なんで家に鍵をかけてるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:50:52

    ご近所のワシらのことを信用してないんかなあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:55:23

    これガチで言ってる田舎あるのかエアプ田舎伝タフなのかどっちなのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:55:40

    鍵が有るってことは鍵をかけた方が良いってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:57:11

    ただのご近所さんは流石にそこまで厚かましくないけど近所に集まってるものすごい数の遠い親戚は割とこんな感じ
    それがワシの故郷です ふざけんなよボケが

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:57:51

    ど、どうして鍵がかかってるってわかったのん…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:58:37

    鍵をかけたら誰もいないとバレる
    と田舎の人は言ってたんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:59:11

    >>5

    畑で取れたキャベツをおすそ分けに来ましたよククク

    ガチャガチャッ なにっ鍵がかかっている

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:59:21

    >>2

    ワシの地元では「鍵かけなくてもそんな事する人おらんよ〜とか平気で言う奴がいたんだよね 🍞🍞

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:00:06

    ふーん
    鍵をかけたら誰もいない貴重品ありますと申告してるわけかあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:00:55

    怒らないでくださいね
    他人が自分の家のドアガチャガチャしてたらメチャクチャ怖いじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:01:09

    >>2

    そこまで田舎ってわけじゃないけどウチは

    「昼間に家に人がいる時も念のため鍵かけとくべきじゃね?」→ジジイ以外全員賛成

    ジジイ「危ない奴なんていないし鍵かける必要なんてないぞ」

    でムキになってワシらが鍵かけてもこんなことするなって鍵開けてたんだよね

    まあこの場合は自分の意見が通らないウチのジジイがキレてるだけなんやけどなブヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:02:16

    >>2

    信用云々はエアプを超えたエアプだけど鍵かけてるとどうして鍵をかけるの…?とは思われるっスね

    ふうん農家じゃない会社員の人は慣れておらず用心深いのかもしれないねって納得されたのがうちなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:03:40

    ワシ田舎住みだけどこれ冗談だと思ってたんスよ
    前にマジでワシの祖父母の友達のババアが普通に寝てるワシの部屋に入ってきたんスよね
    クソビビったっス

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:03:53

    盗みに入ったりする人が一番の悪人であることは明らかなんだから別に鍵かけることに拘らなくてもいいよなーと思いながらかけてる。
    なぜ悪人のために気を使わなきゃいけないのか。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:04:38

    >>14

    この語録は…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:05:24

    まあさすがにプライ・ベートなとこまでくるのが普通とは言わんけどなブヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:06:55

    流石に昨今は犯罪者が混ざり込んできたりするんでマジにご近所付き合いしかない限界集落以外は鍵がスタンダードなんじゃないんスかね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:09:33

    うちは田舎で鍵かけない派のジジババが多いが猫を飼っているからーで全て解決してるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:11:36

    何って夜は鬼が入ってくるからやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:12:52

    これガチだよ
    なんなら日中カーテン閉めてるだけでもボクゥ?やましいことしてる子やね?扱いしてくるしなヌッ
    どうしてそんなに他人の様子が気になるの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:13:34

    ったく 鍵を開けたままにして玄関で斧を構えて出待ちしてようよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:14:20

    >>20

    マサイの戦士騙されない

    そもそも家と家が離れすぎててカーテンが閉まってるかどうかなんて確認できない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:14:30

    >>20

    死ぬほどヒマなのと

    やっぱり対人対戦ゲームが一番ハッピーハッピーになれるからやで

    彼奴等に必要なのはボイチャありのFPSネット対戦なんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:15:03

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:15:45

    施錠をするな、カーテンを開けろ、あそこに停まってるのは〇〇さんの車ヤンケ、〇〇さんの家に救急車やパトカー来てたヤンケが田舎の監視社会を支える
    普通に最悪だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:16:17

    マジでババアとか勝手に住居侵入してきますよ
    俺が朝起きて部屋から出たら祖母の知り合いのババアが玄関に座ってて「おばあちゃんいる?」とか話しかけてきて死ぬほどびっくりしたんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:16:29

    ワシらと違う事する奴…糞
    間違いなく悪人なんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:16:53

    >>22

    世の中にはいるんだよ早朝から地域を練り歩いて人の家の窓を凝視するおばあが

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:18:46

    >>28

    ふうんワシの地元にはいないタイプが生息しているというか

    ワシのところはそもそも歩く人間がほぼいないいかいても農道しかない田んぼのところを歩くから

    人の家なんて用事がある時しか目に入らないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:23:03

    >>6

    これはあるッスね

    うちは鍵を掛けず、テレビや電灯を付けっぱなしにして外出してたのん

    まあそのせいで家にいるのに回覧板も受け取らず自治会の集金も無視する蛆虫と勘違いされかけたんやけどなブヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:23:53

    >>25

    それじゃだめだゴミも確認しろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:26:03

    嘘か真か人が善良なのではなく相互監視社会となって「人知れず」侵入できないという科学者もいる
    庭のじいさん、井戸端会議のばあさん、犬連れたおっちゃん、生活音垂れ流しのおかんが目と耳を光らせているある意味最強だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:29:40

    田舎だけど流石に勝手に入る蛆虫はいないんだよね
    まあ耳遠い爺さんとかインターホン聞こえてないから玄関開けて呼んだりはするんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:36:08

    最近広告に出てくるこのメスブタが言いそうでリラックスできますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:37:14

    許せなかった…!
    村会議の多数決で新参者の家を村の共有財産にすることが決まったのに鍵をかけるなんて…!

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:37:36

    田舎に来る泥棒は民家より水源や農作物の方を狙うからだと思われる、守るべきものが違うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:46:14

    >>34

    それ微妙に絵が崩れてて更に内容が訳分からないんですよリラックス出来ませんね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:20:50

    暇な中年や老人がそこら中でお散歩カーニバルなんだ
    日常的に来てたりご近所だったり以外がやってきて目立たないなんて思わない方がいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:25:16

    マジでデリカシーない価値観のジジババっているんだよね
    ウチの母親も思春期の息子の部屋に入って来た挙句オナってたの見て勝手に絶句してたんだよね
    酷くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:34:18

    まぁ田舎でも価値観変えられないのとそうでないのかとか相手の意見受け入れるかで変わるから結局性格次第でしかないんだよね
    最近は物騒やからね→ふうんそういうことか確かに物騒っスねまじでね
    となるか田舎なんだから平気に決まってるやんけシバクヤンケで意固地になるのかは人によって違うのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:38:55

    >>32

    ウム……住んでいる人間の数が少ないから個人で把握出来るんだよね

    はっきりいって変な事したら速攻で周知されるからお前詰むよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:50:11

    うちは庭挟んだすぐそこに農家の組合があって人の出入りが多いから鍵ちゃんとかけてる?と逆に心配される…納屋の米や組合の機械を狙うやつがいるのはジジババも知っているからな…
    関東の方で押し込み強盗多発してたでしょう、あれで人間怖いっスねと防犯意識が高まったらしいよ
    さらにこんな田んぼばかりの田舎のイオンにも外人が出現するようになったのもジジババをびびらせていて笑ってしまう

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:02:51

    近所のばあさんが入ってきて差し入れの野菜で台所で料理しだす、それが田舎です
    まっここ2,30年でさすがに夜は鍵をかけるようになってきたけどね
    昼は盆正月以外は知らない車がやって来たら部落全員が覚えてるの

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:45:23

    第二は、地方に行けば、いまでも、戸締りなどしないで外出している家が山程あるということです。隣近所の信頼関係か衰えていないなによりの証拠であり、これ(信頼関係)にまさる平和と安全はないということです。
     また、世間には、スイスのような中立国でさえも武装しているではないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:11:04

    防犯上は実際セコムなし鍵のみより
    鍵無し相互監視村社会のが抑止力になるんだよね
    鍵があろうと侵入に少し手間かかるだけだから誰かが見つけるまでの時間稼ぎにしかならないんだ
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:19:22

    >>44

    非武装中立論の譬え話としての戸締り論なんて一部のマニアしか知りませんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:21:46

    ワシらんとこも別にカギ閉めてても特になんにも言われないけど締めてない人は滅茶苦茶多かったんだけどね
    最近外人のヤベー強盗とかが増えて来たってんでヤベーから閉めた方がええやんけって話になってるらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています