- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:26:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:48:07
少なくとも日本の箱所属で言うと海外勢って日本勢より人数少ない上にバラけてるからスタジオ系とか作りづらいから3Dを使いたい人は日本に移住するんだろうね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:52:18
立地 環境 治安 視聴者etc.全部考えてもあんま海外に残るメリット少なく見えるしどんどん移住する人増えそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:58:01
引っ越す理由だとルカがわかりやすくて「オーストラリアだと家族くらいしか会わなくてぇ、引きこもってばかりでぇ、日本に来たら同僚がいっぱい居てぇ、ご飯とかも一緒に食べに行けてぇ」って言ってて(せやな…)ってなった
よくよく考えてみるとENは一人一人国が違うから気軽に会うこともできないんだよな - 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:01:42
まぁ渡航ビザでお試しで数年住んでみる程度の話だし合わなければ戻るだけだからな
せっかく日本の企業に所属したなら移住してみるのもイイ経験よ - 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:03:32
企画によっては日本まで渡航する必要もあるだろうこと考えれば鼻っから日本に居たほうが負担も楽そうだ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:04:26
シュウみたいに「通いでいいかな」って言ってる人もいるしな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:07:11
最近急に増えたのはこっちに来るなら手続きサポートするよとかなんらかの補助金出すよとか、じゃあ日本でやってみようかなって動きやすくするための施策し始めたのかなって気もするよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:11:46
ドッピオは大会や企画やるからスタジオでスタッフ込みでやったほうがやりやすいだろうなとは思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:13:55
セイブルとクロードみたいに普段から会える距離に住んでるほうが稀やしな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:17:38
興行ビザ要件の緩和が影響してるんじゃないかって説を見たな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:35:31
海外勢は住んでるとこバラバラ過ぎて拠点やスタジオ問題がね…
アメリカだけでもあの広さだし… - 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:36:55
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:48:12
さらっとザリが移住済みだったのは笑った
忙しそうだなとは思ってたけど方向性が違った - 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:51:52
オフコラボできないのもそうだけどオンラインコラボでもタイムゾーン大変だよね
にじ甲同時視聴も人によっては深夜から早朝までずっと見てくれててそのまま床で寝落ちとかしてたらしいし - 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:52:07
これを機にもっとJPとの交流機会が増えたり、大会や3D企画やってくれたら嬉しいね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:55:01
そこそこ日本語喋れて金に余裕があって仕事があるなら日本ほど過ごしやすい国はないからな
アニメ、ゲーム好きなオタクなら特に - 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:56:47
日本を拠点として活動してるライバーがある程度いるだけでも国際交流のやりやすさはダンチだから、日本に引っ越したい人が自由に引っ越せる環境が整っているなら何よりだわ
普段海外住みのライバーが日本に来てる間も配信がやりやすくなるし - 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:56:58
ラグの問題で参加出来なかった企画とかあるし、色々楽しみだね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:07:11
今日本住みどれぐらいいるんだっけ?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:08:53
マリリンみたいな普通に日本住みて〜〜!!っていうパターンもある
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:09:19
まりりんが雑談で
日本来たばっかりだから引退なんてしないからね!?
って言ってて笑った - 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:13:03
今クソ暑いし元いた国によっては環境変化すごそうだから体調はみんな気を付けてほしい
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:19:30
今の日本って気候的に死ぬほど暮らし辛いけど大丈夫かな…
物資は充実してると思うけど - 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:30:18
暑さもだけど、地震に不慣れだと思うからそこらへんはちょっと心配かも。
何にせよ楽しく過ごして活動出来れば何よりだな - 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:31:31
なんなら日本に限っても大阪→東京って金銭面を無視したとしても新幹線で数時間なわけで体力的にそう気軽に行けるもんじゃないしな……
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:39:25
EN以外だとKR勢は時差ないくらいお隣さんなのもあって今在籍してるライバーの半数近くは日本在住だったりする
じわじわ日本勢とのコラボの数が増えてて嬉しい - 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:01:39
言うて今って割とどこも暑いからなあ・・・
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:04:48
なぜ暑い今引っ越してきているのかは海外の新年度が9月からだからという説もあるらしい
- 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:18:09
この季節に移住したこと後悔してるみたいな切り抜きみてちょっと笑った
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:34:53
・渡航予定を考えなくていい為スタジオ予約しやすい
・マネや同僚に会いやすい
・png差がなくなるからEN以外の大会に出やすい
・DAMカラオケが使える
・JPともオフコラボが出来る
普通に活動上のメリットがデカい - 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:37:17
本場やメッカと言われる土地が栄える理由の一つが携わる人口の多さっていうのもあるわね
あとアメリカやオーストラリアでコラボ考えるとめちゃ広だもんね - 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:42:25
移住済みはマリリンウィルソンザリ
予定がルカドッピオクロード
元々居るのがメロコペトラ
こう見ると結構多いな
ケイリクスもそのうち来たいとは言ってたね - 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:44:12
マリリンはマリリンでちょっと特殊というかお試しとかではなくてできれば永住したいと言ってるから覚悟決まってる
- 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:54:00
ヒーローは日本に移住した方がやりやすいだろうなあ
ウィルソンはカナダから日本だから気候慣れるの大変そう - 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:59:40
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:00:07
マリリンはダンスショート動画出してるからそこらへんもやりやすいんだろうな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:00:43
あ、クララさんもなの!?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:01:54
- 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:03:14
多分マリリンは引っ越したからダンスショート出しやすくなったっていう方が近い
- 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:04:27
- 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:07:08
まあやっぱりある程度日本語話せる人が移住してるな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:09:04
まぁ引っ越しってなると金銭面だったり住むところとか色々とあるからなぁ。
- 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:13:34
