23

    アーマードコアラストレイヴンのカスケード・レインジ…正確には頭部パーツのCR-H06SR2
    角張った形で銃口見たいな形しているのがカッコいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:20:58

    原点にして頂点の一柱。腕部固定式の射撃武器が大好きになった理由でもある

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:22:36

    カイザーブレードのカットインが何度見ても良い

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:30:08

    >>16

    デストロイモードでアームドアーマーXCが展開されてライオンの鬣のようになるの好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:40:50

    >>23

    細部以外大体ユニコーンなのに印象変えるの上手いと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています