世間的にはそれが普通だけど、どうしても受け入れられないこと、物ってある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:37:09

    自分にとってはそれが「襟」
    ワイシャツとかポロシャツはもちろん、上に着る服でも付いているのがどうしても無理
    首に圧迫感があるとかではなく、デザインが苦手
    人に強要したりはしないけど、内心他人が着てるの見るだけでもキツい

    そんな普通のことだけど受け入れられない、治そうにも治せない嫌悪感を感じるものってある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:39:21

    人と身体がくっついて身動きできないレベルの満員電車
    他人と密閉空間で密着し合うの気持ち悪すぎるよあれ…冗談抜きで体調崩す

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:40:41

    襟は窮屈で嫌いって人はわりと見るけどデザイン方面で嫌ってる人は初めて見たわ
    自分は盆休みや年末年始は実家に帰るのが普通みたいな風潮が嫌い
    まあ自分が親との折り合いが悪いのが原因なだけなんだけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:42:13

    他人が着てるのも嫌はなかなか凄いな
    襟に親でも殺されたのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:42:47

    風潮っていうかその時期ぐらいじゃないと実家に帰れないしなぁ
    親孝行なんてできる時にやっておかんと後で後悔するしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:43:14

    社会人のスーツ着用という暗黙の義務
    暑いし動きにくい!太ももと肩周りがでかいから着たらなんか変な感じになるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:44:02

    エスカレーターの左右の暗黙のルールとか?

    自分の所が田舎だったから急ぐ人用に片側を空けるのが普通とは知らなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:46:39

    >>7

    あれエスカレーターの機能的には片側に大勢寄るのは想定されてないから製造元では左右満遍なく乗って欲しいんだそうだ

    でも早く通りたい人の行手塞ぐとすげー顰蹙買うし怖くて無理だよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:47:08

    >>7

    朝、駅員が左右で偏らずに立ち止まって利用するように呼びかけても片側で止まる奴のなんと多いことか

    関東だと右を、関西だと左を空けるらしいけどいつ頃から広まった風習なんだろうな、あれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:48:02

    >>9

    どっちか開ける、なんてのは聞いたことないな

    大抵は一番最初に載った人間がどっちに寄るかで右寄りか左寄りかが決まってるだけだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:48:40

    ネクタイ
    首が締まって息苦しいし最初にあんなめんどくさいもの考えた奴誰だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:49:46

    >>5

    帰省や親孝行なんて各個人が各々任意のタイミングでやれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:50:01

    >>11

    まあ最近はネクタイしなくていいとこまで始めてきたから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:50:12

    化粧だな
    面倒くさいとかじゃなくて「化粧した人間」になんの魅力も感じない
    むしろ顔が無駄にテカテカキラキラしててなんか変なの…としか思えない
    色々努力はしたけどこの感性は変わらなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:50:12

    お疲れ様かな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:52:17

    握手というコミニュケーション
    手握り合うの恋人や家族相手でも実は内心気持ち悪いなあと思ってる
    人の手ってなんか気持ち悪くない?自分の手も同じだと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:53:25

    年上は無条件で尊敬すべしみたいな考え
    尊敬得るのに年齢関係なくない?
    俺は尊敬したい人を尊敬したい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:54:17

    >>11

    あれは寒冷地の防寒着だからそもそも日本の気候に即してないんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:00:09

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:02:27

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:12:02

    >>10

    東京と大阪に一日ずつ居て実体験してみればわかるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:27:02

    >>16

    別に自分の手の方が綺麗とは言わないけど

    なんで他人の手握った時ってニチャァ…みたいな不快感あるんだろうな

    肌の乾燥度合いの差なのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:31:59

    >>2

    没人格化で調べてみ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:33:07

    >>6

    汗っかきだからマジでキツいわ

    一刻も早く廃止されて欲しい…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:33:23

    >>8

    あれ高齢者とか障碍者が手すりの都合で他の人と違うところに乗るだけで機嫌悪くなる奴いるよな

    そういう奴に限って横にある階段使わないっていう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:49:40

    >>4

    機能性としては特に嫌なところはないんだけど、デザインだけは幼い頃から本当に苦手

    三角でも丸くても襟全般は見るのもキツい

    高校も襟付きだったから、昔から嫌な気持ちになってる

    社会人はワイシャツやポロシャツが強制だから、ずっと苦しみながら我慢して着てる

    本当は必要ないところがいいんだけど、そんなところはなかなか見つからないしで

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:30:27

    人間の食事シーンがテレビに映ること
    ものを食べている口元をドアップで見るのがなんかきつい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:37:59

    >>8

    機械の磨耗度合とかに左右で差はないらしいよ

    単に歩くと事故が増えるからメーカー的には聞かれたら片側に寄るなとしか言えない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:46:16

    LINEというか携帯電話やな
    家族や友人にこまめに連絡返さないといけないともめんどくさいし仕事なんてもってのほか
    用があるなら話しかけてこい

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:47:44

    お礼を何回もいってくる人
    一般的には丁寧って評価なんだろうけどもっと軽くでいい筈だしなんか卑屈に見えて見下してしまう
    特に女で低身長とかだったりすると自立した女性として対等には見れない 媚びてその年まで生きてきたんだろうなって

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:48:23

    建物の外にまで出てくる型の出迎え・見送り
    建物から出た時点で中の人とは無関係なので話しかけてくれるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:02:13

    歯を見せて笑うこと

    どうしても自分には無理だ
    昔から手で口元を隠して笑ってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:08:40

    >>6

    転職活動してるけどこの時期のスーツ地獄すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:10:51

    人と目を合わせて話すこと
    みんな本当に目合わせて喋ってるのか?
    視線に集中しちゃって会話に意識向けられないんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:14:27

    >>6

    まだそんなところで働いてんの?

    今まで3回転職したけど新卒で入ったとこ以外スーツ着ることなんてエンドのとこ出向く時以外なかったぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:14:48

    確かに言われてみれば襟ってそこまで重大な実用性もないくせにフォーマルな場では必ず襟付きで!とか意味わからんくらい浸透してるな
    冷静に考えたら首の近くに三角とかフリフリの飾りとか付けてんの馬鹿みてえだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:15:52

    「分からないなら聞けって言ったよな」⇔「お前この程度も分からないのか」

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:17:45

    食物の甘味料の添加物が苦手
    よく○○だから良くないとか議論されちゃうような理由ではなく、あれが入っていると甘みの後に舌にニャガっと変な甘苦い味が残って気持ち悪いから
    スーパーでは原材料を見てなるべく入ってない物を選ぶので人より売場に立ってる時間長くて迷惑がられてるだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:20:05

    >>36

    俺今ワイシャツとベスト着て仕事してる合間なんだけど

    そう言われて鏡見たら自分がバカっぽく見えてきて草

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:22:03

    パスタにスプーン使うこと

    別に人がやってても気にしないけど、マナー云々とかじゃなくて単純に必要なくね?って思っちゃう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:00:39

    >>34

    視点の置き場を考えずに無条件でいいから相手の眼のほうが楽なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:09:51

    扶養の義務
    兄弟姉妹に引きこもりがいると
    このルールに異を唱えたくなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:12:45

    こういう愚痴スレで「◯◯すればいいじゃん」「そんな事で悩んでる奴は程度が低い」とか言う奴

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:22:27

    馴れ合いの同調圧力
    アットホームなプレッシャーをかけてくる同僚
    正直ストレスでしかない
    浅い会話で馴れ合うのがそんなに楽しいか

  • 45比企谷八幡25/08/01(金) 18:41:48

    オタクアニメの曲でよくある女が作った萌え声で歌うやつ
    きしょすぎる
    耳腐るわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:50:50

    学校で書き込むワークとかでページとページの間あたりの緩やかに曲がった部分に解答欄があるやつ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:12:18

    沢庵
    昔からこれ食べ物からして良い臭いじゃないだろと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:46:26

    8時間労働

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:12:49

    虫やヘビの写真にワンクッションや注意書きしないといけない風潮
    放送コードや年齢制限に引っかかるものじゃないし別にいいだろと思っている
    そんな風潮なかったらごめん

  • 50浜谷太一25/08/01(金) 20:20:18

    >>6

    わかる

    それが原因で就労支援で就労出来なかった

    けどやっぱりスーツは嫌だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:22:47

    シャツの第一ボタン閉めるの単純に窮屈なのはあるんだけどそれ以上に首輪つけられてるような感覚して嫌い

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:29:53

    ボタンがマジで嫌い
    付けるのはおろか見るだけでゾワゾワする
    丸いものが規則的に並んでてそれが人間についてるのが嫌

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:01:00

    ナイロンのシャカシャカいう音がずっと苦手
    小学生のころはシャカパン履いてくる子がいっぱいいて辛かったし今でも冬にダウンコート着てる人の傍にはいたくない
    軽くて水や汚れに強くて機能性が優れているのはわかるんだけどね

スレッドは8/2 10:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。