渡航でライバーと関わるだけならJP側にも日本語英語両方喋られる人ちょいちょい居るから日本語喋れなくてもあんまり困らないけど完全に移住するってなったら私生活での問題がね…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:14:16
アメリカ西海岸から東海岸までの距離って
北海道から沖縄までの2倍以上あるのか
ENって大変だな - 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:15:34
霊夢とかエリーラとかも移住してないから日本語堪能だと一周回ってどっちでもいい説が
- 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:21:21
- 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:21:57
サニーはそもそも昔日本に住んでたから経験的な意味で住む必要は薄いっちゃ薄い
オーストラリアは時差もほとんどないし - 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:22:37
そうか権利関係が厄介だから歌配信面倒だけどDAM提供とか使えるようになればアーカイブも残しやすくなるのか
- 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:23:33
にじで長く働こうって気持ちが伝わってくるのはいいよな
移住しない組の渡航時の配信環境の悪さの改善も頼む - 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:25:30
勿論移住してから感じる文化ギャップってあるだろうけど最大のハードルである日本語平気な人は楽だろうなぁ
バイリンガル、トリリンガルはすげえや - 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:27:24
非公式wikiに無いのは公式からの公認だけだからな(もうほぼ公認みたいなもんだけど)
- 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:32:38
ウィルソンとか日本語あまり喋れない組は同僚がいて仕事上のメリットがあるとは言え
家族や友人から離れて移住するの勇気あるなって思ってる
自分が英語とか全然喋れないのに北米とかに移住するの想像したら一時的なものだろうと絶対ムリだってなるし - 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:40:48
そっか、ぼーっとなんでENって3Dあんま早くないんだろ〜って思ってたらそもそもスタジオ設備とかスタッフとの物理的距離の問題もあるかー
株主総会でEN力入れるって言ってたとかなんとか聞いたからもしかしたら日本に来る事への各種サポートとかもあるのかな〜 - 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:55:38
足並み揃わない問題考えると狭い島国も悪いことばかりじゃないんだな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:00:43
活躍が増えたら良いな優秀で良いやつばっかだし
- 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:06:59
- 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:08:06
実際移住するとなったら配信向きの住む所探すのも結構大変だもんな
JPでも引越し先探すの結構苦労した話聞いた事あるし - 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:09:32
日本の後だとオーストラリアのクソ回線に耐えられない者もいると聞く
- 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:10:42
- 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:14:19
- 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:14:41
- 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:17:37
広すぎて通信環境のムラが酷いのかな
- 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:24:28
- 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:25:32
- 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:30:44
正社員じゃない個人事業主だからね…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:32:36
詳しい訳ではないが配信業ってだけで騒音リスク筆頭に普通は背負わなくて良い火種が多いかと……
- 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:38:16
普通にゲーム遊んでるだけでも近隣関係で問題に成りかねないのにその上でゲームへのリアクションや喋り続けたり歌枠したりする配信業とかほぼほぼお隣や上下で騒音問題やら苦情やらでの対応が付き纏うからね…
オーナー側からしてみればそういう在り得るかもしれない変なリスクを背負うよりかはお断りして別の所探してねするのは正しくもある(もちろんライバー側は仕事に関わることだから死ぬ程大変だしたまったもんじゃないけど)
- 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:04:23
よく知らんけど、そういう契約結ぶときににじさんじのライバーであることって明かしてるんか?もし相手がにじさんじ知ってたら身バレするくね?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:08:33
- 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:14:21
シンプルに母語通じないだけでもキッツいもんね……
- 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:27:00
- 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:27:34
JPライバーでも配信環境求めて複数回引っ越しした人とか、騒音の都合で配信時間が限られる人とかいたからな
事務所でもライバー向け物件いくつか押さえてはいるだろうけど、そもそも普通の賃貸は配信する事想定して作ってないからな… - 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:42:23
配信する時間帯がある程度決まってる人とかこっち来てもそれ維持するの地味にきつそう
変えたら変えたで元々その時間帯で見てたファンの人がついてこれなくなるかもしれんし - 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:42:32
向こうは珍しいタイプの服着てるだけで差別を受けるそうだからなぁ
- 76二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:53:38
- 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:06:26
まあ詳細言うわけはないんだがじゃあ不動産とか大家にどう説明してんだろうな
「詳細は明かせませんが配信業なんです」とかばか正直に言うんだろうか - 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:19:21
事務所所属か明かすかは分からないけど、配信業って事は明かしてるんじゃない?防音室作ったりとか色々やる訳だし
- 79二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:22:48
他にもナレーションとか声を使った仕事してます、とかも濁せるしな
- 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:25:32
- 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:28:04
- 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:33:41
配信・者マンションとか作ったら需要ねえかなぁって一瞬思ったけど固まってるとバレの危険度跳ね上がるし他の部屋の音漏れもリスクになるから無理ですねコレ
- 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:44:35
- 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:52:29
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:38:12
クロードは歌に力入れるなら宅録よりずっと環境良くなるだろうしな
- 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:41:18
なんだかんだ日本に来るメンツは企画や歌とかで納得の人たちではある
- 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:00:43
ヒーロー鯖マイクラ来たばかりの頃のザリは回線が弱くて何度も入り直したり機材調整してたりしてたしな
国によっても電波環境も異なるし配信 者業やってくとなるとそこも大変よね - 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:02:42
ENヒーローはJPヒーロー含めて同期みたいな特殊な形だから移住したほうがやりやすそうなのはわかる
- 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:27:12
前にシュウがルカとは時差がエグい上に北半球と南半球だから季節が真反対=サマータイムの導入タイミングも真逆で時差計算が面倒、2人で時間決めるときはJSTが手っ取り早い(意訳)みたいなこと言ってたのを思い出した
南半球だと季節が反転するのは盲点だった……