- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:45:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:47:00
専用の鉄がいるから銃弾みたいな大量生産しないといけないのには厳しいんじゃないスかね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:50:04
そこでだ
日輪刀を量産して……
それをそのまま射出することにした - 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:50:28
やっぱブーメランだよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:51:34
ブーメラン聞いています実際に戻ってくると無茶苦茶危険だと
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:52:18
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:52:37
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:53:16
おそらくコストが高い+生産に難があったのだと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:54:45
玄弥「えっ」
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:54:51
そもそもショットガンじゃないと首を飛ばすのも難しいから弾の消費が半端なさそうなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:54:52
避けても当たるぐらい大量に銃もった人員を配備して制圧すればええやん……
あっ 避けれないなら防ぐなりできるしそもそも上にぴょんぴょん飛んで避けるとかも普通にできるじゃんって思ったでしょ
ちょっと待ってね もっと強力な兵器頑張って作るから
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:55:44
そもそも材料が少なすぎるんだよね酷くない?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:57:09
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:57:30
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:00:40
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:01:58
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:02:05
今もそうだけど当時の軍って割と予算カツカツだったんでぶっちゃけ非公営状態の方が予算ある可能性があるっスね……
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:02:59
政府公認組織になったら無惨が政府に取り入って解体命令出して終わりですよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:06:19
ぶっちゃけ政府公認の組織なら物語開始以前に無惨ぶち殺されてるのん
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:07:16
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:08:22
そもそもあの時代の銃器ってまず当たらないっスよ
だから数かけて撃ち合うのが主だったんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:19:45
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:24:44
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:40:20
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:43:06
銃エアプなんスけど弾で首を落とすって簡単なんスか?作中でもやってる散弾とかじゃないと上手くいかないイメージなんスけど
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:44:04
上弦は頸ってピンポイントを刎ねないと死なないから銃弾を頸に当てるのすら難しいのに直撃しても繋がってるならセーフなんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:45:53
この頃のジャッ・プ軍は右翼大好き38式が出たあたりスよね
皇国の守護者たる38式なら無惨もヘッショ余裕なんだよね右翼ゥ? - 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:46:55
落とす、というより吹き飛ばす感覚……
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:47:24
- 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:47:52
弾丸も刀と同じ金属で作る必要あるんじゃないすか?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:48:15
じゃあ背中から撃てばいいやん…
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:06
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:14
しのぶさんが調合その都度変えてると言っておろうが
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:18
もう少し未来が舞台だったら日輪マシン・ガンとかが開発されて
漫画として糞・・・になっていたと考えられる - 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:21
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:50:29
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:51:15
藤の花から有効成分抽出してお雇い外国人フリッツ・ハーバーに毒ガス作ってもらってやねえ
毒ガス戦をおっぱじめるのもええで! - 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:51:23
日本刀よりナタだろマチェーテだろっ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:52:01
鬼殺隊が政府をバックにつけたら無惨を倒した後に色々問題起こりそう
大正とか軍国まっしぐらだもの - 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:53:03
鬼の早さで当てるのは難しそう
素早く移動できるガトリングでもないと厳しいのでは
つまり技術的に無理
でも毒と融合させたりすれば効果ありそう - 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:53:04
731部隊とかヨダレ垂らして無惨に味方しそう
- 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:53:58
- 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:54:34
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:55:04
ちなみにあの南蛮銃単体だと低級の鬼しか倒せないらしいよ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:55:12
銃作ったところで結局首切るのに刀必要だしなんだかんだ日輪刀が1番なんだよね
弾丸は矢と違って使い回しもできないしなっ - 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:55:17
もしかしてしのぶさんが鬼に効く毒開発したり玄弥が銃使ってたり鬼殺隊にとっての転換期だったんじゃないスか?まぁ無惨が討伐されたから必要無くなったんやけどなブヘヘへへ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:55:35
- 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:56:02
散弾銃にはね、スラッグ弾という1発のでかい弾があってね
至近距離なら普通に頭吹き飛ぶんだァ
片手で撃てるか? ククク…… - 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:56:47
切り落とすまで必要なのを考えると遠距離武器や槍より刀が最適解だよねパパ
岩は知らない - 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:58:45
- 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:59:07
お言葉ですが人間を食べる鬼の生態の都合上、街中での戦闘機会が多くなるから精度の低い銃で面制圧なんてやってられませんよ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:59:56
- 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:01:13
- 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:04:34
毒ガスまで行かなくても催涙ガス使われたらガス吹き飛ばせる風以外は呼吸使えず鬼殺隊は屈辱の失神KO!!
多分鬼も鼻水と涙をダラダラ垂らしながら戦う事になるだろうけどマイペンライ!! - 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:05:10
うむっ やはり彼岸島世界のような武器を作るに限る
- 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:09:04
現代基準の銃火器持たせたらそれはそれで相手に奪われ時が怖いんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:13:36
猩々緋砂鉄と猩々緋鉱石の在庫がわからない以上数が嵩む銃弾には回しにくいんじゃないスか?
- 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:20:52
- 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:26:25
- 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:29:54
すいません明治時代にすでにライフル銃が普及してるんで精度は高いんです
- 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:31:14
- 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:33:49
何を作ってるの…?炭治郎零式…?
- 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:34:16
ぶっちゃけ炭治郎の投擲スキルが光ってるシーンの飛距離なら銃より投擲のが当たるんだよね
当時の銃じゃ弾道のブレがえげつない上に銃弾が刀なんかよりも遥かに小さいから首なんて狭い場所狙えるわけねえんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:39:10
コストの問題を説くほどに入隊試験や蜘蛛山で人材を無駄死にさせまくってたことが目についてリラックスできませんね
- 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:55:00
そもそも貴重で特殊な鉄を使ってるんだから銃弾でバカスカ無駄撃ちなんてできないんだよね辛くない?
首に当てなきゃ殺せもしない上にそもそも柱くらいの実力があれば銃弾を防ぐくらいわけないしな! - 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:31:12硝石 - Wikipediaja.m.wikipedia.org҆ТSsêɯéùÊÆÚSohmura-study.net
漫画の話には無粋っすけど硝石も鉄も足りんわっ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:40:43
- 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:00:57
そんなもん作るより太陽の光を直にぶち当てる紫外線照射装置を独逸から学ぶべきだと思われるが…
- 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:08:14
しゃあけど…日光の何が効くのかわからないのに紫外線照射装置導入しても有効かわからんわ!
- 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:14:54
- 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:22:22
- 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:25:45
そもそも赫刀を正攻法でやったのはバグ一の他は死にかけの炭治郎、無一郎で蛇は試したらいけたけどまともに戦闘が出来ないレベルで力込めなきゃいけなかったのは大丈夫か?
- 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:26:29
- 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:28:40
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:26
一応玄弥が使ってた辺り実験はしてたんじゃないスか?
- 76二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:20:01
待てよそもそも弾丸より鬼の動きの方が早いと思うんだぜ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:27:29
- 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:11:05
- 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:20:14
- 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:22:10
- 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:31:28
威力はともかく精度は何の話をしているのん・・・?
時代的にはWW1か戦間期だから恐らく既に狙撃手という兵科も成立しだしている頃だと思われるが・・・ - 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:35:57
- 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:41:46
- 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:50:16
鬼狩りは異常者の集まりだから自分の手で鬼の首を跳ねる実感が欲しいんだ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:45:16
ていうか鉄が体内に残った方が効きそうなんで同じ飛び道具なら矢の方がいいんじゃないすか?
待っててね、今鏃の固定をゆるくして抜こうとした時に軸だけ取れちゃうようにするから - 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:48:26
- 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:50:15
- 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:51:07
- 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:57:26
- 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:19:33
- 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:26:14
ウム…
お言葉ですが当時すでにボルトアクションライフルは定着してるし銃の精度は今と大して変わりませんよ案件なんだなぁ
おそらく当時の銃事情なんか何も知らずに大正だから火縄銃だろくらいの認識で適当こいただけだと思われる
- 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:34:22
殺せてないですね🍞
- 93二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:45:53
鬼は岩が頭を殴り潰しても何故か死なないんだ
首を切れば死ぬから首に弱点があると思ったほうがいい - 94二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:16:43
日輪刀と持ち主には相互影響があるから呼吸の使い手が握るという条件じゃないとダメなんじゃないスか?
普通に火で炙って高温にしても赫にはならないんだよね - 95二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:19:29
- 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:46:00
ムフッ地球の裏側に転送しちゃおうねぇ(真昼のブラジル)
- 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:14:27
ま…また日輪銃スレか…
鬼の首を吹き飛ばせる威力の銃と弾丸だと反動がエグすぎて鬼人間の玄弥くらいしかまともに扱えないって言われておろうがっ
かと言って対戦車銃や対物狙撃銃くらいにまでデカくしたらそれこそ量産性とか取り回しとかに問題があるであろうがっ
隊士の死亡率を考えると刀作りまくるのも銃弾と同じくらいコストかかってそうって指摘は…ククク…