- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:01:42
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:08:54
そもそも料理漫画って基本的にチーム戦ものって少なくて主人公VSライバル達だから
バリエーション豊富に用意するとキャラが被らないように必然的に【◯◯に特化した料理人】【◯◯料理なら若手どころか世界でもトップ】みたいなキャラ付けが多くなって
それでいて主人公に負けるから必然的にそうなる - 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:09:20
自分の土俵なら絶対負けないから相手は変化球の料理で攻略してくるよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:15:46
変わり種で主人公に負けてから王道を変えて新しいバリエーションも自ら取り入れ成長するのもあるあるだと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:21:22
ソーマは常識に囚われない発想の料理作るのが強味だからそう言う勝ち方多かったな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:35:03
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:42:43
香り特化の葉山は一回勝ってたな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:29:18
そう考えると寿司専門の斎藤先輩は頑張ってたな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:31:28
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:06:30
この子蕎麦勝負じゃなかったらどうしてたんだろう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:12:47
中華一番の五虎星は五感特化なだけあって強キャラ揃いだったと思う
ジュチ以外は敗因にやらかしが少なかったし - 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:02:08
洋食ならガレットでいける
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:49:56
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:22:33
特化が悪いわけじゃないよ。
お菓子特化のプロフェッショナルがパティシエだったりするし、要は応用力を魅せればいいんだよ。 - 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:26:22
食戟のソーマの久我とかまさにそんな感じだったな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:52:14
五感それぞれが卓越してるけどそれ以外の感覚もちゃんとしてる(ジュチの味覚除く)し調理技術も全員きちんとあるからね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:20:33
初見なのに申し訳ない事言うけど流石に限度考えろよとなった
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:22:35
でも焼きたてジャパンで登場した桃屋のおっちゃんや海苔特化なのに主人公に勝ったぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:41:35
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:07:44
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:14:34
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:48:24
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:57:28
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:11:22
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:17:32
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:34:25
一部例外はいるけど、中華の基本はしっかりと身につけた上でそれぞれのポリシーを持ってるキャラばかりだからな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:05:02
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:32:59
特化、というか専門があるタイプだと課題に対して自分の専門に課題を取り込む形になりがちだけどそこを課題に対するアプローチ法で上回るってのはありがちね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:30:17
基本的に何か一つに特化より満遍なく作れる万能型の方が強いよね
スポーツ漫画なら逆に万能型より特化型の方が強いけど - 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:03:17
うろ覚えだけど食戟のソーマはその道の先輩として万能タイプで1年生の主人公を打ち負かして教え導く展開も多かった気がする
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:26:26
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:26:12
そもそもこの人達は店の再建が本業だから、料理勝負に引っ張り出すのが間違いと言えば間違いではある
- 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:00:53
- 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:03:41
スレ画は会場の気温が低かっただけで負けたんだっけ?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:08:09
- 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:13:12
それでもレオンは本調子ならそれすらコピーされて負けてたと思ってるからコピー系最高峰よ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:22:20
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:56:20
サム8のあれに対して侍の姿か?これがみたいに
同時期のヒロアカの一芸特化じゃやっていけないぞってセリフを十傑に言ってやって欲しかったね - 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:17:23
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:30:12
和食専門の料理人でも洋食作れない事はないからな
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:01:07
ただまぁ料理漫画なら「作れないことはない」程度では勝負にならないからね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:00:16
- 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:10:29
そう言えば大使閣下の料理人だとそういう特化型の料理人って誰も出てきてないのか…?
和食の料理人が慣れないフレンチ作らされて失敗してキレてたことはあったが - 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:56:36
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:48:51
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:06
- 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:00:28
解体屋ゲンのカレー屋の元ネタこれかあ……
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:29:04
黄金分割焼売は本人が自認するように「これ以上の焼売は理論上存在し得ない」という代物で実際それは正しいけど、それは点心という枠組みの中の話
だからマオが作った「焼売50人分」を「馬鹿でかい一個の焼売」で作ってきて豚一頭分の材料を余すところなく使った点心の枠組みに収まらない焼売に負けた、という話だからやっぱり特化型ゆえの負け方だと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:44
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:33
このレスは削除されています