8時間ぐらいぐっすり寝たいけど寝れない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:52:39

    大抵6時の決まった時間に目が覚めちゃうし
    早いと4時に目が覚める事もある
    休日だからもっと寝ようと二度寝しようとしても七時間すぎたあたりから頭が痛くなる
    睡眠薬はエバミールを医者からもらっているが寝つきは良くなっても眠りが浅い
    仕事先で失敗して怒られるリアルで嫌な夢も見るようになった
    ぐっすり寝たい…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:53:16

    同じ状況なうえになんも解決できてないから共感だけするね
    わかる!寝させてくれ!!目よ覚めるな!!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:01:39

    睡眠の質上げたければ寝るギリギリまでスマホやらPCいじるのやめときな
    目と脳は直接繋がってる器官だからどれだけブルーライトカットとかしようと強い刺激を受けてたら覚醒する

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:02:35

    ポケモンsleep召喚!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:02:53

    仕事が頭脳労働の場合、寝る前に運動して体を疲れさせたほうがいいかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:13:50

    >>4

    5日間ずっとうとうとしか計測されん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:14:55

    わかる
    長時間寝ると嫌な夢みてぐったりする
    本当は運動して体を疲れさせて寝た方がいいんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:39:31

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:43:47

    最近朝日を遮断したら寝つき良くなったぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:44:27

    わかる
    5~6時間で絶対目が覚めてしまう
    6時間寝れば十分って考え方もあるけども

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:44:49

    お腹減ってない?
    寝るエネルギー枯渇してそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:16:22

    >>11

    むしろ肥満と言われるレベルで太ってるだけどなぁ

    それに寝る二時間前の飲食は胃腸にも睡眠にも良くないともいうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:18:30

    枕を変えたらだいぶ改善した
    部屋の気温1度とか湿度5パーセント単位でもけっこう変わる
    ビタミン剤はまあまあ効いた気がする
    ソシャゲ等を全部やめて夜にやることをなくした
    みたいに色々頑張ったら少しずつ寝れるようになってきたわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:30:02

    時間も大事だけどまず睡眠の質上げようぜ
    まずはそこからよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:02:41

    老人が朝早くなるのは寝るのが早いのもあるけど体力が落ちてるからみたいな事はたまに聞くな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:08:18

    俺も5時間弱くらいで目が覚めちゃうわ
    交代制勤務で仮眠しか取れない日があって体がそっちに順応しちゃった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:10:02

    >>1

    永眠する?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:11:42

    >>17

    今の所はまだそこまで人生には疲れてないからいいかな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:41:14

    肥満とな
    無呼吸症とかどう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:54:53

    俺もそうだったけど
    太ってると内臓に物理的な負担が増えるからどれだけ寝ようが体から疲れは取れなくなるぞ、痩せれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:56:09

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています