いつの間にかガンダムに継ぐ第二の柱になったコンテンツ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:00:56

    最初期の頃から思い返すと本当にすげーや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:40:51

    なんならガンプラとも組み合わせられるパーツとかも多いしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:42:27

    正直ガンプラより30MMのプラモの方が市場に出回ってる印象がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:42:59

    このシリーズ美プラも出てるのか
    何か組んでみたいけどオススメある?ちな素人

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:47:58

    >>4

    とりあえず並べてく


    30MM

    イグライト01

    30MMのEG的な立ち位置の新キット。プラモ初心者ならまずはココから


    30MS

    シャニの子達

    ここら辺でいいとは思う


    30MF

    なんでも

    おすすめだぞ 何度でも言うがオヌヌメだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:49:01

    >>4

    「アルカ=カルティー」「ファル=ファリーナ」「シアナ=アマルシア」あたりがボリュームがあり、比較的手に入りやすくてオススメ

    より新しいツキルナとかユフィアとか新リシェッタとかソウレイとかも勧めたいところだがいかんせん手に入らない(特にツキルナ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:53:29

    >>4

    シアナが手に入りやすくてパーツ的に組み替えの幅が広くてオススメ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:54:13

    >>5

    イグライトやっす!見てわかるプレイバリューも良いね

    30MSは版権モノは自社版権でもちと割高だね、でもはるかさんほしい

    中世風ファンタジーのプラモなんてあるのか…ランサーいいねこれとイグライト買おうかな、練習したらはるかさn

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:55:52

    >>8

    30MSはタンポ印刷でコストが高いのもあるから仕方ない

    それでも安い部類なんだけどさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:56:55

    イグライトはニッパー使わなくても組めるから本当に入り口として最適

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:57:23

    MFは所属国に応じて「リーベル」と「ローザン」の2種がある
    細部の違いとカラーリングを除けばだいたい同じプラモだから好みで選べばいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:02:30

    30MMしか触ったことないけどめちゃくちゃ組みやすくていいよね
    肩パーツこんな感じでいいの!?ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:21:05

    イグライトの箱の中身は袋一個で
    エントリーグレードのワンコインのやつ相応だと思うと
    高く感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:22:13

    物価高だったりで値段上げざるを得ないんだから勘弁してやれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:13:18

    >>3

    ガンプラと違って海外への流出量は少ないのが大きい

    あとは一部のキットを除けば大量生産と再販機会の多さで転売屋が引いたのもデカい

    30MMのフルアーマーアルトや30MSのフミカネ先生以外のデザイナーの方の子は再販機会が異常に少ないのを除けばかなり快適ですね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:23:44

    販促アニメなんて作らなくてもエロがあれば戦える!💪💪💪

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:46:22

    >>16

    ガールガンレディや●●●●を見ると言い切れるのがね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:02:03

    スレ画の陣営(連合/バイロン/マクシオン/リーベル/ローザン)超えた仲良し感いいよね。アルト、ボルダノヴァ同様にカメラ目線と見せかけてアチェルビーが手前列のRナイト、Lプリースト、Rファイター見てるけどやっぱ親近感と言うか没設定のこと思い出してんだろうか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:33:32

    30MF組んだことないんだけどどう?
    少々お高いからなかなか買うふんばりが出来なくて
    クオリティが高いのはよく聞くけどそれ以外にいい点とかある?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:00:16

    キャラクター性が極めて希薄だから自分色に染めやすい
    フル可動のTRPGのコマみたいなもの

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:02:49

    >>19

    かなり組みやすいのと耐久性が高い

    1/144のガンプラより少し大きいサイズだけどブンドドしてもヘタレない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:05:51

    ガンプラと30MLの組み合わせって聞いて真っ先に思いつくのが
    FRSスレッタ×エアリアルやキャリバーン×30MSのMS少女カスタムなんだよな
    多分普通に機体とMMとのミキシングのが多いんだろうけど
    いかんせん下手にパーツがなじむとMMだって気づけない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:43

    ある意味でリーオーの子供達

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:38:03

    30MSはカスタマイズ重視にしたおかげでコトブキヤの美プラとうまく住み分けできたよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:39:56

    30M*シリーズは出来いいよなぁ
    シャニのキャラとかの前例あるしもうなんでも出来るだろあれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:55:06

    >>25

    30M*シリーズ=30ML(30 MINUTES LABEL)です…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:18:19

    >>24

    お値段の安さはバンダイの大企業パワーでしか出せない強い武器だよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:21:35

    >>25

    マスカーニャやハッサム等、一部ポケプラも30MSと互換性がある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:27:26

    すげぇな30MS…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:37:30

    >>24

    造形やフェチ、耐久性はコトブキヤが強いけどコスパはかなり良いね

    ソウレイ系はコトブキヤに肉薄する出来ですげーになった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:42:52

    >>19

    素体が共通規格で組み方も同じだから最終的に説明書無しでも素早く組める

    モールドが細かいから中々情報量があってしっかりしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています