なんで三代目火影はナルトを直々に保護しなかった?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:35:47

    近くにいればいざって時にクラマの覚醒に対応できるのに

    メタ的に言えばナルトの境遇を表現するために?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:41:45

    色々な説がある…二次創作だと
    ナルトを革命派(四代目政権復権派)の錦の御旗にしないためとか
    単純にナルトに構う時間がなかった?とか

    メタ的にはナルトの孤独さの表現のためだけど
    1話がそう言うテーマだったから仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:45:25

    理屈はそうでも気持ちとして納得出来ない人のが多かったでええんとちゃうの

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:59:05

    メタ的な話ならナルトは初期の設定では「九尾を封印されて子供」じゃなくて「九尾そのもの」だったらしいからそれを踏まえれば……いややっぱおかしいのは変わらんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:28:12

    終戦直後に災害起きたせいで孤児が多過ぎるし嫁死んでるし実子のアスマと折合いも悪い
    後継者になることを期待した大蛇丸はあのザマ

    ヒルゼンはもう子供をマトモに育てる能力を自分に期待できないしそんな時間も余力もないのでは

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:52:04

    万が一の暴走や里抜けに備えてクシナみたいに暗部の監視はつけたり
    人柱力なことは教えといて忍として英才教育したりはしといた方が…
    里への忠誠心は育むにこしたことない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:57:06

    寧ろせっかくの人柱力を監視や護衛なしで野放しにしとくのを相談役とか上層部がよく承認したなって思う
    ミズキの時も後手でナルト捜索していた有り様だったからイルカ先生いなかったら詰んでたかも…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:58:34

    まあ万一に備えて人柱力は鍛えといた方が良いし
    木ノ葉丸に家庭教師雇えるんだから誰かしらつけといて人柱力として教育訓練することさえ出来ないってことはなさそうではある
    ヤマトも暗部=火影の直属だったよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:10:16

    九尾のこと教えなかったのもだけど四代目の息子ってこともヒルゼンが最後まで隠す必要あったのかな
    封印の中にいた方のミナトがヒルゼンフォローしてたけど
    九尾のことは伏せたかった+息子と分かれば色々危険といってもミズキに九尾がいるのバラされた後なら全部教えてもよかったんじゃ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:29:47

    英雄の遺児の人柱力に何も教えず監視も護衛もつけず放って置くことにメリット見出すのは難しい気がする
    仮にある程度自由に対応決められるとして他の火影ならどうしたかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:32:43

    衣食住の保証が上役との協定ギリギリだったんじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:33:02

    >>10

    綱手は赤ちゃんナルト見たら縄樹重ねて引き取りそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:34:10

    >>11

    訓練しない監視もつけない理由はなくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:35:23

    >>6

    ナルトの母クシナはミナト外伝で人柱力だったから「木の葉隠れの里の一定のエリアから出ること」を禁止されて常に監視役も配置されたりと徹底された不自由な生活を送ってた様子を見ると、三代目のナルトへの処遇がクシナの時より放置気味だったのは自分も疑問が浮かんだ。

    ナルトをそんな環境に置くより自由にのびのびとさせたかった、とかなのかな。よく分からないけど。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:35:26

    ハリポタみたく何らかの術で必要だったとするしかない
    封印の維持のために「親の名前を知ってはいけない」とかそういう条件があったと無から考えよう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:36:57

    最初は九尾と交戦した中の生き残りしか知らなかったナルトに九尾が封印されてるって事が箝口令敷いても子供たち以外にはバレまくってるのに四代目の息子なのは隠し通せたのはちょっと不思議

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:41:40

    三代目のとこに来て巻物奪えて捜索開始も遅れちゃって封印が解けたらその時はって三代目が覚悟決める段階まで至ってしまった後でもナルトがそのまま下忍出来てる辺り三代目普通に権限強そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:49:45

    >>16

    「噂には噂」じゃないけど

    九尾が封印されていることをあえて漏らすことで四代目の息子という秘密からは目を逸らさせたのかもしれない

    そうすることによるメリットは知らんが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:37:32

    三代目に限らず後々の設定見たら
    こいつなんで幼少NARUTO保護してねーんだよって人物はちらほらでてくるんでまぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:40:41

    >>16

    つか妊娠状態のクシナ堂々と歩きまわってるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:19:47

    投稿者だけど
    保護してもらって修行を直々にしてもらったら本編より成長がワンテンポ早かった?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:22:36

    他の里も人中力とトップは少し距離置いてる里が多かったと思う。砂は違かったかな
    でも普通に考えてニンジャの政治的トップと最強兵器が仲良しこよしなのは色々と危険すぎるじゃろて
    周りがいらん邪推して争いの種になるぞえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:24:33

    >>21

    それはそうだろうけど自然と里や里外の奴らに狙われる率も高くなるだろうな 例えば木の葉やサルトビの力を弱めたいと考えたら真っ先に思いつくのが人中力ぶっころ・誘拐・洗脳とからだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:42:39

    >>22

    >>23

    漢字を連続で間違っているよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:44:07

    >>22

    どんな読み方してたかわからないけど人柱力は影や影の身内がなることが多い設定だよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:48:10

    人柱力も人中力(誤字)も読みは「じんちゅうりき」で一緒やろ
    逆にどんな読み方してたの

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:49:03

    >>25

    雲隠れとか普通に代々雷影の相方の「ビー」を選んで人柱力にしてるの見たら分かりやすいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:50:48

    >>26

    作品をどんな風に読解していたのかわからないけれど、という意味です

    わからないといったのは漢字の読み方の話ではありません

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:53:03

    寧ろ里を絶対に裏切らないであろう影やその身内から選ぶほうが世界観的に理に適ってるし作中でも影と影の身内から選んでる例多いな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:57:52

    >>20

    クシナがミコトとたまたま会ったのは散歩ではなくお産のために移動していた時だけど確かにミコトが驚いてないから知ってる人は知ってたように思える

    カカシは出産の件は極秘と言いながら口にしていたけど極秘なのは案外出産の時期だけだったんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:54:05

    この辺よく分からないな 

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:32:40

    雷影がクシナやヒナタ拉致未遂とかしてるから保護する方が価値ある存在と知られて危険なんだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています